『はじめの一歩』幕之内一歩さん引退宣言
これまで数多の選手と死闘を繰り広げてきた一歩が等々引退宣言ですか…正直言って寂しいなぁ 次号クソ気になる pic.twitter.com/Ax9BGSdFCN
— マンダリンオレンジ (@fdj_fr) 2018年1月23日
一歩!!!!!
— J (@0se24r037293511) 2018年1月24日
引退しないでくれよ〜#はじめの一歩 pic.twitter.com/2xrhZ2hO56
この話題への反応
・一歩引退するの!!???
・普通に吹いた笑 嘘だろ笑
・一歩引退するっていうデターミネーション決めちゃったから引退するんだろうけど、作中で半年くらい経ってダメージ抜けたところで伊達さんが交通事故に遭って死亡、今際の際に「やっぱり一歩にリカルドを倒して欲しかった」とか言わせれば多分復帰するやろ、これで行こう。復帰したら最終回でいいよ。
・作家と編集が一つの作品をダメにしたな
・一歩引退… マジで終わんの? 伊達さんパターンを祈るわ…
・宮田と決着を付けず、リカルドへの道もチラ見せしただけ。新型デンプシーに至っては煽るだけ煽って不発。 このまま本当に引退→完結ならダラダラ長かっただけの歴史に残る駄作やけど、講談社と作者は本当にいいの? 読者を蔑ろにするにもほどがあると思うけど。
・はじめの一歩、このまま宮田一郎やリカルドと試合しないまま引退したら、はじめの一歩とは何だったのか状態になる
・はじめの一歩、引退宣言とかしたんだけど宮田とのライバル対決しないまま終わるとかなぁ… リアルな格闘マッチだと幻に終わったの沢山あるけど、漫画でやられるとさすがに肩透かしひどいなぁ
・結局一歩引退するのかよ、クソ展開過ぎる
・はじめの一歩は主人公がパンチドランカーで引退して終わりなんて10年前の俺に言っても信じないと思う
関連する記事
一歩、結局リカルドとも宮田とも戦わずに引退か・・・
編集ともめたせいなのかなこの展開
編集ともめたせいなのかなこの展開
ファイナルファンタジーXV ロイヤルエディション
posted with amazlet at 18.01.18
スクウェア・エニックス (2018-03-06)
売り上げランキング: 22
売り上げランキング: 22
星のカービィ スターアライズ 【Amazon.co.jp限定】オリジナルフレークシールセット 付
posted with amazlet at 18.01.22
任天堂 (2018-03-16)
売り上げランキング: 79
売り上げランキング: 79
オレ的ゲーム速報エースコメンテイターの21連続一コメ達成のアッシュ一コメ獲得おめでとう?
このまま妙な展開続けるぐらいなら終わらせた方がいい
マルチネスはどうなるんや?
正直第一部ボクシング編よりおもしろそうな予感しかしないわけだがw
ずっとKindle版マガジン買ってるけど長期休載じゃなかったの(´・ω・`)?
デジタルのほうには一歩が載ってなかったはず
イコウフジカワ
覚えとけ
ほぼ絶対に。
実戦でまともに使わないままの新型デンプシーとは一体何だったのか?
逆に復帰したら萎える
このまま家業積んで久美ちゃんと結婚して息子が一歩の夢を叶える2が始まる展開で頼むわ
無駄に引退する流れをやたら無いが間積み重ねたから、引退取り消しても説得力ある展開で世界タイトルをとらせるのは不可能なんだよなぁ
連載はしょっちゅう休むし、
看板作品のくせにグダグダ言い訳して電子版マガジンに載せなかったくせに個人で電子版一歩売ろうとするし
非公式で宮田あたりと戦って終わりじゃね
どうせ引退してもいトレーニングは欠かさない、努力の虫
みたいな展開しそうだし
講談社がそういう社風なん?
