現状。



値上げが遅いせいで荷物殺到



引用画像

【酷い】料金据え置きで日本中の荷物が「ゆうパック」に集中 ⇒ 配達現場から悲鳴・・・:はちま起稿

【酷い】料金据え置きで日本中の荷物が「ゆうパック」に集中 ⇒ 配達現場から悲鳴・・・の記事詳細。国内最大のエンタメまとめメディアサイト。ゲーム情報、アニメや漫画、時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。

blog.esutoru.com
全文を読む





その結果現場は大変な事に






甥っ子が郵便配達してるのですが、10月後半から荷物が2倍になり、遅配が常態化。やってられないと、辞める人が続いたのに人員補充が無く(時給は他の方がいいから人が集まらない)、1~2人少ない体制で区を回るのだと。昼は立ったままパンを食べ、休憩無しで配る。

でも追いつかない。今は3倍に増えて管理職も配達に出ている。ゆうパックと追跡付きを優先するから、普通郵便を大量に持ち帰る。持ち出せない日もある。班長からは「どうして残すんだ!」と怒鳴られるけど、とても無理。

10月までは普通に配達出来ていたのに、消化しきれないのは体制に問題があると思う。でも個人の責任にされる格を否定され続けるのが辛い。もう1~2時間残業させてもらえたら配れるのに、残業はするなと叱られる。辞めたい。でも逃げ遅れた。

今自分が辞めたら確実にパンクする。と泣いていた。 あまりにもむごい!時給を上げて人を補充するしか無いのに、現場の若者を人格を否定するほど怒鳴って働かせるしばらく我が家で暮らさせることにした。

下宿させておいたら自殺しかねないくらい悩んでいた。帰ってきたら温かい御飯とお風呂が待っていれば、朝御飯をしっかり食べさせれば、気持ちも違うかもしれないから。 噂にはなっていたけど、本当にパンクしている郵便。 最前線の若者達は本当に苦しんでいる

アマゾンだけでも尋常では無い量なのにYahoo!や楽天のセールが重なり、コミケの荷物が重なり。全国的にトラブル多発のメルカリも相変わらず多量。 「僕達は荷物の配達じゃなく郵便の配達が本来の仕事なんだ。なのにゆうパックを配れと回されるから、かごに普通郵便が入らない」

荷物を取りに局に何回も戻らないといけない。ロスタイムが多すぎる。普通郵便は何日後に届くか予想もつかない。 配りきれなかった分を局に持ち帰ったら「郵便を待っているお客様のことを考えられないのか!人としてどうなんだ?」と班長からしつこく責められる。←ここが組織としてひどい。

配りきれない量が来ているのは事実なのに、手伝うことも区割りを変えることも人員を増やすこともせず、お前が遅いんだよ!と叱る。そういう班長も全部は配りきれなかったらしい。 叔母として班長に憤りを覚える。 部下を追い詰めてどうするつもり?

他の人が次々辞めた頃一緒に辞めるべきだった、逃げ遅れた、と言っているけど、今すぐでも辞めたら?!と思う。でも真面目で責任感が強いから「今この時期には辞められない」と言う。年賀状が終わったら辞めよう、それを励みに今は頑張ると言う。


おばちゃんお風呂沸かして栄養たっぷりの御飯作って待ってるからね!変な考えを起こさないでうちに帰ってくるんだよ!

あと、おばちゃんは今年から年賀状を一切やめます。これ以上郵便局員さんを苦しめられないわ。





引用画像

【酷い】現役の郵便配達員が郵便局のブラックな実態を暴露!!「この時期は年末で郵便の物数も爆発します。」:はちま起稿

【酷い】現役の郵便配達員が郵便局のブラックな実態を暴露!!「この時期は年末で郵便の物数も爆発します。」の記事詳細。国内最大のエンタメまとめメディアサイト。ゲーム情報、アニメや漫画、時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。

blog.esutoru.com
全文を読む







コミケのサクチケ届くの遅れたりとかもしてるみたいだし相当ヤバそうだな・・・







ゼノブレイド2 ホムラ 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
グッドスマイルカンパニー (2018-12-31)
売り上げランキング: 1



コメント(230件)

