大卒7年目の正社員の給料が話題に
おーい!みんな!見てくれー!大卒7年目の給料だぜこれが
ワシは植民地の奴隷かっての
現金支給額 145,243
質問が多かったので詳細を追記します。
— ぐりむ (@grimgerdeing) 2018年1月25日
製造業、上場企業です。大学を卒業し新卒で入り7年目です。ボーナスは毎回20万円前後。年収はギリギリ300万円です。
質問が多かったので詳細を追記します。
製造業、上場企業です。大学を卒業し新卒で入り7年目です。ボーナスは毎回20万円前後。年収はギリギリ300万円です。
何のお仕事されてるんですか?(>_<)
製造業です!仕事はマシンオペレーターってわかりますか?
工作機械を動かす仕事です
公務員ですけど、同じくらいですよ
地方公務員ですか?
特別職国家公務員ですよー
今月でやっと14万ですけど、先月まで12万でした。
そんなことって…
国家公務員ってみんなの憧れの花形のお仕事なのに
悲しすぎる
でも年齢とともに上がっていくんですよね?
そうですね、年功序列の世界の為10年間は貧乏生活です?
正直私も夢見て公務員になり、金の少なさで絶望しましたwww
まあ、公務員は安定してるってだけで高収入って訳じゃないんです
将来性があるなら全然いいと思います!
若いうちはものすごく苦労しそうですが
何を差し引かれたらこうなる? 元々の総支給額に問題あり?
基本給が16万なので…
そんな将来性のない会社になぜ7年も
毎年のように来年から給料上げるからと言われ続け騙されてました
バイトですか?()
正社員です
この記事への反応
・製造は安いってのは分かるけど、中卒非正規の私の手取りと変わらんって、どうゆう事だ?
いや、私は残業代込みでだけど、大卒の方がこれって、ちょっと人の使い方おかしいと思う。
・闇深すぎ
高校生バイトの冬休み時給800週6で115k行くのに…
・現在高一です。将来に希望がもてません
・わっちも夜勤手当なけりゃあこれぐらいですわ…
悲しきかな介護職
・僕の給料もこんな感じだから気持ちめっちゃわかる
・日本終わってる
・ワシのバイト代ぐらいやん…就職するのが怖くなってきた…
・俺のアルバイト月収より低いなんてマジ?大学行くのやめます。
・ベーシックインカムの早期導入が必要。
・8年前の自分の初任給レベル…黒すぎる会社だ
・30を前にしてこれとか夢も希望もねーじゃねーか
・新卒より低くてビックリした
・これうちで皿洗うだけの高卒バイトより少ないぞ…
・これほんまヤバい。
日本の闇の具現みたいや。
こんな給料で働いていける程の耐久力ある人やったら絶対もっといいところあるはず。誰か助けてあげてマジで。
製造業の給料ってこんなに低いのか…
今すぐ転職するしかねえ!!
今すぐ転職するしかねえ!!
figma Fate/Grand Order ランサー/スカサハ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
posted with amazlet at 18.01.25
Max Factory (2018-08-31)
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3
20周年おめでとう!(´・ω・`)
JIN様あなたわ、12時の新着ネタまでに50コメを、、努力しカキコしましタコ?とを、表彰いたします。
その時、六文銭が必要といわれていますが、なぜなのでしょう?
お金がないと三途の川を渡ることができないのでしょうか?
もしも渡れないのなら、人はどこへ行くのでしょう?
今回は、私たちも死後に渡ることになるかもしれない三途の川について調べてみましょう。
アニメ(テレ朝除く)20周年!(´・ω・`)
ほんとに
学歴なんて関係ないわジャップ
chikan
まあ歳も30代やけどな
給料を日本全体の話にするのが理解できないんだけど
消費税20%でも足りないと思うが今よりはるかにマシだろう
そんなことも調べずに就職したの?最初から出向されてるようなものだよ
uso
めんどくさい人やね
abe no sei
はただの浪費癖の変態!(´・ω・`)
遊戯王のバカKONAMIの関係者は
良いよな~タダで遊戯王カード(試作品やサンプル)貰えて!(´・ω・`)
マシンオペなら上手くやれば機械がかってにモノ作ってくれるから楽っちゃ楽 拘束長いけど
公務員は勤続で確実に上がるから若いうちに比べても意味ナイで
この額面で7万以上も引かれてるのはおかしい
財形とかで天引きされてんじゃねえの
いやまあ俺も大卒で基本給14万だから同じ苦しみはわかるけども
若者はちゃんと就活した方がいいで
無能すぎたのでは…
遊戯王はみんなを笑顔にする!(´・ω・`)
お前がお馬鹿な小卒なのは分かった
それでもやっぱり高卒と比べると知識の差は感じるぞ
本当に高卒はものを知らん奴が多い
そして仕事に慣れると、新入社員の大卒をいびり始めるのも高卒。
一部まともなのもいるのは事実だが、やはりそういう現実はあるよ
場所によっては10年以上継続して働かないと貰えなかったりするよ