それな、多分いまよりウケるで、寝ても覚めても根性論ボクシングばっかりとかつまらんで
いやつまらないというか時代にそぐわないというか
こっからひっくり返ったらそれはそれで荒れそうだな
うまくやっていけるはずが
でお仕事路線に転向
話を盛り上げるため、引き伸ばすために別ルートに行ったら
戻しどきを誤ってそのまま迷子
って感じじゃないの
最近はマンガ読んでないから知らんが
オレはもうリクドウに移住したよ
困ったら「なかったこと」で次からシレッと登場
困ったら「パラレルワールド」で次からシレッと登場
って鳥山明も言ってた
一歩の子供と宮田の子供が代わりに戦う
あと100巻くらい続くね
カブトボーグじゃあるまいしw
20年足して20XX年設定でリスタートだな
何なら息子主人公にして親子鷹編でもいいぞ
堂々だろ
ゴミすぎるだろ
そうだと良いけど、、、
はじめだろ
サンデーと勘違いしてないか?
復帰するよ
強い奴に殴られるとパンチドランカーになるから危険
あるいみリアル
木村みたいにカタカナにして
それなアル(^^)v
今の子供たちはイージーコースに憧れるアル(^^)v
異世界転生ものが流行るわけアル(^^)v
パンチドランカーが復帰とか悲惨すぎるから終わってくれ
一歩がそのまま世界獲るより二世で夢かなったの方がほんと全てつじつまが合うよな
だってヒロインてたしかチャンピオンの親族でしょ、筋が良い
パンチドランカーだからそれも無理やで
もう悪化する事はあっても、よくなる事は無いんや
しばらくしたら廃人になっちまう
健康って言われたぞ今週
編集ともめたせいなら編集側も考え直せよ、、、
お互いの意地の為にこのまま無理矢理終わらせていいのかよ。
今までずっと読んできたファンを裏切る行為だわ。
ええ?じゃあイップスかな?
まあそれでも引退だな
で、漫画家個人でkindleで書き下ろしちゃえばいい。
もう蓄えは十二分にあるだろうから、出版社と手を切るのが一番いい。
この状態で復帰は無理ありすぎる
この作者は漫画の電子版クソほど嫌ってるから
法則が発動しちまったか;;
なんてこったい…あの稲妻みたいなジャブがこんなになっちまって…
「~覚えてろよ」って編集長と編集者の名前書いてたから
打ち切りの指示があったんだろ。超高齢社会が進んで雑誌も
読者層の縮小で厳しいから最近この手の人員整理みたいの多いよ。
早いとこ宮田とリカルド倒して終わっときゃスラムダンク級の名作にもなり得たのに
とっとと終われ
まぁ、長期連載って終わらせ方が難しいよね。
同じ引退ENDなら、リカルドあたりとやって負けてドラマティックに引退でも良かったのに。
受験戦士とどろけ一番!がボクサーになって連載が続くような物か。
数年前から人員整理でしのふーとかも切られたしなw
結局出版業界が縮小の一途を辿って電子書籍やブログが
代替になってるのも大きいんだろうね
原稿料大きい御大を切ろうとするのも時代の流れかも
普通にやってれば勝てたかもしれないのに新型にこだわりすぎて負けちゃったのはどうかと思う
しのふーは切られてもしょうがないよw
で新しいボクサー育てるの。
風呂敷広げ過ぎて収集つかなくなった漫画
いやあのコマ割りの下手さは芸術的だろw
というか個人的に大好きな作家さんだったのでリミットが残念でさ。
あの好き放題どうでもいい漫画を大量掲載してたアフタも
商業主義の流れでスリムになったなあという話。
なんで電子書籍嫌いなんだろ?
紙の本じゃないといけないというこだわりでも持ってるの?
他の人は突然のネタバレ投下で発狂しそうだな
事実上の打ち切りなんだろうな
最初は同情の目で見てもらえるかもしれないが
本格的に復帰するとなると、前みたいな動きが出来ないから
「なんだこれつまんねえな」となる
客が見に来てるのはケガする前の動きなんだからな
だから復帰戦とかは、一回だけにしといたほうがいい
そんな広げてないけど…
単に畳もうという気が一切ないだけで
一歩vs千堂 鷹村vsブライアンホーク
がピークだったな
そのころにはもうリカルド還暦ですがな
読者ナメすぎ
でもゲームは面白かったから、また出して欲しいな
引退したなら別に所属とかもう関係ないよね?
