フランスの日曜労働が話題に
フランスでは日曜出勤すると「平日の2倍の報酬」「代休」が定められている
しかし市民は「ビジネスの競争原理の犠牲者になる」「社会的な後退」と冷静
#news23
— Tad (@CybershotTad) 2017年12月22日
フランスでも一部地域では日曜営業ができる方向へ。日本のようになるのかと思ったら、日曜出勤の場合は給料がなんと2倍。しかしそれでも市民は「ビジネスの競争原理の犠牲者になる」「社会的な後退」と冷静。 pic.twitter.com/c35g3oFAD3
この記事への反応
・まさにそれをやり過ぎて経済的に後退している日本という国がある。
・フランスさん、日曜出勤なんてしたら日本みたいになっちゃいますよ
・イギリスにいたとき、営業時間前から閉店準備を(極々普通に)している光景をみてショックを受けたけど、閉店準備も業務なんだから、業務時間内にすませようとするのは至極真っ当なんだ、と最近は思うようになったわ
・フランスで日曜出勤すると給料2倍の記事、中国だって休日2倍、祝日は3倍って聞いたよ。
日本は35%増...
前の職場でドイツから日本企業派遣の技師を呼ぶ時、8時半から17時半の勤務時間長過ぎ!って。
日本って何故そんなに生産性が悪いんだろうな
・神も日曜は休んでるんだ。
休め。
・日曜出勤
フランス「お休みなのに働かせてごめんね、絶対埋め合わせするから。あとこれ、日曜潰しちゃったからお給料いつもの2倍ね。お休みはやりたいことあるだろうに、ありがとうね」
日本「代休?働かせてやってんだろ。給料?いつも通りでいいだろ」
日本はいつまでこんな体制をとるのか。
・つまり休日営業だけでなく24時間もしている日本は後ろへ全力疾走しているということか・・・
・結局国民性の問題でもあるでしょうけど、こういう搾取的な働かせ方は国がなんらかの規制をすべきですよねえ…。
・キリスト教圏だと、日本のような「日曜日=単なる休日」という感覚とはちょっと違うように感じるので…バカンス期間中なんかはどうなのか?気になりますね。
・ワイのバイト先に見せてやりたい
・給料二倍ならまぁ・・・、っていうのは感覚麻痺してるのかな
・これが同じ世界線の話なんだな…(遠い目
・さすが労働法の先進国フランス。
・つまり日本は奴隷も同然。
働いたら負けてのが正論と認知される日も近いかもなあ。
日曜出勤で給料2倍+代休とかすげえ
この条件なら喜んで働く日本人いっぱいいそう
この条件なら喜んで働く日本人いっぱいいそう
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4
posted with amazlet at 17.12.23
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 8
売り上げランキング: 8
平日は遅くに帰るから何もできない
土日に買い物しようにも店やってない笑
ゴミ記事 23 ゲーム記事 3
しかしフランスは日曜日本当に商店閉まっているよね
こっち見るなよゴミ
やってるよ
君はやってないの?
フランスは日曜日に店が閉まっているが市民は競争原理から働いた方が良いと言っている
日本人が休日出勤して給料が上がらなくても競争原理として正解だからもっと低賃金で働けって事?
聞いたことありませんね
なんですか?それ
面倒な上司、同僚に絡まれることなく仕事できるって最高。しかも平日休める
むしろ給料2倍とかやりだすと意図的に日曜出勤する奴出てくるだろうし
よそが好条件で羨ましいなんて思って何でも真似るとどっかの国みたいに火病起こしかねないぞ
絶対に普段休み取って日曜出勤して稼ごうという輩だらけになりそう
これが底辺日本人の思考
5分前行動っていうやつに納得いかない
休み時間ギリギリまで働くのは当り前で
休み時間終了の5分前には職場に戻るという・・・意味不明。
むこうは日曜は開いてなくてもそれが当然って客も納得してるけど
日本の場合は客側が日曜でも店は営業しろって文句言うやつらが多くなって
今の状況に陥ってるんでしょ
んでフランスの失業率なんぼなん?