基本は2~3年継続勤務で退職金は出るけど、その期間じゃせいぜい10万位しか出ない
残業はマジでどうにかしろ
ダセェな!(´・ω・`)
甲斐性なしにも程がある!(´・ω・`)
しかもマシンオペレーターときた、割にあわなさ過ぎて禿げちゃうんじゃないの
そろそろ企業は大卒を条件じゃなくてもっと違う基準を設けたほうがええぞ
偏差値60以下の大学とか4年無駄にするだけやてw
35歳で650万くらい
ボーナスが”9ヶ月分”とかいう異次元で吹いた
福利厚生含め、いろいろ見ないとわからんもんやで・・・・
高卒でスキル研く方が賢い
そういった子もいるけど奨学金で大学に行ってる人もそれなりにいる
家が裕福でないから生活費はアルバイト学費を奨学金で賄っていたりとかね
今は大卒が当たり前だったりするし
NC機や汎用機、マシンプログラムも一から組めてCAD・CAMで設計もマシンプログラムを作成出来る人で月給3~40万は絶対もらえる中小企業で。
キラカードは初めてだな!(´・ω・`)
早くデッキに入れたいわ!(´・ω・`)
あいつはただの人殺しの
ゴミ総理だから仕方ない!(´・ω・`)
高卒で頑張れるならいいけどねぇ・・・
俺の周囲の高卒組は、給料全部パチにつぎ込んで貯金もない子ばかりだ
確かに経験は積んでいるが、それが大卒の新入社員を馬鹿にするために使われるようでは・・・
こうなるわな。
誰もかれもコスト削減、消費は悪、借金は悪だって消費しないから内需壊滅(デフレ)
企業が賃金を上げれないのもデフレ(需要不足)のせい
そして消費税増税はデフレ化政策
大企業があげないと中小もあげないしな
強制労働省って霞ヶ関にあるくらいだからな
そう言うお前も
パチンカスなんだろ!(´・ω・`)
稼げる能力ある奴は稼いでるからな
そしてその仕事を選ばざるを得なかった理由は?
そのあたりわからないと
つまり色々歪んでる
息子のお友達がハッパやっても
普通に揉み消せるからなww
ただこれは大卒の標準ではないぞ
大卒が当たり前な世の中,だし仕方ないとも言えるが、
どうにも20万すら行かない仕事ってのは転職したい気分だよな
俺のフルタイムバイトの頃ですら20万は行ってたぞ
バイトだから結局年金やら健康保険で15万くらいにはなったけどな
だから今緩和してるところ、なので仕事が増えて労働者不足のため給料上がるもよう
血税貪る輩は俺が許さん!(´・ω・`)
そんなことできないから転職できないだよwww
この給料なら大手じゃなくて孫会社くらいだろ
高卒の俺でも大手技術職に転職したら最初からこれの1.5倍はもらったぞ
その根拠は?お前バカでしょw
パチも女も酒も飲まんから、
年収300万で年間100万貯金出来てるんやで
まあ結婚は諦めてるというか、する気はないな
一般職や総合職でないと。
(*⁰▿⁰*)
m m
〻 〻 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
〻〻
〜 〻
??????????
まだまだ人余りだからなあ舐めた求人しかない
しかし一部の新卒と転職者にとっては待遇が良くなっては来てるから5年後当たり人手不足になるかな
という状況
所帯くらい持てヤニカス!(´・ω・`)
大手は高卒だって取るぞ
例を挙げればJRとかな。
でもまあ、上にあがれるかといえばやはり難しいとは聞くね
オス!嘘松www
若者で二十代でそんなにできる奴は少ないよ。出来る奴は転職しないし、結局未経験ばっかり集まり面接しても落ちるだけ
ビルメンはいいな
友人がやってるが給料安いらしいけど夜勤明けた日は有休みたいなもんだから
実質年200日は休みって言ってた
独身なら余裕ではあるな
結婚するなら共働き確定コースだが
後者は資格いろいろいるでしょ
バブル崩壊前は公務員は見下されるレベルで安かったんやぞ
ただの時代だから気にするな
時給は800円を切りますねww
正直バイトやパートよりも低いですね。
ボーナスが無ければ終わるw
そういわれるようになったのは不景気になってからだぞ
景気の良かった頃、特にバブルの時なんかは負け組が行くと言われても過言じゃなかった(特に地方公務員)
だからその年代にはクズみたいな公務員が結構いるでしょ?
21万✕12=252
夏賞与(寸志)=10万
冬賞与(2ヶ月)=42万
計 304万
その頃ですら公務員は「まあ将来的には苦労しないし」とか思ってたやろ
明らかにあの頃は他の職種が異次元過ぎただけだし
新卒に他社の面接受けさせないためにハワイに旅行させるとかどういう世界や・・・
現実見ろよアホw
給料上がるのはこれからだけどね(今じわじわ来てるとこ
どうせお偉方がガッポリ貰ってるせいで平均上がってるだけだゾ
ぶっちゃけ大学とかいい高校とか出なくても金は稼げる。大学出るなら研究者とか教授など大学行かないとなれない仕事ついた方がいい。上場企業だから金がいいとは限らない
消費税増税でまた叩き落されるよ
ま、自己責任だけどなw
アレアレ?ニート君かな?年収は手取りで計算しないからね。
うちの人事担当が知ったら引き抜きに行きそうだ
+10万ぐらいでw
黙れクズ
…結局他に行くアテが無い(能力がない)って自覚あるから現状の改善と不満ばっかなんでしょ?
