記事によると

・センター試験初日の13日に大阪学院大の会場で試験監督者による指示誤りがあったことが判明し、44人が新たに再試験の対象となった

・再試験対象者は計49人

大阪学院大では受験生1人が嘔吐した際、本来は試験室全体で中断すべきだったが、監督者が「周囲に影響はない」と判断していた



この記事への反応


ノロウイルスだったら近くの席に座る受験者もアウトだな。同じ会場に居た受験生は正直気が気でないだろう。

あー…俺も国家試験の試験官したことあるが、こういうケースの対策は把握してなかった…

感染ある何かだったらアウトだろ。そうでなくても近くの人は影響受けて気持ち悪くなったりしてないかなあ。中断すべきだったと思う。

隣で嘔吐されても揺るがないかどうかを試される。それがセンター\(^o^)/

センターの追試はまず易しいことないから災難だな。

嘔吐は気持ち悪いとか臭いとかいう話じゃなく、感染の危険があるので直ちに対処すべきでしょ。

ホントにさ、この時期にやるのやめない?入試。
ノロだのインフルだの余計な心配事多すぎるよ!


隣のやつがゲロ吐いて影響ないとか絶対無理だと思うんだが…

もうセンター試験やめなよ。時代遅れ

ゲロ吐いても中断しないとか
受験戦争恐ろしい…

日本やべぇ













試験中に我慢できない吐き気の時点でヤベえ
その周りの受験者もかわいそう