別に日曜日に休まなきゃならん理由ないし、交互に休み取ればいいじゃん。
私は平日休みのほうが街が空いてて好きだけどな。
家庭持ち以外であえて土日に休みたいやつとかいんのか
あの国と生産力では大差ないはずなのだが。工業力では大きく上回っているはずなのだが。
なぜにこんなに生活に差が出るのだ。
新社員は会社のサンドバック
難民受け入れて中世の仕様になったのに^q^q^q^q^
お前らが代わりに働いてくれるんか?
他の店が休んでくれるなら、逆に開けたい店も多いだろう
これだと思う
電車だって数分遅れて怒り出す奴続出だし
それは会社がガッチガチなせいでもあるけど
フランスを真似していくならそういうのも許容できるようにならないとな
来年あたりから面白い動きが始まると思うよ。
だったら中国に行けよ
規制大国に行ってツイッターもyoutubeもfacebookもgoogleもできない環境で楽しく生活しろ
日本から出て行け
海外の多くは日本と違って日曜日は体を休めるのが義務って文化
他国にしたら、仕事中に休み休みやってるレベルで生産性悪いんだろ。
日本人が無能だから時間でカバーするしかないんじゃん
決定が遅くて無駄が多いので働いている気にはなってるけど、
よそ様と比べると効率悪すぎて勝負にならないのが日本。
まぁ多かれ少なかれこういう「なら出てけ」みたいな
変える気がない老害が増えすぎてもうどうにもならないんだろうな。
うちは平日有給使って土曜出勤すると、平日働いて土日休んだ場合より仕事してるって判断される不思議
生産性(哲学)に聞こえるゾ…
コミケの日に日本でストライキなんかしたらオタクやらが発狂するやろなぁ
ぶっちゃけそこらへんは社会主義国家と変わらんと思うわ
ドイツの出勤は朝が早く、昼の休憩が30分だから勘違いしたやつが労働時間短いと思うみたいだが
テロには気をつけてね
最近の司法みてると法治国家かさえも怪しいけどな。
奴隷国家みたいなのが一番あってるかも。
このまま日曜日キッチリ休んだら、社会が衰退するだけじゃん。
まず、普段の仕事を効率よくキッチリできてるから日曜日にちゃんと休めてるんだぞ。
順番が違うだろう
コンビニの深夜営業も同じだな
毎日ほんの数人の客が来る来ないともわからないのに、自分が年に数回使いたい時に開いてないと不便だから営業しろと言う
日本人はみんな、自分以外の誰かがなんとかしてくれるの待ってるんだよ
会議多すぎるな。大げさに言えば午後からの会議の為の会議を午前中にやるとか。
何かを決定するのに時間が掛かりすぎるとか。
こういうやつが無能が日本に居るわってるんだよな・・・
そりゃあ日本も後退するわなw
今は仕事の考えに対しての話なのになんでその話になるのか意味不明
話題をそらすの好きだな
場所を失念してしまったが、フランス人が自分たちは働いてないと思われていることに対して反論してた記事がネットにあった
そのフランス人がいうには日本人はだらだらと働き過ぎで、勤務中に雑談するなんて自分たちには考えられない、とのことだった
効率よく働くと給料が下がるんだよ
順番の話するならまずおれらじゃない
参考にするならヨーロッパなんかじゃなくてアメリカにしろ
ヨーロッパは綺麗事並べて後ろでは汚いことやらかすやつらだからな
そのくせ貧乏
日曜日休む考え方は宗教的な理由だから全土だよ
場所にもよるだろうけど深夜は深夜で翌日の準備とか
全体のフェイスアップ、ポリッシャー、返品作業、
早朝には各種納品あって結構忙しかった。
深夜帯無かったらそれはそれで大変かもね。
そのくせ貧乏ってまるで日本が金持ちみたいな言い方だな。
フランスより働いてるのに変わらん貧乏が多いって話だろうに。
午後のための午前会議か…それなら早めに片付けるタスクをこなすべきだよね
差別ギャグが日常化してるからイスラム国に襲撃されたり
フランスはまずそこらへんの意識をなんとかしろ
人は皆平等だって戦ってた先祖に恥ずかしくないのか?
