
<河森正治監督>日本のアニメは「いつの間にか後進国」と警鐘 「マクロス」誕生秘話も(まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース
河森正治監督が20日、東京都内で行われたDeNA、創通、文化放送の3社が、合同でオリジ - Yahoo!ニュース(まんたんウェブ)
記事によると
・河森監督は、昨今のアニメシーンが話題になると「学園魔法ものが何作品もあったり、テンプレートがあって、なんでこんなに似てしまうのかな?と思うこともある」と話し、「作品数がたくさんあって、一見活気があるようだけど、世界の動きを見ていると、日本はヤバい。いつの間にか後進国になっている」と警鐘を鳴らした。
・また「マクロス」シリーズの誕生秘話を「絶対にガンダムじゃないものを作ろうとした。人型じゃない形態でガウォーク(人型と航空機の中間形態)を考えた。人型じゃないと売れない、飛行機は売れないと言われ続けて、試作品を作って、目の前で変形させたんです」と明かし、「ガンダムは大好き。大好きだけど絶対やらない。ガンダムファンに嫌われるのがアイドルだった。戦争で歌うのは、不謹慎とずーっと言われた」と話した。
・河森監督は、昨今のアニメシーンが話題になると「学園魔法ものが何作品もあったり、テンプレートがあって、なんでこんなに似てしまうのかな?と思うこともある」と話し、「作品数がたくさんあって、一見活気があるようだけど、世界の動きを見ていると、日本はヤバい。いつの間にか後進国になっている」と警鐘を鳴らした。
・また「マクロス」シリーズの誕生秘話を「絶対にガンダムじゃないものを作ろうとした。人型じゃない形態でガウォーク(人型と航空機の中間形態)を考えた。人型じゃないと売れない、飛行機は売れないと言われ続けて、試作品を作って、目の前で変形させたんです」と明かし、「ガンダムは大好き。大好きだけど絶対やらない。ガンダムファンに嫌われるのがアイドルだった。戦争で歌うのは、不謹慎とずーっと言われた」と話した。
この話題への反応
・マクロスもロボット物で細かい部分で違うというなら今の学園物や異世界物というジャンルでも細かい部分では違うのでロボット物と大差はないと思います
あ、マクロスは好きですよ
ただ他作品は似てるけど自分のは違うって思い込みはどうかと
・ そしたら先進国のアニメを楽しめば良いだけさ
・ マクロスは板野さんありき、最近のは薄っぺらいからそこら辺のメカアニメと何らかわんない
結局原作ありきで原作も似たようなものばかりだから同じようなものしか出来ない、ネタが出尽くしてる感がするよね
・マクロスかぁ…。初代とプラスが楽しかったなぁ。Fは歌が素晴らしかったが話の内容は物語の盛り上がりに関しては微妙。
Δは一番駄目だった。
まだ見たい!と思わせるような作品をマクロスも出来なくなってきてる気がする。
バルキリーのデザインだけ良くなってきても肝心の中身がスカスカじゃ後進国の代表作になると思います。
個人的には後進国ではないと力強く言いたい。
・ アニメだけじゃないですね。漫画もドラマも似たようなものばかり。特に最近ひどいのがエログロものがやたら多いこと。人も物作りも日本っていろんな部分で駄目な国になってきてるよね。
・ 言いたいことは よく分かる、大雑把に見れば似たような作品だらけだ。だけど80年代のリアルロボット物も。今観るとやっている事はガンダムとあまり変わらない事も事実。今マクロスが生き残っているのは ガンダムでやっていない事だけで世界観を作った事じゃないかと 今見比べても思う、だからガンダムとは別にマクロスと言うジャンルが存在する
・ この人もずっとマクロスしかやってないけどな
・ アニメに関してはそもそも現場が後進国どころか奴隷労働だからな…
学園ハーレムのテンプレ作品って最近あんまりみないような。なろう系ならまあ・・・
逆にマクロスがテンプレ化しちゃってる気もする
逆にマクロスがテンプレ化しちゃってる気もする
