うわあああああああ
・26日午前3時ごろ、コインチェックから580億円相当のXEM流出
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年1月26日
・11時25分頃XEM残高の異常減少を検知
・580億円分の流出は顧客の資産。影響する人数は調査中。 ・補償は検討中。補償する財力については、財務状況の精査中。顧客保護を最優先に対応。セキュリティ対策は最優先でやっていた認識。
・従業員に怪しいメールが届くなどの現象は現時点では把握していないが原因調査中。 →あまり状況把握できていない。タイムラインの報告だけ。
・リップル等他通貨のハッキングは確認されていない。
・XEMはオンラインのウォレットで管理していた。そこから抜かれた。コールドウォレットにする難易度は高い。
・ハードフォークについてはXEM財団に報告し相談。財団はハードフォークはできかねると回答。
・取引再開予定は未定。安全に提供できると確認できるまで。再開目処は現時点でまだない。
・和田さん:金融の経験がないなか保険会社出身のCFOや外部からの知見を集めて運営していた。
・和田さん:(セキュリティよりCMという投資の優先順位について)深く反省している。
・仮想通貨は13種類取り扱い。現在の取引規模は確認できていないので回答できない。
・ハッキング元は調査中。取引データは残っている。 ・販売所のサービスは停止中、取引所のサービスは稼働中。後者は今後対応を検討。
・ビットコイン関連のサービスへの影響は基本的にはないと思うが確認後正式に発表。店頭決済サービスは現時点では明日以降も使えるという認識。
・金融庁の業者登録について、登録できるという感触は持っているが、目処は金融庁側のことで分からない。
・警察に状況の報告はした。刑事告訴も含めこれ以降の対応はきょう時点で決定できていない。
・他の取引所よりセキュリティが低いから狙われたという認識はない。
・XEMについてマルチシグは行っていない。(ということはセキュリティは甘いということでは?)間に合っていないということ。(できていないのなら結果的にセキュリティが甘かったということでは?)…そうですね。おっしゃる通り。
・マルチシグは実装予定があったが時期的目処はなかった。
・(今の説明でお客さんが納得すると思うか?)大塚氏言葉に詰まる。
・結果的に顧客に迷惑をかけたことについては申し訳ないと思っている。
・マルチシグは一部のものにはかかっている。かかっていないものも通貨の性質上ある。
・補償範囲は検討中。補償の規定は利用規約上の条項はあるが、今回の事態に即した対応の条項はない。(ケースバイケースということ?)今後協議して決定するということ。
・なぜXEMが狙われたかは分からない。
・(取り返して戻す以外に全額補償する手段はある?)検討中。
→正直言ってないと思う。
・従業員に怪しいメールが届くなどの現象は現時点では把握していないが原因調査中。 →あまり状況把握できていない。タイムラインの報告だけ。
・リップル等他通貨のハッキングは確認されていない。
・XEMはオンラインのウォレットで管理していた。そこから抜かれた。コールドウォレットにする難易度は高い。
・ハードフォークについてはXEM財団に報告し相談。財団はハードフォークはできかねると回答。
・取引再開予定は未定。安全に提供できると確認できるまで。再開目処は現時点でまだない。
・和田さん:金融の経験がないなか保険会社出身のCFOや外部からの知見を集めて運営していた。
・和田さん:(セキュリティよりCMという投資の優先順位について)深く反省している。
・仮想通貨は13種類取り扱い。現在の取引規模は確認できていないので回答できない。
・ハッキング元は調査中。取引データは残っている。 ・販売所のサービスは停止中、取引所のサービスは稼働中。後者は今後対応を検討。
・ビットコイン関連のサービスへの影響は基本的にはないと思うが確認後正式に発表。店頭決済サービスは現時点では明日以降も使えるという認識。
・金融庁の業者登録について、登録できるという感触は持っているが、目処は金融庁側のことで分からない。
・警察に状況の報告はした。刑事告訴も含めこれ以降の対応はきょう時点で決定できていない。
・他の取引所よりセキュリティが低いから狙われたという認識はない。
