なるほどなぁ
2人目産む上で、母に言われた事
— Bänänä °ᵜ° 1歳♀& 妊娠18w (@___bnn107) 2018年1月8日
娘はなりたくてお姉さんにはならない
親が欲しくて2人目ができた。
たまたま産まれたのが最初だっただけだ
もしかしたら妹だったかもしれない
だから、お姉さんになるから
お姉ちゃんでしょ?お姉ちゃんなんだから
って言葉は絶対に言わない事
2人目産む上で、母に言われた事 娘はなりたくてお姉さんにはならない 親が欲しくて2人目ができた。
たまたま産まれたのが最初だっただけだ もしかしたら妹だったかもしれない だから、お姉さんになるから お姉ちゃんでしょ?お姉ちゃんなんだから って言葉は絶対に言わない事
たまたま産まれたのが最初だっただけだ もしかしたら妹だったかもしれない だから、お姉さんになるから お姉ちゃんでしょ?お姉ちゃんなんだから って言葉は絶対に言わない事
この記事への反応
私も二人目を授かったときに全く同じ言葉を母親から言われました。 だから5歳の長女に「お姉ちゃんだから」は一度も言ったことがありません。 誉めるときには、「流石お姉ちゃん、すごいね!」と言っています。 娘も嬉しいみたいですし、やっぱり母親は正しいんだと思いました。
私は、一人っ子だし、4歳年下のいとこも一人っ子です。 でも一緒にいると「お前の方がお姉ちゃんなんだから我慢しろ」と、しょっちゅう言われてました。たまたま数年早く生まれただけなのに、そう言う言われ方をいつもされて、不公平だと思ってました。 失礼しました。
私も自分が一番上だったので、それ言わないように旦那サマにも伝えてます?
うちも二人目産む時言われた ので一切言ってないです(* ॑꒳ ॑* )⋆* 褒める時は言ってます(●´ω`●) 起こる時は 長女が悪い時は長女怒り 次女が悪いときは次女怒りして 抱っこも両方してます(o^∀^o)
二人目が生まれたとき、旦那と✨それだけは 気をつけよう!と、とても 意識して、子育てしましたよ(´˘`*)
必要な時以外は、上なんだから!下なんだから! 言いませんでした!
素敵なお母さまですね…( ˊᵕˋ ) ほっこり♪
1件の返信 0件のリツイート 3 いいね
確かに子供からしたら理不尽すぎる圧力だもんなぁそれ
ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) MONSTER HUNTER: WORLD LIOLAEUS EDITION
posted with amazlet at 18.01.09
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-01-26)
売り上げランキング: 72
売り上げランキング: 72
ペルソナダンシング オールスター・トリプルパック 【限定版同梱物】・PS4用ソフト『ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト』・PS4用ソフト『ペルソナ5 ダンシング・スターナイト』・PS4用ソフト『ペルソナ4 ダンシング・オールナイト』 (DL専用) DLコード・副島成記描き下ろし豪華パッケージ・『P3D』&『P5D』フルサウンドトラック (4枚組・60曲以上) 同梱 - PS4
posted with amazlet at 18.01.09
アトラス (2018-05-24)
売り上げランキング: 48
売り上げランキング: 48
聞いてねえよ
クッキー☆は?
久々に刃行ったら刃の方面白いまである
たまたまだろうと何だろうと、先に生まれて先に成長して、力も知恵も上の人間として負うべき最低限の責務ってもんもあるだろうに。
「よそはよそ!うちはうち!」
この二律背反な主張こそ親の特権
71 はちま名無しさん
別に記事が被っちゃいけないなんて理屈ないのにいちいち噛み付くお前ら(笑) ま、別に噛み付いてもいいけどね。コメは質よりも量だから
79 はちま名無しさん
>>77 コンスタントに3桁コメ稼げる有能なんだよなぁ
なお稼げない模様
お姉ちゃんはお姉ちゃんだろ
バカなのか?
ブヒーダム
逝きます。?
こうやって姉属性の女性を減らそうとしている
ソニー「ソニー信者なんだから我慢しなさい」
このバイトクビでいいんじゃね?
え、、、?
やりたいゲームがあったら普通にハードごと買うだろ?
まあ俺はマリオゼルダに価値を見出してないから
低能の任天堂ハードなんて買わないけどw
良く、上は失敗作、下は上を見て反面教師にするからマトモに育つ
と言われるな
両方失敗作になることもあるが
ソニーのお偉いさんは任天堂ハードで遊んでます
そして任天堂は親の仇のようにソニーを憎みます
まぁCSは完全にオワコンだよなぁ
スマホアプリの人気の足下にも及ばない
知名度もホント一部にしか知られない狭い界隈になったよな
もう、昔の活気も来ないだろうな
みりあも殺るー
上の子供が「お前は数年を無為に過ごし意義のある経験を積めなかった無能」であると認めるならそれはそれで構わんが
俺は散々言われて育ったが、至って正常
ゴキブリのようにならなくて良かったわ
殺戮の天使感ある
ネットや育児書に載っている子育て〇〇のタブーみたいの全部やられた経験があるわ
任天堂がふがいないからパチもどきの課金ゲーを持ち上げるゴキブリマジ哀れ
海外じゃ年齢に関係なく兄弟は平等、更に言えば家族平等って考えが一般的
弱い人間に育つだけだと思う
結果そうなってるってだけだしね
現実を避けてどうするの?
