関連する記事

チケキャン、サイト閉鎖へ ミクシィが方針、役員処分も:朝日新聞デジタル
IT大手ミクシィは26日、子会社の「フンザ」(東京都渋谷区)のチケット転売サイト「チケットキャンプ(チケキャン)」を閉鎖する方針を固めた。チケットの高額転売問題に絡み警察の家宅捜索を受け、サイトは主…
記事によると
・IT大手ミクシィは、子会社の「フンザ」のチケット転売サイト「チケットキャンプ(チケキャン)」を閉鎖する方針を固めた。
・チケットの高額転売問題に絡み警察の家宅捜索を受け、サイトは主要機能を停止。捜査が続く中で再開は難しいと判断した模様だ。関連役員も処分する。
・利用者のサポートを続けながら、来春にもサイトを閉鎖する見通し。一連の問題でフンザの創業社長らが辞任の意向を伝え、今後のサイト運営が難しいことも閉鎖の判断につながったとみられる。
・IT大手ミクシィは、子会社の「フンザ」のチケット転売サイト「チケットキャンプ(チケキャン)」を閉鎖する方針を固めた。
・チケットの高額転売問題に絡み警察の家宅捜索を受け、サイトは主要機能を停止。捜査が続く中で再開は難しいと判断した模様だ。関連役員も処分する。
・利用者のサポートを続けながら、来春にもサイトを閉鎖する見通し。一連の問題でフンザの創業社長らが辞任の意向を伝え、今後のサイト運営が難しいことも閉鎖の判断につながったとみられる。
この話題への反応
・チケキャンついにサイト閉鎖…!というか本当によく今まで野放しにされてたよな…て
・なんとまあ…CMして盛り上がってたのに。辛いのぉ。
・チケキャンが閉鎖に追い込まれたなら、 その他の転売サイトにもメスが入りそう
・閉鎖するんだ。いろんなチケットのリセールサイトあるけれど、チケキャンの高額転売の程度が1番酷かったものね……
・チケキャン閉鎖?結構良心的にチケット買えていたのに残念
・仕方ないね。あんな法外な金額設定放置しといたら。 定価以上の設定禁止を規程に設けてればよかったのに。
・チケットキャンプ閉鎖で喜んでいる人がだいたいアイドルファンなのだが嘆いている人もだいたいアイドルファンで闇は深いと思いました。
・ともあれチケキャン閉鎖おめでとうございます!転売屋さんはこれを機にハロワに行って再就職先を探してみてはどうでしょうか!!チケット転売する作業より遥かに効率よく稼げますよ!!転売屋が馬鹿らしく思えてきますよ!!!
・チケキャン閉鎖か〜 チケット重複した時とかに(もちろん定価以下で)出品してたのになぁ… ツイッターで譲り合うのも苦手やし、他に同じようなサイト探さなければ…
・チケキャン閉鎖は分かったけどどうせメルカリとかに移るだけやろなんならTwitterあるし
再開は無理だったようだね
こじるりの黒歴史に・・・
こじるりの黒歴史に・・・
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4
posted with amazlet at 17.12.26
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
よくやった!!
後に続くといいね
もう消えたかと思ったよ
モンストもつまらねーしあんなのにハマってるバカはやばい笑
はよ転売サイト等は消滅しろ
そりゃ逃げますわ
DMでやり取りしてたらもうどうしようもない
ネットオークションや小売りすら否定する気?
時代にあってないよ
損したのはミクシィだけか
ざまぁぁぁぁぁぁぁ
ギリギリになって用事などが入った場合、公正チケット取引する運営会社があれば
本当に転売目的の奴以外は淘汰されていくと思うのだけどね
ダフ屋みたいに法的にアウトにできないのかねぇ
やってることは一緒なわけだし
普通にただのバカやんw
程々で使うには便利だった
人口が多いところに人は集まるからな
規制すればするほど地下に潜っていくだけだ。
チケキャンが潰されたのはただの始まりに過ぎなくて、
他のサイトにもどんどん手は回っていくに決まってるじゃん
返信先: @cybergadgetさん
ドラゴンズドグマダークアリズンのジョブランクMAX
ジョブポイントMAXアイテム全開のコードアドバンスモード
DL版ロマンシングサガ2のコード配信をリクエストします。
早くお願いします
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20>>21>>22>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30>>31
まあそれでもおおっぴらに手広くやられるよりはずっとマシってもの
地下に潜れば買い手も必然的に減るし、買い手の見込みが少なければ買占めされる恐れも減るしな
地下に潜る分にはいいんだよ
犯罪行為であって禁止されてることがわかってるから隠れてるわけだし
ほかに方法ないのかね
みかじめ料取って儲けようなんて甘い甘い
ザマァァァァァァァ!
機会損失もいいとこだろ
故に転売は悪なのだ
定価以下でいいなら金券ショップや会場に行ってやり取りすればいいだけなんだよなぁ
転売カスざまあああ
転売目的のチケット取引がメルカリとかツイッターに移るだけな気もする。
同じようなサイトはどんどんなくなれ
そしてバンドやらアイドル側でチケットの転売防止&どうしてもいけなくなってしまったときの他の人に移譲できるシステムを作ってくれ
転売の強欲極まれり
悪逆非道滅ぶべし
そりゃ潰されるわ
鷹の爪団のフロッグマン、仕事が減ったな
潰れていい気味だわ
メルカリもさっさと潰れてくれねーかな
在庫を持ってる人がいる
その仲介をして手数料を稼ぐ
正直、ダフ屋の何が悪いのか未だに分からない。
ただの経済行為じゃん。
気に入らなければ買わなければいいだけだしね。定価でチケットが手に入れられないっていうのが問題なら、それは販売側の問題であって仲介業者の責任じゃないだろう。
まあチケキャン側が馬鹿過ぎるだけなんだが
ゲーム業界で言えばコナミの商標を無断使用して
コナミに潰されるようなものだし
チケ代が定価以下でたたき売りされてるならその理論は通じるけど、高額転売ならチケットの供給より需要の方が大きいからであって転売のせいでアーティストに金が入らない理由にならないと思うんですが…?
そもそもチケットを「買った本人だけがコンサートを見れる権利」
と考えれば他人に譲渡できないのが当然という気がする。
転売屋相手でもチケットが1枚売れた時点でその金はアーティストに入る。
だがそれを高額転売されてもその利益はアーティストには入らない、という意味。
チケットをいくらで売るかはアーティスト側が決めることだが、
本来は相場に応じて高額で販売していれば得られたであろう利益を
無関係な第三者が掠め盗る行為なのだ。
マジうぜえ
アーティストが儲かる儲からないにかかわらず、営利目的転売は、売り主をだまして契約をしたことになる。
「閉鎖するとかおかしい!買えなかった人の気持ちも考えてほしい」とか言ってんのマジ草