これだけで4~5万飛ぶ
更に生保や財形やってたら
労働者の待遇が悪くなるのは最初からわかってたことじゃないかw
だって資本家の為の党ですよ?
高卒をとる企業はまともな企業じゃないという考えなのか?
まあ、それならそれでお前の考えとしては筋は通ってるんだろうけどw
無能な日本人を雇うより外人を雇う方が安上がりだからな。
雇用が増えてるのは中国人の給料が日本人より高くなっただけ
だから日本人の給料が上がると途端に雇用は東南アジアに流れる
この先、日本の若者は一生貧しいまま。
政府の支出も他国と比べると異常に年寄り優遇だからな。莫大な年金や医療費を使っている。
労働時間だけは無駄に長いし日本の労働環境の魅力は東アジアでも最底辺。東南アジアにもすぐ抜かれる
日本の若者はすぐ騙されるから自民党を支持してるがアホすぎて笑えてくる
うちはこれと同じくらいでボーナスないし、昇給もない
しかし7年も居たからこそ、新しい仕事ってのも難しくなっちゃうんだよな
実際20代後半くらいだったら、バイトとか派遣とかの方が稼げる
正社員なんかいくら働いても給料変わらんしな
あと、大卒って言ってもどこ出たか分からんからなぁ。
大卒なんて言葉で括っても、そういうところにしか就職できない大学かも知れないし
官製春闘のおかげで5年連続ベアだぜ
俺、それだけで10万超える…。
みんなそんなもんなの?
どこ支持したらいいんだよ
政府からの情報だと日本は史上最高の好景気
不安を煽って日本を批判したがる在日の工作に騙されるな!
雇用がどうとか以前に自民以外に任せたら国が終わるだろw
努力で何とかなるらしいよ
誰もするわけないがw
財形貯蓄やら家賃やら引かれてるはず
総額で30万くらいとみた
俺が以前いたとこは基本給7万、資格手当と夜勤月7回ぐらいやってやっと17万だった
まあ介護だからこんなもんだけど
気持ち的にも
金あっても出来ないやつは出来ない時代だし
まあ好景気=仕事がある、なら今は間違いなく好景気だわ
なお給料()
その辺って60歳定年前後じゃない?
つまり省庁なら局長とか地方なら部長や次長とかそんなとこだけど
出世競争してるので歪んでしまうってだけかなぁとは思います
他の世代でもパワハラや嫌がらせに陰口叩く人は普通にいますし
公務員って他の業種と変わらず精神的にも時間的にも余裕無い仕事ですよ
月200時間残業当たり前とか電通クラスの部署は存在しますし
大卒初任給は税引き後14万+ボーナスが年3~4月ぐらい
流石にねぇ支給額だけでは判断しかねるねぇ
どういう計算?
仕事がなきゃ稼げないしな
そもそも最近の若者技術職で働かない働けない人ばっかりだしな。営業何て今までどれだけ人がクビなってるか知らないだろうしな。
ほーら、だからいつも助言してやってるじゃんw
工場勤務は社会のザ・底辺wwwwwってさ!
いやいや、行くだろ。
バカ「なんでも値上げするな!!!!消費者を舐めるな!!!!」
企業「ええ・・・?」
安さを求める消費者はわがままなんですよ
賃金が上がるのは人手不足(供給不足)だから、需要過多、大量消費(インフレ)によるものじゃない
好調なのは輸出(海外の消費)で、日本の内需は総崩れ状態
今年はオリンピック需要と人手不足でなんとかなるけど
来年以降、供給不足を移民で補ったり、消費税増税するようならどうしようもない。
確かに7年目の給料ではないかも知れんけど
専門学校という選択肢もある
要領ねw
それってつまり逆のこともいえるんだし
介護でこれだけもらってるならいいほうなのかね?わからんが。
式書いて
すぐ日本のせい国のせいにしたがるゆとりども
年収500越えられないって純日本人ならまずありえないんだよね
ちゃんと先祖に大陸の血が混じってない各区人して自分の劣等さに目を向くべきだと思うわ
安倍晋三「ジャップはころす!yes!アベノミクス♪」
こういうのが理想
ごく一部の最先端を走るもの以外は製造業なんぞ先進国でやるもんじゃないんだよ
幻想なのかね。
>>159
公務員だと解雇するのが大変なんだよ。
再就職先見つけないと解雇は出来なかったはず。
年末とか繁忙期に出れば30万超えたがなぁ……厳しい所は厳しいんだな。
医療、福祉は儲かってるからって
今年の診療・介護報酬改定で診療報酬と介護報酬引き下げられるらしいから
抵抗しないと給料下がるで。調べてみて
300万二人で結婚したら世帯年収600万だぜ?