・XEMについてマルチシグは行っていない。(ということはセキュリティは甘いということでは?)間に合っていないということ。(できていないのなら結果的にセキュリティが甘かったということでは?)…そうですね。おっしゃる通り。
・マルチシグは実装予定があったが時期的目処はなかった。
・(今の説明でお客さんが納得すると思うか?)大塚氏言葉に詰まる。
・結果的に顧客に迷惑をかけたことについては申し訳ないと思っている。
・マルチシグは一部のものにはかかっている。かかっていないものも通貨の性質上ある。
・補償範囲は検討中。補償の規定は利用規約上の条項はあるが、今回の事態に即した対応の条項はない。(ケースバイケースということ?)今後協議して決定するということ。
・なぜXEMが狙われたかは分からない。
・(取り返して戻す以外に全額補償する手段はある?)検討中。
→正直言ってないと思う。
この記事への反応
あまりにも似てて草 pic.twitter.com/UPZ3Y3oc8M
— うわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp (@R_ada_cchi) 2018年1月26日
もうこれ諦めてバンザイしちゃった方が…
破産申請か民事再生法適用申請のどちらかしか選択肢ないでしょ。その場合は破産債権者だし弁済順位も劣後するし弁済率も低い
コインチェックの会見で、一番感じたこと。
質問:ネム以外の顧客の資産は全額戻るのか?
回答:・・・・(しばらく間があった。)
ネムのことも含めて、現在、対応を考え中でございます。
この”間”が全てを物語っていた。ゴックスやわ。人は嘘がつけないから、”間”に本心が現れる。
これはオワやわ・・・
【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【早期購入特典】「3種類のシールドスキン」がダウンロードできるプロダクトコードチラシ (封入) 【CEROレーティング「Z」】
posted with amazlet at 18.01.26
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)
売り上げランキング: 43
売り上げランキング: 43
【PS4】フルメタル・パニック! 戦うフー・デアーズ・ウィンズ【早期購入特典】アーム・スレイブ用「スペシャルウェポン3種セット」が入手できるプロダクトコード (封入)
posted with amazlet at 18.01.26
バンダイナムコエンターテインメント (2018-05-31)
売り上げランキング: 699
売り上げランキング: 699
これで安心かな
@taka_katsura
もしGOXだったとした場合。
ディスカウントがかかるので、下手すれば100-300億円くらいでCoincheckが買収可能。
GOX分は親会社の貸し付けで何とかなるはず。
このお金もっている顧客逃すはず無し
こういうときに動きが早い候補は、Softbank,SBI,CyberAgent、DMM,堀江貴文さん あたりか
誰か簡潔に3行で
信用なくなったからここはもうだめだね
他の仮想通貨関連会社に信用問題として伝播したら仮想通貨自体が終わるぞ
(あと数件同じようなハ ッキング騒動起きるとかしたら)
電子の金塊580億円分がハッキ.ングで盗まれた
なんか北が関わってそうな予感がするんだよなー
地道に働けよ
どう考えてもお金戻ってくる可能性…もとい手段がほぼ皆無だからな
暴落の件も併せて吸収できる額ではない
one way
NHKとかも煽ってたし
コインチェック記事:うわあああああああ
なにしれっとメスイキゼンカモンの名前入れてんだw
それ言うなら出川もなw
広告塔になってて責任ないで逃げるのはない。
中身凄くゲスイみたいだから社長はのうのうと生きていきそうなんだよなー
基になるなら 和田 晃一良 カイジ で検索してみ
戦争地帯でパン屋を開いたようなものだ
手の平返しが凄く楽しみなんだけどw
なんで投資対象が仮想通貨なんて信用ないもんなんだろ
しかもパン屋を開いてたのは大学のサークル同然のド素人というオチwwwww
そんな馬鹿どもに金渡してたやつは冗談抜きの大馬鹿だけど、高い授業料になったんじゃねーの?
はれのひ騒動と言い、何で過去から何も学ばないDQNが多いんだろうか....
なんでそんな危なっかしいものにこんな値がつくんだろ
許す!!