お前みたいのが日本からいなくなればいいのにな
おっ ぱいペロペロ
青森県
ぶっちゃけ、「不満あるならフランスいけ」を真面目に実行したら
日本人いなくなるだろ。
みんな不満くらいあるよ。
でも、外国語喋れんから仕方なく日本にいるんだって、多分。
何でこんなに効率が悪いのやら
定時には必ず帰してくれる
てか仕事の時間以外仕事の話するのすら許されなかったわ
労働環境が別世界だよヨーロッパは
労働者の権利とか一番嫌いな政党だし
それを選ぶ国民がバカなだけなんだよ
そのうち元・先進国と言われるようになるだろう
ま、納得して仕事はしてるけど
それはいいんだが、土日休む本部の奴らはくそ
でもそれで日本は経済大国になったわけだし
何がおかしいの?
お前アホか。
フランス人がどれだけいい加減な人種か知らねえだろ?
世界有数のグータラ民族だ。 仕事も超が付く程いい加減。
フランス人は、平日の仕事なんて全然まともにやらない。
「平日いい加減にやって、休日はさらにいい加減にやろうぜ」ってだけ。
給料2倍にでもしないと、休日になんか誰も働かねえんだよ。
それらを何も知らない馬鹿なアフィブロガーが「フランスは~」とかドヤ顔で言ってるだけ(苦笑)
日本人の仕事の価値観や考え方を、フランス人と同じなんかにしたら、それこそ日本の産業終わるわ。
日本は仕事のために生きる歯車
それだけの差
フランスとかクソやぞ特に公務員
もうすぐできるよー来週だよー明日だよー引継ぎしないでバカンス行ってくるねー
本当死ねよクソが
幸福度数は高いんじゃないかな
なんで外国語を勉強しようとしないの?
こりゃ生産性も低いわ
そもそも宅配が来る確率ってのがあって4割は届かない
問い合わせても紛失したかどうかわからないってだけなんの保証もない
そんなとこで仕事の環境がいいからっていい国だと思うか?
でも失業者多すぎ格差ありすぎ治安悪すぎのフランスに言われてもって感じだ
仕事でも、出生率でもなwwwまぁ勝手に死なwww
「引継ぎ」とかゴミくずみたいなことやってんのがおかしいんだよ。
その人がある日突然、交通事故で死んだらどうすんの?
天国に引継ぎしてもらいに行くの?
あるいは地獄か。
どんだけ遅れてるんだよ
人の幸せってものをもっと考えるべきだ
フランスなんか日本の半分すらならない小国だろ
大なり小なりの格差と負荷の偏りは発生するのが当たり前
是正する努力をするのは構わんが完璧を求めても無意味だよ
いや、別に俺個人の事じゃないし。
そういう馬鹿な特殊化ばっかり毎回やってんの?
偉いねー。
思います
人間病んだら終わりよ
それができない国の労働者は舐められてコキア使われるだけ
日本みたいに
まったくそのとおりだと思う
さすがにフランスまでぐーたらは勘弁だけど
日本の生産性の悪さは少しは見習うべき
得しかないじゃねーかwww
日本でそれだったら取り合いだろうな
その分、生産性が上がる。
代休とった(取らされた)なら解るけど
アフィチルが見下されるのも当然だな
休み時間明けすぐに仕事始めるなら5分前行動でちょうどいいだろ?
お前みたいなタイプが旅行なんかで「○○時集合」とかいうと馬鹿正直に○○時に来て出発を遅らせるわけだ
そんなんだから衰退すんだよ
いいからちゃんと働いて両親を安心させてやれ
え?そうなの?