余裕
お国「あ、余裕?じゃあもっと税金取れるね♪」
500万以下がほとんどの日本はやっぱり在日国家だよな
基本給16+諸手当まあ4くらい。×12で240。これにボナ20の税引き前で24。×2回。
合計で288になるよね。だいたいの計算でスマソ。
でもバイトだよね?w
医療はまだしも介護業なんぞ直接的には何も生み出さない業界だからな
流行れば流行るほど国が衰退する業界になんぞ払う金は無いのは当然のこと
その代わり残業0とかじゃねーの
半島支援金してるだけあるな。
そもそも三流大学なら高卒以下の給料でも当然だけどな
どこの出身だ
まあ月30万からは上がらないが。
お前働いたことないだろw
年金とか保険金とか払ってる?
このコメントこそが工作ってオチ
まあ、転職でいっきに上がるから頑張れ
一種なら話はべつだけどね
Shinzo Abe likes this performance and said ,"That is not discrimination" .
BBC Trump TheNewYorkTimes ,Takasu Nazis Aso Taro ,Mike Pence ,Israel
Japan PM, Abe is popular among many racists.
Abe likes Kimchi and Korean Barbecue.
Abe Covered Up the Rape Case to defend Noriyuki Yamaguchi ,a suspect.
Aso Taro makes a comment on Hitler, this time apparently defending Nazi leader's motive.ナチス
製造業だから安いんじゃなくて、この会社がひどいだけやろ
俺が製造業で働いてた時ですらこいつより貰ってたわ
でも,高卒の初任給と変らんな…
RPG説明みたいな職業本でもたたきつけろ
このままでも終わる
雑魚大卒じゃん。
F欄じゃなければ勉強以外が出来ないガイジだね
オレ1年目で月収40万だったわ
残業200時間くらいしてたがw
芸が無いぞコピペ野郎
え?とっとと辞めないで7年も居座ってる奴がだよ・・・
諸手当って何ですか><わかりません、本当に。。。
住宅手当・・・?知らないなぁ・・・
マジか⁉︎
日本は手遅れ
独身ならだけど
結局もう結婚とか捨てたほうが良い生活できる気がする
VRとAIロボットの技術に投資して独身貴族満喫しようぜみんな
中小でもまだマシなところ山ほどあるわw
普通の旋盤、マシニングセンター工なら倍以上は稼げる。
何が良いかは人によって違うからな、多様性は認めていかないととは思う。
生存戦略としては共同生活の方が生きやすいけどな
7年目でこれはそれでもちと少ないが
同じ製造だけど一番低いおれでたも倍以上もらってる
なんで大卒がマシンオペなんて七年目でやってんだよ。
俺の高卒初任給が社会保障関連を引かれて手取り15万だったのに(18歳)
未だって多くはないが、手取りなら残業ある月なら30超えるし、まったくなくても27万。(25歳)
ボーナスは1.5か月分を年二回~三回。大きな収益があがった時は三回目もただの社員100名ほどの中小。成長分野でもない。最初はマシンオペして二年目から営業回されて、二年営業してまた現場もどって工場長代理とかそんなん。
大卒で大手入った意味ねーじゃん……。
大学生になれる時代なので、
大卒ってだけじゃ無価値だし
大卒の意味がまるで感じない。こんな給料だと大卒の意味が自己満足 学歴称号だけしか 価値を見出せてない。
転職を推奨されるレベル。
大学 進学した金がもったいない。
中間層の大学行くくらいなら 高卒でさっさと就職した方がいいな。
それはすごい分かる
高卒は大卒に比べて常識がない奴が多い
どんな馬鹿でも大卒は一定のレベルはあるが高卒の馬鹿はとことん馬鹿
これじゃ少子化進むわけですわw
夢や したい事を探す為だけの時間稼ぎの場でしかない。
お前も含め底辺ってさ底辺だけの情報しか入ってこないんだわ
だから、どんな企業でも高卒と大卒では同じ歳でも給与が違うし、出世のスピードも全く違う
出た大学が5流大学でもな
犯罪者予備軍と 有名 皆さん気をつけようね。
正社員なら保険あるだけマシなのかな?考慮する差があるとすれば。
正直手取りが90年代と全然違うんだよな。
そりゃ車も買えんし家も買えんだろ。で、「今の若者はガッツが~」とか垂れる老人に
毎月消費税やら天引きで3万4万と抜かれるとか、ハッキリ言って戦後最悪の世代やで
>ちなみに同期もみんな辞めましたw
残っている時点でツイ主は、かなりのポンコツだが
ツイート見てるとバイトなんじゃないかな?って思う節がある
偏差値40台の大学とかそんなもん失笑してイビり開始ですよ。
下も下で上の学歴がFランだったら死ぬほど馬鹿にされるから注意しとけ。
化け学系の大学でてんの持ってる資格が危険物乙4だけって?(笑
そして高卒を下に見てるとか失笑しかないっすわ。
乙4とるために親に数百万出してもらってたのに、そりゃすげえ。
学歴なんか身に付けても社畜奴隷への道しかないのに
この永久ループにいつ気づくかだ。
高卒ってやっぱり馬鹿なんだなぁ。と、ここのカキコミを見て思った。
と、同期の東大卒より10万多くもらってる俺がいる
ただしその東大卒もその辺の、例としてはこの記事のやつよりはもらっとるやろ?