俺は関係してないけど
Aランク大学出身企業が
この有様かよ
日本完全に終ってんな
とはいえ大掛かりなハックなら大体はわかるから結局わかりませんでしたで終わらせる気なら詐欺だろうな
他国は規制に動いてるのに
放置してきた無能政府の責任も厳しくとわれる
詐欺芸人だな
取引停止したまま倒産したら返ってこなくね
ccはガバガバだったし
結局自分で考える力の無いやつが悪い。すべて自己責任だよ。
DQNというよりただのバカでしょ
一つの取引所のあんまり話聞かないコインに500億近くも金が集まるものなのか
ビットコインとかリップルみたいなよく話聞く銘柄ならまあわかるけど
もう倒産確定だからな
夜逃げされたら本当の本当に終わりだぞ
日本は弱い方だから今回やられたって感じなの?
金投資した人は実害あるだろ
ゼンカモンにそこまでの財産ねーぞ
北もだけど南も怪しいんだよね
数日前に韓国も税金を仮想通貨に投入して国民年金溶かしたとか報道あったし
まぁ、マネロンとか両替には便利だろうな。
誰か簡単にまとめて
出川は既に海外で
「コイツが煽って仮想通貨に大勢が投資して損してる」
って報道されてたな
イッテQだかで今年の占いやったら
「今年全てを失う運勢」
って言われてたのが早くも当たってるやんw
北朝鮮け?
ヒント1:仮想通貨を買うには本物のお金が必要
ヒント2:今は仮想通貨で買い物ができる
この2つのヒントから導かれる解を答えなさい
弱いというか盗まれたのはセキュリティ自体してなかったから鍵かけてない家に空き巣に入られたようなものでは
何でそうなったのかといえば社長がバカだったからか詐欺師か
FXみたいに円やドルみたいなのを仮想の通貨としてやり取りしてるんだろ
知らんけど
まぁどっちかだろうな
絶対にないって言われたのに
この有様じゃねえか
現金化してトンズラする事は可能なの?
本命・・・北朝鮮(今年国の資産の半分以上を仮想通貨に投資の情報あり)
対抗・・・韓国(数日前に税金使って仮想通貨に投資して国民年金の一部損失)
大穴・・・ISIS等のテロリスト(武器購入とかの資産が底尽き=去年のテロが個人多かったのはこれが原因?)
ゼロじゃない可能性・・・中国(2年前?に米ドル国債を勝手に売り捌いた補填がまだ)
システムの大元(中国だっけ?)に関わってる関係者とかが抜いてると思うんだけど違う?
全国ATMの維持費に年2兆円かかってる。
リアルマネーに固執してるのは日本だけ!
これからは仮想通貨普及させないと!
さて、来週なんて言うかな
露骨の路線変更で草生えるわ
2017年に死ぬほど儲かって税金(50%)払えないやつ
2017年に1億儲けたら5000万だからなw
これ使うって時点で色々アレ
他にも出てきそうだな
そういう流れが把握できるのも電子化のメリットのはずなのに
それを根拠にシステムハックなど不可能という話だったはずだが盗まれたものも追えない、
正式なトランザクションとして承認されるんじゃザルやんけ
絶対無理と言われる偽仮想通過もそのうち出てきそうだな
は?
お前には関係ないだろ
ま、ゴミとクズの争いになるだけだからほっとけばいい
「はれのひ」とか「てるみくらぶ」使ったバカと同じ
…そう言えば、はれのひとてるみの両方の被害をくらったバカっておるんかなー。
いたら究極のバカだけど……。
北や南の次は自作自演って可能性あるだろうな
金融登録せずにいたからセキュリティも実際の通貨の流れも内部で完結だからな
ゴッグスみたく持ち逃げしての計画倒産だってありえる
そして集まった金は将軍様の元へ
事業者登録しなくて大正解ですわ
そのてのなんちゃって成金は前回の暴落でもう首くくる準備しとるやろ
このての宣伝に金かけて目立ってたとこに預けるような連中は儲け出る前にもう沈んでる
それは、はれのひの方でしょ
現金化できないんだろ
たしかに良い判断だな
HPで公開されてた昨日までいた7〜80人はどこ行ったんだよ。
250万で現金化は出来なかったが200万で出来た俺はゆっくり見守れるぜ
社員「ヤベーよ、ヤベーよ」
換金しなくても海外だと普通に使えるしな
たむけんに教えてもらった会社で取引してるなら100%大丈夫だろ
あいつは俺が出席したセミナーにも情報交換しに来てたくらいちゃんと投資家してる
仮想通貨なんて遅かれ早かれこうなるのは目に見えてたわ
儲かってる間はさんざん吹聴したんじゃないですか
上念?さんとか完全に偶然だけどうまく売り抜いた人はツイてた
預かった額の価値が10倍に膨らんだなら想像は付くけど、それでも数十億円分でしょ
ワイはもう飛び込んだで!
