古川登志夫さん、ポプテピピックを絶賛
声優個々の演技論の違いが明確に分かるポプ子とピピ美の複数キャスティング。ある意味、俳優教育、声優教育に一石を投じるコンテンツにも思える。基礎訓練(土台)は同じでもその上に建てる演技論(家)は多様。極論にせよ「演技論はプロの表現者の数だけ有る」は成り立つ、と。
— 古川登志夫(声優) (@TOSHIO_FURUKAWA) 2018年1月22日
昔から「同一の教材、訓練法では画一化された俳優を生む」懸念、否、俳優教育の可不可自体が論じられた。千田是也さんは「教える、という言い方自体が随分問題であって、教員の仕事は、持って生まれた良いものを引き出してあげるに留まる」との趣旨の発言をされたと教わった記憶がある。
— 古川登志夫(声優) (@TOSHIO_FURUKAWA) 2018年1月22日
そうしたら観点からすると、業界人ならずとも、以下の二作品が興味深く感じられるのでは。クソ」とは「やべえ」と同じ褒め言葉か。。。#ポプテピピック #声だけ天使
— 古川登志夫(声優) (@TOSHIO_FURUKAWA) 2018年1月22日
議論百出だろうけど、良し悪しでなく、価値観、解釈多様ということで。「声優の演技なんか!」なんて価値観まであるからねえ。「イケボ」と「語り口」が混用されている様にも思えたり。「クソ過ぎる(褒めてます)」から「文字通りクソです」まで。送り手側の意図、奈辺にありやを想うも楽し月曜日。
— 古川登志夫(声優) (@TOSHIO_FURUKAWA) 2018年1月22日
「クソ」と言いつつ褒めている。似てるけど、糞、いや「フン」も二つの意味に使うなあ。ピッコロが敵に「フン」と言うのと、悟飯の成長を見て「フン」と言うのは真逆の心理。「やべえ」も逆の意味に使ったり。そういえば「おそ松さん」で「クソです、ここにクソがいます」と言ったが、アレは……
— 古川登志夫(声優) (@TOSHIO_FURUKAWA) 2018年1月22日
この話題への反応
・どうあがいてもクソだったはずの漫画が非常に高尚なものに昇華されていってる……
・読んでて、なんか落語に近いかも…演目とオチまでの流れは同じなのに演者によってその表現と解釈は多岐にわたる。ふむ深い
・ポプテピピックによって、同じシーン同じセリフでも声優によってここまで印象が変わるのかと思いました、間の取り方とか、音の伸ばし方とか。そういう意味でも面白い試みだったと思います。
・今回、次回作として"ゲゲゲの鬼太郎"は、あえて鬼太郎の声優を野沢雅子さんにしなかった。"目玉のおやじ"として客観的に"鬼太郎"を支えて行く役にしたのもわかるような気がします。
・もしかしたらこれを基準に養成所も何かしらの教育をするのに適したものかもしれませんね。中尾さんのがんばるぞいはポプテがなかったらありえないセリフでしたw
・クソマンガクソアニメクソコンテンツの頂点に君臨しているはずのポプテピピックが考え次第によってはものすごく有用な作品にできるのは人類にしかできないこと
・今までは洋画の吹き替えの
映画館バージョンとテレビ放映バージョンで見比べられるというぐらいでしょうか
これは収録時期も違うし、かなりの拘りが無いと見比べられないということからすれば、1つの作品の中で見比べることが出来るというのは画期的ですよね
こういうのがあると観る側も目が養われそう
・やはりなあ!演り手がアドリブや言い回しをどうするかのチカラを試されてる点と、観る手がアドリブや言い回しの違いがを比較するのも楽むかを試されてる点が上手いこと噛み合ってる訳ですなあ!
・AパートとBパートで声優さんの演技比較ができるアニメって初めて見ました。走るときの息ひとつとっても違うんだなと。
・ボクもそう思うにゃワン
ポプテピピック、教材だった
2回分いろんな声優の演技が見れてお得なクソアニメぐらいの感想だったのにちょっと高尚になりすぎてる・・・
2回分いろんな声優の演技が見れてお得なクソアニメぐらいの感想だったのにちょっと高尚になりすぎてる・・・
ポプテピピック vol.1(Blu-ray)
posted with amazlet at 18.01.22
キングレコード (2018-01-31)
売り上げランキング: 24
売り上げランキング: 24
【PS4】スーパーロボット大戦X プレミアムアニメソング&サウンドエディション【早期購入特典】スーパーロボット大戦X「早期購入4大特典」プロダクトコード (封入)
posted with amazlet at 18.01.18
バンダイナムコエンターテインメント (2018-03-29)
売り上げランキング: 78
売り上げランキング: 78
ピピ美 ベジータ
これはくるだろうな
エヴァンゲリオンとかと同じだな
庵野監督からしたら伏線でもなんでもないのを
読者が勝手にスゲーって言っちゃってたやつ
あとAC部がいらない
もしくは
ポプ子 平次
ピピ未 コナン
ピピ美 師匠
ただおもちゃにされてるだけやぞ
文句 か 腰抜け
どちらを選んでもケンカを売ってる
「お前は正しい」で突き返されてしまうアニメ
キン肉マンの声優さんはネタバレしてたがアムロとシャアとか来そうですな
どんだけ絵や構図や演技が変わってても、同じ内容・声優だったエンドレスエイトはキツかったけど。
確かに誰がやっても一緒だわ
その辺りは期待してる
(´・ω・`)
7つ以上の感情を表現した(´・ω・`)
それだったら逆でもいいかも
原作自体は特に面白味もない
声優だけで話題になってるだけ(´・ω・`)
やはり声だけでも表現者って大事だな
見たいww フリーザセルがあったから十分ありえる
「比べんな」って
悪いところを穿り返して、結局自分達でそのコンテンツをつぶすのは
最近のオタクの悪いところだぞ
楽しめ
そんだけ
なんかヨゴレのイメージあんだけど
まあだからこそ色々好きに弄れるんだけどな
視聴者側の単なるオタが言うと滑稽なんだよねえ
それこそ釈迦に説法だし
それをゲハばっかやってるここで言うかwwwwwww
ダンボール無理矢理擁護してる奴くらい嘘くさいわ
普通に30分やってくれたほうがいいだろ
バカとハサミは使いよう
紛れもなくクソな作品なはずなのに、確かに役に立ってしまっているという
混ぜるな危険でミラクルがw
キングレコードに誤チェストかますアニメだよ
ファン「クソアニメ」
意見が一致
受ける側にそれを委ねて色々と想像させて育むのも大事なんだから
一貫性があるところはそこをしっかり表現したり明示すればいいだけだ
おめぇゲェジか?