いい大学出とけば仕事の能力に多少問題があっても問題なく生活が送れるんやで。
五流大学でも出てたら高卒と違う!ってバブルの時期に生まれた方かな。
出世スピードも糞も最初の固定給に二万ほどの差はあれど、五流大学と高卒が入れる企業で出世できる奴は毎年一人はいる国立出身者かコミュ力一定以上あって現場に必要な資格を有してる高専、高卒ぐらい。貴方が五流大学出身で、五流大学でもアドバンテージがあるという優位性を信じたいのならそれは否定はしないよ。
でも現実で貴方が五流大学出身者で「五流大学でも高卒とはまったく違う!」って言ったらパチスロの話しかしない高卒工員より常識がない身障に見えるから注意な。
俺は一応は国立出身(二流)だけど、五流大学でも~とか本当に五流の奴が言ってると鳥肌通り越して吐き気するから。
会社に寄生する人生がんばれよ
そりゃ仕方ないわ。
管理職にならんといくら上場企業でも高給取りにはなれんわな。
>俺は一応は国立出身(二流)だけど、
学歴コンプの高卒だから、顔真っ赤っかにして長い駄文書いちゃったのかな?
嘘を付くなら、もうちょっとマシな嘘を付きましょう。
あと、高卒と大卒とでは出世のスピードが違うと言っただけで
国立出身者がどうとか現場()がどうとか言う話は一切していない。
地方公務員でも政令指定都市とかなら大手一流企業と同じぐらい貰ってるらしいわ
しかも残業ほとんどなしで有給も消化しまくり
仕事は仕事と割り切るならやっぱり公務員やと思う
低過ぎるな。大卒なら初任給で20は当たり前だったのに。
まあ、大卒がマシンオペ(ブルーカラー)してる国って大卒の数が多すぎるのかもしれん。
安い賃金で高卒や中卒に回しとけば出来る作業なのにな。
もうドイツ(笑)見習って一定の学力が大学進学前になかったら大学に行かせない制度の方がいいんじゃないスかねえ。ドイツはドイツでそれで弊害でて笑えんけど。
コンビニ店長やスーパーの正社員なら十年経っても手取り12万越えなかったりする
クソ羨ましいです
金を稼ぐのに学歴なんかいらんのよ
社会の洗脳から抜け出せるかどうかだろうな
大体の親が洗脳されてるから
必死になけなしの金を使って子供を奴隷に仕上げる
落ち着いて五流大学さん。すぐ言葉の暴力に頼らないで。ストロングゼロ飲む?
五流大学でも出世スピードが"まったく"違うという幻想に浸るのはいいけど、早く家から社会に出て会社に寄生しないと本当に死んでしまうで?
【お前も含め底辺ってさ底辺だけの情報しか入ってこないんだわ
だから、どんな企業でも高卒と大卒では同じ歳でも給与が違うし、出世のスピードも全く違う
出た大学が5流大学でもな】
この絶妙に頭悪そうな文章がネタ枠ボーダーである日東駒専未満レベルじゃなくて、偏差値38以下の真正Fラン出身者か精神を本当にヤってるFラン引きこもり勢としか思えなくて煽っちゃったの。自尊心を傷つけられたなら謝るから、一刻も早く社会に出よう。五流大学出身でも頑張れるよ! 自分で言ってるんだから大丈夫! そして最後に一つだけマジレスさせて? 5流大学という頭悪そうなワードは面白すぎるからこれからも学歴コンプ勢が出てきたら使わせていただきます。
家賃、水道光熱費、税金、食費…は抑えられても遊ぶお金が何もないでしょ。
ケータイ代もだし。
実家だとして家賃が掛からなくてもキツすぎる。
どんなに無能でも右肩上がり
老後も安心
嫌なら辞めていいよ
嫌なら日本から出て行け
どのレベルの大学かによるでしょ
額面と年収晒せよ
知り合いに42歳の公務員いるけどいろいろ引かれて月の手取り27万で安いと思ったら年収800万だったわ
自営業なんかもっと酷い
マスコミは一部有名企業にばっかアンケートとか取ってないで
この辺りのリアルな統計を取って公表しろよ
逆にバイトの方が働いた分だけ残業代(というか時給)出るから
給料高いこともよくある。役職者手当つくまではずっとこれ
地方だともっと安いよ。
ゲームは海外よりも高い模様
なぜ?
