記事によると

・ゲーム好きのライター山村智美が、ゲームタイトル、話題、イベント、そのほかゲームにまつわるあれやこれやを“ゆるく”伝えるコラムです。

・「Nintendo Labo」みなさんの感想はいかがだったでしょうか?
「ダンボール!?」とか、みなさんもいろいろな感想があったと思います。

・一方で、僕は意外と冷静というか、「あぁー、いよいよこの方向のものが製品になって出てくるんだなー!」っていう印象でした。最初は。

(中略)

・ダンボールなら製造コストをより抑えつつ、切り出し方を工夫すれば1枚のダンボールからたくさんのパーツが取り出せる。
しかもユーザーが自分で組み立て、その行為そのものである“作る面白さ”も製品の魅力にプラスできる。

・「Toy-Con」を作る楽しさ、そして仕組みを理解しての面白さを知ると、新しいオリジナルな「Toy-Con」を考えて、変な遊びを生み出すキッズも登場するかもしれない。

(中略)

・工夫や改善の余地、タイミングがあって、それをしやすい素材だからこそ、自発的な工夫が生まれやすい。
そんなところもまたダンボールという素材が1番マッチしています。

・恐ろしい。恐ろしいですよホント。


・諸々のいろんな方向性を考慮してのベストな素材と提供方法が“ダンボールで自分で作ってもらう”になったというわけだ。

・とまぁ発表をみてJoy-Conをアタッチメントに組み合わせるという点ではさほど驚かなかった僕も、ダンボールを使うというところは知れば知るほど考えれば考えるほど、やっぱり「Nintendo Labo」に感心しきり。

爆発的なヒットになるかというと、それはちょっとまた別かもしれないですが(こういう自分で作るものというのは人を選ぶところはやはりあります)、どちらにしろ、任天堂ならではという記憶に残るプロダクトだと思います。すごいっす。






関連する記事

6633

コメ

【速報】スイッチの新しい遊び『ニンテンドーラボ』が発表!!自分でコントローラを作るまったく新しい遊び

620

コメ

任天堂の新たなあそび『ニンテンドーラボ』、ソフト単体での購入が可能との報道!ダンボールを自作できればかなり安く遊べる可能性浮上

1407

コメ

なんで『ニンテンドーラボ』に熱狂してるのかマジでわからない。お前らそんなに工作好きだったの?

1223

コメ

【悲報】ドイツのソフト審査機関に送られた『ニンテンドーラボ』、ゴミと間違われてしまう

1268

コメ

BEMANI作曲家・南雲玲生さん「ダンボールキーボードは先に発表していた。類似するものを発表されて悔しい」












売れるかどうかさておき、色々工夫して遊ぶ人は出てくるかもね
末恐ろしい才能を発揮する子供も・・・?










モンスターハンター:ワールド 攻略ガイド

KADOKAWA (2018-01-26)
売り上げランキング: 11