年末年始のネタ番組まったく呼ばれてない。あそこまでバズったネタなのに。話題にしてるのは忖度しない新聞社、SNS、他局のモーニングショーのみ。あとはスルー。あの程度のネタすら出来ないのが地上波ということを今回、可視化した。これがおれがやりたかったもうひとつの目的。
— 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) (@WRHMURAMOTO) 2017年12月30日
安定の反対は不安。不安とは見えない未来。未来の見えない、想像できないやつほどドキドキして魅力的じゃない?おれがマンネリ化したあんたの生活に刺激を。
— 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) (@WRHMURAMOTO) 2017年12月30日
ただこの未来はあの漫才やる前に、パラダイスには言ってた、絶対バズるけど、すぐに収束する。なぜか、それは、それがテレビだから。
— 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) (@WRHMURAMOTO) 2017年12月30日
この話題への反応
・素晴らしいですね!
きっと解ってらっしゃると思いますが、可視化はゴールではないですよね?通過点?
今後の活躍も期待して応援しています。
・その中で、一度でもノーカットで地上波に流れたという事実がある以上、この先どんな展開になったとしてももう村本さんの勝ちだなと思います。意図しない方向に話題が広がってしまうのは悔しく怖いところでもありますが、今もどこかで苦しんでいる方達の気持ちを救った素晴らしい漫才だったと思います
・地上波をぶっ壊しましょ!
・それは少し違うかと。地上波は視聴者が観たい番組を作ります。視聴者の大半は無関心層です。無関心層の大半は村本さんのあの漫才を求めてません。それが地上波の仕事が来ない理由かと。もちろんあの漫才で心動いた無関心層も少なくないでしょうが。
・芸人が悦に入ってる姿を晒した所で、何のメリットがあるのでしょうかね? 何の風刺にもならない芸は世間には求められませんよ。
・確かに、あのネタはそこまで攻撃的?でもなくて、日本の問題をただ羅列しただけって感じはする。それだけなのに干されるの…?だとしたら日本のテレビ番組の内容っていつまでも物足りないままなんだろうな〜…
・ただ単に面白くないからだよ。 「自称」芸人さん。
・単に嫌われているだけでは?
・批判さえすりゃいいって人らが喜んでただけで、風刺にしても的外れでネタとしてもイマイチすぎたから呼ばれないだけじゃないのかな。それにもともとネタ番組によく呼ばれるくらいのウデがあるならともかく、ちょっと話題になったくらいですぐ出られるくらいにネタ番組出演ってハードル低いものなの?
・ひどい負け惜しみw 単純に、面白くないだけやろ (ヾノ・∀・`)
おいテレビよ
— 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) (@WRHMURAMOTO) 2017年12月17日
テレビ作ってるやつよ
お前らにゃこうだよ pic.twitter.com/RESSYiaBnI
売り上げランキング: 56
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1.
ユーチューブでやってろ
2.
だれだっけ?
3.
路上で漫才やってろよ中指野郎