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.20
バンダイビジュアル (2016-01-29)
売り上げランキング: 2,658
売り上げランキング: 2,658
作画と演出で楽しめればいい
ストーリーなら小説かマンガでいいし
とか言われたらどうすんのこいつ。
作画は神だけど話が糞過ぎるのでNG
マリヲポキモンゼルダ
マリヲポキモンゼルダ
マリヲポキモンゼルダ
マリヲポキモンゼルダ
使いまわしのヒーローもの
ばっかなんですがそれは
言うほど多くない
SFオタのオ.ナニー広場だし
アニメオリジナルは昔からストーリーは浅いの多かった気がする
ちょっと前はエスパー伊藤だったが
美少女とキャッキャウフフする痛みも何もない作品以外ユーザーが拒んでるんだから無理でしょ
作り手側だけの問題じゃないよ今こうなってるのは
テンプレどころかそれ以下
ホント最近どんどんやるもん無くなって来てるのかどうでもいい率増えてる
1年放映枠とれる時代じゃないのよ
シリーズものに頼るのが一番だめだと思うぞ
アニメの元になっている漫画では次々と新しい路線が生まれているから大丈夫だ
アニメ原作何てとっとと滅びろ
日本はアニメーターを40年間低賃金で酷使しすぎた
今は韓国や中国に家電でぼろ負けしてるように逆転されるんだろうな
なろう作家とか馬鹿にしてるくせに
蓋開けてみればパッと出の主人公が美少女と出会ってチート能力ゲットとか
そんなテンプレストーリーばっかり
またこいつか…
なんJ用語使ったりアニオタの野球好きとか本当にカスしかおらんのな
似たような作品は確かにたくさんあるけど、それでも良い作品は出てる。
男がハーレム状態のものばっかりで
ラノベ界の傾向がそのままアニメ界に反映されてるだけ
大体他国のアニメなんぞ人物キャラデザからして適当すぎだろ。デザイン犠牲にしてやたらヌルヌル動けば良いってもんでもない。
アクエリオンロゴスだって似たようなものだし。
Despite Of #MeToo campaign ,Donald Trump Privately Terrified His Sexual Assault Victims.
Shinzo Abe Blames The Victims.
Trump endorses accused kid molester Roy Moore ムーア, Alabama Republican Senate Candidate.
Shinzo Abe stood up for Trump.
Abe and Putin agree to revive Japan-Russia security talks and joint activities on disputed Russian-held islands of Hokkaido.
#TrumpToo #MeToo #TrumpHotelRider #HailShinzo
じゃあ男たくさんで1人の少女となんやかんやする逆ハーレムものでも見ればええやん?
率先して作られるんだから仕方ないんじゃね
それにマクロスだって最近は似たようなのばっかだし
動物CGアニメしかないアメリカとか言うなよ?
アニメオリジナルはそれなりにいろいろ挑戦的なものある
まあ大半はたいして売れないんですけどね…
しょーがない
手で描くなんてナンセンス
まさかシュタゲを10年ひっぱるとはなぁ・・・
嬉ぴぃ発展場友達だっぴ(´・ω・`)
ラノベや漫画を売りたいから出版社から出資を募って広告つまりアニメを作るんだよ
そこに理念とかま~ったく関係ない
未だにそれがわかってないやつが居るとは思わなんだわ。まぁマクロス世代は
テレビ局から金をもらってアニメ自由に作れてた世代だろうから分からんだろうけどな。
真似して作れよじゃあ。現場がそもそも作る気ないだろ
見てもらえるかは別としてね?
あるのはアニメ産業がでかくなっても変わらないアニメーターの給料だけか
そうか?まだまだ古臭いけどな?