高校生に戻るのも諦めて終わるみたいな感じか
内ゲバって程でもないんじゃね?
編集から「稿料に対して売り上げも伸びて無いし~回後に終了ね」って
言われたらどうやっても終了な訳だし。あの試合で新型披露して勝利して
「一歩の戦いはこれからだ」で終わるか、引退して終わるのかの違いなだけじゃね?
青木・木村は努力する凡人ポジションですらなくなり、鷹村はタダの皮肉屋に成り下がった
板垣に至っては作者の寵愛すら失って存在意義がなくなった
この状態で続けても罵倒されるだけの話しか続けられん
そういう意味で編集は最高の仕事をした
おつかれさまでした。
118巻まで持ってるのにな・・・・
ケンイチも全巻持ってるけど何年後展開なそんな終わり方すんのかな
結婚して嫁・子供と一緒にリカルドに挑む千堂or宮田の雄姿をTVで観ながら
色々と語る一歩は嫌だよな
単ページ表示がいやみたい。なので見開き表示されれば文句ないだろうから、見開き固定で売ればいいんじゃないかな。
デンプシーをカウンター取られてパンドラ確定だな
検査で結果は出ないけど自覚症状から判断して予備軍扱い
いま大丈夫でも10年後に発症するかもしれないし、次にいいパンチを貰った瞬間に手遅れになるかもしれない
だから「健康」って言ってもらえてる内に引退するって話
もうちょっと早くに出来んかったんか?
世界で挫折するってのはいいんだが
アジアのナショナルチャンプ倒しまくってそれはないわ
で、今度は急いで物語畳め命令。これは誰でもキレるだろ
あれ、原作者によると死なせたわけじゃないらしい
あくまでボクサーとして燃え尽きただけらしい
もっと田舎に行くの?
かなり珍しいよな。新型の伏線も異常に貼ってたし
夜道に刺されて死亡で終了とか
宮田、リカルド戦あったとして後何巻掛かるやら。
間に他の人の試合も挟むし後100巻必要かも。
編集が無能なのか作者が話纏めるの下手すぎるのか知らんけど。
この健康なままでってのがフラグな気がする
・○○年後に話が移って誰かとリカルド戦見てエンド
・無理やり方向転換して俺達(一歩)の戦いはこれからだエンド
こんなかんじ?
事故とか意識不明とかなりそう。
やったとしても外伝で1ラウンドのみやってドローで終わりだろ
キン肉マンぱくりまくった機会コリ山先生か
結局何ともなかったけど。
今回もそれ…じゃないよなぁ
昔あったゲーム版のエンディングが真のエンディングらしい(ジョーと葉子の結婚式が描かれている)
ドラゴンボール超の身勝手の極み(兆し)も一対一なら最終的には負けてたけどな
チームバトルだから救われたけど
まあ張り手ばっかりで体ぶっ壊れて死に掛けてまでやってる相撲漫画よりはいいな
ダラダラ続けていてもしょうがないし
引き際だけ妙にリアルでええやんね
担当さんお疲れ様です
早く縁が切れると良いですね
今のチャンピオンはマガジン、サンデーよりも面白いぞ?
宮田とやるだけ無駄やし宮田にとってはなにもプラスじゃないじゃんw
次は息子の二歩がボクシング目指すんだろ
二連敗したんだけど、かなり酷い負け方したからね
正直リング上がられても客は引くんじゃないかな
自分の生み出した漫画の主人公に酷なことするなぁジョージ
きっかけは鷹村引退とかジジイの死だろう
無視でいいよ
その前に負けとけよ
今回専門の検査受けて、パンチドランカーではないですよ って証明したで
そんで健康のまま辞めますって話やで
久しぶりにはちまでムカついたわ
再起不能状態になる
その状態で一歩との再戦と見た
編集部との打ち切りのゴタゴタだって話が出る訳で
これが新型デンプシーなんて無くて普通に負けたなら復帰までの伏線張りかなあって思うけど
というかこんないきなり引退するなら世界二位に負けた段階で引退して
その後復帰してチャンピオンになれよって話でさw
まあ、久美と一発やって結局復活するだろうが
鴨川ジムじゃ試合無理なんだろ?