そもそもクソコンテンツとして出来上がったクソアニメを
声優界の大御所が別の用途あるんじゃね?って提示しただけだから深読みとかまったく関係ないで
その育成機関でテンプレを教わって個性が埋没する事を危惧しているって事でしょ。
教材として見るのは役者側としての観点だから君がそう感じていないなら気にする事はない。
深く考えるのもただのクソアニメだと頭空っぽにして見るのも自由だしな。
演技の勉強してない人間からすると大御所声優が客寄せパンダにしか見えない
テレビで見た人もプライムビデオで見た人も
今はニコ生で公式で見れるから見てほしい
皆口裕子&国府田マリ子
でよろ
ずっと江原・大塚コンビでいけよ
流行ってるのかよこのアニメ はぁ・・・
むかっしからこんな人だけど
お前は間違ってない。
お前は間違ってない。
マジで貶したいときは何て言えばいいの?
ラブライブサンシャインみたいなアニメ
1話は前半後半大物がやってるけど2話からは後半からこそが本当の本編だと思ってる
> //,女壬_女辰 \
貴 イ > //\ ヽ / / ヽ l
> r r ⌒\((/⌒ヽ \ |
様 ヤ >ヽヽ_゜ノ ̄ヽ゜_ノ ̄ ̄ ̄ ̄| /
>// (.o o,)/ | 0)
ッ ミ >| | 二二二i. ・ |、_ノ
>| | 》VVVVVヽ l )
ッ か >ヽヽ レヘヘヘヘ,/) j ・ ・ / )
> ゝゝ `二二二< _ ノ ) ヽ、
VVVVVV \\──"── ´/ ⌒ ヽ
年齢で給料あがるからな
安くあげたい制作会社としては安い新人声優を使いまわす方向にいくだろう
ポプテピピックの場合アニメの方がかなり安く仕上がってそうだから声優を豪華にできるんじゃないかと
フランス語ですらAは字幕なし、Bは字幕ありで面白いのに
違う宗教か?つまんねーよタコ。
安倍晋三記念小学校に絡み、安倍の指示で籠池夫妻が逮捕される。
富岡茂永容疑者は「日本会議」全国支部第1号の江東支部・初代支部長。祖父の富岡盛彦は、日本会議前身団体の中心メンバーで、神社本庁の事務総長を務めていた。背景に神社本庁の男尊女卑体質か
武藤貴也議員、ホモ音声を公開される「今夜会える?」「安倍総理の方が早い。」「俺は総理になる」
希望の党 中山成彬氏、世界平和連合(統一教会)から政治献金。
足立康史議員が大阪にある風.俗店を政治資金で利用していた。
レイパー山口敬之氏、安倍に泣きつき逮捕状を取り消してもらう。
買春/\足立康史/\統一協会/\八幡和郎/\単独所持/\小川栄太郎
和田政宗/\北朝鮮スパイ/\加計萩生田BBQ/\4714/\安倍晋三/\増木重夫/\2020tokyo
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
AC部も変えちゃうと結局全ネタ違うから再放送ってネタが面白く無くなっちゃうんじゃないかな
やっぱり後半のベテランはさすがだなあといつも思わされる
タレントはもってのほかと再認識させられた作品だよな
そこは作品による気がするけど、ポプテピピックに関しては演技で笑わせないといけないから難易度高いから声優安定だわ
だから代アニの教材として販売するだけでいいんじゃないの?
これ、声優を目指しているときにはいいなとおもったわ
純粋にネタとしてもいいのだけどね。
実際、ツイッターで話題になるのも後半パートだしな
オーブ六個揃ったところでの感想はまるでファミコンのソフトをやっているみたいで苦痛。PS4版と3DS版の両方やって違いが云々といっているひとの気が知れない
糞過ぎて辛いという感情以外わいてこない。
これと同じ。
あ、PS4は流石にキャラのモデリングは良くできているよ特にベロニカ可愛くて感心する。
3DS版の存在価値を糞にかける時間を最小に押さえると言う点で理解した
大物声優さんの演技の中にアレ入ってくるとかなりキツい…
何も言わずにそっ閉じでいいんじゃなかろかw
最近だと悠木碧とか花澤香菜なんかも普通の可愛い女の子より頭がおかしいくらいのキャラやってるときの方が魅力的に感じるし、こういう尖った作品も時には必要だな。
今週はフリーザとセルだったし。
悟空とベジータも頼む。
でも、あれは素人にしてはそこら辺のタレントよりはまだ上手い気はする
カプンコに許可取らないとハイスコアなんちゃらみたいなるぞ
ぶっちゃけ、ポプテピピックでしか使えない荒業だが。