1.投稿日:2017年12月27日 08:41▼返信
は?
2.投稿日:2017年12月27日 08:43▼返信
未経験者増やしても指導する時間も無いって事やん
3.投稿日:2017年12月27日 08:43▼返信
人を増やせ
4.投稿日:2017年12月27日 08:45▼返信
みんな尼や楽天で買いすぎなんだよ、ちょっと外出しろ
5.投稿日:2017年12月27日 08:47▼返信
マジかよ…。
でもゴメン。便利だから利用しちゃうの。
6.投稿日:2017年12月27日 08:47▼返信
うむ、年賀状は廃止で
7.投稿日:2017年12月27日 08:47▼返信
仕事を続ける人がいる限り組織は変わらないね
体制維持出来なくなるほど人が辞めて初めて変わる
8.投稿日:2017年12月27日 08:48▼返信
求めてるのは低賃金でスーパーマンのように働く奴隷だからなw
9.投稿日:2017年12月27日 08:48▼返信
辞めればいいじゃん
10.投稿日:2017年12月27日 08:48▼返信
腐った組織は優秀なやつほど早く辞めるからねぇ
11.投稿日:2017年12月27日 08:49▼返信
疲れたらゆっくりやってええで
上司の言うことなんて流せ。無理なものは無理
12.投稿日:2017年12月27日 08:50▼返信
>>9
辞めたらもっと地獄になるからだぞ
13.投稿日:2017年12月27日 08:50▼返信
大手宅急便が一斉に値上げしたからな
そして格安系は採算取れず潰れてもうゆうパックしかないんや
14.投稿日:2017年12月27日 08:50▼返信
年賀状廃止は大賛成
15.投稿日:2017年12月27日 08:50▼返信
金貰って仕事してるんだから黙って働けばいいんだよ
こんな文句言う奴の代わりなんざ、どんだけでもいるんだから
即刻クビにしろよな、もの運ぶ事しかできないんだから
いちいち文句をネットで言ってんじゃねーよ
16.投稿日:2017年12月27日 08:50▼返信
こう言うのって部活で先輩に厳しくされるのと同じだと思う
自分が上になったときに部下に優しくしてあげられたら解決するのに
なんで歴史は繰り返すんだろうな
17.投稿日:2017年12月27日 08:51▼返信
amazonや楽天使ってる奴しねばいいのに
18.投稿日:2017年12月27日 08:51▼返信
今郵政が一番やばい
19.投稿日:2017年12月27日 08:51▼返信
じゃあどうすればいいのっと
20.投稿日:2017年12月27日 08:51▼返信
ふーん、で?
21.投稿日:2017年12月27日 08:51▼返信
班長って集配と同じ仕事こなしつつ+αでさらに雑務こなしてるんだろ
泣きたいのは班長だろ
22.投稿日:2017年12月27日 08:52▼返信
言っちゃ悪いが配達員なんて誰でも出来る仕事だからな
恨むならまともな職につけなかった自分を恨め
23.投稿日:2017年12月27日 08:52▼返信
郵便局から逃げるな
24.投稿日:2017年12月27日 08:53▼返信
まあ年賀状は悪って事で
25.投稿日:2017年12月27日 08:53▼返信
っていうか上司だからって理不尽に怒られたら怒り返していい
26.投稿日:2017年12月27日 08:53▼返信
結局これなんだよね
周りが値上げや正月休みをしようとするなか
儲けようと自分達だけやらなかったら
キャパオーバーでパンク、従業員の喪失や評判がた落ちなど
損失の方が大きく為るんだよね
27.投稿日:2017年12月27日 08:53▼返信
郵便も値上げすればいいのに、値上げが遅れたからな
28.投稿日:2017年12月27日 08:55▼返信
>>22
そう思うだろう?
できないやつは出来ないんだけどな
29.投稿日:2017年12月27日 08:55▼返信
日本社会の構図そのもの
高給取りでクビの心配がない老人はキツイ仕事をしないで内勤
安月給で雇用が不安定なアルバイトとかの若者はキツイ仕事をして外勤
「やめてもほかにいくらでもいるよ」というのが決まり文句
30.投稿日:2017年12月27日 08:55▼返信
>>26
だからもっと広くブラックだということを広めるべきだな
長期的に見れば赤になるのがわかっててもやめない元国営の郵便局はさすが
31.投稿日:2017年12月27日 08:55▼返信
ネット民「郵便局許せねえ…あ、洗剤切れてるわアマゾンで買っとこ」
32.投稿日:2017年12月27日 08:56▼返信
>>22
その誰でも出来る仕事をやってくれてる人がいるから世の中回ってんだよ
つまらん見下しはやめろ無能
33.投稿日:2017年12月27日 08:56▼返信
ここまで負担くるとその荷物自体にイラついてくるだろうし
カゴに積むときとか持ち運ぶ際は
「こんなしょうもないもん注文してこっちの手間増やしてんじゃねぇよ!」
とばかりにその荷物も蹴飛ばしたり放り投げたり乱雑に扱ってるだろう
家に到着した待ちわびた荷物は配達員や局員に粗雑に扱われた品ってわけだ
34.投稿日:2017年12月27日 08:56▼返信
2週間前に届いた郵便物は22時過ぎていたしな。
なんか申し訳なさ過ぎて思わず謝ってしまったわ。
35.投稿日:2017年12月27日 08:56▼返信
値上げと増員はよ
36.投稿日:2017年12月27日 08:57▼返信
年賀状て書く人も配る人も全く無用の仕事を増やすだけの悪しき風習だよね
37.投稿日:2017年12月27日 08:57▼返信
大変だろうが、文句は上司に言え
いちいちネットに書き込んだところで何も解決しないぞ
まあ、たいてい上司に言っても解決しないけど
38.投稿日:2017年12月27日 08:57▼返信
>>34
これあるよなw
39.投稿日:2017年12月27日 08:57▼返信
辞めることが却って社会貢献なんだよ
それが分からんとかガイジ
40.投稿日:2017年12月27日 08:58▼返信
郵便も宅配便も昼間の居ない時間に来て不在票入れていくのアホだと思うわ
電話番号書いてるんだから先に確認取れよ、と何時も思う
41.投稿日:2017年12月27日 08:58▼返信
近畿なんだけど、全く遅れてないね
