引用画像

ボクのおとうさんは桃太郎に… 衝撃コピー、授業題材に:朝日新聞デジタル

 「ボクのおとうさんは、桃太郎というやつに殺されました」。こんなキャッチコピーの新聞広告をもとに道徳の授業が生まれた。多様な価値観がぶつかり合う時代に、異なる視点を持つことの大切さを考える。桃太郎伝説…

www.asahi.com
全文を読む



記事によると

・「ボクのおとうさんは、桃太郎というやつに○されました」。こんなキャッチコピーの新聞広告をもとに、異なる視点を持つことの大切さを考える道徳教育

・岡山県津山市の市立西中学校2年生の道徳の授業で、担任教諭の谷本薫彦さんが生徒へ「もし桃太郎が鬼にも家族がいることを知ったら、どうしたいと思うだろう」と問いかけた

・生徒からは「やっぱり退治するしかなかった」という意見の一方、「家族がいると分かれば、村に帰ろうと思うはず」という声も出た。

・谷本さんは「従来の道徳の読み物教材では、生徒たちは意図される答えを察して答える。でもこの授業では期待を超える答えが出て、様々な考えや価値観を実感できる」





この記事への反応


これは擦りこまれてしまった童話全般に当てはめて拡大して欲しい運動。ハリウッドのヒーローものの映画とかこういうフィルターを通して生き残れるストーリーなんか殆どないはず


恨みを残さないために族滅しろってことやな。先人の知恵に学ぶええ教育や。


キャッチコピーから違和感あるな。『殺された』より『こらしめられた』のほうがね


鬼に人生狂わされた市民は無視かよ


こんな馬鹿な事やっているから、時代劇の【勧善懲悪】ものは流行らなくなったのね。『助さん、格さん、話し合いなさい 』ってか


あれ?手元の絵本だと、桃太郎は鬼は殺してないけど? 鬼が盗んできた宝物を取り返しただけで。








関連する記事

234

コメ

【初めて見た】岡山にしかない路面標識が話題に 県警「ウィンカー出さずに曲がるチンパンドライバーばかりなので」

138

コメ

【怖すぎ】プールの滑り台に突き出たネジ → その上を滑った小学生が・・

106

コメ

【ヤバい】JR岡崎駅付近で"線路陥没"という異常事態 復旧見込み未定の惨事

164

コメ

小栗旬主演の『ペプシ』桃太郎CMの新作が公開! キジの兄が闇堕ちしてるストーリーで4分の超大作wwww

131

コメ

新潟のイカれたアイスを紹介するぜ!りんご果汁でできてるイチゴ味のアイスその名も『桃太郎』!!!















退治した、やっつけた、こらしめたが多いのかな?