引用画像

大学関係者が嘆き 「卒論を強要される」とハラスメント訴えた学生 - ライブドアニュース

卒論の提出シーズンを迎える中、ある大学教授がSNSで学生の訴えを嘆いた。「先生が卒論を強要する」とハラスメントセンターに相談した学生がいたそう。他のユーザーからは「斜め上で愕然」「脱力した」など呆れる声が寄せられた

news.livedoor.com
全文を読む



記事によると

・岩手県立大学総合政策学部教授の伊藤英之氏(@hidevolcano)が次のようにツイートして驚きの声が続出




・伊藤氏によると、この学生は夏ごろゼミを移った先でも「おなじことをやっているらしい」とのこと。「卒論がハラスメントって学生は今年初めて」といいつつ、「研究と実習の区別がつかないのも多い」と嘆いている





この記事への反応


その学生は何しに大学行ってるんでしょうか…


大変ですね。 常識や知性というものを入学してから無くしてしまったのか。 何らかの障害が発生してしまったのでしょうか。 近いうちに掲示板に、本学の学生に相応しくない、おこない云々と掲示されそうですね。



そういう時期なんですね~ 先生も大変ですなぁ~


え?「宿題やれよ」がハラスメント認定?こんなのが大学生とか信じられんのだが。「大学は遊んで大卒の肩書きを貰うところ」という歪んだ日本の大学事情('A`)


強要はよくない、学生は留年や退学する権利を保障されるべきだ


なら提出しなけりゃええやん








関連する記事

128

コメ

大学の授業料を「出世払い」にする新たな制度を検討へ 年収が基準以下の場合は徴収免除

98

コメ

【悲報】すでに大学をサボりはじめてるみんなに悲しいお知らせ・・・

325

コメ

不真面目な大学生にブッ刺さる『死のログインボーナス』落書きwwwwww

351

コメ

林修先生の「子供が大学をサボるけどどうすればいい?」という相談の回答が耳が痛いほどド正論!「このありがたさがわからない人間は何も学べない」

52

コメ

「大学生の字が汚すぎる」英ケンブリッジ大学が試験のPC導入を検討wwwwwwwww

238

コメ

大学在学中は授業料を払わないで済む新制度に賛否両論 「結局後で支払うのかよ」「なんでも無料になるわけないだろ」など















卒業させなければいいんじゃ