転職しないのなら文句言うなks社員
大卒のバーゲンセールつまり8割り無能ゴミ。ゆとり大卒一番いらないわ。
大卒そんなゴミニート学生雇うくらいなら、高卒や専門卒雇うわ。
それでも婚活じゃ鼻で笑われてまるで相手にされない無理ゲー
そりゃ日本の生涯未婚率もうなぎ登りになるわなぁ・・・
若い人は希望が持てないよね
もっと稼いでもっと浪費したいわ
まあそんくらい行くわな
国家とかなら少なくとも20超えは余裕でしてるはずやで
通勤圏の埼玉千葉辺りに安い賃貸幾らでもある
それで都内に複数バイト掛け持ちしに通えばそれぞれから交通費貰えるし
今特に清掃業とか大変な人手不足で時給かなり上がってるしおススメ
若者全然いないから重宝されるぞ因みに清掃業界では40代でも若者扱いだ
まあトイレ掃除に抵抗あったりダサい作業着が嫌って言うならあれだが
月35は余裕でいける希望が無いって嘆く暇があるなら考えて活路開こうぜ
お前日本に住んでる?外出てる?
毎年何かしら値上がりして量が減ったりしてるのに気付かないのか?
急激なスタグフレーション状態だぞ
こんなんExcelで枠作って安い金額入れてみただけだろ
大卒ってだけじゃ何の価値もないわ
価値があるのは一握りの一流大学卒だけや
バブル崩壊以降安倍が白川を切るまで政府の政策を無視していた日銀が老人食わすためにデフレ推進したからな
物価をあげない政策=企業の売上げが上がらない政策=リストラ推進政策
社員の年齢が上がると総人件費があがるから、解雇や非正規などへの転換を進めることになる
老人を食わすために若者の平均給料が下がり続けるという異常事態を引き起こしてた
白川を切ったら人件費高騰、正社員増加だから、日銀の政策が間違っていたのは確実なんだけど
自分の不勉強さやることやらないからこうなったんやで
適当に読み流した限りだと、上の方で五流大学でも高卒よりは出世スピードが速いから価値ある(キリィィィッ)
ってのがおるからFランにも矜持があんだろ。アホらし。東大もFランも大卒ってのは一緒って言いたいんやろな。
早いわけねーだろっての。なんだよ、仮にも大学出身で製造業でマシンオペって。笑うとこかよ。
価値ねーよ、Fランなんぞ。中途半端に高卒より給料高くてプライドだけは一人前で偏差値終わってる奴らなんぞ需要ないってのにな。奨学金にしろ両親に出させたにしろ無駄。
自分が底辺だって気づいてないのが滑稽でほんとに良い酒飲めますわ
腐っても大卒ならそれくらいのルールは把握しておこうな?
白川を続投させるようにもっていったのが労働者を守るといいはっていた民主党という闇
わりと無能がつくポジションだろうな
他の人にデータ作ってもらって機械に材料セットして
ただ後はひたすらボタンを押すだけ、別名スイッチマン
残業もしてないんだろうな、この給料じゃ
一流大卒たちが計算した内容の通りスイッチ押して業種によったら材料によってこれもまた一流大卒たちが計算した電圧を設定するだけ。その繰り返し、さらに残業もこの額だと恐らくないからなぁ……。
かりに「算出して自分でテンプレート作ってくれ」と言われたら何も出来ないスイッチマン。
算出してテンプレート作る側になるだけで給料跳ね上がるのにね。
開発部門とか研究部門とか品質改良部門に入れない時点でお察し。しゃーね。
日本オワタ
ほんそれ。普通に人並みに勉強して中堅大学に入って真面目に勉強してほどほどに遊んで専門資格の一つでもとってりゃ大手企業なら七年目なら年収500は普通にいける。
努力不足で惰性でFランに入って七年目で14万は公務員でもない限りありえない。
零細企業じゃあるまいし。普通に勉強して普通にほどほどの大学入って適当に遊んでしっかりしてりゃ問題ないのにな。努力不足でも現実も知らずに「Fランでも大卒は大卒だから」とかわけわからん事を言ってる奴の方が少数だからな。なんなら高卒一年目より低いからね、この給料。
反面教師として普通に勉学に励んでほしいよ、ほんと。
医療費とか年金とか手厚い保障があるからな
嫌なら全てが自己責任の海外に行くんだな
製造業でも普通こんなに低くない
連合が腐ってる!
その安倍がインフレ金融緩和しながらデフレ政策とってるという笑える状況。
そもそも白川の維持路線は国内物価維持もあったんだけどなあ・・・
リーマンと震災の影響下なのに何も考えずに物価上げるの?
だいたい、民主時代に金融緩和反対してたの自民じゃん・・・
以上
スイッチマン七年やってました。(職歴)
そして不満があればSNSで発信します。
残業まみれになって手取り18万ぐらいにはあがるけど人間性失うに100ペソかけるわ。
逆にご高説いってる方々はスイッチ押すだけの人に年収300万も出す?この給料なら残業も皆無だし普通に福利厚生もついててホワイトだと思うんだけども……。400万とか500万とか出すの?