一歩は終わってもいいよ
なんせ君等が唱える茶番ストーリーも面白く感じないし
ダラダラと引き延ばして編集部とゴタゴタやってるのとではまるで違うような
鷹村ホーク戦で終わっとけば似たような引きだったかも
編集部の都合で無理矢理続けるくらいならこのまま終わってくれ
せめて宮田くんとは戦えよ
作者の体力的に ここから巻き返すのは無理だろ
完全に落ち目やな あとは下る一方やで
晩節汚しの老害化が始まったか
花道引退してないだろ
全部読んでたらそんな感想出てこないだろ
しかも花道は引退じゃなくてリハビリしてたやんけ
一歩のボクシング漫画なんだから…。
長期にわたる組織的な中傷コメントが異様すぎて ついていけなくなってきた。
知ってる
タイトルでネタバレしやがって 死ねよクソバイト
タイトルでネタバレしやがって 死ねよクソバイト
大事なことなので3回
聖闘士星矢みたいにw
宮田戦を見送った所から糞でしかなかったな
もうやめて震災漫画の続きでも書いたら?東北だけじゃないだろネタは
すまん、書いたあとですぐ気付いたが引退というか休養で一時的に抜けただけだったな確か……。リハビリして復帰を匂わせるところで終わったし
電子派になってから読むの辞めたが後悔もないし
ほんとに引退するなら最終話のはず
桜木も別に引退はしてないからwww
スラムダンクは一歩で例えたらリカルドを見事に倒したけどその後の防衛は一度もできずに敗北して終わったって感じ
一歩と伊達って師弟関係ないし
ボ.ケろよw
湘北は大物喰いしたけど疲れ果てて、たかが3回戦負けだろw
トーナメントじゃよくあることよ
防衛できなくても世界王者になるのとじゃ大違いだ低脳w
打ち切りなんて憶測でしかないのに釣られる馬鹿がいるのが問題だよねネット民は
確かに編集とはごたついたんだろうが
どんな風に終わらすか楽しみだわwww
経営するジムの選手をモデルにした稲垣だかの作者オキニ選手を作中で過剰に強化して持ち上げたと思ったら、モデル選手と作者が不仲になって以降そのキャラもおざなりで本当に滅茶苦茶だったしなー。
クソ展開ズルズル続けた挙句宮田やリカルドとやらないまま引退しておいて、
次は息子編はっじまっるよー言われても・・・って感じです。
ほんま糞糞の糞やな
間違ってもすぐ撤回させるな。それだけはマジで救いようのない最悪。
別に糞なのは今更ですし?w
久美ちゃんが背中叩いて引退撤回も有り。
一歩が引退した後は海から親父が戻ってくるんだよ
帽子被ってなかっただろお前 だからパンチドランカーとかになっちまうんだよwとか言いながら
この親父が無酸素で深海動き回ってたレベルで一歩の代わりにマルチボコボコにするんだろ
結局、漫画を商売道具としてしか見てないだよ。
それは200%ないと断言できる
アホとガキ以外に需要無いだろ
まあ、旅とか言って明らかに迷走しかけてたから、そっちよりマシじゃない…かな?
