アニメ「ゆるきゃん」を見て
— ゆっぺ@日本一周完 (@yuppetabi) 2018年1月18日
「キャンプ面白そ〜やろっかな〜」って人に伝えたい
「理想と現実」 pic.twitter.com/43SBeJ0qJP
この話題への反応
・わい、部活で山登るんやがテントや山小屋とか普通に楽しいぞ(※ 一緒にやる仲間が必要)
・山キャンプにて唐突の豪雨
どこまでもつきまとう強風の猛威
夏の暑すぎる昼間と冬の寒すぎる夜
・全てすげーよく分かります。 とりあえずキャプテンスタッグのあのテーブルは神(笑)
・さいごでほっこりした
・どうしようキャンプやりたい
・なんだ最高じゃないすか
道民なんで自転車で移動はきつそうな感じありますけど
・現実もわるくないよ
・これみて余計に興味が湧きました
・現実は耐寒訓練とかに良いですよねー
・涙が出るほど笑った!www キャプテンスタッグのアレは、確かに神!
女の子はいないけど楽しそうではある
キャプテンスタッグ アルミ ロールテーブル ケース付 M-3713 アウトドア用 折りたたみ式
posted with amazlet at 18.01.19
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) (2012-03-09)
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3
ファイナルファンタジーXV ロイヤルエディション
posted with amazlet at 18.01.18
スクウェア・エニックス (2018-03-06)
売り上げランキング: 22
売り上げランキング: 22
光に虫がうようよ テントにもうようよ
料理にも調理中に混ざってくる
準備もめんどい後片付け更にめんどい
こんなのやる人アホですわ
が、まず寒いよな。冬w
冬に虫が来るかよ
くたばれ
てか、キャプテンスタッグのテーブルは理想も現実も神なのかよw
山登ってテン泊縦走が最高
だから作中キャラも冬キャン推ししてるんだろ
オタクは黙ってライブで珍棒振ってシコ シコやってろよ
だから冬にやるんだよ
人の減る冬場なんか寒くて全然楽しくないんだよね
ああいうのはやっぱ大人数がたのしい
うほっ♂
虫(蚊、蝿、蜂、ムカデなど不快感マックスなやつ)
蛇
いびきクソ野郎
こんな感じやろ
登山になる
素人が見たらもっと高さのあるやつの方が使いやすそうだけど低い方がいいの?
エベレストあたりでテント設営
キャンピングカー旅
学んだのは「二度と行くか!」というアウトドアアレルギー発症だけだった。
だから今お前、引きこもりなのか…
最低限の道具揃えるだけでも結構な値段だからな。
一人でやるとまた違うんじゃね?
森林限界突破すりゃ虫なんて殆ど来ない
まあ稜線のテン場は暴風が吹き荒れるけどな
なにがあったんだよw
温度も快適やしw
学生時代にできるだけ行っておいた方がいいぞ
いろいろキャンプのこと調べてるうちに暖かい季節になるだろうから
そしたらどっかでソロキャンプしようかな。
何を言ってるんですか!
そんな事をしたら回りに迷惑がかかるし警察に逮捕されるじゃないですか!
私はやりません!
現実 小太り中年の外見からして明らかに不審者、泣き喚きながら子供が逃げる
駆け付けた警官に押さえつけられるも言動がおかしく薬物検査を要するため署へ同行
「ゴキガー」「ソニーガー」「ビータガー」
キャンプ場でキャンプするのはいまいち理解できん
でも実際キャンプ場でキャンプする人口も多いしちょっと前のブームの時も人多かったよな
温泉併設は助かる
なんとかして金が掛かるマイナー趣味を盛り上げようと必死なんだな
それ言い出したら釣堀の存在意義なんてなくなります
その点、冬は快適だけど寒いんだよな。
なんだよお前らもかわいいところあるじゃん
あ?殺伐とさせるぞ!