マジで?
みんなそこそこの大学出てるけど文系だからかな
まあ結婚は無理だな
中堅大学ってどこやねん
もしニッコマとかのことならそんな行くわけないし
それより上なら十分エリートだぞ
何引かれてそんなになるの?
40代の最多帯がそんなもんだからな。
その年代の7割は平均値以下だし。
なぜならマシンオペは高卒の仕事
大卒で7年もオペやるなんて前代未聞
出せんよなあ
うちの親父がマジでこんなもんだから
ほんとうに低いぞ
大学・院卒 416万円、高専・短大卒 369.6万円、高校卒 356.8万円
■学歴別の30歳~34歳の年収
大学・院卒 502.4万円、高専・短大卒 416.0万円、高校卒 403.2万円
■学歴別の40歳~44歳の年収
大学・院卒 689.6万円、高専・短大卒 539.2万円、高校卒 497.6万円
高卒も大卒も同じと言うけど、それは嘘。ありえない。
若いうちはそれほど差は出ないが、40代になると約192万も年収に差が出る
就きたい職業が決まっていて尚且つ取りたい資格があるのなら、高専もアリだが、高専は所詮高専。
寮に入って衣食住完備で14万ならかなり上だろ
給料丸ごと給料日に使っても全然問題ないじゃん
年収の場合は総支給で計算している可能性。
源泉徴収票を載せると先日言っているが、先月の段階で同じ事を言っててもやってない
時折見せる日本下げツイートといいなにやら胡散臭い
給料丸ごと下ろす許可が出ればな
思ったより拡散されたからだろ
身バレ防ぐために消してもおかしくない
こんだけ給料少なかったら日本に文句言いたくなるのも心理としてはわかる
日給払いなら休み多いと減るから月14万とかありえる
まだ餅代とかボーナスなしも多いし製造業
製造業だと大卒だの高卒だの全く関係ないからね
大手の会社なら入った方がいいと思う
上場企業でそれって会社がケチなだけだろ
労組が100%悪い
スマンな
にしても安くね?
1月は出勤日数少ない上に締め日も早そうだからこんなもんが普通
7年前と言えば2011年という事だから東日本大震災と民主党政権という時代で、超円高で国内の製造ラインは海外に移転しまくったり、電力不足で国から使用制限が課せられ製造ラインが17時以降ストップしたという時期で製造業は本当に仕事にあぶれた時代だけどよくまぁあの時代に就職出来たなぁって感心はするけど多分、この人より後に入った人はもっと好待遇で採用されているから
ネットで文句言っているんじゃなくて、今新規で募集している内容と自分の雇用内容と見比べて
上とちゃんと話し合いした方が良いと思うわ。
それで折り合いがつかないならもっと好待遇な仕事はあるから今のうちに転職しないと
7年って事はもうすぐ30歳前だし、3年後には今の政権が終わって違う政権になれば状況は一挙に変わる可能性はあるから転職のチャンスを逃す事になると思うわ。
ほんまそれ
これたま騒ぐ方もどうかしてるわ
1月に入ってから、この短期間で普通に休暇を1回取ってるし、別件で有休も取ってる
金だけのためなら、一生暮らせる金があればみんな働かないのかね
俺は他人の真似してみてるだけなんだけど
それまで1万円したものが8000円で買えるようになった背景には、こういう製造経費カットが行われているからなんだよ。企業は暴利をむさぼっていたのではなく、社員を満足に食わせる為に利益を設定しているんだから。
その利益が減少すれば、当然社員に払われる給料は少なくなる。給料が安くなれば高い物は買えなくなる。デフレスパイラルと言われる負の連鎖だけど、これから抜け出すには金を沢山擦って物価を上げて給料を上げるインフレ誘導しかないんだけど。
インフレ=ハイパーインフレと考える人の反対でなかなか出来なかった20年間の結果だね。
自力で転職すればいいじゃん
なんで他力本願なんだよwww
そうそう、今がチャンスだからね
頑張って良い職見つけろな!
転職しろ
ボーナスは給料1.2ヶ月分ようは二割り増し
会社の売り上げによって給料が変動するから多い時は手取りが20万ほど
婚活パーティだと会社と役職立派だが年収が雑魚のハリボテ野郎と言われる
しにてー
7年目ならもう少し昇給しててもいいと思うけどな
日本の大学なんてキリばっかりで何の意味もなくね?
むしろ自分は高校の時に進路を決められませんでしたって
言ってるだけじゃね?
そりゃあほとんど自動の設備のスイッチ押すだけの仕事だからねえ…
努力もせず国に文句言う奴に同意はできんけどなあ俺は
働かないと退屈だし、人の役に立つことで自分は必要とされてると実感したいからかな
海外には国民皆保険制度や国が運営する年金がないと思っているのかね
その時点で認識があってない
そりゃ、雇う側に行ってくれ。
いまだに大卒信仰があるのは企業側なんだから
大卒7年目でスイッチ押してせいぜい洗浄やら検品してるマシンオペレーターに、
この大手企業()とやらと同じ年収300万出すの?