一般人巻き込まないと
でも金を払ってまで見たいとは思えない
頭空っぽにしてみるには結構いい
金を払うなら1秒の迷いもなく洋ドラマか映画を見るよ
広告に特化した中韓の子供向けCGアニメに市場はどんどん奪われてるみたいね・・・
玩具がクリスマスは売れまくりらしい
嘘だと信じたいが
売れ線以外のアニメも結構あるし
システム作った世代が無責任なこと言ってどうすんの
まず土下座ですよ
今のアニメは学園物やなろう系だらけで99%のアニメが1話だけ見て止めてるわ
原作・ラノベwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎期あと20作品は減らしてもいい
※82
もう十年くらい前から児童・幼児向け教育のアニメじゃシェアの大半奪われて
奪回できる見込みなし。ファミリー向けも挽回の兆しなし。
市場が奪われてるどころか、もう萌え豚用以外はほとんど勝ててない。
単発でジブリや君の名は。みたいなのがヒットするのがせいぜい。
電車の奴だろ?トーマス枠を奪っただけだな
ここでもアズレンガイジが暴れてるみたいだし
問題はやる気なんだだとおもうよ
作画は綺麗でも手堅い内容でリスクを冒したくない守りの姿勢より
今は古臭くてヘタクソでも思いついたものをどんどんやろうとする攻めの姿勢のほうが
将来性があるだろう
問題は定型も作らずにそこに乗っかって売る間抜けの方ってこと。
そんなのもわからんかねぇ。
慣らされた,バカw
そもそもまともに三角関係やってるのはプラスとテレビ版Fくらいっていうね。
幼児向けとファミリー向けのタイトル教えてくれ
見てみるわ
だがガラパゴスであることに価値がある
狭く小さくちょっとお高い値段で独自の世界を細々と耕していくのが良いんじゃねw
歌マクロス見て思ったけど、やっぱ男がバサラ一人じゃバランス悪い。
男性バンドを所望する
90年代 SFハーレム
00年前半 いぬかみ、ラブひな、しすプリ 普通のハーレム
00年後半 魔法少女、異世界ハーレム
ああ、海外の話だからなんか見たことないアニメだった
ガラパゴスは強みほんとこれ
ただガラパゴスじゃない海外向け産業アニメが開拓できなかったのは痛手でもあるな
インド向け巨人の星とかは頑張ってはみたんだが
原作なしのオリジナルアニメがバンバン出るような感じ?
欧米向けの幼児向け言葉遊びのアニメとかだが。
どうせ見ないだろ、お前。煽ってるだけで。
現状のアニメの底の浅さはマジでそう思う
現実世界の延長上でしか描けなくなってる
シェア奪ってるレベルのが興味あるだけだぞ
教えてくれよ
AKB0048 - 原作・総監督・絵コンテ ←プッ
最近なんかバンドの波が来てるからアイドルじゃ無くてバンドあるかもな
日本が後進国とすると、それはアニメの需要が無くなっただけに感じる
この業界関係なくどの分野の40代50代に言える事だけど、散々自分達が新雪を踏み荒らしておいて偉そうな事言うのはどうかとは思う。
バサラやんけ
あとはゴミ
ただマクロスもアクエリオンももう駄作になってきてるからやめてほしい
タイムボカンシリーズ的な新作マクロスを早く頼む
それをテンプレと一緒くたにしてんのは流石に節穴
目先の数字だけ気にしてオリジナルをやらず中途半端に終わる原作モノで埋め尽くされている
しかも人を大事にしない金の亡者のジャップは自分さえよければいいと・・・
ほんとこの国終わってて面白いw
どんどん追い越されてファビョんの楽しみにしてるわwwwwww
そらネタも減るし似たもの多くなるよ
最近初代見たけど絵の古さでAパートでやめたんだけど
女2に男1は男がヘタレにしか見えない
中国から結構な額の製作費でアニメ作りませんか
とか話が来てるってとこだなw
大半が原作付きなのにネタが減るって・・・
それもう日本にオリジナルやる力無いって言ってるようなもんじゃん
まともな人間は観ないので・・w
廃れたところでどうでもいいですw
ゲハよりマシだろw
昨今のこの人にこれを言われても何の説得力もない
破天荒遊戯?