こういう左翼理論(共産党による文化破壊)にはホント反吐が出る。
ホント、文化人って碌な奴がいないわ
ニシ=任天堂
ヤマト=日本
ニシヤマト=任天堂日本
つまり任天堂は日本の心という事ですね
あ、はい
下の子になるほどぞんざいに扱われお年玉だって少なく
上の子が大きくなるころには
親戚で集まる機会もなくなり年玉ももらえなくなるから
こっちは新しい服ほとんどない、部屋貰えないとか姉がやらなかったこと押し付けられたり
姉はいい奴隷ができたとばかりに利用しまくったり暴言はいて言うこときかそうとしたり
姉なんだから姉なんだからって事ある毎に言ってくるw
立場が変われば主張も違ってくるもんよwww
向こうは忘れてもオレは絶対に忘れないよ。
お前は○○だから譲れって言われて納得すんのか?
家族というものに不信感持って結婚しなくなるからな。
一人目には一人目の特権があるのは事実だし
親「(ククク、そうだ。もっと憎め…!)」
まったくだな
叱り方の良し悪しは議論があるだろうが理由は説得力がないと俺も思う
逃れられない産まれなりにやらなきゃならない事も知らなきゃいけない事もあると思う
全然説得力無いけど。
事実は事実なんだから
姉は姉
兄は兄
下の経験の不足したのと同レベルに扱うなよ
例えば、男の子に「男のくせに」「あなたは男の子でしょ」と性的役割を押し付ける言葉は圧倒的に母や叔母や祖母などの女性から発せられる。男の子が何か悪い態度を取ると、「女の腐ったのみたいに」とやや性差別的な言葉で罵るのも、ほとんど女性であって、男性の大人からそういう言葉をかけられることは少ない。
本当はあなたたちは男でしょと言って、その気にさせ戦地に男たちだけ送り出して自分たちは銃後の家庭で子供たちと過ごしていくのが女であるのに、平和になると彼女らは男たちが私たちを家庭に縛り付けていると言い出す。
そこまで理不尽とも思えないよなぁ
下の子供だってよく「上の兄弟のお下がりばかり使わせられる」って話聞くし
そもそも家族内で力の強い人間が、弱い人間を守るのは当たり前のことなんじゃないかな
理想的にいえば力の強い人間が弱い人間を守ればいいのだが、現実には子供はエゴの塊なので、普通弟や妹を押し付けられたお兄ちゃんお姉ちゃんは親のいないところで弟や妹に冷たく当たる。元々母親の愛を奪った相手を兄や姉は恨んでいる。たとえば三兄弟の場合、一番上は一番下をむしろかわいがるぐらい歳の差が離れているが、真ん中は一番下をライバル視して虐める。
老後にそれが正しい教育だったか分かる
だから死んで?
思考停止してんな
こんなん親の言い方次第で年長者の自覚と責任感育むのにも持っていけるだろ
はー?w
まあその辺は加減がクソ難しいからうまく出来ないならやるなって流れなんだろうけど。
このツイート自体はテレビかなんかで得た子育てタブー知識を伝聞で聞いた体で話してるいつもの嘘松にしか見えん。伝聞先を母親にして母親上げすることによって間接的に母親になった自分上げをしている。
親は小さいころから兄には何でも直ぐに買って与えた結果、四十過ぎても未だに親にあれ買うから金出してくれ言う始末…。今さら後悔する親。これでも結婚して二人の子持ちです
が、妹がずるい、赤いランドセルがイイ、立小便したくない、憧れるのはOLをしながら家事育児完璧にこなしてた母親その母親からそう言われてました辛過ぎた好きで男に生まれたんじゃないのに
小学生の頃のある夜裁ち鋏にて切断を覚悟するも流血と痛みで恐怖から断念
中学時の学ランは苦痛だった高校時は部活や交友は一切せずバイトに明け暮れ
19の時にタイでせっクスチェンジサージェリーを受ける
成人式には晴れ着が間に合い今では母と買い物や旅行に行く仲です
生まれたくて生まれたんじゃねーからほっとけがOKになるな
うちは二人とも末っ子だったから
めっちゃ言われたわ
たいていは最後に生まれた子供を大事にするものだ
結局は言われる本人がどう受け取るか次第
馬鹿が母親になるなら心理学でも学んだ方が良いんじゃないの
お姉ちゃんであることは辞められないし実際に影響ある
お姉ちゃんだからダメとかじゃなく、お姉ちゃんであることは自覚させるべき
これだからゆとり脳は
自覚させる上で大事なことだと思うぞ
下の子には我慢できないことも我慢できるし、弱い者、小さい者を
守り世話する責任や立場も生まれるだろ
年上だから、先輩だから、リーダーだから、上司だからしっかりしないと…
って責任感や役割分掌につながる重要な感覚
親が言うことが兄だから我慢しろ弟だから我慢しろ従えで
上には上だから我慢下には下だから我慢とか従えとか一切言わなかった
親に迷惑かけないように我慢したら何も不満言わないから仲良くやってと思ったとかいわれたな
言う事ちゃんと守るほうを労うんじゃなくて組し易いしわ寄せる搾取相手として見てるくせに
思いやりとかないのに自分は公平で立派な親とか思ってて最低だった
親に虐待されたから子供に絶対しないとか言いながら自分にだけ全く同じことやってた
面倒臭がりの癖で人の幸福に手間かけないが不幸になるようには手間掛けるおかしなやつらだった
1人目は責任感を親から押し付けられるから、大きくなってから大変になる
別に言ってもいいと思う
それはかわいそうだなと思う
親にも限界があってどうしても下の子が優先になっちゃうんだろうけど
そこでの言葉っていうのは選んであげた方がいいね
事実姉なんだから姉としての意識を持たせるのも大事だと思うが・・