そうだったのか






マニアックな話しですけど

映画館で座席を選ぶ際、ど真ん中は避けたほうが良いです。
(特にカーブドスクリーンの場合)

真ん中の席はフラッターエコー
(いわゆる鳴竜現象ですね)

が発生している場合が多いです。これ非常に音の定位が悪くなります。1〜3席程左右に逃げた方がたいてい良いよ。




この記事への反応


意識せずにだいたいそういう席選んでました


真ん中は直ぐ埋まるから、そのくらいの席に成ってしまう事が多いけど、それが正解でしたか。

初めて知りました。今度観に行く時の参考にします。ところで、前後はどうなんでしょう?極端に前や後ろでなければ良いような気がしますけど…。

ま、マヂかー (´・ω・)映画見るなら、やっぱりど真中だろと思ってたのに・・・ 立川極爆とか道理で聞こえ方が妙に違うなぁと感じては(え?

全然気にせずに座ってたけど、普段から端選びが多かったけど、これ、言われてこれからも端に座り続けよ?





日光東照宮にある「鳴き竜」はフラッターエコーの代表的な例です。竜の絵が描かれた天井の下で「パン」と手をたたくと、「キュイ~ン」と尾をひいた音が響いて、天井の竜が鳴いているように聞こえます。これは、床と天井に堅い木の板を使っていること(音を反射しやすい)、天井の中央が凹面になっていること(音が拡散しにくい)が影響しています。








知らなかった・・・








【PS4】デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー
バンダイナムコエンターテインメント (2017-12-14)
売り上げランキング: 174