ぬらりひょんの孫?
時をかける少女?
ちはやふる?
フルーツバスケット?
マクロスプラス?
よりLGBTに配慮する時代に則したマクロスを作るべきだよ
ドラマだって原作が漫画や小説に頼りまくってるのに何をいまさら……
アクエリオンとかもろに魔法学園ものやん
眉毛が言うのもなんか違うって気がするのよな
アイドルものももはやあなたの専売じゃないし陳腐化してるよ
・・・え?AKB0048?
もう小説家と漫画家以外お話作ってないんだなぁ・・・と
オリジナルを封印させ続けていたからこうなったんだな
>なんでこんなに似てしまうのかな?と思うこともある
いや別にあんたの目から見て人気があって人が集まる尖った場所が見えてるだけで
さまざまなジャンルが今も大量にありるぞ、逆にこういう人には見えないだろうけどな
今もある意味中国産アニメだしな
京アニですら背景は海外産だし
今はストレスフリーのまったり系だぞ
そんな事は重々承知の上でこう言ってるんやで
手塚、石森、梶原、永井、みんな多産かつ多くのヒット作を生み出したが、産みの苦しみってのはヒット作を出し続けた彼らの方が強かったんじゃなかろうか
学園魔法なんてなくね?
テンプレマクロスの既視感自分じゃ気づかんのか?
こういうの見たかったんだよって思ったなぁ
ゼノグラシア「は?」
すまん、そんなマクロス見たくない
グッズやゲーム展開も考えられる作品が求められた結果、
女の子一杯出て来るテンプレハーレム物になっちまう
だからまずはアニメ作るだけで経営が成り立つようにならなきゃいけない
その構図だと男同士が仲良くなって恋愛二の次になるからなぁ
メカデザインはともかく
シナリオはおおむねダメな部類に入るような
これからどんどんプライド傷付いて海外のいい物を逃すようになるよ
今はそれが全く許されない世の中だもんな
結局独り善がりが許されないと作家性って消えて無くなるよな
Δとか本当にゴミクズ産廃だったし
所詮パチマネーに頼りっきりのカスコンテンツでしょアレ
知らんがな
でもそんなの書いても
だれも読んでくれないワケですわww
だからテンプレ学園ラブコメになるわけよ表向き
それをした結果がアクエリオンロゴスでしょ
ゴミ過ぎたけど
サラリーマンだってどうでもいいような仕事がほとんどなんだし、ハズレが出るのは仕方ないんじゃないの
三億人いるアメリカよりヒットが少ないのはしゃーない
じゃあ先進国はどこなんだと言われると・・・
構想だけでうまくまとめられないのがコイツだろ
ブレストばっかりしてまともに全体構成考えてなさそう
あれは漫画ではじめちゃんの
かわいさを楽しむだけの作品やぞ
何作ってもこれがベースになる
AKB0048やった後にΔで似たようなことやってるのに?
歌(アイドル)X変形メカの繰り返ししかしてないんだぜ
最近の監督()はなろう系をバカにしないといけないルールでもあるの?w
結局、敵側の副官がラ・スボスで三雲が最終兵器ってだけで
それ以外なんも無いしな
まあこれだな
限られた予算しかないから、ああなるんだろ。
円盤売れても制作側に利益来るわけじゃないしねぇ。
アレに何を期待してたんだお前はw
原作知らない奴はそうなのか?
そうか?良く動く意外に何かあったか?
たいてい半分以上は萌えアニメなんだもん。
仲が良いイサムとガルドの仲を引き裂くンゴwww
あぁ小学生の頃、俺もサザエさん否定してたわ
逸材が出てきても落とすだけだし
異世界ものもそれで一括りにするのもどうかと思う
SAOとログホラを似たようなもんと言ってる奴見たときは正気かと思った
漫画の方しか見てなくてアニメ未視聴だけど、それは楽しみ方を間違えてるんじゃねえかな
今の若い子は駄菓子とか言っても理解出来ないだろうけど、昔は駄菓子一つで時間を潰したもんよ
そういう郷愁を現代っ子が代弁してくれるのがいいじゃん?