平日の郵便局に用事があって行ったんだけど、発送窓口の方に長い列が出来てたね。
(ゆうちょじゃない方の列があんなに混雑してるのは初めて見た)
郵便局員さん達の頑張りに感謝します!!
42.投稿日:2017年12月27日 08:59▼返信
>>22
配達するだけじゃないからな現金書留やらの注文切手等の端末入力や
帰ってきてからの転送関連の事後処理に配達しながらのお歳暮やら中元やら年賀の営業
等などできないでやめてくやつ多いぞ
43.投稿日:2017年12月27日 08:59▼返信
>>33
積む人とかは別だから問題ない
あと放り投げるのは普段から当たり前にしてる事だから安心してくれ
44.投稿日:2017年12月27日 08:59▼返信
>>25
本当はこれが正解だよな。
班長もどうしようもないのだろうけど。
早く自動操縦で配達される仕組みを作るべきだよな…
45.投稿日:2017年12月27日 08:59▼返信
真面目で責任感が強いって場合はたいがいそれを理由にして、やめる度胸がないだけ
そのほうが何も考えなくてよく楽だから
46.投稿日:2017年12月27日 09:00▼返信
こんなブラックで働きたくない
こんな状況でさらに外人雇って現場がカオスに
責任者は責任を取らず下の者に喚き散らす
47.投稿日:2017年12月27日 09:01▼返信
>>40
電話なんか支給されてないんだから自分の携帯電話でやることになるが
どこの客からなのかわからん再配達依頼やクレームがそこに沢山入ってくるとなるとやりたくないだろう
48.投稿日:2017年12月27日 09:02▼返信
再配達は追徴金を課しまくれ
受け取らねえカスが悪い
49.投稿日:2017年12月27日 09:03▼返信
>>40
文句言うなら宅配ボックスおけやカス
ゴミ屑貧乏人の文句なんか聞いてられるかよ
50.投稿日:2017年12月27日 09:04▼返信
ストライキは起きないんだな。
責任感が強いのが裏目にでちゃってる気はする
51.投稿日:2017年12月27日 09:05▼返信
>>48
じゃあインターホンくらい押してくれませんかねぇ……
こっちはその時間ちゃんと待ってるのにいつの間にか持ち帰りになってるし。
52.投稿日:2017年12月27日 09:05▼返信
佐川、ヤマト、日本郵便で配達員による違いはあるんだろうけど
現状日本郵便が配達状態もろもろふくめてダントツで最悪なのは
間違いないからなあ。
もうネット通販の無料配達をやめればいいんだよ
今みたいに来る商品来る商品へこんだり傷ついたりしているぐ
らいならお金払ってしっかりした商品送ってもらったほうがいい
53.投稿日:2017年12月27日 09:05▼返信
みんな辞めたらいいと思うよ
54.投稿日:2017年12月27日 09:08▼返信
頭脳労働はAIの影響でどんどん減っていくから、今後は肉体労働が主流になるぞ。
肉体労働ができるAI搭載のロボットとなると本体のメンテナンスが大変で、コスパ的にまだ先だが、頭脳労働できるAIは本体のメンテナンスがそんなに大変じゃないので、システム組めたら一気に広まる。
事務の仕事にありつこうなんて期待しない方がいい。
55.投稿日:2017年12月27日 09:08▼返信
メール、LINEで済むだけのものをわざわざ足りない労働力を酷使して送る年賀状
積極的にやめてみませんか
56.ニャース投稿日:2017年12月27日 09:08▼返信
すまん、君達仕事は??
57.投稿日:2017年12月27日 09:09▼返信
無理なら無理で押し通すしか無いと思うけどな
上が本気で無理と考えてないからだろ
58.投稿日:2017年12月27日 09:09▼返信
>>40
時間帯指定しているなら別だが、それはサービス期待しすぎ
別に再配達の手続きとれば来るんだから問題ないだろう
というか仕事中に電話くるほうが迷惑
59.投稿日:2017年12月27日 09:09▼返信
植松
60.投稿日:2017年12月27日 09:10▼返信
値上げしないからだよ。
61.投稿日:2017年12月27日 09:10▼返信
>>49
宅配ボックスって判子もサインも必要ないの?
62.投稿日:2017年12月27日 09:11▼返信
2倍の速さで働け
おにぎりも喰いつつ夜も働け
休憩は右脳と左脳を交互で問題なし
これなら可能
63.投稿日:2017年12月27日 09:12▼返信
古い組織は一度パンクさせて痛い目みないと
動かないからな
さっさと抜けて現状を正しく認識させろ、根性論は
昭和で終わってんだよ、平成が無駄に延命させただけ
64.銀次投稿日:2017年12月27日 09:13▼返信
今日からお友達ギン♪
65.投稿日:2017年12月27日 09:13▼返信
マンションとかの郵便受けをもっと機能的にして
ドアの郵便受けに、宅配BOX機能を付けられないものか
郵便配達の半分は不在でも宅配可能だろw
66.投稿日:2017年12月27日 09:14▼返信
年賀状習慣を広めるリソースで宅配BOXを普及させられていたら
さぞかし効率の良い社会になっていただろう
67.投稿日:2017年12月27日 09:15▼返信
さっさと辞めろ
当人は助かり郵便局と利用者は困るという最高の展開だぞ
68.投稿日:2017年12月27日 09:16▼返信
今年局を辞めたけど、正解だった。営業のノルマが何より嫌だったな。
×人を募集しない。
〇募集しても誰も来ない。
が正しい。これだけ中身が明らかになればやりたがる人なんかいないわ。アマゾンの荷物が流れてきたときから嫌な感じはしてた。
69.投稿日:2017年12月27日 09:16▼返信
>>9
真面目な奴ほど、自分が辞めたら友人同僚達がさらに地獄になるからと辞められない。
そんで心身ともに病んでやばいっていう
70.投稿日:2017年12月27日 09:17▼返信
繁忙期は時間指定をなくして効率良く回るルートを確保する
再配達はしない、局かコンビニに取りに行かせる
71.ニャース投稿日:2017年12月27日 09:17▼返信
すまん、君達仕事は??
72.投稿日:2017年12月27日 09:18▼返信
やっぱり諸悪の根源たるメルカリは完膚なきまでに絶滅させないと駄目なんじゃない?
