記事によると
・センター試験初日の13日に大阪学院大の会場で試験監督者による指示誤りがあったことが判明し、44人が新たに再試験の対象となった
・再試験対象者は計49人
・大阪学院大では受験生1人が嘔吐した際、本来は試験室全体で中断すべきだったが、監督者が「周囲に影響はない」と判断していた
・センター試験初日の13日に大阪学院大の会場で試験監督者による指示誤りがあったことが判明し、44人が新たに再試験の対象となった
・再試験対象者は計49人
・大阪学院大では受験生1人が嘔吐した際、本来は試験室全体で中断すべきだったが、監督者が「周囲に影響はない」と判断していた
この記事への反応
・ノロウイルスだったら近くの席に座る受験者もアウトだな。同じ会場に居た受験生は正直気が気でないだろう。
・あー…俺も国家試験の試験官したことあるが、こういうケースの対策は把握してなかった…
・感染ある何かだったらアウトだろ。そうでなくても近くの人は影響受けて気持ち悪くなったりしてないかなあ。中断すべきだったと思う。
・隣で嘔吐されても揺るがないかどうかを試される。それがセンター\(^o^)/
・センターの追試はまず易しいことないから災難だな。
・嘔吐は気持ち悪いとか臭いとかいう話じゃなく、感染の危険があるので直ちに対処すべきでしょ。
・ホントにさ、この時期にやるのやめない?入試。
ノロだのインフルだの余計な心配事多すぎるよ!
・隣のやつがゲロ吐いて影響ないとか絶対無理だと思うんだが…
・もうセンター試験やめなよ。時代遅れ
・ゲロ吐いても中断しないとか
受験戦争恐ろしい…
日本やべぇ
試験中に我慢できない吐き気の時点でヤベえ
その周りの受験者もかわいそう
その周りの受験者もかわいそう
【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 最終章 第1話 (特装限定版) (「中村桜の アヒルさんでも分かる!総火演の楽しみ方講座」BD付) [Blu-ray]
posted with amazlet at 18.01.14
バンダイビジュアル (2018-03-23)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
再試験対象者は計49人
44人と49人のどっちだよ?
悪用する奴が出てくる
吐くの10秒くらい我慢出来るだろ
その間に外でろよ
すでに5人は別件で決まってたって意味に決まってるじゃん
試験6月入学9月にしよう。
欧米とも合わせられるし。
だったら画期的な受験テクニックになるでそれ
無能って言いたいだけだろ使い方間違ってるし
お前病気になったことないんだな馬鹿だから
だから実際にそうなったやつの気持ちも我慢できるかもわからないんだな
時期をずらした方がいいのではないのか
突然気持ちわるくなるの?
なんか気持ちわりい→吐きそう→ヤバそう→リバース
吐く前に退出することは可能。
他の人の迷惑になるのにそれを回避しないやつなんでどこにいったとしても無能
教室を出るというプレッシャーもあるぞ
気持ち悪いっつーのは、会場だと多くの人が感じる事だと思うわ
で、吐きそうから吐くまでの時間って人や症状によりけりだから出ていくのは言うほど簡単ではないよ
死んで詫びろ
わかります!
こーゆうやつはいつの季節でもフタンガーとか叫んでるアホなんだろうな
10月くらいがベスト?
そうすりゃ初夏に入試できるからインフルとか大雪とかで大騒ぎする必要もない
受験生諸君お疲れ様
もう1回とかいやだろ。またコンディション合わせるよりそのままやったほうがいい
世界よ、これが日本の受験戦争だ!!
そこ重要なんだけど
咽に上がってくるゲロを飲み込むんだ!
その状況を恐れるな!
楽しむんだ!
感染の危険大だが、何よりそんな状態で試験なんか受けられん
そもそも小さな子供じゃないんだから、自分で退出しろよ
入試が台風と被る
平和ボケって言って見たかったんだろうけどなんか違う
冬来たりなば、春遠からじ
受験勉強ももう少しです。風邪やインフルエンザには気をつけて、あと少し、頑張って!
>>30
私は、トイレに行くまで我慢できたのにも関わらず行動しなかった場合は非難すべきものと思う。
ただ、ノロウイルスの場合は人によっては突然気分を害して、あっという間に吐くとの話を聞いたこともある。
途中で泣いたりしなくて良かったわ
俺は一問ミスしただけだったけど
対案を言え対案を!
ゲロ吐かれた教室にいるやつは
自分に何の落ち度もないのに難易度高い追試に回されたらやってられんやろ
来年以降も気候変動のせいで極端な気象に悩まされると思うで
大学の9月入学考えたほうがいいよねぇ
毎年雪国で電車止まりましたとかやってるの馬鹿すぎる
あとお正月をゆっくり出来ずに受験勉強しなきゃいけないのも可哀想
夏場の受験もそれはそれで新しい問題は出てくるだろうけど、真冬よりはずっとマシなはず