いくら萌えアニメを否定してみた所で
ネコをかわいがるのは我慢ならんと言ってるようなもんだな
禿げを見てみろ、自分の作品をボロクソに貶すが他人の作品はそこまで駄目だしはせんぞ。
なー?俺も2期待ち遠しいw
組織的にエンタメ作品を作るのって苦手じゃね日本人
わりと人それぞれ
そしてたいてい
分かり合えない
ちゃんとした話とキャラ作りしたやつも異例のヒットで売れたのはあるよな
ようは作る側が考えるの面倒なのと考えが及ばないだけなんだろうけど
お前はとりあえずマクロスを怪我した罪を懺悔しろ
今期でも宝石の国とか目新しい世界観だなーって思ったんだけど
新しいのも入れつつ萌え枠、なろう枠、BL枠とか定番なのも保険として外せないんじゃない
苦手だったら現状のアニメ一人勝ち状態にはなってないんだよなぁ
工業的にアニメを作っても面白くなるわけでは無いってのはどこぞの大国が今実践中だけどね。
サブカルは土壌を肥えさせないと収穫するのは無理よ。
前の世代の人間が他人事のように言うんじゃない
テンプレ量産されすぎて面白くない上に
面白いアニメもクールで強制で機に終わらせるから一過性のブームにしかならなくてキャラが廃れるのが早すぎる
まじですか…SAO、ログホラ、オーバーロードとかオンラインゲームの世界に入り込んだ系として分類してた
それは逆だと思う
黒澤、富野、パヤオ、みんな優秀なスタッフが居たから凄かった
歳とってワンマンになってダメになった
どう?これで満足?
映像後進国には確実に陥ってるな
あ、いや、エンタメ後進国か
それだよな、生えてるのを刈り取るしか脳がない
木も森も海も育てなきゃ枯れるのと同じ
複数の脚本家のシナリオを混ぜて作るとか
一体どういうミラクル製作体制なのやら
金勘定には真剣でも
エンタメに真剣に向き合ってないから
おかしくなるんじゃないの
煽り抜きで
そんなのは昔から同じだ
大衆が望んでるのは小難しい話じゃないシンプルなカタルシスだ
なろう系というのが実例よ
何が面白かったのかサッパリ解らぬまま終わっちまったよ
アクエリオンも初代から面白さ右肩下がりだし
警鐘鳴らすんはご最もだとは思うが貴方も割と大概なんですよと言いたい
テンプレ量産は今に限ったことじゃないとおもうな
今50タイトルくらいあるでしょ。それでもなろうが目に付くって事は他が印象に残りにくいのかな
で、でたー! 脳死老害認定はちま民!
老害よりも脳が老化してるという
あの噂の脳死老害認定はちま民さんをこんなところでみれるとは!^^v
大御所は昔の仲間のアイデアを自分の物だと錯覚してしまうのかもな
これはなろう系って分かり易いからじゃね?
まぁ実際は文庫書き下ろしなんだけど異世界物なのでなろう系と勘違いされてるのもあるらしいが
マクロスで歌が素晴らしかったのは7だろう。
時が経っても海外のライブで呼ばれたりしてたんだし。
初代から好きなおっさんだが、キャラは今の方がいいかな
あ、7は河森じゃないからか
才能のある人間の作品を教えてください
はっきりわかんだね
話題になって人気があるのがテンプレだけになると困るけど
学園生活だけの日常系あたりはちょっと危険域っぽかったが最近は落ち着いたかね
学園魔法もの、そんなに多いか?
今は異世界転生ものが多いとは思うが、ラブコメ、SF、スポ魂、アイドル、ファンタジー、日常系、ホラー、ロボット辺りはほぼ毎シーズンある。
老害さん今晩は痴呆ですか?