邪悪は消滅させるべき
73.投稿日:2017年12月27日 09:19▼返信
何で営利目的じゃない郵便局で、営利目的に走るんだろう
クロネコへの嫌がらせをしている場合じゃないだろ
もっと上を育てろよ
つーか、早くロボ化しろ
74.投稿日:2017年12月27日 09:19▼返信
甥っ子の話とかいう、極めて胡散臭い情報ソース
でもまぁ通販やら郵便が増えたおかげでニートが増えたってのもある
外出しないで生活できちゃうからな
75.投稿日:2017年12月27日 09:20▼返信
昼飯なんて運転しながら食べろよ
俺は20年間それだぞ
76.投稿日:2017年12月27日 09:20▼返信
ウチの地域のバイク配達員はその辺停めてマイペースでやってるけど
77.投稿日:2017年12月27日 09:21▼返信
>>73
お前は何を言ってるんだ、昭和に生きてるのか?
78.投稿日:2017年12月27日 09:22▼返信
これだら
ゆとり世代は(´・ω・`)
79.投稿日:2017年12月27日 09:22▼返信
>>22
元・中の人だけど、できてるやつなんて少ししかいないぞ
80.投稿日:2017年12月27日 09:24▼返信
辞めてパンクさせりゃいいじゃん。
阿呆かな?
81.投稿日:2017年12月27日 09:24▼返信
ヤマト、佐川、普通郵便が値上げしたせいで
クリックポストと、レターバックプラスと、ゆうパックおてがる版が安くて使いやすい発送方法になってしまった。
そりゃ忙しいわ。
思うけど、ゆっくり届けて良い普通郵便値上げしたせいで
レターバックプラスなどの速達系が人気になるのって自分たちの首閉めてない?
82.ニャース投稿日:2017年12月27日 09:25▼返信
ふにゃ~ん?
83.投稿日:2017年12月27日 09:25▼返信
本当に中の現場からでも見える上のやり方・考え方が頭おかしすぎて…
基本給が2割減らされた時だって、評価MAXでも元と同じなのに『頑張った分報われるようになったのね!』って制度改革のDVD見せられた
30過ぎて遅かったかと思ったけど首の皮1枚くらい残した時期で転職できたのかもしれない
84.ニャース投稿日:2017年12月27日 09:25▼返信
>>81
グウウウウウウ?
85.ニャース投稿日:2017年12月27日 09:26▼返信
>>83
にゃぁんニャ!?
86.???投稿日:2017年12月27日 09:26▼返信
すまん、君達仕事は?
87.投稿日:2017年12月27日 09:27▼返信
久しぶりに年賀状を書くか
88.投稿日:2017年12月27日 09:27▼返信
ブラックメール送信!
89.投稿日:2017年12月27日 09:28▼返信
無駄が多いのと単純に人が少ないだけや
拠点となる郵便局の多さ考えたら配送員構成するだけで地域事の配送はもっと効率化できる
90.投稿日:2017年12月27日 09:28▼返信
上司に言うなよ
八つ当たりされるぞ
91.ニャース投稿日:2017年12月27日 09:28▼返信
>>87
ニャ??
92.投稿日:2017年12月27日 09:28▼返信
>>班長からは「どうして残すんだ!」と怒鳴られる
これだけは創作
なぜかっつうと、班長も他のヘルプに入れないほど自分の担当区すら配り切れないから
捏造はやめろ
こういうのは真実だけでいいんだよ
93.ニャース投稿日:2017年12月27日 09:28▼返信
>>89
ニャオウウウン!!スリスリスリ??
94.投稿日:2017年12月27日 09:29▼返信
ニャースガイジキモい
95.投稿日:2017年12月27日 09:29▼返信
>昼は立ったままパンを食べ、休憩無しで配る。
あれ?これってヤマトあたりでは普通では?
96.投稿日:2017年12月27日 09:30▼返信
郵便局のおっさんっていまだに親方日の丸感覚でやってるから接客とかむちゃくちゃだし部下への態度もこの通りがデフォなんだろうな
気にせず辞めてパンクさせてやればいいよ
97.投稿日:2017年12月27日 09:30▼返信
Amazonとメルカリが多い
98.投稿日:2017年12月27日 09:30▼返信
班長はまわらんの?机でふんぞり返って偉そうに命令してるだけ?
99.投稿日:2017年12月27日 09:33▼返信
年賀状の前にやめろよ
直前にやめろ
100.投稿日:2017年12月27日 09:35▼返信
俺が4年前くらいにやってた時は配達物多い日は無理して全部しなくても次の日でもいいからとか
よく朝礼でいってたな局長が
まあ無理しないと翌日は翌日の分もあるから結局きつくなるだろwと思ってその日にいつも終わらせて
たけど
101.投稿日:2017年12月27日 09:36▼返信
転居の転送のサービスをいい加減有料にしろよと思う。1年も無料で転送シール貼るの無駄だわ。
102.投稿日:2017年12月27日 09:36▼返信
そうそう年賀状とか減らせばいいよ
103.投稿日:2017年12月27日 09:37▼返信
上のほうが無能なんやろなぁ
104.投稿日:2017年12月27日 09:37▼返信
>>96
40後半から50代はいまだに昭和脳だからねえ
105.投稿日:2017年12月27日 09:38▼返信
そんな中局員に住所のみで不良品の修理依頼と悟られる程に配送されているポンコツオモチャがあるらしい
106.投稿日:2017年12月27日 09:38▼返信
>>98
班長も回る
ていうかたぶんバイク配達員の中では班長が一番しんどそうだった
107.投稿日:2017年12月27日 09:39▼返信
ネットが誰でも使えるこの時代に、年賀状出す馬鹿って何なの?
108.投稿日:2017年12月27日 09:39▼返信
夜の10時位に届けに来たりするけどどうなってんだよ…
109.投稿日:2017年12月27日 09:39▼返信
>>104
普通にタメ口接客されて思わず「あ″?」って声出たわw
110.投稿日:2017年12月27日 09:40▼返信
休憩もするし
ゆっくり昼食も取るよ現実は
上司が怒鳴り散らす? ナイナイ
工場とか1部のブラックならあるだろうけど怒鳴ってきた時点でパワハラになるし