ぜっっったいに出さんやろ。
400万以上にしろ!大卒七年目の平均だ! とかいうけど、お前スイッチマンに年収400万出すの?
マジで?アラブの王族か? 300万出してるだけでも超ホワイトだろうが。変えが効かない専門職じゃないのに。そこらへんの中学生でも出来るのに?歪んでるよのう。
上場企業製造業って安物大量生産してるんだからそりゃ低いよ
なので大体納得というか氷河期世代こういうのは多いで
俺は障害者で障害厚生年金もらってるから、健常者よりも1万円くらい高くもらえるし(というか色々相殺してが正しいが)、バイトすれば手取りで135000くらいはもらえるはず
週一4~5時間労働で週五8時間労働と手取り10000円しか違わない+受信料水道代金医療費無料考えると、正社員目指そうというモチベは限りなく低くなるなあ
結婚とかそういうステイタスなものは生活保護は捨てないといけないけど、腐っても一部上場企業と内実変わらんならなあ。俺は正社員時代同い年で残業込み額面30万以上ボーナス50万だったので、そういう目線からみると、生活保護と変わらないお金しか払わない会社というのは問題があると思う
日給月給とは月額○○万円とか決まっててそこから休んだり遅刻した分が控除される制度の事だけど月払いの日給制と勘違いしてそうだな、こいつ。
今の製造業なら
役付き>>>派遣>>>期間>>>>>>役なしの正規
こんな感じじゃねえかな。
人手不足で派遣の募集金額が上がってるのに直接雇用の期間が据置で1.5倍程度の差になってる会社あるからなぁ。さらに期間だと無料の寮費水道光熱費やらが正規だと有料だったりして振込額が一桁万円の正規とか普通にいるしね。
10年後も同じ給料だ
転職先でも同じ目に合う模様
なお給料もホワイトな企業は誰も辞めないから正社員での中途採用はしない模様
給料上げればみんな使うんだから上げればいいのに。それも一万単位で、数千単位上げたって2、3日分の飯代だけで消える
お前はよく頑張ってるわ。
お前の明細見てたら元気出たわ。
>>5
死ねトンキン
同じ材料で同じもの作ってるのに毎年のように価格改定で単価下げられて利益なんて出るはずがない。
もちろん、給料が上がるわけがない。
新しい設備も買えるわけがない。
最終納品先の大手企業だけが私腹を肥やすだけの状態じゃ景気回復なんて無いんですよ。安倍さん聞いてます?
308さんありがとう304です。実は大学生です。
自分もまさにその通りの考えで、教育学部行って教免とって教員になるつもり。早稲田とか慶応とかの超一流大学ではないけど、中啓私大だから、先輩の進路を見ても製造業なんて行く人は一人もいないよ。
この人Twitterで受験生にまで脅しかけるような発言していて非常に不愉快だった。受験も何も努力出来なかった奴が何言ってるんだか。
上場してない俺ですら7年目で手取り28万円だわ
地方は知らんが「ちょっといい感じの中小」が一番ねらい目だったりする。
中小=金型鉄鉱というイメージが先行しているが、バイオ関連とか製薬業とかねらい目やで。
というか、面接を見学する研修が二年目にあったが、ほとんどが国立大とか有名私立とかでビビるで。
どうせ滑り止めで来てるだけだろうけど、そのあたりもしっかり先を見据えてる奴は抑えてる。
うちの採用基準は それなりの理系大卒→理系専門卒→高卒・高専→文系大卒とか。
文系採用はほとんど女子の事務社員で高卒は安い賃金で囲えるから、新卒に限っては教育する前提ではまだ高卒は付加価値がある。理系大枠で入ったけど、初任給が手取り18.5万だった。今は残業なしなら24ぐらい。ありなら30いくね。
今はとにかく社員の給料アップに超シビア!
安月給なのに派遣にも疎まれダイヘンだよ...
夜勤手当と残業代でなんとか総支給31〜32万あるからな
雇われなのに自分で払いに行ってるの?
なお、営業手当がなかったら300万の模様
ぼく「日本も崩壊しろ」
こやつは正社員と言っている。ってことは、税金は天引き。
基本給+諸手当-各種税金、社会保険料のほか個人的に会社を通して財形貯蓄やら生命保険料などが引かれての手取り額が15万弱ってこと
ちなみに諸手当というは会社によって付くもの違うから、住宅手当、残業手当など。
残業食事代、作業着を一括でクリーニングに出してくれるとか福利厚生が手厚い所もあるから、一概に手取りと年収額だけで判断することは出来ないと思う。
大卒7年目でベースアップが無かったようなのでこのような状況なのでしょうね。
すごく好感の持てる話し方をする人だね
これで年収300行ってるなら明らかに計算合わないから
何か別の支払い天引きされた後の額がそもそも嘘松かどっちかだな
エネルギー関連業務。今の日本って手取り20万超えない人ってすごく多いと思う。