引用画像

「最近のテレビは偏向報道が増えている」が 67.8%

放送法遵守を求める視聴者の会のプレスリリース(2018年1月6日 19時00分)[最近のテレビは偏向報道が増えている]が 67.8%

prtimes.jp
全文を読む

記事によると

・テレビの偏向報道を監視する団体、放送法遵守を求める視聴者の会が、平成 29 年12月27日から12月28日の期間、テレビの一般視聴者を対象に偏向報道に対する意識調査を行った





■いわゆる「報道しない自由」と言われているものですが、これについてどう思いますか?




■最近のテレビ報道において、偏向した内容の報道が増えていると思いますか?






この話題への反応



安倍さんの映像の件はホントに酷いと思う。印象操作を通り越してねつ造だな。

テレビと新聞は嘘ばっかりだからな

まあ、そうね。偏向報道に気づき始めた、が正しいかな

今に始まった事じゃないような気もするので、増えているかどうかは分からない。偏向しているとは思う

昔から偏向はあったが、ここ数年は目に見えてあからさまになってる気もする。まぁ昔で言えば筑紫哲也はN23をほぼ私物化して思想垂れ流しとかしてたがw

たしかに増えてるんじゃなくて気が付けるようになったって言うのが正しいよね。昔から捏造偏向ばっかだった!

まだ油断ならない

偏向報道が増えとるんか、それとも偏向報道に気がつくようになってそう思っとるだけなんか。
まぁ、両方なんやろうけど、実際にはどっちが多いんやろうなぁ。


少なくても…一方通行な報道が多い…って言えるよね…。





関連する記事

303

コメ

報道ステーション、また印象操作をしてしまう 内閣支持率グラフがおかしい・・・

545

コメ

宮根誠司さん「偏向報道とか言うの、やめませんか!?」 選挙特番の最後に捨て台詞








偏向報道増えたよねというより、ネットの流行で気づく人が増えたという感じ
もうテレビと新聞だけがメディアって時代じゃないしな