人員補充しないぐらいやろな本当の事は
現場の奴等もダラダラやってるで
111.投稿日:2017年12月27日 09:41▼返信
>>107
自分で文字を書かないと気持ちは伝わらないらしいね
オカルトだよ
112.投稿日:2017年12月27日 09:43▼返信
>>80
一回痛い目見た方がいいな
一番反社会的なの上の人間だし
程度によるがニートも社会貢献の一種だぞ
113.投稿日:2017年12月27日 09:43▼返信
>>106
うちのとこの班長はそんなたいしてしんどい地域でもないのに応援してもらってるぞ
114.投稿日:2017年12月27日 09:44▼返信
最近郵便局増えたと思ったらそのせいか
115.投稿日:2017年12月27日 09:45▼返信
一部の郵便局の内情をそれがすべてのように書くマスゴミと馬鹿達
116.投稿日:2017年12月27日 09:45▼返信
郵便と宅配は部署が違うだろ。集配所も建物が別にあるのに。
ゆうパックはペリカン便と統合した2010年からずっと遅配してるから今更だよ。
117.投稿日:2017年12月27日 09:46▼返信
>>114
配達する郵便局は決まってるぞ
118.投稿日:2017年12月27日 09:47▼返信
とりあえず長い朝礼やめよう。大事な事は作業中に放送で。あとSKYTも減らせば朝の貴重な時間使わなくてすむ
119.投稿日:2017年12月27日 09:50▼返信
値上げして高い時給で募集すればいいだろあほか?
現場はストしろ
120.投稿日:2017年12月27日 09:51▼返信
意識高い系のAmazon信者は小売り店も流通も殺すw
121.投稿日:2017年12月27日 09:52▼返信
>>118
ほんとこれ長い上に無駄な時間だからな
122.投稿日:2017年12月27日 09:54▼返信
貨物自動車運送事業法では宅配物は自動車で配達しなくてはいけないことになっている。
ゆうパックなどの宅配は法律が移管され郵便法は適用されなくなり郵便物ではなくなったので、バイクや自転車で年賀状と一緒に配達なんてしないだろ。
年賀状やめて宅配が楽になるんて事ない。売り上げがあがらなくなり従業員がもっと苦しくなるだけ。
123.投稿日:2017年12月27日 09:58▼返信
>>122
だからさ
売上落として破綻させればいいよ
124.投稿日:2017年12月27日 10:01▼返信
甥の話なのに妙に詳しいですね・・・
125.投稿日:2017年12月27日 10:07▼返信
日本郵便に金がないのは、早期退職者に退職金をあげすぎたから
無能ばかりが残った日本郵便だが、無能ゆえに自分の退職金を心配して、早期退職者の退職金を減額せずに払った
現在、日本郵便は税金が投入されるのをじっと待っている
126.投稿日:2017年12月27日 10:09▼返信
Amazon倉庫で直接受け取り出来たらいいのにな
宅急便も取り入ってやるから窓口あけとけ
127.投稿日:2017年12月27日 10:09▼返信
>>123
民営化されたけど土地建物などの資産や大株主は国なので税金つかって保護することになるよ。JALと同じく。そういう発想は過去に学べばまったく意味ないよ。
128.投稿日:2017年12月27日 10:11▼返信
年賀状やめても、売り上げ上げろと自分で買わされるんだろ。
129.投稿日:2017年12月27日 10:13▼返信
ヤマトも逃げたしとりあえずコミケからは撤退した方がいいかもね
本だから重いし当日まで物凄い量を保管する倉庫も確保しなきゃ
いけないから利益はあんまり出てないでしょ
130.投稿日:2017年12月27日 10:14▼返信
立ったままパンを食べるってのは問題か?
昼飯なんて20未満の若いのと妊娠出産に関わる若い女だけでも十分だ
むしろ健康になるぞ
131.投稿日:2017年12月27日 10:17▼返信
>>73
郵便局は小泉が民営化したから完全に営利目的の
一般民間企業だよ?
ゴールドスリープでもしてたの?
132.投稿日:2017年12月27日 10:18▼返信
ヤマトの経営方針変更は英断だった
結局の所、従業員を疎かにする会社は何れ衰退する
今大企業で、不正隠しが露見してるのも、その表れだろうな
133.投稿日:2017年12月27日 10:18▼返信
ネットで職場の不満書いてる人は、まずそれを改善できる立場の人に直接言おうぜ。
酷いよね、ウチもそうだよって共感して欲しいだけならそれで良いけどさ。
134.投稿日:2017年12月27日 10:19▼返信
今は知らんけど、昔の佐川みたいだな
135.投稿日:2017年12月27日 10:22▼返信
そういう所で働いてるのが悪い
完全に自己責任
スキルアップすればこんな職場で働くことはなかった
批判的な奴はパヨク確定なので日本から出て行くべき
136.投稿日:2017年12月27日 10:23▼返信
通販やヤフオクでなんか買うとき、発送がゆうパックだった場合は、局留めにすると早く受け取れるよ。
局留めは配達員の忙しさ関係ないから。
ただ、今は窓口も混んでるんだけどね。
137.投稿日:2017年12月27日 10:24▼返信
良く分からないんだが役所と似たような営業時間だから回らないんだろ
民間企業なんだから変えればいい
普通郵便なんて投函だけなんだから深夜に配達してもいいじゃない
受け取り印必要なのは朝九時から夜九時くらいまでとしても
それ以外はシフト工夫して24時間営業に変えればいい
138.投稿日:2017年12月27日 10:25▼返信
普通郵便はそろそろ少なくなるはず。一番地獄なのは短期アルバイトの子達が居なくなった成人式の後だぞ
139.投稿日:2017年12月27日 10:26▼返信
郵便局の配達員なんかさ
元々が物量少なかったから、ちょっと増えたくらいで騒ぎすぎなんだよね
甘えてんなよww
140.投稿日:2017年12月27日 10:26▼返信
本当に忙しいっていうのは
朝も晩もない、土日も何もないことを言うんだぞ
141.投稿日:2017年12月27日 10:27▼返信
郵便配達と新聞配達を掛け持ちしているスーパー主婦がいたな
142.投稿日:2017年12月27日 10:28▼返信