脳死より残念ですね
歌の力すげぇその力を利用して敵を封印してやる!って軍の思惑が失敗して
本当にただただバサラの歌で銀河を救うっていうのが本当に好き
一度今のアニメ業界はぶっ壊れた方がいいよ
探せばあるけど最近のアニメはいろんなバリエーションがあって逆に感心するけどな
こんなものまでアニメ化すんのかと
最近のマクロスはつまらんよなw
実際異世界設定で学園モノやってるのは見る気にならない
バカバカしい
これからは中国アニメの時代だと
やっぱマクロスは歌が盛り上がらないと認めないわ
アメリカだってマーベルのIPに依存してるし、IPを育てるって意味でも悪いことじゃないよね
ガンダム等のシリーズを作り続けるのは寧ろ良いことですよ
アメリカ以外後進国じゃん
未だに有名作品一つもないチャイナなんて論外だしな
(日本は戦後10年でゴジラ・アトム・黒澤明)
しかもその今どきのアニメ受けを狙った設定だったのに
一体どこの口が言ってんのよって正直思うよ
じゃなきゃ社畜をアニメにするしかなくなる
洋ドラによくあるような家族第一みたいな会社員アニメ化したらホワイト過ぎて見てる社畜が辛くなる
あー、次の新作は中国資本だっけ?w
まぁ異世界魔法ものが増えてるけど
てか最近学園魔法モノ多いか?二、三年前ならわりとあったが
最近は女性向けと異世界召喚モノがテンプレだろ。いつの話してんだこの老害
横からですが私も興味があるから題名を教えてほしい
煽りじゃないよ
河森だとインドこそ新たなフロンティアとか言いそう
実際インド版巨人の星とか作られてるし無いとは言い切れない
ゲーム原作だのは若干増えたりネトゲ物が増えたりぐらいで
ドラクエが社会現象になってからRPG物やTVゲーム原作や近い物は昔からあってここ数年増えた訳じゃない
今は1クールで乱発しすぎ、駆け足すぎなんだと思うよ。
原作つきの方がスポンサーを募るのに有利だしナウシカでさえマンガ化しなければ映画化されなかった
見る目のない客側が一番問題なんだと思う
アニメだけじゃなく、ゲーム・映画・音楽等すべてにおいて
日本だけ糞みたいなものしか売れない状況になってるし
日本だけガラパゴス市場になってるのが一番の問題
今は質が低いものだらけになってるのが問題なんだろ
例えば、けものフレンズとかラブライブとかけいおんみたいに欧米じゃ全く評価されず
萌え豚しか評価してないゴミみたいなアニメがデカイ面してる異常な状況だし
ワンパンマンとかまどかマギカみたいに欧米でも評価される良質な作品が売れなきゃ駄目でしょ
なんかこう、いちいち驚く主人公とか形だけの突っ込みをする主人公とか・・・
テンプレはテンプレで洗練されて話の型は新しくなっていくんだから
落語とかもそうやって進化していったわけだし
玉石混淆の玉の部分しか印象に残ってないだけだ
これからはガンダゴウザの時代だわ
兎に角、過去にあったなんかとなんかを足して2で割って薄めた出涸らし設定しか無いからな
ゲームもアニメも
つまらん方向にいってる
Δは歴代最低だったな
最近の娯楽関連(ゲーム・アニメ・ドラマ等)、10年後はほとんど無くなってるかもよ…
会社いくつか統合してでっかい会社作って気合入った作品作ってくれや
アニメ会社ありすぎやねん
出来ればの話だけど
逆に探すの大変そうだがw
「お、まどマギが流行ってるんか(古いアンテナ)。こういうので溢れかえってるんやろなぁ」のノリか?
1年も間が空いたら白けるわ
でもなー、全然金が稼げないアニメ業界に優秀でやる気のある人が入ってくるだろうか?
