
Kaby Lakeになった「GPD WIN 2」、2018年1月15日にクラウドファンディング開始 ~ゲーム性能はGPD WINの2倍
Shenzhen GPD Technologyは、ゲーム向けのポータブルWindows機「GPD WIN 2」を、2018年1月15日よりIndiegogoでクラウドファンディングを開始すると発表した。製品の出荷は2018年4月前後。
記事によると
・Shenzhen GPD Technologyは、ゲーム向けのポータブルWindows機「GPD WIN 2」を、2018年1月15日よりIndiegogoでクラウドファンディングを開始すると発表した。製品の出荷は2018年4月前後。
・既存の「GPD WIN」はCPUにAtom x7を搭載していたが、GPD WIN 2はCore m3となり、プレイ可能なゲームの種類が増加。ベヨネッタやGTA5、Fallout 4、Dark Souls 3、Overwatchなどのプレイが可能になったとしている。
・ヒートシンクは15Wを放熱できるように設計されており、特殊なナノコーティングと純銅による放熱モジュールにより、放熱効果を2倍高めた。
・公式のベンチマークによると、CPUとGPU性能はGPD WINの2倍以上、ストレージの性能は5倍以上などとなっており、多くのゲームで2倍に近い性能を実現するとしている。
・Shenzhen GPD Technologyは、ゲーム向けのポータブルWindows機「GPD WIN 2」を、2018年1月15日よりIndiegogoでクラウドファンディングを開始すると発表した。製品の出荷は2018年4月前後。
・既存の「GPD WIN」はCPUにAtom x7を搭載していたが、GPD WIN 2はCore m3となり、プレイ可能なゲームの種類が増加。ベヨネッタやGTA5、Fallout 4、Dark Souls 3、Overwatchなどのプレイが可能になったとしている。
・ヒートシンクは15Wを放熱できるように設計されており、特殊なナノコーティングと純銅による放熱モジュールにより、放熱効果を2倍高めた。
・公式のベンチマークによると、CPUとGPU性能はGPD WINの2倍以上、ストレージの性能は5倍以上などとなっており、多くのゲームで2倍に近い性能を実現するとしている。




この話題への反応
・お値段いくらなんだろう。
・性能云々はまぁいい。問題なのは筐体から発する熱が長時間の使用に耐えられるかどうかとファンの騒音である。
・Core m3搭載なGPD Pocket2もくるかな?というか、きて欲しい
・熱大丈夫かな
・GPD Pocket売れたからだね(´∀`)
・スイッチが買えない今 旅先のDQX用にいいかも
・ウチのデスクトップより、ゲームやるなら快適かもですね(苦笑
・気になるけどスマホゲー全盛のご時世だからな…
・やばいやばいやばいやばい進化しすぎwwwww物欲そそられまくってるwwww
・おもちゃとして買ってしまう危険性がある……
関連する記事
前ハードのGPD WINでもFF14は一応動く
金額次第では買いたいぞコレ!
金貰ってんのか?
なんでPCとかPS4があれだけクソデカいと思ってんだよ
長時間のゲームプレイ、AAAタイトルにも耐えられるように作られているんだよ
こんなんで遊んだら内部が速攻で劣化するだろうな
金貰ってんのか?
ブヒーダム
逝きます!??
システムも不安定だし、素人にお勧めできるような代物じゃない
これ買うぐらいならSwitch買ったほうがマシ
PCゲームなんて外でやるもんじゃないし謎すぎる
持ち運びできるゲーミングpcとか最高じゃん
レビュー見れば分かるけどまともにあそべるようなハードじゃないよ
あんなのを3万で売るってボッタクリすぎだろ
スカイリムですら平均FPS60いかないとか何年前のPCだよ
PCなら時期的に最低でもGTX1050tiくらいが今の最低限と言えるのに
その3分の1も無いようなスペックじゃ金を捨てるのと同じ
なんか急にはちまが重くなったからな
発狂した豚軍団がF5アタックしまくってきたから慌てて記事削除したんじゃね?
重いだけで消えてはないぞ?
WIN(1)のAtom X7は4Wだっけ?
つか、15Wの廃熱できるならRyzen mobileをだな…
1万で済むわけ無いだろ
IntelがどんだけAtomを投げ売りしたと思ってるんだ
IntelのArkによると、Atom x7は37ドル
CoreM(第3世代)は281ドルだ
CPUだけで27500円は高くなる
15Wの廃熱のための冷却システムでさらに金がかかるから、原価だけで3万は上がる
なんかちょくちょく消えるぞ?
やっぱF5アタックされてるなwwwwwww
5万円位なら売れるかな?
豚軍団が集団発狂してF5アタックしてるから記事が出たり消えたりしてるよ
ウーヤーさんどこいったの?
豚こっわ
スイッチなんてすんごい頑張ってるんだろうな
そりゃPCゲームは高いスペックで遊べるのが魅力だもの
低性能機に最適化するなんて誰も望んでない
たった三万で熱くなるなよ
今回のこれは前作(GPDWIN)が好評だったから、気をよくして新機種を作りましたってパターンだぞ
先代は筐体以外は格安中華タブの流用だったけど、今回はガッツリと作り込んでコストも大幅に上がってる
ロマン溢れる仕様だが7万円以上の価格についてこれるやつがどれくらいいるかだな
これが売れなければゲーミングUMPCはそれ専用に設計する価値が無いってことになる
kof14って動くの?