こういうこと言ってまたヤマトの時みたいに値上げの世論つくりたいんでしょ。
143.投稿日:2017年12月27日 10:30▼返信
忙しいっていうのもな
本当に忙しい人は忙しいって言わないし思わないんだよ
それどころじゃないからな
口開いてる暇で手を動かしてるからな
忙しいが口癖の人って混乱してるだけなんだわ
144.投稿日:2017年12月27日 10:33▼返信
増えるって予想できた事の対策してないのがなぁ
145.投稿日:2017年12月27日 10:34▼返信
宅配業者はガンガン値上げすればいいと思う
通販に依存してる人間が多すぎる
146.投稿日:2017年12月27日 10:38▼返信
3年前にゆうパックの局内で仕分けするバイトした事あるけど配達員いつも死にそうな顔してたよ
結局半年で辞めたけどね
あの時でもなかなかの地獄だったけど今はもっとひどいんだろ?想像もつかないわ
147.投稿日:2017年12月27日 10:40▼返信
夜7時過ぎに普通郵便配ってはって夕刊より遅いてじじいに怒鳴られてたの見た事あるけど受け取り人に怒られる理由ないんだけどな。お金もらってるの差出人なんだから
148.投稿日:2017年12月27日 10:41▼返信
甥っ子の話をさも自分が経験した事のように
事細かに描写しているのは
どうしてなんですかね・・・
149.投稿日:2017年12月27日 10:45▼返信
これ批判するってことは企業は積極的に談合するべきって言いたいの?
でもはちま起稿では携帯会社大手やゼネコン大手の談合を批判してたよね?
150.投稿日:2017年12月27日 10:53▼返信
郵便ほんとうに遅くなってるから困るんだよね
151.投稿日:2017年12月27日 10:58▼返信
こんななんの才能もいらない職業で日本は溢れているんだから辞めたくなったら辞めればいいんだよ
義理も人情も無効が否定しているのだから無視してほかで働けばいいんだよ
なんで無理してまで安いところで働くんだ?馬鹿かキチガイだろコイツ
一切同情できないし自業自得だろ
やめればいだけだぞ?????
152.投稿日:2017年12月27日 10:59▼返信
いやならやめろかわりはいくらでもいるぞ
153.投稿日:2017年12月27日 10:59▼返信
受注しといて外部に悲鳴漏らして何がしたいんだ
154.投稿日:2017年12月27日 11:04▼返信
時給も猫とか佐川のが全然いいから向こう行っちゃうんだよね
そんで荷物の値段まだ据え置きだから当然殺到
こうなるの素人でもわかるよねっていう
155.投稿日:2017年12月27日 11:05▼返信
いい加減年賀状とかお歳暮とか時代錯誤の悪習を無くせばいいのに。
年寄が嬉々としてやりたがるよな。
156.投稿日:2017年12月27日 11:09▼返信
俺んとこ、クロネコも郵便も私服のおっさんが配ってるぞ。
人は足りてる模様だが、信用が足らない。まともな人だったが。
157.投稿日:2017年12月27日 11:10▼返信
>>131
小泉政権のときに民営化しようとしたけど参議院では否決されたので、しばらく民営化は凍結されていてJPができるまでは郵政公社で特殊法人。
小泉が退任してから民営化まで6~7年かかってる。麻生が定額給付金とかやってたときはまだ民営化してなかったからJPになったのは民主党時代かな。
158.投稿日:2017年12月27日 11:11▼返信
俺ヤマト、ざま~うちは楽だぞ~。とりあえずどんどん郵政に流れてくれ、今までが以上だからうちわ。
159.投稿日:2017年12月27日 11:13▼返信
儲けを現場に還元しない企業はあとで痛い目見るから早めに改善すべき。
160.投稿日:2017年12月27日 11:14▼返信
amazonから撤退して荷物量に余裕がある佐川ですら
この時期は時給を2倍にして人集めて年末の繫殖期対策していたからな
はっきり言ってこの時期だと時給2千円超えないと誰も来ないよ
161.投稿日:2017年12月27日 11:19▼返信
労組が機能してない発展途上国だし仕方がない
162.投稿日:2017年12月27日 11:21▼返信
フレッツのゴミ回線みたいに
ベストエフォートとかいう横文字使って
そういうサービスとしてやっていくしかないね
料金は安いですけど使う人増えたらいつ届くともわかりませんよってね
現場も一日配る量はいつも同じでそこまでがんばる必要なし
163.投稿日:2017年12月27日 11:23▼返信
>>79
配達業務が誰でもできるのは、新聞配達や牛乳配達を小学生でもできる唯一のバイトなことでも明らかにわかりきってる。海外映画見てもオフィスビルの仕訳と配達は移民や障碍者の仕事として一般的に認知されている。
荷物の数が多く人員が少なくてまわらないのとは別な話だし改善していかなくてはならない問題ではあるけど。
164.投稿日:2017年12月27日 11:24▼返信
>>154
いやうちもブラックと言うお墨付きで年々人きませんよ。黒猫だけに内部は真っ黒ですよ。運賃上げて
赤字解消、会社来期黒字ホクホク、バブル崩壊後社員の給料底辺の給料な、どんなに会社が儲かっても、社員の給料はあがりません、現場現役より。うちの会社、社員は我が社の財産ですとか言って、給料は最悪だわ、毎年査定のシステムがあり、所長や社員の評価悪いと昇給500円だよ~ん、10年そんな評価ばかりだとWWW
165.投稿日:2017年12月27日 11:25▼返信
これ系の話題の大半は人増やせばすぐ解決するんだよなあ
166.投稿日:2017年12月27日 11:26▼返信
退勤時間になったらメガホンで言ってくるんだぞ、大音量で。
某Bネッセがやらかしたからアホみたいに大きいやつが大量に来るのは減ったけれど
167.投稿日:2017年12月27日 11:27▼返信
よしわかった
さっさと転職しろ
168.投稿日:2017年12月27日 11:28▼返信
ゆうパックで本だからと知らないままポストに投函とかまあ代金支払い済みだからなのかもしれないが・・
169.投稿日:2017年12月27日 11:32▼返信
しらねーよ
嫌なら辞めてニートになれば?(笑)
170.投稿日:2017年12月27日 11:33▼返信
