
働き過ぎ防止、全庁でPC強制終了へ 大阪・寝屋川市:朝日新聞デジタル
職員の長時間労働を防ぐため、大阪府寝屋川市は来年度から、終業時間を過ぎると業務用パソコンが強制終了するシステムを、全庁で導入する。市によると、全国的にも珍しい取り組みだという。 システムでは、終業時…
記事によると
・職員の長時間労働を防ぐため、大阪府寝屋川市は来年度から、終業時間を過ぎると業務用パソコンが強制終了するシステムを、全庁で導入する。
・システムでは、終業時間の午後5時半が近づくと、パソコンの画面に「すみやかに業務を終了し退出してください」という警告が表示される。業務を終えないと、10分後、強制的にシャットダウンする仕組み。
・残業が必要な場合は、システム上で上司に事前申告をし、承認してもらう必要がある。
・7、8月の2カ月間、経営企画部と総務部の一部で試験的にシステムを導入し、部長職から一般職まで計53人の職員を対象にしたところ、1人当たりの時間外労働が前年同期に比べ、1カ月換算で平均8時間減る効果があったという。
・職員の長時間労働を防ぐため、大阪府寝屋川市は来年度から、終業時間を過ぎると業務用パソコンが強制終了するシステムを、全庁で導入する。
・システムでは、終業時間の午後5時半が近づくと、パソコンの画面に「すみやかに業務を終了し退出してください」という警告が表示される。業務を終えないと、10分後、強制的にシャットダウンする仕組み。
・残業が必要な場合は、システム上で上司に事前申告をし、承認してもらう必要がある。
・7、8月の2カ月間、経営企画部と総務部の一部で試験的にシステムを導入し、部長職から一般職まで計53人の職員を対象にしたところ、1人当たりの時間外労働が前年同期に比べ、1カ月換算で平均8時間減る効果があったという。
この話題への反応
・
・
・これに似たこと昔の職場でやられてた。結局、ログアウトした瞬間、私物パソコンで仕事しだす人もいたな…。誰が悪者かは敢えて言わない。
・「職員全員が同じ労働時間で仕事が終わるはず」という発想がなぜできるのかが不思議。納期がない(またはあっても守らなくてもいい)仕事が多いお役所ならでは かも
・あのさ、定時退社を無理矢理することが働き方改革じゃないんだよ そう思っている人の頭から改革しないとなぁ..
・何かがおかしい。
・あーあ。 また上層部の満足度UPのための犠牲が支払われるんですね。
・上司が有能だとめっちゃ良さそう
・うちの会社かよと思ってリンク開いたら、警告画面がうちと同じでわろた
・持ち帰らないでね漏洩の素だよ
PC強制終了させるよりも
就業時間内に終われる仕事量にすることが大事なんだけどね
就業時間内に終われる仕事量にすることが大事なんだけどね
【PS4】ドラゴンボール ファイターズ【早期購入特典】1「孫悟空 (SSGSS) 」&「ベジータ (SSGSS) 」のプレイアブルキャラクター先行解放権2「孫悟空 (SSGSS) 」&「ベジータ (SSGSS) 」の オーラ付ロビーキャラクター3ガールズZスタンプセット (封入)
posted with amazlet at 17.12.21
バンダイナムコエンターテインメント (2018-02-01)
売り上げランキング: 112
売り上げランキング: 112
記事にするほどのもんじゃねーよ
こんな事してる時点で海外にどんどん遅れを取るばかり
先進国日本()が世界においていかれ後進国になる日はすぐそこだ
これは困るな...
そこでギリギリまで詰め込むと何処まで仕事できるのか本人、上司が確認するのは非常に大切
その上で仕事の振り分けをやり直す
以降は終わらなかった場合の原因が明確になるから評価しやすくなる
仕事が遅れていても残業すればいいって甘えを無くせる
残業が当たり前の環境は結果仕事効率が落ちてる
予告はあるだろ
次の日どうなってもしらんけどwww
残業したいのにどうすりゃいいんだよ
しかもそのコメントをまとめるクソブログ
時短ハラスメントなんて言葉も出てきてまるで労働者が残業したがってる雰囲気を捏造しようとしてる
マジで気持ち悪い
ホワイトだと単にダラダラ仕事してるから定時じゃ終わらないだけって人多いよ
就業時間になったら今日は二時間残業しなきゃいけねーなーって言って30分から1時間の休憩に入る人もいるし
えっヨーロッパは法律で禁止してるレベルなんだけど?
