スーパーで「年越せなかったそば」が1袋50円で売られる
ふざけてるでしょこれw pic.twitter.com/iy23UCchQP
— もさこ@黒い砂漠 (@mosaaaaarin) 2018年1月3日
年は越してるんですよね、お店で。私は元旦にそばを買いましたが、実態に合わせるため「年越そば」というシールに「した」と書き加えてみました。で、包装を解こうとしたときに判明したのは、そのシールの下に「謹賀新年」のシールがあること。せっかく用意周到でも、店員が剥がし忘れてどーする、と。 pic.twitter.com/CEKT5cRJ4l
— 大橋 穣二/英文構造図の館 (@George_Ohashi) 2018年1月3日
念のためですが、本来なら0:00を過ぎた時点で「年越そば」を剥がして「謹賀新年」が見えるようにしなくてはならないはずなのに店員さんが忘れていた、という意味です。
— 大橋 穣二/英文構造図の館 (@George_Ohashi) 2018年1月3日
こっちなんか3円ですよw pic.twitter.com/JMDiYBC9w5
— とある一般人 (@marukyuu1019) 2018年1月3日
この話題への反応
・どちらかと言うと「年越しちゃったそば」だと思うんですけどねぇ(^^;; そこだけ2017年の大晦日で時が止まってる訳じゃないしw
・可哀想 可愛そう うーん…
・もっと可哀想なのは、まだまだ年越す余裕がありまくったはずなのに、2017年内でも27円で売られていた地元スーパーのお蕎麦。。
・むしろ年越せたソバ(長寿のご利益ありそう)
・うちの近所のスーパーでは1食10円で売られてましたよ( ̄▽ ̄;)
・かわいそうにな! な がたまらんっすね(笑)つぼる。
・私なら何匹か拾ってしまうと思う。
・生き残って今に至る「年を越せたスーパー蕎麦」!!! 食べたらいい!みんな食べたたらいい!むしろ長生きするでえ!風味は落ちるけど、値段相応だからな。文句はなしやで!(:3_ヽ)_
・企業努力ですねw
年越ししてしまったそばなのでは?
クリスマスのケーキとか三が日終わった後のおせちとか、季節料理は売る方も大変だ…
クリスマスのケーキとか三が日終わった後のおせちとか、季節料理は売る方も大変だ…
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4
posted with amazlet at 18.01.03
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
これは年越せてる
結局食われる年越せたそば
こいつらはしっかり年越してしまってる
確かに今投げ売りされてる蕎麦は年越せた蕎麦だわ
蕎麦の気持ち?的には年越せなかったのかもしれない
年末年始無休だと売れ残っても割引シール貼れば済むだけだったけど
休みが入ると売れる期間が短くなるから
年越しそばとして年越せず食べられてしまった蕎麦の気持ちも考えろよ!
餅とか栗きんとんは正月以外は食わねえけどな
なので年明けうどんを食っとる
も出てくるのかな
ティッシュ(クリネックス)・トイレットペーパーが10円値上がりしてた。
たしか311円・268円だったか?
震災前の値段覚えてるから随分と高くなったと思う。
バイトに買わせるんだゾ
食われて初めて年越せるんだよ、そばはよぉ!!
年越せなかったソバは食べられたソバ
近所のス^パーで年越しそば10円で超安いと思って20パック買ったんだけど3円か~
全国はすげえな
冷凍しとけば1ヶ月は持つからね。