不便をどれだけ許容できるか、不便をどれだけ楽しめるか
ってのが人によって差があるからでしょ
ベア・グリルスからグランピングまで
背の高さ=大きさ+重さのトレードオフなんよ。
アレの素晴らしいところは足含めて完全一体化してて、
比較的大きいのに小型に折りたためて軽いから、リュック外側のサイドに収納できる。
車で行く人なら他の選択肢はあるんだけどね。。。
良いタンパク質確保まで現地調達は流石につらい
僅かな非日常感にのために我慢するのもありなのかもしれないけど
キャンプオタク舐めんな
あとはキャンプイスの高さ次第だね。
座面が高い椅子=大型=持ち運びにくいので、必然的に座面低めの椅子になって
地面が近くなる感じ。
ジャングルで1人ヘビやカエルを生で食ったりツタや葉っぱで寝床を作る人みたいなキャンプ。
もはやサバイバルやんけ
何と言っても蟲が天敵
食べ物は蟲が恐るべき勢いで突っ込んでくる
テントは蟲共の強靭な顎が今こそ食い破らんと縦横に叩いてくる
ヒトをみるなや突撃ラッパを吹き鳴らす騎兵隊の如く蟲が襲ってくる
地獄!夏キャンプは蟲地獄!!直射日光が身を焼く!
なんだかよく分からんけど美味い
やってみれば分かる
検証しましょう
いきなりキャンプ場に行っても後悔するだけです
ちょっとテーブルとして使うには小さいから要らないかな
明るいうちに着いてテント設営してから山に入って使えるもの探すところから開始
良い感じの倒木見つけたら運んで解体して薪やトーチを作る
装備品はサバイバルナイフ、ノコギリ、鉈、火打ち石で可能な限り現地調達する
飯食うために炭だけは持っていくが
焚き火兼肉焼き場が完成したら後はひたすらビール飲みながら肉を食う
日が落ちてきたら焚き火を見ながらウィスキー飲んで早めに寝て翌朝は釣りがパターン
年々装備が豪華になっていくのがちょっと面白い
子供のうちからキャンプする習性を教育の一環として叩き込むみたいだが
日本はその辺まったく教育でやってきてないからこうなってる
だからアニメ化出来たんだぞ
と、インドアオタの俺は思ってしまう
キャンプ場以外でのキャンプて警察とかこーへんの?
キャンプ場以外でキャンプしたらあかん!とか言うてこーへん?
らきすた辺りからずっとこれ。
雨降らないアメリカ製のとかすぐ雨漏りする
まぁ、俺は家でボケーっとゲームやってる方が良いけどw
厳しい自然に触れながら、ひとり孤独に自分と語らうのがキャンプの醍醐味だ
女子供、ならびに女子供の精神しか持たない幼稚園児(年齢は関係ない)は黙ってろ
ナイフ一本持って山に入るってんならまだしも、フル装備で食料や水まで用意して
やるのがどこが男の世界だよwおままごとじゃん
ナスD
紹介に出てるキャラはお爺さんのおさがりで高い機材使えてるが基本的に2000円の支出とかで頭抱えたりして変に現実的だったな
どう見てもキャンプ歴数年だろ!?って人達に文句言われる。
それも30~70才位かな~、自分らは毎年同じ時期同じ場所で20年ちょっと位仲間内でやってるんだけど。去年?かな、夕食も食べ終わって夜の11時くらいにワヤワヤ喋ってったら数組のキャンパーに文句言われたw 初めての出来事で一同「えっ!!」ってなった。 その場所が初めてなら「すいません‥。」ってなるんだろうが、毎年やっていて初めてのことで仲間内の一人は「キャン場になにしにきてんねん!!」ってキレ気味だったw
ホッケーマスクの怪人が見守ってるからエロい事は起こらないよ
あれで焼鳥焼いている時間は無心になれる
もちろん全部ひとりで食う
その場所のキャン歴が長い短いにかかわらず早く寝たい人からすればウルサイのは勘弁やろ
何様でも長く居る自分らが正義だとは思わんほうがいいぞ
横だがキャンプ来て早寝するって奴は何したいんや…?
その場所がはじめてじゃないなら誰はばかることなく大騒ぎしてもいいのか?
