これはwwwww
【悲報】芦屋3Rで正月早々に全艇フライングという大事故発生 pic.twitter.com/lAmVAsSNdz
— Sango (@Sango) 2018年1月1日
この記事への反応
ただでさえ八百長だってのに、スカかよww どうせ全くじ買われちゃって打つ手が無くなったんやろ。 そこまでして勝たせたくないか。気持ち悪い。
これ、下手したら 暴動では済みませんよ! 園田事件 以来の暴動になりかねません。
その映像がこちら
あまりにもひどい・・・
衛宮さんちの今日のごはん (2) (角川コミックス・エース)
posted with amazlet at 18.01.01
KADOKAWA / 角川書店 (2017-12-26)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
【Amazon.co.jp限定】Fate/Grand Order Original Soundtrack II(オリジナル特典:「紙製ミニショッパー[エルドラドのバーサーカー]」付)(初回仕様限定盤)
posted with amazlet at 18.01.01
Fate/Grand Order
アニプレックス (2018-03-28)
売り上げランキング: 8
アニプレックス (2018-03-28)
売り上げランキング: 8
??あつしゅ???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
木村もういいよ帰ろう
そうだよしのうどんとしらももぷりんときびだんご最高
オカダカズチカ!(´・ω・`)
反応みるかぎり何かあるんだろうけど
競艇やらないから意味がわからん
優勝戦で全艇フライングもあったからな
動物と違って言えばわかるんだから
うぐうかよ鯛焼き
むしろ芦屋競艇場にクソ被害でる
例えば10万円分の掛け金でも100円しか返ってこないってこと?
これ入ってるよね
しかも正月とはいえ平レースやろ?
グレードレースなら怒ってもいいけどさ
じゃあなんで荒れてるんだろ
レース不成立で全額返金で暴動が起きるって何???
> そこまでして勝たせたくないか。気持ち悪い。
さすがにこれは小学生のコメントだよな?
ギャンブルの是非はともかく世間知らずにもほどがある
これって何が原因なの?似たような音がしとか?
狙ったと見られても可怪しくないな
草ァ
最後まで走るわけねーだろ
ねーちゃん(おばさんとはいっていない)分かるのかね?どっかで表示出てるのかね?
今回の場合、客はお金返ってくるからいいけど主催側は売上ないので大打撃
フライングした選手は一定期間出走停止だったっけな
そりゃ儲けるつもりで賭けてるんだから
年始の大きいイベントがくだらないことで結果なしになったら
あほらしってなるだろ
>どうせ全くじ買われちゃって打つ手が無くなったんやろ。
>そこまでして勝たせたくないか。気持ち悪い。
なるほどね~
競艇はフライングのペナルティ凄い重いのに
全額返金して運営には何一つメリットないのにか?
どういう状況を想定してるんだこれ
となるとそんなことして運営にどういう得があるのか
胴元が泣きたいけやろ
なるほどね~て、不成立の方が開催側のダメージ大きいやろ
ん?
こいつ競艇のシステムすら知らん馬鹿丸出しだな
不成立だと運営側が一方的に損するくらい知っとけカス
さすがにこれは恥ずかし過ぎて俺なら速攻で記事削除してる
全部にかけたやつが 想定よりも多かったから 選手全員にフライングをさせて 試合を無効にした
ウェエァ……
一定割合の胴元の取り分除いてから分配で、成立すて初めて売れた分だけ儲かるのになぁ
宝くじもそう、どんな賭け事だって胴元は必ず儲かる仕組みで客を煽って売れた分だけウマー
公営ギャンブルは馬券や舟券の売り上げから主催者の取り分を引いてから
残った金を当選者で分配する仕組みだから、どの券が売れようが誰が勝とうが
主催者の取り分には全く影響ない訳よ
それどころかレースが無効になって全額払い戻しになったら主催者には取り分が
入らないから大損することになる
宝くじは利益でないんだが
そして競艇のフライングの仕組みと多さを理解しろ
それが分かればこれで運営叩いてる奴がどれだけ恥ずかしいか分かるから
お前はあからさまな馬鹿なわけだが
本来レースが成立しさえすれば、総売上から7割を払戻金として分配して3割を利益にする制度のはず
それを全額返金するわけだから競艇場は大損どころの話じゃない
こいつが何が言いたいのかさっぱりわからん。
レース不成立の方が運営はダメージ行くのに
暴動まで行くのはあれだけど
新年にレース見に来て不成立だったら気分悪くなるな
全艇フライングともなれば全員呼び出されてメッチャ怒られてるよ
八百疑われても仕方ないわ
負けたと思って、舟券捨てる人居るからじゃね
何のためにオッズがあると思ってるんだよ
そもそも賭け事の仕組みがわかっていない人が意外と多いね。
大丈夫か?
1、2番艇はフライングしてない場所にいるんだが
> 似たような音がしとか?
