登場人物が死にまくるアニメランキング
記事によると
「登場人物が死にまくるアニメ」ランキング
1位 名探偵コナン
2位 進撃の巨人
3位 北斗の拳
4位 ひぐらしのなく頃に
5位 伝説巨神イデオン
■1位『名探偵コナン』
コナンくんが外に出るたび死人が出る説まである、『名探偵コナン』が堂々の1位!
毎日レベルで殺人事件が起こっているような頻度
■2位『進撃の巨人』
人類が巨人に無残に食い散らかされる、『進撃の巨人』が2位を獲得
多くの人々が生きたまま巨人に食べられ、消化されず吐きだされ続ける。
■3位『北斗の拳』
主にヒャッハー達が散っていく、『北斗の拳』が3位にランク・イン
立ちはだかるヒャッハー達や他の暗殺拳伝承者達と命を賭けた戦いを繰り広げる。
「登場人物が死にまくるアニメ」ランキング
1位 名探偵コナン
2位 進撃の巨人
3位 北斗の拳
4位 ひぐらしのなく頃に
5位 伝説巨神イデオン
■1位『名探偵コナン』
コナンくんが外に出るたび死人が出る説まである、『名探偵コナン』が堂々の1位!
毎日レベルで殺人事件が起こっているような頻度
■2位『進撃の巨人』
人類が巨人に無残に食い散らかされる、『進撃の巨人』が2位を獲得
多くの人々が生きたまま巨人に食べられ、消化されず吐きだされ続ける。
■3位『北斗の拳』
主にヒャッハー達が散っていく、『北斗の拳』が3位にランク・イン
立ちはだかるヒャッハー達や他の暗殺拳伝承者達と命を賭けた戦いを繰り広げる。
この記事への反応
宇宙ごと消えてるアニメドラゴンボール超。
人の命が軽すぎてみんな忘れてるよね・・・
コメント上位が黒富野ばかりで草生える。
「金田一少年の事件簿」はランクインしていないのが不思議
anotherかと思った
人の命が軽すぎて印象が薄かったりするよな
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4
posted with amazlet at 17.12.22
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 10
売り上げランキング: 10
名探偵コナン 94 (少年サンデーコミックス)
posted with amazlet at 17.12.23
青山 剛昌
小学館 (2017-12-18)
売り上げランキング: 72
小学館 (2017-12-18)
売り上げランキング: 72
1事件で1~2人でしょ
進撃もそうだ
イデオンやアナザーなめんなよ
コナンは1〜2人だけど金田一は8割シヌ
ゴキブリ共!
そういや金田一は連続殺人事件が多いのか
こういうのただの知名度ランキングってことにいい加減気づけよ。
ブウが地球人皆殺しにした時なんてピクリとも心が動かんかったやろ
敵の攻撃で町の人が爆発で消え去ったりとか
コナンは違うとおもう
DBの場合死んだとしてもドラゴンボールで生きけぇるから、たとえレギュラーが死んでもな
で地球ごと虐殺
地球が爆発とか、直接人が死んでる場面が描かれてないから実感ないな
とてもコナンより先に始まったマンガとは思えん
と言うか連続殺人が多いだけで話の総数が少ないしな
そうなる事が決まってるようなジャンルだし
は?
コナンより先って嘘やろ?
金田一ブームの煽りを受けて始まったのがコナンやで
地球全土を巻き込んでいるような気もするが
小部隊が衝突しているだけのような気も
金田一はコナン以上にワンパターンなイメージ
どこぞの山荘で連続殺人が起きたって感じのばかりで飽きた
たまにこういうこと言う人いるが金田一がブームになったことはない
堂本「は?」
大きい戦争だけど、バトルフィールドが地上とか宇宙空間とか広すぎるから、小部隊が戦ってるように見えるだけじゃね?