そんな会社見たことないのによくやってるとか嘘つくな
根本的な思想が違い過ぎる
今は派遣社員で気楽な身分でやってるが、
正社員の人が夜遅くまで残ってるのを見ると、
なんだかなぁって気分になるよ。
まぁ、手伝ってあげる気は無いけど。
誰も引き留めないからフランス行ってろ
フランスはフランスで悪いとこもたくさんあるんだろうし。
おかしいと思うなら、どうやったら今の日本からフランスになれるか理論的に考えてみなよ、経済活動縮小する以外の選択肢無いと思うけど。
現在の欧州の労働環境は産業革命時代の劣悪な環境から紆余曲折を経て労働者が勝ち取ったもんだから、労働や休日に対する意識も違うんだろうな
大体、1週間を7日と決めてそこに労働の休みを当てはめてる常識から疑え
休日間隔は職種に由って分けるべきだろう、肉体的重労働は3日に1回とかね
曜日に囚われてるようじゃフランスも日本もお終いだよw
なら嫌儲民はフランス行けばいいやん(´・ω・`)
マジで日本と同じ轍を踏まない事を祈る
あんなにたくさんの人種と人口に囲まれた中で働くの相当キツイけどね
とくに接客
労働者の代表のはずの組織がイデオロギーに染まってて労働者のこと考えて動いてくれないからねぇ…
頼まれても出勤しない
命令でも出勤しない
お金を積まれても出勤しない
トラブル起こしてお客に迷惑を掛けていようが日曜日だけは絶対に対応しない
もちろんフランスより遥かに劣っています
なお生産性は最悪な模様
日「神は死んだ!」
少子化と少子化にならざるおえなくなった理由の方
ジャップ管理職「オレが神だ」
もちろん手当もでるが
問題は出る必要もないのに出させられるとかだな
営業職とかサポート部門
海外ばっか見てないでもっと日本の根っこの部分をちゃんと見て地道に変えていかないと意味ねーよ
幸いなことにこの国は生活保護の基準が甘々なんだし
只管に日本を盲信し批判を一切許さないネトウヨ
まぁどちらも思考停止レベルでは似たようなもんだな
職がなさすぎて若者がいつもデモや暴動を起こしてる国だぞ?
それでもフランスを見習えってのかよwww
韓国とそんな変わんないのに
雇用形態真似ろとか狂ってる
はい隣の芝生が青く見えるだけ
日本の中でも本当の底辺だけだろそんな考え方してるの。日本て一括りにしないでほしいわ
じゃあ日本で生きていけばいい
それに労働奴隷としての移民が大量に存在しているから”一般フランス市民”はあくせく働く必要が無い。
これは正社員と派遣労働者に置き換えてみれば日本の構図に近くなる。
日本は派遣労働者や契約社員が多いので労働時間の短縮は彼らの収入に打撃を与えてしまう。
逆に正社員は休日出勤や残業はあまりやりたがらない。
こいつらがどうなろうと海外には何も影響無いしな。あったとしてもくっそしょぼいメディアコンテンツくれいか?
日本の場合は職人やら社会貢献から来てる
そこに行き違いがあるんだけど官僚のクズどもの洗脳により育てられたお前らは当然白人と同じ思考回路になってるのだから理解できるかどうか怪しいよな。
ある意味日本人でも日本人じゃないのかもなw
けど結局は、それで良しとしてるのがその働いてる本人達だからな
辞めて他の職に移らなければ雇用側も国もどうしようもないよ
どのみち少子化や人口減で今後ブラック企業なんて生存できるわけがない
それを許してるのはそんな環境で働いてる本人だ
そもそも休日でない事になってるからタイムカードを押しちゃいけないんだよ!
でもフランスが日本より進んでるとは思わないから何とも言えない
多分、本来なら失業するべきな能力のない奴にまで職を与えてるから
ろくなことにならんのだと思う。
で、それをカバーするために残業すると。
どうしようもないね。
そんなもん知ってるはずがない
それどころかフランスには格差もなく、上から下まで長期間のバカンス取って海外旅行していると思ってるよ
実際は日本より遙かに格差社会で、優雅に休む金持ちと、貧しく苦しい底辺がいるだけなんだけどね
仕事の仕方は教えてもらうとかありえないし 、業務時間で彼らと同等の成果出すのは当たり前だし、給与も成果主義だし、その辺も全部真似るんやで。
なら日本以上のフランス経済の利点を挙げてみろよ
ろくなことない?
フランスがどれだけいいのか説明してよ
他の企業が休んでる間に儲けろという発想しかない
西欧諸国は自分も他人も豊かになる資本主義なのに日本の場合は他人を蹴落として豊かになろうだもんな
もはや発展途上国以下の国民性
そもそも格差格差と皆言うけど
格差はいけないとか共産主義かよ
格差はあっていいんだよ
格差の無い世界なんて働くだけ損じゃないか
それって言い方の問題じゃないか?
努力と言い換えるなら
決して悪いことではない
むしろ努力が報われる社会こそが望ましくないか?
