関連する記事

オンラインゲーム:「ガチャ」で中国企業処分 消費者庁 - 毎日新聞
消費者庁は26日、人気のオンラインゲーム「ザ キング オブ ファイターズ'98」で、景品表示法違反(有利誤認)にあたる表示があったとして、運営する中国企業「アワ・パーム・カンパニー・リミテッド」に対し、再発防止を求める措置命令を出した。同法違反による中国企業への処分は初めて。
記事によると
・消費者庁は26日、人気のオンラインゲーム「ザ キング オブ ファイターズ'98」で、景品表示法違反(有利誤認)にあたる表示があったとして、運営する中国企業「アワ・パーム・カンパニー・リミテッド」に対し、再発防止を求める措置命令を出した。
・同法違反による中国企業への処分は初めて。
・消費者庁によると、同社はゲーム内で、2016年12月31日~17年1月4日の期間限定で、希少価値の高いキャラクター「クーラ」の出現を告知。ガチャによる出現確率を3%と表示したが、実際には0.333%しか出現しない設定だった。
・消費者庁は26日、人気のオンラインゲーム「ザ キング オブ ファイターズ'98」で、景品表示法違反(有利誤認)にあたる表示があったとして、運営する中国企業「アワ・パーム・カンパニー・リミテッド」に対し、再発防止を求める措置命令を出した。
・同法違反による中国企業への処分は初めて。
・消費者庁によると、同社はゲーム内で、2016年12月31日~17年1月4日の期間限定で、希少価値の高いキャラクター「クーラ」の出現を告知。ガチャによる出現確率を3%と表示したが、実際には0.333%しか出現しない設定だった。
これ消費者庁から処分行くまで発展してたのか
罰則無いし再発しかねないのでは
罰則無いし再発しかねないのでは
figma Fate/Grand Order ランサー/スカサハ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
posted with amazlet at 18.01.26
Max Factory (2018-08-31)
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3
モンスターハンター:ワールド 攻略ガイド
posted with amazlet at 18.01.26
KADOKAWA (2018-01-26)
売り上げランキング: 9
課金する奴が馬鹿なんだよw
悪質だな
課金する奴がバカなんだよ。バカだからソシャゲなんてやってるんだろうがな
今はアズールレーンの時代
ガサ入れしたのか?
だとしたら全ガチャゲー会社が徹夜で証拠隠ぺいを始めるレベルだな
よく確認出来たな
ウヨ様がいう愛国無罪ってやつだろw
こんな嘘こいて消費者を騙したガチャゲーはそのガチャで得た利益分ユーザーに補填しろ
騙される方が悪い
クーラガチャ限定で石全部返還した上で侘び石配るぐらいしなきゃ収まらないでしょ
処分甘すぎ
ただの詐欺やんけ
資本主義をなんだと思ってるんだ
それは運営が普通に問い合わせに答えたんだよ、運営はクーラが3%とは書いてないじゃんという言い分
虚偽の住所に揉み消し隠ぺい告発者買収
ほんと豚は基地外しかいねーな
まぁFGO擁護する気もないけどさ
付き合いで一応やってるがクソつまらんし
毎週のようにtotoを買ってる俺が言えた義理じゃないけれど、
ガチャ(グラブルを除く)なんかに万単位のお金をつぎ込む方も異常だよ…
みなさん、ガチャ使うお金が有ったら日本サッカー界の発展のためにtotoでも買いましょう。
クーラが出るのはネスツ編2作目の2000から、しかも隠しキャラとして出る
よって嘘確定
どこに貢いでも馬鹿だわこんなもん
どちらも金をドブに捨てる行為だからたいして違いがない
よかったね^^
即刻営業停止、逮捕ぐらいして欲しい
罰則無いの?
ガチャのないアズレンさいこーーーーーーーーー!
みんなもアズレンやろうぜ!
どちらも金をドブに捨てる行為って言うけれど、企業を肥やすだけのガチャと違って
totoはサッカーをはじめとしたスポーツ振興につながるんだよ。
あと、minitotoだったらそこそこ当たるぞ。
元本割れだけどこないだもtoto983回のminitotoB599円を当てたぞ…
照会番号を書きたいけど、今回は家の近くのコンビニで買ったので書けないな…
乱数計算であっても確率調整はプログラムが設定してるのでプログラムを調べれば分かる
検証がされづらいあまり規模の大きくないゲームでは常習化してるんだろうね
メール以外での連絡ができなくなってしまったそうでw
異常な世界だな
またやったのか?それともこのクソブログまたやったのか?
0.5%といっているが、10連を1~20階まではほぼ出現せず、30回を超えてから出現率が急上昇する。
ユーザもほぼ全員が認識してるし、完全確率ではなくBOXガチャを隠蔽している可能性が高い。
中国企業に適用されるか知らんけど日本の課金では数年前から不当表示で儲けたら
不当表示のあったもので稼いだ金額に比例する一定割合の懲罰金を消費者庁に納めないといけないんだぞ
消費者庁の調査前にミスに気付いて自己申告すると懲罰金が減額される制度になってるので
自己申告して去年騒ぎになったのがパズドラの究極進化の優良誤認やグリーのプレゼント当選人数の優良誤認
でもそうなるとかかる費用や時間などで負担を喰らうのは課金者でしょうけどね
それがいいんじゃないですか
クーラの欠片は全体3%の確率ででるが一発で出せる欠片300個が0.333%とかみたいなところなのかな
ソシャゲやってる奴はソシャゲ自体が確率操作搾取システムなんだから文句いうなよw
裏ではやりたい放題よ
信じて回し続ける金づるちゃんたちにはホント頭が下がりますわ
アップルは糞だから一切対応しないけど
ピックアップなら100%排出くらいしようや
金出してまで買うものでもないよな。運営終わったら手元に何も残らんのに
KOF98ならその通りなんだが、これはアプリゲームなんだ
想像は大体あってるけど、ガチャについてはちょっと違う。
本来150枚集めると手に入る本体の出現率が0.33%って事。
破片はガチャでは全く出ず、本体一本釣り用のイベントで、破片300枚と書いてある部分はガチャ回数の鯖内ランキング報酬という極悪仕様。
アズレンもだろ
確率表記自体信用出来んよ
手抜き調査してんじゃねえぞ
アホくさいわ
リアルガチャの方がまだ生産性あるわな
いつからゲームはガチャひくモノになったんだよ
リセマラやってて明らかに表記より確率低かったゲームいくつも見てるわ
お前ら何万回騙されてるわけ???
バカだから破産するまでガチャに金突っ込んでそう
そしてほとんどのケースが厳重注意だけで終わってる
もはや見る影もないな
テキストビッチリだったりいかにも中国って感じが無理だった
世界いたるところで売り上げ1位になっててすまんな