ある意味想像できない終わり方でした。
うん。こち亀は偉かったんだな。
「引退します」いうとるがなwww
そこまでがすごく長くて単行本200巻超えるだろうけどw
そういう意味ではこの展開は理解できなくはないのだけど…
まあもう三年くらい読んでないしどうでも良いか
パンチドランカー疑惑あたりから段々どうでもよくなって今では何も思わなくなりましたw
ここから復帰までで10巻使う引き延ばし
向かいのコーナーには、この日一日だけの復帰をした一歩の姿が
みたいな展開
最後のマガジンも見ることも無くなるな。
まぁハンタ再開したらその期間だけジャンプ読むけど。
(前回は家庭の事情だけど)もう、一度やってるからなぁ
ジョージの漫画家生命てなんだったの
担当編集者 一歩は会長の前で引退すると宣言しました。現担当編集の一人であり1話目からの読者である私も大変ショックですが、「本当に引退するのか?」というご質問に関しては、一歩はすでに引退してしまったと言うほかありません。
森川先生は「自分はタイムマシンを持っている。『はじめの一歩』はそれに乗って見てきた一歩や鷹村たちの未来を、漫画に描き写してみなさんにお伝えしているだけ」とおっしゃいます。
一歩がこれからどうなるのか、森川先生がどんな未来を見てきたのか、私たちも読者のみなさんと一緒にハラハラしながら楽しみたいと思っています。それはきっとみなさんの期待を裏切るような未来ではないような気がします。
反則負けやんけ
てめーがライター引退しろ
だらだら引き延ばそうとした編集もダメだし、
早く終われと作者を煽った読者もダメだと思うわ
なるべくしてなった展開、結末だな
悲しいねえ
引退します
数日後、釣り船やの大将になった一歩が、さぁ、はじめの一歩だ
はいエンド
宮田死亡は許されないのと、鷹村と千堂は死なないので、
会長死亡+鷹村故障で引退⇒鷹村が一歩のセコンドにつくということで
コナンは・・・。
実際99%以上のボクサーは世界チャンプになれないんだからリアルだわ
引退してサラリーマンになるのは現実的だけどその話をわざわざ金払って読みたくない
引き伸ばし露骨になってから駄作と化したよね
>このまま家業積んで久美ちゃんと結婚して息子が一歩の夢を叶える2が始まる展開で頼むわ
はじめの一歩って1990年代の話なんだよな
一歩の息子を主人公にしたら現代の話でいけるね
幾千幾多のボクサーの普通の人生漫画だったな。誰もかもチャンピオンになれるわけないし
物語的な対比としては正しい、絶対王者(ライバル)を倒すというのが大抵の漫画の最終目標だからな
3回戦負けとか、優勝とか正直どうでもいいのよ
ワンポの冒険がはじまる
残念。始まるのは次の一歩。
漫画キャプあげてそれがリツイートされるという矛盾
復帰の場合ジムがどれだけ金持ってるかで変わる
金があるなら、海外の貧乏世界ランカーと組ませてランキング取得してチャンピオンに挑む
それなりにある場合は、日本ランカーと組ませてランキング取得して日本チャンピオンに挑む
ない場合は海外のチャンピオンor1~2位辺りと組ませてから日本のランカーと対戦
そう言えばプロレス漫画だったのに、いつのまにか探偵漫画になってる作品があったなあ
とっくに飽きてるよ
もう10年くらい読んでない
試合運びは考えなしの惰性色々な思いでの悔しさが見えずに真摯さがないように見える
東洋程度の宮田戦で引退発言の恩知らず向上心なし周囲の期待思いやる心もなしは酷かった
最後は低いステージの再起戦で練習で出した技見せて恩返しだとか意識低過ぎる
鷹村の世界のベルトで恩返しとかと比べると勝利で報いる意識すら薄くて酷過ぎる
アジア最強で世界戦で挫折、は腐るほどあるらしいしね
それを漫画でやられてもふざけんなと思うが
真面目に読んでたファンにはなんとも言いようが無い…
一巻から集めてみようと思ったこともあったが金を無駄にしなくてよかった
八木ちゃん大活躍か
青木のラーメンといい
木村の野球といい
進む道間違えたな
一歩サラリーマン編とか絶対見たくないな 作者のギャグ寒いし・・・
伊達さんとの約束をまだ果たしてない!リカルドを倒せてないじゃないか!とか葛藤して
鷹村か会長に喝入れられて、潰れる覚悟で続行みたいな展開になるんじゃないの?
そうなってほしい
家業の釣り船屋継ぐって上にある画像で言ってんだろ
一歩が釣り船屋の息子だって事すら忘れちまったのか?
キモい絵柄を広告で見せやがって、ハングル並みに目障り