あれは大きい戦争の全体を描いたやつとか、その大きい戦争の一部分を描いたのがあったりとかあるから、順番に追っていかないと理解できないかも
アニメにもなって実写にもなって映画にもなったのにブームになってないとかないわー
あの世界で生き残ってる人間の半数以上がヒャッハーになってる気がする
登場人物ほぼ全滅のぼくらのやイデオンが上位に来るべき
あれは主人公は身内ですら殺されたり犯人だから油断できん
ドラゴンボール超が最近だと頭抜けてると思うわ。全王が宇宙幾つも潰してるから、宇宙が生れ変ったイデオンよりも規模がでかい。
一年戦争のことなら、人口爆発した後の人類の半数が犠牲者になったから、50億人以上くらいじゃないかな。
千家
茶木ってだれだよと思ったら佐木なw
そもそも主要人物が金田一、美雪、剣持、明智くらいだからな。 高遠は敵だし
数だけで良いんじゃ戦もんならいくらでも上はあるだろ
世間はコナンは知ってるけど
金田一は無名だよ
曲の知名度も天と地の差
一話あたり何人とかデータ出してランキング決めろ
コナンより知名度ないだけで無名はねーよw
曲の方は俺も何一つ覚えてないから分かるけど
数千人が死んだとか描写はあるけど、「登場人物」じゃないし。
まだガンダム系のほうが納得する。
最初の曲はかなり有名だと思うが
ラピュータのmeet again
中野さゆりのNever Say Why, Never Say No
鈴木紗理奈のBoo Bee MAGIC
広末涼子のジーンズ
ペニシリンのウルトライダー
名曲ばっかだわ
当時小学生だったから、うろ覚えなんだよなその辺
Vも味方で死んでたのはモブばっかじゃん
強いて言ってオデロとオリファーぐらい
鉄血より下なのは納得だわ
そんなにあったのかよ、なんか1、2曲くらいしか聞いたことないな
スポットを当てられた死だけしか死者の印象がのこらない
人間は上手くいかない事があれば結局殺人で物事解決する生き物なんだって短絡的で偏った印象だけを与えてる
話し合いで解決するような描写、当たり前だけどないじゃんw
だって今出たじゃんというキャラ一気に複数死ぬよ?
一話平均で主人公含む主要キャラが5、6回以上死ぬアニメだぞ
登場人物という括りでも、全登場人物死亡ということになるから最多だろう
クソ以下のランキングだな
小学生みたいな発想だわ
んな事言ったらドラゴンボールなんか多数の宇宙消滅だぞ
本編のナレーションやキャラの口から語られた、口じゃなく絵だけで察したとか、を含めたら惑星やら宇宙やら世界やらの規模で死人が出てるアニメが強いが
一人一人死ぬ描写の有るもののみとかだったら、コナンみたいなのが強い
ざっくりとした、印象で語られても反応に困ってしょうがない
人々どころかあちこちの星々無くなってるぞ
HOKUTOの拳挙げた奴等はにわか
HOKUTOは後半になるほどヒャッハー達の出番は消えて漢達が一人一人死ぬけど
殆ど大量死亡は起きないんだよなぁ
「アニメ」ランキングだからな
金田一はアニメ話数少なすぎる
もそもそ『登場人物』すら無い所で
数の水増しして、どやってるコメント有るが
宇宙規模持ち出したとしてもイデオン、ドラゴンボールよりも生物が消えてるとしたら
確実にグレンラガンのラスト雑魚どもの惑星滅多投げとかのが上なんだよなぁ
でもそんなん『キャラ』すら出てないんだからノーカンやろーに
って、入ってないのか
ED歌詞の「メーテル またひとつ星が消えるよ」が怖すぎるw
でも大抵人口一人二人とかの絶滅寸前の惑星が多くねえか
惑星プロメシューム(アンドロメダ)は除いて
「のちに一年戦争と呼ばれる戦争は、開戦から数か月で3つのサイドが壊滅し50億人が犠牲になった。」
ギレンの野望 冒頭ムービーより
おそらく一年戦争だけで全人類の50%くらい死んでる。
今見返したら「開戦よりわずか40時間で28億の死者」だった
うろ覚えすまん
ハゲ坂のオカマキャラがキモいから論外
時報が時報するときくらいしか印象がない。
イデオンはしにすぎ、というか宇宙滅んだだろ
金田一の方が多いというの無知過ぎるw
は基本的に長編だけどコナンは短編メインで事件数が多く
連載期間も長いから圧倒的に被害者数は多いぞ
1日に何度も事件に遭遇しないとつじつまが合わなくなってるレベル
劇場版とか派手にビル爆破とか航空機事故で死者も多い
あんまり死にまくってる印象はなえな。
イデオンの方が比べ物にならんくらい死んでるやろw
Vガンなんて登場した翌週から1人ずつ殺されてんだけど。
操縦者は問答無用、負けた世界は地球丸ごと消滅だったっけ
最近では鉄血だな
喰霊-零-
未来変えるために
幾多の並行世界を消滅させているのでそこに存在する宇宙もすべてパアw
やり直し。
コナンより金田一のほうが知名度大分上だぞ
世代にもよるけど
全てのシリーズを把握してるわけじゃないけど、
本編で死亡者一人の事件って無いんじゃないかな?
(被害者は一人で、犯人が高遠に最後に殺されたパターンはあったと思うけど)
しかも作中の現在時点に限らなければ、動機も半分以上は過去に誰かが死亡した復讐だし
別に金田一が悪いわけでなく金田一の周囲の人間が徹底的に悪に堕ちる
それもかなり無理をして
作者バカなの?
死にすぎ定期
キッズの中では金田一は無名なんだな
イデオンってのが先輩らしいが、キャラやメカの魅力があんまなくて好きじゃない
メカ含めて世界観的なものが良い