引用画像

Kaby Lakeになった「GPD WIN 2」、2018年1月15日にクラウドファンディング開始 ~ゲーム性能はGPD WINの2倍

 Shenzhen GPD Technologyは、ゲーム向けのポータブルWindows機「GPD WIN 2」を、2018年1月15日よりIndiegogoでクラウドファンディングを開始すると発表した。製品の出荷は2018年4月前後。

pc.watch.impress.co.jp
全文を読む

記事によると

・Shenzhen GPD Technologyは、ゲーム向けのポータブルWindows機「GPD WIN 2」を、2018年1月15日よりIndiegogoでクラウドファンディングを開始すると発表した。製品の出荷は2018年4月前後。

・既存の「GPD WIN」はCPUにAtom x7を搭載していたが、GPD WIN 2はCore m3となり、プレイ可能なゲームの種類が増加。ベヨネッタやGTA5、Fallout 4、Dark Souls 3、Overwatchなどのプレイが可能になったとしている。

・ヒートシンクは15Wを放熱できるように設計されており、特殊なナノコーティングと純銅による放熱モジュールにより、放熱効果を2倍高めた。

・公式のベンチマークによると、CPUとGPU性能はGPD WINの2倍以上、ストレージの性能は5倍以上などとなっており、多くのゲームで2倍に近い性能を実現するとしている。


6_o.jpg
3_o.jpg
2_o.jpg
9_o.jpg



この話題への反応


お値段いくらなんだろう。

性能云々はまぁいい。問題なのは筐体から発する熱が長時間の使用に耐えられるかどうかとファンの騒音である。

Core m3搭載なGPD Pocket2もくるかな?というか、きて欲しい

熱大丈夫かな

GPD Pocket売れたからだね(´∀`)

スイッチが買えない今 旅先のDQX用にいいかも

ウチのデスクトップより、ゲームやるなら快適かもですね(苦笑

気になるけどスマホゲー全盛のご時世だからな…

やばいやばいやばいやばい進化しすぎwwwww物欲そそられまくってるwwww

おもちゃとして買ってしまう危険性がある……




関連する記事

181

コメ

携帯ゲーム機レベルの超小型ノートPC『GPD Pocket』&超小型ゲーミングPC『GPD WIN』が家電量販店などで発売決定!



前ハードのGPD WINでもFF14は一応動く




金額次第では買いたいぞコレ!