この国じゃなんでもそうだが
一度ケチがついて社会問題化したら、もう改善なんてない
関わってはいけないってことなんだぞ
世間知らずと若い者と社会的弱者しか、そっから先は関わらない
悪化の一途なんだぞ
171.投稿日:2017年12月27日 11:39▼返信
>時給を上げて人を補充するしか無いのに、現場の若者を人格を否定するほど怒鳴って働かせるしばらく我が家で暮らさせることにした。
ほんまこれ
大半の職場が人手不足なのに一向に「時給を上げない」ブラックさ
それで残ってる人に大量の仕事を押し付けて、さらに責任も重いというブラックっぷり
そりゃみんな辞めてくわ、賃金と仕事のツラさが全く比例してないんだからな
バカじゃねーのマジで
172.投稿日:2017年12月27日 11:42▼返信
立ったままパンはまだ良い方、基本はチョコか飴玉を口に含んで誤魔化してる
173.投稿日:2017年12月27日 11:53▼返信
>>152
代わりがいないから困っているんだよね
174.投稿日:2017年12月27日 11:54▼返信
そりゃ企業にとって都合の良い人材ばっかり選んでたら人は集まらんよ。
人事部がそういう方針だから仕方ない。
175.投稿日:2017年12月27日 11:55▼返信
キャパシティとお届け可能日をある程度連動させるしかないんじゃね?
後再配達は通常配送より後回しにしますとか
176.投稿日:2017年12月27日 12:00▼返信
>>161
金だけ毎月とって
あいつらなにしてんだろうな
ネットワーク再編も嘘ばかりで忙しいとこに移動させられただけで本当に
腹ただしいわ
177.投稿日:2017年12月27日 12:03▼返信
幹部さーん、うれしい悲鳴だって思ってるのはあんたらだけだそ、168ℓ荷物が入るリアボックスに入りきらず、ネットでくくって身長の高さまで積んだ状態で運んでんだぞ。
車で運べば良い?キャパオーバーと機動力の低さのせいでバイクの方に回されてんだよ、クソったれ!運べたじゃん、じゃ今後もじゃねーよクソったれ!
178.投稿日:2017年12月27日 12:07▼返信
そんなに仕事があって
給与があがってるなら
やりたい人いるんじゃねーの?
179.投稿日:2017年12月27日 12:17▼返信
相変わらず現場を理解してないようだな。
俺的には思い切ってストライキしてもいいと思うけどね。
180.投稿日:2017年12月27日 12:22▼返信
>>178
値上げして無いから時給アップも無し
だからアルバイトを他所に取られているのが現状
181.投稿日:2017年12月27日 12:23▼返信
>>1
郵便局員を甘やかしすぎ
182.投稿日:2017年12月27日 12:25▼返信
完全なる人海戦術だからな
183.投稿日:2017年12月27日 12:25▼返信
昼は立ったままパンを食べ、休憩無しで配る
だから無理
184.投稿日:2017年12月27日 12:28▼返信
本社は年末年始気にせず休み
185.投稿日:2017年12月27日 12:29▼返信
そのために速達があるんでしょ。
186.投稿日:2017年12月27日 12:39▼返信
>>185
その速達も今じゃゆうめいとが処理してるんだよねー
何かあったら全部ゆうめいとのせいにして
自分等は責任取らないそれが日本郵便クオリティーだぞ舐めんな
187.投稿日:2017年12月27日 12:44▼返信
今週から年末年始バイト入ってるけど残業てんこもりだからな
本当にこれは上層部がクソすぎる事案
188.投稿日:2017年12月27日 12:52▼返信
年末はまとめて有給取るのマジおすすめ
189.投稿日:2017年12月27日 12:54▼返信
時給を上げるのに運賃を上げる必要があるなら、素直に上げなよ。あんな過酷な仕事を時給980円で誰がやるんだ。
猫や佐川のような大手でも上げてるんだから、値上げに対してビビりすぎなんじゃないかな。
運送業に限ったことじゃないけれど。
郵便局の時給、人手不足を解消する気が全くない時給だからな。まぁ、それに関しては今は飲食は別にして色んな小売りで同じか。
あと、郵便局の仕事をしてる軽自動車の整備をたまにやるときあるけど仕事量に対して手取りが悪すぎることと時間がなさすぎてタイヤもオイル交換もままならない方が多い。
もう、問題解決にむけて政府が動き出したほうがいいんじゃないかな。
あ、ダメか。仮に動き出したとして、上層部は色々な忖度満載の接待をしてうやむやにされてなにも解決しないな。
あとは、こういったことをなかなか報道しない民放でどんどん報道して、ネット以外にもどんどん拡散して日本中に現状を知ってもらう。テレビやラジオでしか情報源がないかたもいるからね。
190.投稿日:2017年12月27日 12:56▼返信
繁忙期以外はかなり楽なのに、いざ繁忙期入ったらブラックだの文句たれるぐらいならやめろよ
191.投稿日:2017年12月27日 13:04▼返信
>>190
10月中旬辺りから1日しか休みもらえてないけど
繁忙期って便利なコメントだなぁ
192.投稿日:2017年12月27日 13:12▼返信
うん
少し過剰に書きすぎだな
193.投稿日:2017年12月27日 13:17▼返信
俺過去に郵便局で配達の仕事してたけどホンマに地獄やったね。
特に12月とか超多忙の時はトイレ行く暇すらなくて、ぶっちゃけ言うと大人用のオムツ履いて配送してたな。
194.投稿日:2017年12月27日 13:20▼返信
>>191
違法です。
195.投稿日:2017年12月27日 13:22▼返信
>>51
ピンポン直しとけ
196.投稿日:2017年12月27日 13:35▼返信
>>163
同じもの配達すんのとはわけが違うんだよ
197.投稿日:2017年12月27日 13:46▼返信
甥っ子の話なのになんでそんな詳しいの
198.投稿日:2017年12月27日 14:22▼返信
じゃあやめろっつってんだろ!!!!!!!!ばーーーーーーーーーーーーか!!!
199.投稿日:2017年12月27日 14:55▼返信
いやコミケは遅延オーケーの割引で出してるから後回しにされてるだけ。
200.投稿日:2017年12月27日 15:01▼返信
>>75
