岩手大学の学生用アプリが話題に



引用画像

Campus eMe(岩手大学)を App Store で

「Campus eMe(岩手大学)」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットを確認、詳細情報を入手。Campus eMe(岩手大学)をダウンロードして iPhone、iPad、iPod touch で利用。

itunes.apple.com
全文を読む



当アプリは岩手大学の学生の方にご利用いただけます。
「Campus eMe」は位置情報とビーコンを利用して、講義中にスマートフォンから自動的に出席を報告します。


当アプリをアンインストールする場合、機種変更を行う場合は、必ずログアウトを行ってください。
位置情報が「常に許可」以外の場合、出席報告が正常に完了しません。必ず「常に許可」にしてください。

バックグラウンドで位置情報を継続的に使用するため、バッテリ寿命が大幅に低下する可能性があります。

なお、本アプリは岩手大学からの委託により富士通株式会社が開発し、App Storeに登録しています。












長崎県立大学、富士通大学にも同様のアプリがある模様


引用画像

Campus eMe(長崎県立大学)を App Store で

「Campus eMe(長崎県立大学)」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットを確認、詳細情報を入手。Campus eMe(長崎県立大学)をダウンロードして iPhone、iPad、iPod touch で利用。

itunes.apple.com
全文を読む


引用画像

Campus eMe(富士通大学)を App Store で

「Campus eMe(富士通大学)」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットを確認、詳細情報を入手。Campus eMe(富士通大学)をダウンロードして iPhone、iPad、iPod touch で利用。

itunes.apple.com
全文を読む




この記事への反応


岩大怖いw

富士通システムすごいのリリースしたな
(技術的にすごいという意味ではない)


大学って本来学生の自主性を重んじて学ぶ場所だよね…。位置情報管理だと…。

岩手大学の出欠GPS管理アプリ。これ、うっかりしてたら大学外でどこに居たかバッチリ大学に把握されるやん。プライバシーもクソもないな、、、、って、Googleも同じか。恐っ。

GPS不調時出欠とれる?携帯電話バッテリー切れの時出欠とれる?

やっすいsim適当な端末に突っ込めばーとか考えるあたり情報科

これ、通信制限とか電波トラブルで単位落とす奴が出る奴だな〜…。
docomoの派遣社員が同じようなタイムカードシステムのアプリで苦しんでた


大学は無理やり勉強させる場所じゃないやろ…
こんなアプリが必要になってしまう日本の学歴社会に問題があるわ


ガラケーユーザーのワイ涙目の非情システム…。

大学のイメージが悪くなるようなこと辞めてや……












位置情報を常に許可する必要があるから
スマホのバッテリーを食いまくるのが酷い