答えは否
メカデザイナーとしての実績は評価するけど
ここで言っているのは全く別作品であるにもかかわらず同じような内容の作品が多いという事
それくらい理解してから文句言えよ
マクロスはバサラが必要なんだ
アイドル戦わせるとかいうのやめてくんないかな?
河森さんは当たりハズレデカイから、アタリの作品作って欲しいね。
中学生まで
新しい物を生み出していない時点で、自分への戒めなら別に構わんが
キャラ売り含めて版権商売のウエイトが強いか否かで企画の通ると通らないもあるんでない。慈善事業じゃないからそれがダメとは思わないけど。
原作があったりテンプレがあったりリメイクだったりしたほうがコストパフォーマンスがええねん
それにオリジナルものもそれなりにあるんだが、
売れないから知られないだけよ。
マクロスが出てきたのだって、テンプレロボアニメの粗製乱造乱立があったからこそでしょ
金がある人間が一人でDVDやらグッズやらを買い占めたランキングが
はたして人気かっていったらまた別の話じゃね?
キャラの名前憶える前におわるし、漫画やラノベの中途半端なPVばっか、ティッシュみたいな使い捨てのものを量産してるだけって感じ
落ちぶれるのなんか当たり前じゃん
海外のアニメ毎日見てるの?面白いと思って見てるの?
女キャラ出して媚びんなよ
その割には版権物を作っておきながら自分たちで版権持っていないから弱い、辛い、版権さえあれば!みたいな寝ぼけた事言う関係者いるよな
意味わからん変形するほっそいロボットは売れないんだよなぁ
ネットイナゴのイキリオタクよりクソ
それ神アニメだったけどな
キャラも肌や髪の毛の色が違うだけで、顔が似たようなの多い。
個人的には、ガサラキや図書館戦争みたいな政治色の強い作品が見たいな。
河村氏といえば、地球少女アルジュナは良かった。
エスカフローネ、アクエリオン、バスカッシュ、キルミンずぅ作ってるしエウレカやカウボーイビバップの設定にも協力してるぞ
サイバーフォーミュラ(重要)もな
気づかないくら的外れなもんでw
懐古厨と言われるかもだが昔の方がどのジャンルでもまた見たいと思う作品が多かった
紙アニメな
近年の流行りはVRゲームや異世界転生転移ものなのに
実は全然見てなくて思い込みで懐古してるのが丸わかり
こうなると老害だな
今すでにそうかもしれないけどさ
ゲーム買えカード買えおもちゃ買えのアニメばっか
それ以外に子供が見たがるものが無いとか言い訳でね?
資本が必要なのはわかるけど、裾野を広げられなくなった業界はすたれるよ
夕方にケロロ軍装みたいな感じの ほんとに必要だと思うけどね
マクロスFはキャラクターにスポット当てて成長させて更なるストーリーの呼び水にするが上手かった
シェリルもランカも仕事も恋も頑張ってて優勢がめまぐるしく変わってて上がってるかんじが凄く良い
シェリルは色気の有る大人っぽい美人のテンプレかなりはずしてると思う
⊿は何も進まない理解が深まらない停滞感が酷かった
ストーリーの都合でロック掛かってるかんじでキャラの魅力を封じてた
7はバサラの歌聞かせたいでよくストーリーが回った
ロボットアニメしかない日本は後進国でお前もその一人ってことかw
ってテンプレまで言わなきゃダメ?
老害巨匠の俺の時代は自慢聞き飽きたんだけど。
いつもコテコテの二番煎じ出してファンにも微妙な顔されてるのによく言う。
キモオタ要素ぶっこんでくる老害。
内容とかコンセプトには手を出さないでくれたらどれほど良かったか。
まあアメリカが作ってるのは知ってるよ
EU、南米、中国、アジア、中東、アフリカ、オーストラリアで
どこが先進国でどこが後進国なのか教えてくれ
最後は宇宙を束ねる何かを皆で一緒にデカルチャーで撃破でしょ。
ブーメランでないの?