共産主義じゃないんだからさ
決してフランス国内でも好意的な意見ばかりではないんだけどね
新聞赤旗とかとってそう
肌の浅黒い移民労働者はどうなんや
おまえが何言おうと
フランスの経済に憧れる奴が馬鹿である事に変わりない
自分の好きな日に交代で休める方がよっぽどいい
五十畑 浩平中央大学経済学部助教
一見すると華やかなイメージがある一方、フランスの若年失業率は、2012年11月時点で26.1%と、15歳から24歳までの若者のうち4人に1人が失業状態となっており、彼らの雇用情勢は厳しいことも事実である。さらに、若年層では非正規雇用の割合が過半数を占めている。2011年現在の全雇用に対する非正規雇用の割合は、15歳から64歳までの全年齢層で15.0%であるのに対し、若者に限ってみると53.5%にのぼっているのである。
このように、フランスの若者は職を見つけにくいのみならず、たとえ運よく就職したとしても、得られた職が不安定な雇用である割合も高くなっている。では、フランスの若者は、どのように「就活」に挑んでいるのであろうか? ここでは、フランスの就活やキャリア形成の実態をひもといていきたい。
それ以降は中国イギリスに抜かされた
フランスにも時間の問題という状況
ちなみにドイツにはその強かった時代すら勝てていない
経営者もまた労働者なんやで?仲良くしようや
若者のみ非正規が5割とか
フランス人はこんな格差社会でよく偉そうな事言えるな
すげえな、大恐慌時代のイギリス並やんけ
こんなんでよく日曜は働きたくないとか言えるなw日本とは別の意味で狂ってるわ
日本で働いてる人は、ただの奴隷だから当たり前の事だろ
休めない、バイトですら責任が重すぎるでみんな疲れ切って仕事に支障出てるよな
まぁ攻撃的なゴミクレーマーとか社長や上司とかそういう人種のせいなんだけどね
今移民にヨーロッパが侵食されてるのを見ると笑えるよな
大戦後100年も経たずに奴隷扱いしてた移民達に合法的に国が乗っ取られ始めてる
日曜出勤などをやっていたから後退したのではなくグダグダ言い始めたから後退したとも考えられる。
規制したら潰れる?知るか潰れないような仕事量にするとか考えろクソが
純粋なフランス人がほとんどいない国になってるじゃんw
きつい仕事や、低賃金の不人気仕事を
移民の連中に押し付けてるだけだから騙されるなよ
あそこはもうアフリカ系か中東系だらけの発展途上国ですからw
お前らの方がよっぽど後進してるだろ
おいイエ口ーモンキーwwwwお手!wwww
実に奴隷にしやすい国民です
生産性?考えたことないから…
いっぱい働けば上がるんじゃないですか?
個々人ごとに違うんだから自由な日に休み取らせるべきだろ
あれ?チョ.ンとか言わないの?w
事実言われてるだけって自覚はやっと持てるようになったのかな?www
そりゃ現場で働いてる奴の数倍の給料のやつが椅子に座って会議してるだけなんだから上がるわけないじゃん
ようやくマクロンが手を付けて改革したけど
公共インフラ以外は強制休み
客が並んでいようがお構いなしにレジを閉めて休憩に行く無愛想な店員
急用でも担当者がバカンスだからと何週間も待たされる
移民の土人どもは昼間っからそこら中でブラブラしてる
フランス人も嫌になるわな
最後の一滴まで血を搾り取るようにして一部の人がその恩恵にあずかる構図じゃないと
発展しないと思う
人権がーとか言い出した国から停滞していく事実
仕事を増やした方がいい気もする。
消費を抑えさせないといけないのに悠長なこと
金持ちは貧乏を釣って価値を下げないように言うに決まってる
日本の主権者は国民だからな
圧倒的多数の年寄り共が奴隷を欲しがってるし
まとめブログに洗脳されたガキも新自由主義政党支持してる奴隷志願者だらけ
愚民教育の効果がききすぎてる
これだよ、いつまでも変わらない原因は
俺なんか土日休みだけど、平日休みの仕事の時の方が良かった
土日休みで得することなんか何もない
アメリカはキリスト教圏であっても土日は合理的に普通に金稼ぐぞ。
ジャップみたいに軍隊行進じゃないしw
何やってもここでてないと上に上がれない、だから働かないんだよ
今いる人でどうにかなるならは経営陣は動かない
もしかしてフランスとかいう響きで未だに騙される人いるの?