しらんよ、そういう人もおるやろって話
少なくとも任豚は「男同士でキャンプはホモの証拠」って言い張ってたなw
コンニチワ〜
うむ、装備が甘いと地獄を見る。
とはいえ、どこまで準備するのが適切なのかは経験しないとわからんしな。
治安の話をすれば、少々危ない。複数人いればいいけど、一人だとな。
まあ、危ない目に合う可能性はかなり低いけどね
なるほど、勉強になった。
もはや24歳でも平成生まれ。恐ろしい
遭難
どうせあと10年もすれば平成産まれとかオッサン・ダセーとか言われる時代になる。
時代の流れは残酷なのよ
平成も終わるよ
現実:俺のケツ
結論:お前が悪いw
何話でやるか忘れたがこれで出るスープスパマジでうまい
早起きして次のキャンプ地に行くんだよ
山ガール流行った時も山で襲い逃げされるケース多発したと聞いたんだけど…
でも一番受けた
病気か
興味のある人は色々調べてやってみるといい
別にサバイバルを楽しんでるじゃないんだよなぁ
なので現実的なキャンプ女子(カワイイとは言っていない)は、自衛の意味でむくつけきお兄さんに付随している
ほんなら「夜中焚き火囲んで語りたい奴」がおってもええやろ?
キャンプ場はお前の家とちゃうんやぞ
プロ以外スポーツすんな、みたいな極論やめーやw
・・・どこでもテント張っていいの?
結局地味なキャンプ場に落ち着くんじゃないの??
熊用スプレーとか痴漢撃退用携帯してると思うよw
あ、山でのキャンプの話ね。
凍死するぞ
アジア人として生まれたのがいけない
まだハイキングの方が可愛い女の子おる
何をやっても爆発する中国には負けるよw
時間調整を誤ってしまい現地到着が真夜中になると車中泊強行後、夜が明けてから設営というのは稀によくある
君たちは声のボリュームを下げるとかできないのか?
赤の他人に嫌な思いさせるなよ
迷惑かけるなってことね
にわかでやるようなもんじゃねーわな。
やっぱり安くて使えるにはかないませんわ。
テーブル尼ポチした8年前の購入履歴見ても大して値段変わってないし
【拡散】国民が知らない“日本維新の会”の実態【シェア】
民進党批判などゆえ、ネット保守は【維新を神格化】しているが、それだけでいいのだろうか。大阪に実際に足を運び、耳を傾けてきた。
例えばネットで有名な足立康史議員。地元から指摘されている点は
「国会議員を目指すにあたり、母親が創価学会員で公明党からの出馬を模索するも断られ、自民党から国政を目指したが相手にされず、結局は“みんなの党”から国会議員に」という経緯の指摘。確かに、公明党の批判は見受けられない。
本当なのだろうか?という思いから、実際に大阪に赴き、足をつかって聴いてきた。
公明党との関連や、自民出馬を狙った話は「リアルで浸透」している話。仮に事実と異なるならば、ご本人から説明があって然るべきだと思う。
金持ちボンボンの麻生と安倍が、貧乏キモオタのネトウヨを操って高笑い。
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
スタバでMacと同レベル
看板でペグを打ったりも無理やりボケようとしてて痛々しいわ
このアニメは一週間待ち遠しい
日曜日の夕方帰宅してスマホ電源オンしてまた演技を頑張る
行かんとこ
誰だって最初はにわかなんだよ
大体こんな感じだね
釣りとか出来るならなお面白いよ
クスリか何かやってるの?こいつらって
どんなものか
そのくせ、それを守らないマナー無視が多すぎてなおさら不愉快になる
踏んだり蹴ったり、骨折り損のくたびれ儲け、ストレスたまるだけですわ
キャンプ場ってのは基本ハッテン場
テントに入ってきたヤツは拒めない事になってる
クスリは知らん肛門ゆるくするのとかその手のやつがあるんじゃないの?
ホモには楽しい所らしいけど一般人にはソドムみたいな場所だよ
例えば、冬にキャンプして朝腰が冷えていた、どうしたらいいのか考えて次のキャンプまでに改善する、みたいな。
そういったアップデートがキャンプの醍醐味。一番楽しいのはポチってから届くまでの時間。
うちは近くでイノシシ見るし野犬の出る山もあるし危ねぇよ・・・
きもすぎ。オタクはアキバでピザでも食ってろキモいんだよ。ひとまず道具だけ揃えて一通りドヤった後、どうせすぐ飽きるんだろ。
まあ俺はキャンプ嫌いだけどね。この漫画もいい感じにキモくて苦手だった。