徒競走とかじゃないんだからw
各艇のフライング時間まで出てるから まぁその2つ以外はもう素人レベルでやらかしてるから目立ちにくいけど
競馬競輪競艇オートの公営4種ギャンブルで最も底辺率が高いのがオートと競艇だから、八百長疑惑が出ると荒れる奴が多いって事だよ
まとめブログでもjinよりハチマの方がDQN率高いだろ
そういう事だ
上手く言えないけど競馬とかヤクザがからんで裏で別のくじが作られてることがある?らしい
そういうのを邪推してるんじゃないの
レース不成立なんて運営が大損じゃねーかw
全レースが中止になるわけじゃあるまいしw
SGとかG1とかの優勝戦ならともかく
一般戦じゃあねぇ・・・
こんな糖質の被害妄想みたいな気持ち悪いコメントを拾って掲載してる管理人が一番頭悪い
リプが2件しかないから、適当に張り付けただけだもんっ
なんも能力ないはちまキッズは覚えておくといいよ
初任給は83万円、平均月収140万以上
底辺の選手でも年収1000万越えられる夢の職業だ
出場停止期間中は収入なくなるぞ
ニートのお前らといっしょになるんだぞ
なるまでが相当大変なのと、結果残し続けなきゃクビだぞ
あと背が一定以下、視力が一定以上(眼鏡やコンタクトはダメ)とか制限もかなり多かったはず
モンキーターンで見た
競輪と違って成績不振での強制引退制度はないよ
視力も0.5以上なので、むしろそれより悪いのならその人のためにもやめた方がいいレベル
ただし登録選手が1600人超えた時には引退勧告される選手もいる。応じるかどうかはさておき
って当たり前の結果で面白くもなんともないじゃん
フライングした艇に賭けてた金は全額返還されます。
この場合全艇フライングなのでそのまま全て返ってきます。
客にどんな組み合わせで買われても損しないシステムなのに騒いでるバカは何なんだ。
おれの知り合いにも「大穴は、主催が儲けるためにわざとやってる」と大まじめに語ってたバカがいたのを思いだわ。
ああそうなんだね
小学校の時の同級生がずっとB2のままで突然辞めたからてっきり強制でクビ切られたと思ってた
でも実際>>104が言うとおり勝てなくてもお金はかなり貰ってたみたい
車何台も持ってたらしいし
稼ぎ減るのにさすがにわざとはやらんだろ。
競馬も100円だぞ
> そこまでして勝たせたくないか。気持ち悪い。
これいくら何でも冗談で言ってるんだと思ってたら
@satoshi_hanada
この人が本当に言ってて笑った。
「赤字」
だからね
客に儲けさせては存続すら無理なんだ
選手や天下り団体の事がなければ今すぐにでも止めたいボートレース会は多い
無駄足踏まされたことになるから観客は怒り心頭みたいな恋とで良いのかな
最後についてるコメントで八百長だの何だの言ってるアホのせいで変にややこしくなってるけど
ごまかして出すなよ!
はちまはバカなの?
そうじゃないんだから記事にすることでもない
ライターが感覚だけで記事作ったら印象操作になることがよくわかる記事
単に予想した時間と、舟券を買った手間に対して怒るだけ
アホは金だけ取られて、当りが無いレースにされたと勘違いするかもしれんけどなw
アメリカ人のラブシーンかよwwww
昔スーパーでバイトしてた時、
夕方のタイムセールが始まる直前に来店し店内をブラブラ、
セールが始まる時間を見計らって売り場へ一斉に突進してくる客を
”フライングスタートの客”、FSの客と呼んでいた
全額返ってくるからいいっつうよりも
正月はご祝儀で、いわゆる「鉄板」レースが多くて”当てやすく”なってるんだがな・・・
俺がやってた10年くらい前はそうだった。今は知らない
>そこまでして勝たせたくないか。気持ち悪い。
競馬は知らんが競輪もそうなんだよな
もうこの手の公営ギャンブルは滅んでも問題ない
>そこまでして勝たせたくないか。気持ち悪い。
無知すぎて気持ち悪い
4割程度は利益だけど何言ってんの?
フライングだから再競技だとそれこそ八百長の温床だろ。
判定はスタート写真って静止画で確認するから、実際には0秒の基準線に掛かってたんだろ
これ
スタートの前からレース開始なんやぞ
官民一体の詐欺業界
トランプさん日本のこの詐欺業界を叩き潰して下さい
何時の時代の話ですかぁ
芦屋の鉄板なんて三連単で10倍行くか行かないかで当たっても嬉しくないがな
投票総数の75パーセント以上を客に返すってちゃんと競争法で決まってるの。誰1人当たり舟券買ってなかったら70パーは外れてても返さなきゃいかん。
適当なこと言っていちゃもんつけんな。