役立たず目が
消したのか?
今日404頻発してるから何度も更新しろ
よーしF5連打するわ
こんな小型機でフルHD以上前提のゲームやっても小さすぎる文字に目が死ぬだけ
ゲーム業界にとって存在が癌だから仕方ないが
発狂した豚軍団がF5アタックしてるんだよ
今は小休止してるようだが
プレステ4はねぇ・・・
どっちもどっち、団栗の背比べ
癌は任天堂ゲームしか遊ばない信者だ死ね
これ
助かるわ
外で積みゲーが処理できる
?
なめてんのか?クソスペックじゃねーか
あるいはといったところだが厳しそうだな
FF14も動くなら理解できるが余裕でとなると普通のデスクトップPCでもそれなりにハイスペック求められるのに。
記事にGPD WIN1で動くFF14の動画貼ってあるだろ
GPD2はその2倍の性能ってこと
PCである以上、ゴミなのは変わらん。
部品はそこらで買えるPCパーツの寄せ集めなのにPSPも本気で作ってくれよ
次世代PSP発表会で解像度落としたMHWが普通に動きますてやれば少なくとも日本の中高生は取り戻せるのに
あれが動けばPS4の和ゲーはほぼ動くわけだし
ハードで利益取らないといけないから
ねだんもうん充満だろ
バッテリー駆動とか最悪熱暴走で爆発するんじゃねーのコレ
中国製かよ、まあ安けりゃ買うかもな
そんなSwitchは、中華のコントローラ付きタブレットの真似ですしおすし……
ホンマPS4買わんくてよかった
まぁ、PCにしては画面が小さすぎるし快適に遊べるモノじゃないわな
あくまで奇形マシーン。複雑なゲームよりも単純なゲームにむいてる
Despite Of #MeToo campaign ,Donald Trump Privately Terrified His Sexual Assault Victims.
Shinzo Abe Blames The Victims.
Donald Trump was 'offered five women' in Russian hotel room.ホテル
Shinzo Abe stood up for Trump.
#TrumpToo #MeToo #ShowTrumpWithSexualAssaultAccusers
これが実用的なコンピュータではなくて
UMPCの夢を諦めきれない元モバイラーのおっさんの夢をかなえるという
ニッチな需要に応えるためだけに中国の中小メーカーがとりあえず形にしただけのおもちゃであることがよくわかるだろう
CPUがなにでGPUがなにでディスプレイの解像度がどうだとかカタログスペックでこの製品を語るのはあまり意味がない
充電がうまくできないとか音にノイズ乗るとかディスプレイがちらつくとかスリープできないとかファン音うるさすぎるとか単純なスペックに乗らない部分で最低水準の基準も満たせていない
これはそういう不具合も含めて他に選択肢がないからこそ納得づくで買うような代物だ
素人にはおすすめできない
すごく手が疲れそうな位置に見えるが
Ryzen Mobileの電圧落としたら携帯機で動かないかな?
本格PCグラゲーはやろうと思えばできなくもないって言っているだけのレベルで
そもそもターゲットが違うだろう
汎用エミュ機としては現状では最高峰だよ
あんた絶対使ってないだろ
値段も絶対に高いと思うし成功は困難じゃないかな。本格派でやるなら家でデスクかCSでいい
持ち運ぶなら性能を抑えても携帯にも特化したスイッチ、なんなら3DS程度で充分なんだよ
未来から来たのかな?
発売されてないのに言い切るとかスゴいね。
さっさと未来にお帰り。
俺はGPDWIN持ってるが、これは最高の旅行用PCだし、エ、ロゲ専用機だ
高画質ゲームなんざ知らんわ
ポケットに入る300gのWin10、サクサク動き、しかもマウスとかも不要。
これを実現した日本製品は残念だが存在しない。
じゃーなんでWASDが色付けされてUSBポートが用意されてるんですかね?
だってスイッチがあればこの3機種で遊べるものが遊べちゃうんだぜ
ぶっちゃけスイッチ以外要らなくね?www
バイト君。もうちょっと頭の良い煽り方を覚えよう?ね?
荒らす事でお金もらってるんでしょう?
だったら人間のゴミクズみたいな事を極めて
もっと人を不快にさせる事のプロフェッショナルにならないと!
ところでゲームパッドのスイッチが減ってるのが気になる
もしかしてX-INPUTのみになってたりして
GTA5程度が60fps出ないとなると最近のタイトルは厳しいな
設定Lowじゃないとむりぽ
1,280×720ドット表示対応6型
はい解散
実際に使ってみればHDで十分だと分かるよ
Windowsで6インチのFullHDとか字が小さくなりすぎて無意味だから
拡大して使うから実質的な作業領域は広がらない
前回の5.5インチHDディスプレイの時も文句言ってるやつがいたけど、
実際に買った人からはどうやって画面表示を拡大するかがテンプレ質問になってた
それくらいWindowsは高DPI環境に不向き
強いて問題を挙げるなら、縦解像度が一部のアプリの動作要件を満たさないため、インストールに手間がかかることくらいかな
リモートプレイのアプリが該当する
でも安価な携帯steamマシンとしては良いかも
これでマリカーやスプラトゥーンできんの?
むしろソフトのラインナップPS4と被ってんじゃないの?
安心してゲームさせれる親子さんや子供たちが楽しむためのもので
40代のおじさんを楽しませるものじゃないんだからさー、、、、
おじさんトミカで遊ばないでしょ