電車へGO
なんか25倍ものハイレバかけられたらしいよw
そりゃ儲けようとするヤツはそれで騙して売り抜けるわな
後ろ盾の何もない個人銀行に金を預けてて、トンズラされただけじゃん。
こういうのが闇社会の資金源になるんだろうなぁ。
詐欺師の食い物の典型
メシウマーwww
それでも数十億でしょ。100人で割っても数千万円だし。
でも、騙そうとした奴が吹っ飛ばされたのならちょっと楽しい話かも
客の方も自覚を持ってメリットとリスクを天秤にかけつつ損をしないように業者を利用しなきゃいけない。
ネムと関係がない人も会社に預けてた時点で出金はもう無理なんだよな
皆金出したいけど会社には金がないから出せない
ここの取引所使ってて助かる奴はいないかもしれない
あとは少額だけ弁済して会社畳んでほとぼり冷めた頃社員で山分けでしょ
自分の持ってる仮想通貨換金したら別の会社立ち上げて無問題だろ。
客の資産580億円をブッコ抜く従業員だと・・・?
ねぇよ
ビットコイン騒動(マウントゴックス)の時に学ばなかったの?
ダメな奴は何やってもダメ
あの大暴落の時点で損切りした奴がギリギリ踏みとどまったんだよな。
そこでまだ大丈夫、まだ取り戻せるとイキリ立って更にやってたバカと
出川に煽られた投資のド素人が今回の件で人生の階段を踏み外した。
一体一年間何やってたんだよ?何でコスト掛けてセキュリティ強化しなかったんだ?
こういうのはノートンとかセキュリティソフト作ってる会社に
金払って頼んだ方がいいんじゃないのか?どう考えても人災だろ?
さっさと倒産しろよこんな糞会社
殺害予告ですね。やっちまったな。
あーあ、またはちま民から逮捕者かー
CMの出川につられて仮想通貨に手を出す
リップルやらネムが人気らしいので購入
その後暴落、悲観のうちに今回の騒動でボッシュート
こんな素人が大半だから予備知識とか当然ない
私通貨全く無関係の人だし。
損したお客に過激派がいない保障はないよって意味なんだけど。
「ですね」って言われても…。
大学のサークルのノリで運営してた会社ですので……
つまり俺らにわかりやすく書くと同人サークルの運営してたサービスと大差ない
芸能人の宣伝効果って罪だね
借金の取り立て業者「仕事いっぱいでメシウマwwwwwwww」
出川、今ブルってるんだろうなw
所属事務所もどうしようか頭抱えてるんじゃね?