出勤時間早めてくれるの?
1日あたり24分か
うん、微妙
パワハラで訴えれないの?
サラリーマンなんてダサイと思わない・・・?
強制終了後に使うために別のノートPC使って仕事継続してるらしい
報告したところで何で終わらないんだと嫌味言われるだけだし
これなら今までの方が断然楽だよ
お前ら何労働者ぶってんだよカス
爺ちゃんリンゴ農家だよ
婆ちゃん先立ったからワンチャンあるよ
人手不足が原因ですからね・・・
社内でも馬鹿にされてて、残業が一番酷い開発は使ってないというクソオブクソ。
納期だってこれ見越して設定したらいいだけ
残業しないとやっていけないような会社は潰れて行ったほうがいい
そんな会社は競争するに値しない
日中はクソ忙しいけど
仕事するふりして残業代稼ごうとするやつにとっては迷惑だろう
市役所職員なら市民のためになること以外は無意味だって事だ。
パソコンの電源を切ることなど一生懸命やることかよ!どうしてこうもまあ文系バカ組織は腐ってんだよw
そもそも金欲しさの為か「勉強」を残業してやってるのもいる
日本と大阪民国を同じにするなよ
名前を見るのもおぞましい
残業の理由を明確にしないと諸々正しく査定できないし
なんかこういうシステム入れてるところってそもそもその辺に問題があるんじゃいかって気がしてならない
作業中のファイルを保存しないまま離席しないように注意しないとな
どうせ時間外手当なんか付かないし、残っている奴は存在しないことが
前提の労務管理だから、管理している体裁を整えているだけ
残業禁止なんてなったら一気に有能社員と無能社員の差がはっきり出ることになる
で無能社員はあっさりリストラと
欧米はこういうのも狙って残業とか禁止してるわけさ
日本もそうすべき
働く側は立場が弱いから強要されると断れないし基本給が少なすぎて残業代がなければ生活が成り立たない
これをやるなら基本給を上げてもらわないと
昼休み返上して菓子パン片手にPC打てって感じだろ
よりブラック化してるんですが?
10分前に予告あるのに「保存してないのにー」とかアホやろ
今の職場が普通にやってるわ……
更新の強制再起動みたいでムカつく
時間内に終わらないのはお前が無能なだけやろ
一切の残業なんてやめておとなしく会社の神判を受けろや無脳
基地外が来たら無視してさっさと追い返すとか、言いがかりを付けてきたら
弁護士対応にするとかして、余計な仕事を抱えないようにすれば良い
例外は作らないで杓子定規に仕事をしていれば、世の中はやらなくて
良い仕事が多かったことに気づくよ
なるほどな、それなら平気かもな
そんな不測の事態に対応できなそうなクソ企業は
誰も客が居なくなって、仕事も減って
残業も無くなるだろう
どうしてもその日にやらなきゃいけない仕事とかあるだろうに。
願望乙
最初は、数時間分の作業がー!!とか阿鼻叫喚だろうが
身をもって痛い目見ればちゃんと時間内に自分で落とすようになるもんだ
無能の言い訳
はあ?
とか狂気のCMが堂々とゴールデンタイムに流れてたんだよな
そんな楽したいんかね。
業務回らなくて市民からクレームが来るところまで見えた
お前アホ過ぎw
でもお前営業じゃん(笑)
世の中なんでもスケジュール通りに行くわけないだろ
実質ギリシャみたいなもんや
ほんと馬鹿だよな
↓
復旧作業で仕事がさらに定時に終わらなくなる
このループでどんどん作業効率落ちそう
結果余計な手間が増えただけ。
完璧に仕事ガイジやな
誰も成果が上がるなんて思ってないぞ?