バイクで片手に郵便持ちながら?
お前よく視野が狭いねって言われるだろ
201.投稿日:2017年12月27日 15:05▼返信
この仕事が増えた辛いアピールがうるさいんだよなぁ…
202.投稿日:2017年12月27日 15:07▼返信
>>155
悪習ではないだろ、在日かな?
203.投稿日:2017年12月27日 16:50▼返信
税金優遇されてるんだから国民のために働け
204.投稿日:2017年12月27日 17:19▼返信
年賀状送れって宣伝してるの誰だっけ?
まともに送れないもの宣伝すんな。
205.投稿日:2017年12月27日 17:33▼返信
若い社員5~6人がその郵便局がポケモンGOのジムになっててグラードンの卵が孵化した時にみんなで参加してたぞ
14時頃だったけど都合良くあいつら全員が休憩だったのかなw
206.投稿日:2017年12月27日 17:50▼返信
>>110
郵便局で働いたことないだろ
上司は怒鳴り散らすしパラハラも日常茶飯事
総務はパワハラを相談してもパワハラ部長に脅されて何も出来ないんだぜ?
おまけに社員とメイトはしょっちゅうロッカー室で殴り合いしてるし
まあそれでも両方ともクビにならないのが郵便局なんだけどな
トイレに籠ってさぼろうがデカい局だと窃盗以外ではまずクビにならん
真面目な奴ほどさぼってるやつのしりぬぐいさせられるから俺は辞めた
207.投稿日:2017年12月27日 17:50▼返信
>>133
言っても無駄なんだよなあ…
208.投稿日:2017年12月27日 17:53▼返信
マジレスするとどうせ辞めるなら今すぐ辞めた方がいいよ
まず本人は相当頑張って続ける選択したと思うけど誰もお前に感謝してないし助かるとも思ってないから
そして辞める時は当然罵詈雑言の嵐よ、こんなの即辞め以外の選択肢無いだろ
209.投稿日:2017年12月27日 17:53▼返信
>>189
980円も貰えるの?
こっち820円なんだけど
210.投稿日:2017年12月27日 18:01▼返信
なぜヤマトと一緒に値上げしないのだろうか?
たぶんこれ見ている人の中にも再配達通知着たのに連絡しない人いるんだろうな、最悪な居留守とかも
211.投稿日:2017年12月27日 18:12▼返信
>>1        日本青年会議所の新刊「日本を再生する66の提言」
日本青年会議所 業務上横領事件。 日本青年会議所 旭川女体盛事件。八尾日本青年会議所殺人事件
グラスに注いだビールに男性器を突っ込み、エキスの入ったビールを飲む事で主要ポストに就く事ができる。
日本青年会議所の飲み屋では入店前に値切り交渉して飲み歩く嫌われもの。研修旅行という名の買春旅行。
日本青年会議所には過去に犯罪を犯して新聞沙汰になった前科者がいる。
金持ちボンボンの麻生と安倍が、金持ちボンボンのJC(日本青年会議所)を使って貧乏キモオタのネトウヨを操って高笑い。
アヘンを中国人に売りつけ、それを戦費にして中国に侵略する。さすが外道。 アヘン三世 安倍晋三
和田政宗/\北朝鮮スパイ/\加計萩生田BBQ/\4714/\安倍晋三/\増木重夫/\2020tokyo
          ( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
212.投稿日:2017年12月27日 18:14▼返信
>>209
能力によって時給は変わるぞ
俺が働いてる時は
田舎の局だけど最高ランクで千五百円くらいだった
213.投稿日:2017年12月27日 18:18▼返信
年賀状廃止かこれで正社員だからといって年賀状で気を使わなくなるラッキー
あ、俺ニートだったw
214.投稿日:2017年12月27日 18:19▼返信
おうマジで12月は地獄だぞ
俺は辞めて今では快適デスクワークだわ
215.投稿日:2017年12月27日 18:22▼返信
>>213
ニートの間に普段できない経験をいっぱいしとけ
216.投稿日:2017年12月27日 18:42▼返信
再配達して頂きどうもありがとう御座います❗m(_ _)m
217.投稿日:2017年12月27日 18:55▼返信
人増やせば解決する話!はい!解散っ!!
218.投稿日:2017年12月27日 18:56▼返信
こういうのは上もアレだが、「自分が辞めるとパンクするから」とムリに働いちゃうやつもアレ
仕事以上に給料もらうのは構わんが、給料以上に働こうとするのは日本人の悪い癖だわ
時間と労働力の安売りに加担してる悪だということを自覚してほしい
219.投稿日:2017年12月27日 18:59▼返信
今年は本当にありえないほど荷物が多過ぎる
一緒に値上げしなかったせいでヤマトの分が全部郵便局に回ってるし
無能社長は今すぐ辞めろ
220.投稿日:2017年12月27日 19:21▼返信
>>218
ほーんとこれ
ブラックで働いてる奴隷もそうだけど
さっさとやめろや
221.投稿日:2017年12月27日 19:34▼返信
すげーことになってるな
こりゃ年末年始は現場は地獄絵図だな……
222.投稿日:2017年12月27日 20:12▼返信
こんなの分かりきってるんだから年賀前に辞めとけや 
223.投稿日:2017年12月27日 20:13▼返信
おばあちゃん手伝いにいけば
224.投稿日:2017年12月27日 20:27▼返信
>>2
これやね
まぁ佐川ヤマトも相変わらずだし落ち着くまでは我慢しかないわな
225.投稿日:2017年12月27日 20:28▼返信
>>217
やったことないの今来てもなぁ
226.投稿日:2017年12月27日 20:30▼返信
郵政の文句は汚泉に言え
227.投稿日:2017年12月27日 20:30▼返信
>>155
今郵便はお歳暮ほぼない
アマゾンその他が単純に記事どーり多い
228.投稿日:2017年12月27日 22:50▼返信
ほんと辞めりゃいいのに
叱るだけの上司なんか見捨てりゃいいよ
229.投稿日:2017年12月28日 00:02▼返信
今年は本当にヤバそうだし
郵便頼むのは年明けて落ち着いてからにするかな
230.投稿日:2017年12月28日 02:13▼返信
前のヤマトと同じ

直近のコメント数ランキング