経済について学べる相手はアメリカくらいしかないぞ。学ぶならアメリカとかにしろよ。
ここは日本だぞ?
いやならやめろかわりはいくらでもいるぞ
何でドイツ人の倍以上働いてドイツ人にも劣る生産性なんだよ。そこまで馬鹿ばっかなのか?
フランスの大学は日本で言うFランクみたいなもん
誰でも行けるし行ってももあまり意味がない
日本は総労働時間は下がってるから、むしろ生産性は上がってるとも言えるんだよ
そんなにみんな奴隷が好きなのか
フランスみたいな奴隷階級から搾取して成り立ってる国が好きなんだねぇみんな
これ以上楽な方向にやったら日本は確実に終わる、先進国が軒並み実力付けてるのに頑張んなきゃいけない時でしょ
アホな知ったかは止めるんだ・・・こっちが見てて恥ずかしくなるぞ・・・
グランゼコールの出身が支配してるの間違いないよ
フランス人の人が言ってたよ
大学出ても出世はできないって、グランゼコールでないと差別がひどいんだって
イギリス(笑)
この辺から学ぶ事なんてないよ。だって後進国だもん。
アメリカ追従は正しい。日本が学べる相手なんてアメリカくらいしかない。
すげえなニホンジン
あなた詳しいですね
もっとよく教えて下さい
基本ドイツ人は仕事しないから
クッソ安い値段で働いてくれる奴隷みたいなとこに外注する
その中に日本も入ってる。実際俺もドイツ人様のためにしてる仕事あるし。
あっちはよくストライキするだろ
日本はやってますか?
ようするにアジア人は働かされている。東アジア共同体をつくらせないように
対中韓批判演出してるのも知ってるぞ。日中が国債買って支えてる現状を知れ無能が。
知らんけど、それこそ隣の芝生でしょ。
日本の労働環境はゴミ、それだけで十分じゃない?
キリスト教徒が日曜日に働きたがらないのは、神が休んだからだ
キリスト教原理主義者は「働いてはならない、働くことは神を侮辱する行為」とまで言う
アメリカ軍も日曜日は休みだしな
最低限の人員だけ働かせて
実際には「働いて貰っている」なのに会社側に感謝の気持ちが無いんだよ
だから駄目なんだ
週のうち何曜日に何日休もうがそんなん自由やろ。
むしろストライキしないから日本は駄目なんだろ
奴隷根性が染み付いてて会社側がどんどん増長するだけ
だから日本は46年間も生産性が世界最下位なんだよ
ブラックが嫌なら大手に入れば良いのに
別荘に集まって友達と料理したり、家族でキャンプに行ったりしてるよ。
平日も早く終わるから、準備する時間はたくさんある。
本当にこれが先進国住民という感じの生活ぶり。日本は、、、最近アジア諸国も「将来、日本みたいにはなりたくないね」と言われるくらいの生活レベル。
平日休みのが全然いいわ
これな
その分平日休みあるんだから何の問題もねーわ
馬鹿が日本みたいになっちゃうよとか言ってんの超笑える
まずフランスが経済で日本越えてから言えよw
イギリスはまだまだ学べること多いぞ。政治システム、金融や防衛なんて日本よりも遥かに先言ってるし日本がお手本にしてきてる国だしね。
そもそも近代日本はイギリスの模倣だし。
アメリカとイギリスと日本が揃えば世界に勝てる。
青く?黄金の見えるけど…
日本人は馬鹿なだけだし
休みたいときに休めるようにしろ。
ユダヤの教えで日曜働かないなら観光地・ホテルの従業員は誰がやってんだ?って思わないのか
主にアルバニアの若者たちがやってんだよ。イスラム移民のな
自分たちは紙の教えの名のもとに自由に行き、しわ寄せは奴隷であるイスラム移民にさせる
そういう身分制度の国が良いのならどうぞとしか
ただ時給は6%しか上がりません。なんで?
自分が恵まれた環境にないのは社会が悪いんだ!・・・とかいう思考の連中だからな
ホントそれ
世間一般と同じように休みたいならサービス業なんか選ぶなって事
ほんそれ
俺も正直3ヶ国語くらいペラペラだったら違う国行ってた
この国はもうダメだが日本語しか喋れない俺ももうダメ