前回記事

124

コメ

【ひどい】大阪大学「すまん、去年の入学試験で間違えて30人不合格にしてたわ」







記事によると

京都大が2017年に実施した一般入試の物理の問題について、「解答が不能ではないか」などの指摘が複数あったことがわかった

・指摘されたのは音を巡る物理の問題で、今月中ごろから京大に問い合わせが数件あった

・問題を指摘した予備校講師の吉田弘幸さんは今月19日に京大にメールを送り、「正解を導くための条件が不足しており、解答できない。受験生がどう考えれば良いか分からず、問題が成立していない」「全員に得点を与えるか、採点対象から外すべきではないか。追加合格を出すか、できるだけ早く結論を出して発表してほしい」と京大に迅速な対応を求めた

京大は「対応を検討している」としている





京都大学の出題ミスを発見した予備校講師・吉田弘幸さん

吉田さんは大阪大学の出題ミスも指摘していた









































この記事への反応


大阪大学に続いて京大でも?過去から同様のことは無かったのか?疑問

京大の物理、年による難度の差がひどい

学校側が解答を公表する制度を義務づけしてみては?刑事罰付で

京大ぐらいになると「条件不足であることが明らかになるまでの解法を示したうえで解答不能と結論づけた」解答を正解にしそう()

よく考えないで問題だしてんのかなぁ
こんなんで点数下がるのやだな


大阪大学の間違いを指摘したのと同じ予備校教師が指摘しているのか…。すごいな…。

入試とかテキトーに問題作ってテキトーに採点してることが、そろそろはっきりするのでは

最近入試ミス多くない?阪大もあったし…

外部からも指摘しやすいように、大学に解答例の公表を義務付けるべき。公表する自信がないのか?

去年の京大の物理に不備があったとかなんとか。京大やったらもみ消そうとしそうな気もするけどね












何かしら対応しないとアカンやつ
阪大の出題ミスも物理の音波の問題だったな…