記事によると

・東京放送(TBS)ホールディングスは26日、アニメ制作会社のセブン・アークスグループを完全子会社化すると発表した

・セブン・アークスグループは、持ち株会社アークトゥールス、アニメやゲームの企画と版権管理を手掛けるセブン・アークス、アニメ制作スタジオのセブン・アークス・ピクチャーズの3社

・TBSは「マルチユースできるコンテンツ制作」を強化する方針を掲げており、アニメ制作や版権ビジネス、動画配信など、アニメ事業を強化する方針




セブンアークス子会社後の最初の大きな作品は『されど罪人は竜と踊る』


引用画像

TVアニメ「されど罪人は竜と踊る」公式サイト|TBSテレビ

TBS・BS-TBSにて2018年4月よりTVアニメ化! 咒式を使い、問題解決と賞金稼ぎの生業に明け暮れるふたりの攻性咒式士、ガユスとギギナ。天敵にして相性最悪で最高の「相棒」たちの物語が動き出す!

www.tbs.co.jp
全文を読む


この記事への反応


TBSが動画工房買って恋愛ラボ2期を放送してくれたら、サンデーモーニングを打ち切らなくても許す

そうなると、対象の作品はTBSでやるの?(´・ω・`)

ピクチャーズに分家したの最近じゃなかったっけ?
セブン・アークス全体か・・・


なのは完売!!

朝アニメでなのはやれ。

この間バンダイビジュアルがアクタスを子会社化したが、この先もテレビ局や大企業がアニメ制作会社を子会社化する流れって続いていくのかしら

ああ、なのはが終わってしまう…いやVividですでに終わっていたが

そういや独立系で放送してたリリカルなのはを再放送したのがTBSだったな。

何故かいわゆる無印は放送しなかったけど


TBSチャンネル見てる人なら、TBSがアニメに力入れるって、何の冗談かと思うはず。

セブン・アークス子会社化でなのはになんか悪い影響がないといいけど





株式会社セブン・アークスは、アニメーションの企画・製作を主な事業内容とする日本の企業。ヒット作『魔法少女リリカルなのはシリーズ』を制作したことにより、注目を集める。

制作作品
テレビアニメ
魔法少女リリカルなのは(2004年)
魔法少女リリカルなのはA's(2005年)
魔法少女リリカルなのはStrikerS(2007年)
セキレイ(2008年)
WHITE ALBUM(2009年)
アスラクライン(2009年)
DOG DAYS(2011年)
ムシブギョー(2013年)
トリニティセブン(2014年)
魔法少女リリカルなのはViVid(2015年)※実制作はA-1 Pictures
など









まさかセブンアークスがTBSに買収されるとは
『され竜』6ヶ月延期と関係あるのかな