これはwwwww
台湾に名古屋名物台湾混ぜそばが輸出されててカオス pic.twitter.com/ZvrNspXvxu
— つつみ (@tsumi_trass) 2017年12月31日
この記事への反応
たぶんここだったと思います。
— つつみ (@tsumi_trass) 2018年1月1日
誠屋拉面
No. 78之3, Section 2, Zhongshan N Rd, Zhongshan District, Taipei City, 台湾 10491
+886 2 2521 8159https://t.co/dFwrG0tXnF
そこは”名古屋混ぜそば”に改名しないとw
NTD280はちょっと高くないですか?
一応うちの近所(台湾)のファミリーマートも見かけました
— エレちゃん引けないザコ (@lunautsu) 2018年1月2日
2008年10月に名古屋市中川区に本店を持つ麺屋はなび高畑本店にて発祥した。主人が愛知県名古屋市発祥の名物料理「台湾ラーメン」を作ろうと思い、具材の台湾ミンチを作るも当時のスープに合わず断念。そのミンチを捨てようとしたところ、当時勤務していたアルバイトの1人に「茹で上げた麺にかけてみたらどうでしょう?」と言われたのが始まりとされる。それをきっかけに研究し、何度もマイナーチェンジを繰り返し現在の台湾まぜそばが完成した[要出典][1] 。
現在では台湾ラーメンと同様に、名古屋めしの一種となり、東海圏のみならず、関西圏・関東圏でも様々な店が各店の特徴を加えながら提供している。2013年の名古屋めし総選挙で準グランプリを受賞し、当時の名古屋市長である河村たかしから表彰された。
現在では台湾ラーメンと同様に、名古屋めしの一種となり、東海圏のみならず、関西圏・関東圏でも様々な店が各店の特徴を加えながら提供している。2013年の名古屋めし総選挙で準グランプリを受賞し、当時の名古屋市長である河村たかしから表彰された。
冷やし中華も中国いったらこうなるのかな
衛宮さんちの今日のごはん (2) (角川コミックス・エース)
posted with amazlet at 18.01.01
KADOKAWA / 角川書店 (2017-12-26)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
【Amazon.co.jp限定】Fate/Grand Order Original Soundtrack II(オリジナル特典:「紙製ミニショッパー[エルドラドのバーサーカー]」付)(初回仕様限定盤)
posted with amazlet at 18.01.01
Fate/Grand Order
アニプレックス (2018-03-28)
売り上げランキング: 8
アニプレックス (2018-03-28)
売り上げランキング: 8
白茂もプリント黍団子も忘れるな
普段名古屋メシバカにしてる東京人が鼻水垂らしながら行列つくってるのホンマに滑稽
誰か翻訳お願い
トンキンとか言ってるから日本人じゃないんだろうけど
普通に美味そうだが
トンキン発狂
俺が馬鹿なのか、ばんがキチガイなのか悩む
それ以外はそんなに美味くない
どんな計算してるんだよw
味噌自体の味付けがなんか甘味がないしょっぱいだけの味噌って感じ
向こうだと麺系は安くて100円とかやのに
中華麺てのはやきそばにま使う中国発祥小麺
冷麺でいいだろ
異種格闘技戦だろ
わけがわからん
ほぼ全員まぜそばとかキミスタしか注文しないからしょうがないのかもしれんけど
坦々も消えるのかな…
まずいの食ったんだな残念
千年の伝統のある料理になるんだろうなw
人民元で計算したんだろw
台湾の平均月収知ってんのかって価格設定だな
売れんわ
その0点のものに長蛇の列作ってる東京人ってなんやろな?
トンキンは日本で一番味覚障害のアホだからしゃーない
二大味覚障害地域
とはいえ日本の物価の安さは凄いけどな。
海外から日本にくるとワンコインで飯とか驚くらしい。
一昔前の日本人からみたタイとかフィリピンみたいに見えてるみたい。
鉄板でゲロ焼いたり豚の餌みたいなラーメンに行列作るトンキンよりまし
年行ってから体いわすで
これだもんな救いようがねぇわどいつもこいつもw
所詮こんなもんだろな今のネットの民度なんぞ
クソ甘い味噌だれカツにビッシャビシャにして食うようなお前らがそれを言う?ww
自己紹介おつです
トンキン落ち着けよキレ過ぎ
売国奴の山本たろうや桝添を当選させてるからトンキンなんだぞ
小池百合子もな
なぜ抜かす
クリスマスも日本刀もビッグバンもチョ ンコ起源なの知らないの?
ソースは万能壁画
他県の名物貶めたところでなにも無いのに滑稽ですね
小池はチョ ン学校の予定・オリンピックのチョ ン服潰して、関東大震災のチョ ン式典無視した比較的愛国だぞ
築地でぐだぐだしてるのはアホの都民の意向だし
国政に出たのは完全にガイジだけど
無知なやつに説明しても無駄を地で行かれてもなぁw
眼中に無いんじゃないですかね?
つてAA思い出した
ここからして何かがおかしいw
名古屋ラーメンでいいんじゃないの?w
店主が台湾人ならわかるがそうでもなさそうだしなんで台湾なんだよw
秋田県民の俺からすれば東京や大阪はもちらん、名古屋も頭が上がらない存在だよ
本場は混ぜそばみたいなもんやしな
ライターは煽り文ばかりじゃなく、記事をもうちょっとちゃんと作れよ
台湾料理の店が賄いに出してたラーメンを客に試しに出したら評判良かったんでレギュラーメニューになったんだよ
で、名前つけるときにうちは台湾料理の店だから台湾ラーメンでいいやって感じで決めた
その後、よその店も真似した
アホすぎわらた
相変わらずバカッター民は言いたいだけ
名古屋めしの定義が「名古屋発祥」じゃなくて「名古屋から流行ったもの」らしいからな。
自力で作ったものって以外と少なかったりする
元祖味仙の店主は台湾人やぞ
台湾なのになんでアメリカンなんだ?
台湾で屋台ラーメンといったら
店ごとに具材とかアレンジした出前一丁だろうに。
アグネス・チャンがアイドルだった時、毎日、中華丼だったそうだw
そんなもんない!と言えないだろうしな・・・
外国の寿司とかはカオスだよね
どっかの国みたいに、起源がー給与がーって騒いでるだけじゃ、旨いものは生まれないんだよ
カオスとかサイコパスとか、バカッター民は意味も理解せずに使いたがるよな
辛さを控えめにした台湾ラーメンとのことでアメリカンが付いたそうです。
辛いのはイタリアンだからな
勿論込めついてるように狙って付けてる側面もある
でもそれが浸透してるってのはそれだけ愛されてるのもあるんだよ
何も知らん・食ってもない・食ってもクソ不味いカップ麺ってやつが
しったかで批判しないほうが良い
要は旨辛挽肉が具になった混ぜそばなんだから絶賛することはなくとも普通に食える訳で
近所に取り扱ってる店がないせいでもう2~3年食ってねえわ
以外と新しいんだな
油そばも不味いしファミマちょっと何してんのって感じ
気持ちは分かる まともな事言ってんのに自己紹介乙とかいうバカもいるしな