なにいってんだこいつ・・・
金に決まってるだろ寝言は寝て言え pic.twitter.com/HnIeTeYcsb
— ソラリスさん (@planet__solaris) 2018年1月3日
この記事への反応
サービス残業60時間ありがとう。君には期待しているよ。(敬意の眼差し)
お金が貰えても敬意のないものは嫌だ。。。
つまりもっと言えば敬意と金なのである。。。
あー、ここ。 一回使ったことがあります。 二度と使わないです
最高でも金、最低でも金 (かつての流行語ネタ
めっちゃワロタ
まず金!話はそれからだ
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4
posted with amazlet at 18.01.03
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
/ ☁︎ \
/ ☁︎ ? ☁︎ \
(=^ェ^=)
(=^ェ^=)
/ ☁︎ \
/ ☁︎ ? ☁︎ \
/ ☁︎ \
/ ☁︎ ? ☁︎ \
/ ☁︎ \
/ ☁︎ ? ☁︎ \
(=^ェ^=)
/ ☁︎ \
/ ☁︎ ? ☁︎ \
(=^ェ^=)
/ ☁︎ \
/ ☁︎ ? ☁︎ \
/ ☁︎ \
/ ☁︎ ? ☁︎ \
/ ☁︎ \
/ ☁︎ ? ☁︎ \
(=^ェ^=)
/ ☁︎ \
/ ☁︎ ? ☁︎ \
/ ☁︎ \
/ ☁︎ ? ☁︎ \
(=^ェ^=)
/ ☁︎ \
/ ☁︎ ? ☁︎ \
(=^ェ^=)
/ ☁︎ \
/ ☁︎ ? ☁︎ \
/ ☁︎ \
/ ☁︎ ? ☁︎ \
/ ☁︎ \
/ ☁︎ ? ☁︎ \
(=^ェ^=)
/ ☁︎ \
/ ☁︎ ? ☁︎ \
/ ☁︎ \
/ ☁︎ ? ☁︎ \
(=^ェ^=)
/ ☁︎ \
/ ☁︎ ? ☁︎ \
(=^ェ^=)
/ ☁︎ \
/ ☁︎ ? ☁︎ \
何やそのAA?
だよな
スキルに見合う対価を支払うことが敬意だって意味だと思うんだが何キレてんだろ
名誉に付随するもろもろで食ってける仕事なのかw
こういう風な事を平気で書く所は大抵、意識高い系が上にいて、変にセカイセカイ病を発病してるか、
新人研修という名の啓発セミナーで人を洗脳するかのどっちかしかない。
どっちにしろ百害あって一利なしなので関わらない方がいい。
連絡もしない方が無難。電話口で口八丁手八丁で丸め込まれ、体験(=セミナー)行きにされる。
もちろん、敬意は金で示す前提だけど
冬休みで暇をもてあましている小学生なんだろうさ。構ってやるともっと反応を欲しがって限度がわからず荒らしに発展してしまうだろうから、華麗にスルーしてやるのが年長者の対応として正解だと思うの。
精神に多大なる影響が有るからね
時間で全て考えるやつは基本的に官僚の罠にまんまと引っかかる間抜け。彼奴等の利権に無条件で手を貸してるバカ。
どこの外人選手のつもりですか
カネが欲しいんならコンビニバイトでもやってろアホ
そんな現世利益を追い求める人間にクリエイターは無理、消えてけっこう
だよな
金も含まれてのことだよな
逆に金だけって成立しないし
この転職サイト利用しないだろうから信頼できそうw
うちも求人出してようかなwww
まず金!だよ金!!
友人や知り合いでもない他人の為に無償で仕事とかお断りします。
そもそもクリエイターって要は作業員だからw
アーティストぶった勘違い野郎が多いが、倉庫内作業してんのと同じだと言う事に気づけ。言われた事を言われた通りにやれば良いのだし、そんな仕事の報酬が低いのは当たり前。
まあバイリンガルの医者をボランティアでコキ使おうとする国だからな
金もその中の一つの要素にすぎない
『社会人にとって大事なこと…、それは出社すること!』
とか当たり前のことをドヤ顔で言われたら腹立つだろ?
実際にエージェントと話しする時は金の話はするよ
でも広告にそれを直接的に記述するのは馬鹿でしょw
敬意って金じゃない待遇の部分も含められるし、
広い意味で使う言葉としては間違ってない
俺も二度と使わん
の男子を鍛えてる。
わたし
広告グリエッターども‼️
例えば暗殺とかね
神のレベルに到達すればそこは欲を越えた世界が待ってる
金でしか、価値を判断できない人はあわれだね。
本当に価値のある者だけが人を幸せにする
仕事で言えば、それは人からの信頼や敬意、尊敬。
それがモチベーションにつながり、結果的に、さらにスキルを伸ばす。
そうすることで仕事の幅が広がり、同様に人との関係も広がる。
金は後でついてくることを理解したほうがいい。
いつまでこのキャッチを使うか注目だな
それが、スキルに応じて発言力が増し、
結果的には自分のやりたいことができるようになる。
金さえもらえればなんでもやるような奴はクリエイターとは言えない。
金も出さないで敬意を払ったって言うのは、むしろバカにしてるようなもん
転職したらバイバイじゃん。
そいつらが敬意なんか持ってても意味ないよ
君にふさわしいポストを用意した(給与据え置き)
金なんてもらえるのは当たり前だろ
確かに。
これに反発する人は使わないだろうし、これで共感できる人は使うだろうし。
対価払わない敬意って意味がわからんよ
日本は精神論至上主義が未だに根強いので
努力や成果の見え難い職種には金を払いたがらないからな
明確に報酬が支払われると確約されない怪しい所へ群がるのはレベルの低い馬鹿だけだろ
その敬意の分を報酬に上乗せしてくれるなら仕事に張り合いも出て来るけどな
技術者への敬意が足りないから今こんなことになってるわけで
やってる事は賃貸物件の情報紹介と同じだからな
期待するな
って考えが一部のブラック企業でまかり通ってるからなぁ
スキルに見合った対価を払うこと=敬意、と考えてもやっぱりおかしい
敬意があろうがなかろうが仕事に対して相応の金を出すのは本来当たり前
それをわざわざ敬意なんて呼ぶのはブラックの発想だよ
こういうとこでプロとしてやっていけるように頑張れよw
レバテックの案件ってむしろ対価をちゃんと金で払ってるイメージだから違和感
ま、貧乏思考のおまえらには分からんか。
まぁこれを理由に金払わない奴が居るって言いたいのだろうけど
それって全然敬意払われてないしな
ただし資本主義を脱却してからの話だけど。
社会主義っぽくなった時に、凄い人に与えられるものはなんだろう、と考えると経緯なんじゃないかなたぶん
お仕事、お疲れ!敬礼!(キリキリ!!!!)
はちま起稿「誠意があれば十分」
案件紹介も放置して連絡もしてこないから。
月単価40万程度の仕事しか紹介しないw