あれは不正アクセスじゃなくて横領だったが
最近、TVが仮想通貨推しなのは、やはり、特定アジアがからんでいるとみるべきなんだろうね。
借金で買ってる奴なんていないから
ゴックスはぶっこぬいたけどな
ビルゲイツがポンと払ってくれるだろ。金あるし。
ねむはリップルとそう変わらんで
言ってる奴等がいるがこんな事絶対起こるよね
ゲームの課金の場合はカードウォレット購入だからこんな問題は起こらないけど
ネット経由だと危険が一杯だよな
もしネット決済になって買い物した中に買ってもいない請求があっても
判らんし寝てる間も誰かが操作出来るしな
今回の件で損したやつも大半は 今回は負けたな くらいにしか思ってないだろ
さあ賭け狂いましょう
って夢子の声が再生されたわ
黒幕はウハウハ(死語)だろうね
横領されない分まだ狂ってない方だな
仮想通貨は売り払うよね。靴磨きの少年の話と同じ。
誰もやってない時に始めて、みんな知れ渡る前に売り抜ける。これがプロ。
みんな知ってる時に知って、上がるからと手を出す、これが素人。
日本は何度でも薄っぺらなCM野郎に騙されるよねえw
そんなとこに金置いといて盗まれても同情はできん
利用者も危機管理が足りなすぎやろ
なんかコインチェックに億入れたままだから金が消えそうとブルッでる奴もいるんですけど
退場もんだろなコレは
関西ローカル番組だと思うけど、藤崎マーケットのトキ氏が
これ関連の被害に在ったっぽいコトを言ってた
手元に戻ってくる金は『0円』とかまるでガチャじゃん。
まあ国で管理されてる銀行だって、
世界的緊急自の時はいくら預けていようが1000万円しか返却してくれねーしな。
残りはパー!それが0円になったよーなもんだな(笑
今は株が上がってるからめちゃくちゃ儲かるけど、投資や投機よく知らん層はみんな話題が仮想通貨にいってくれてて株が騒がれなくて良かった〜と思う
騒がれだしたら暴落の危険性が高まる
取引停止して他の通貨全て会社に補填して逃げるつもりだからうやむやになりそうだけど
経営責任社長に全部押しつけりゃなんとかなるやろ
社長は「ごめんねぇ」で責任あるけど会社に金ないしで
しばらく叩かれるだろうけど夏頃には債権者以外みんな忘れてるさ
市場がでかくなって犯罪のメリットが一定値を超えたんだろうな
価値まで下がってリスクが上まれば事件数は落ち着いてくるはず
リアルの金庫破りなんか大抵そうだよなぁ
最近こんな話ばっかだなw
そうだよ、俺らがプロチカニシの動きみてゲーム業界の潮流を読むみたいなもの
あープロチカニシが明らかに組織的に工作してるぽいなこれなにかあるな絶対みたいなあれと同じ
どっかの警察で聞いた話やね
遅かれ早かれこうなってたし、今後もたまにこういう事件は起こるだろう
国内外のたくさんの被害者が泣き寝入り状態だったのを忘れている奴が多すぎる
過去から学ばない奴は近年、大量にいるけどなw
今回の件と言い、はれのひの件と言い……
なんつってな
盗人が良い人なわけないだろw
十中八九半島民だよ。
しかも最悪、北朝鮮が犯人で、良い人どころかミサイルや核開発の資金にされる可能性すらある。
ネムじゃなくてコインチェックがクソだったと
そりゃ社長も溶けた顔になるわ
ゆとり丸出しで草www
だからゆとりだってバカにされるんだよwwwwwwwwwww
まあもっと厳重な鍵をかけるかは利用者も選択できるんだけどな
他に移しとくことも
手続きに時間がかからない方を選択して、盗まれるリスクを回避しなかった
鍵かけないでポンと町に金置いとけば、そりゃ盗まれる
しかも会社の手元の金的にも裁判をしても、賠償金より裁判費用の方が高くついて、
かえって傷を広げる可能性すらあり得る。
銀行強盗みたいなのが入った
金庫にちゃんと鍵かけてなかった
盗まれた金はどうなるかわからない
全部手持ちが税金で消えるか、マイナスにすらなる
ブッコ抜いた外人いたじゃん
法的には盗まれた金は、ほぼ100%戻らない。
運よく戻ったとしても、債権者集会への電車賃+メシ代+裁判費用で全額溶ける程度しか戻らない。
これ内部犯行っぽいから鍵用意してもあんま意味ないんじゃないの?
自分ちで保管するならサービス利用する意味無いし
50年前より今の方がザルなんだな
破産申告すれば全額じゃないけど一部税金から債権者に補填されるよ
しかも時期も最悪だわな。
3月末までの後2か月で何とかせにゃならんからな。
できなければ人生終了確定で、もれなく青木ヶ原樹海行き。
それも人数で分配されるから、さっき書いた出費でほぼ溶けるぞ。
広告塔としてはさすがに被害額がデカすぎる。
(あとあと溶けるとは言えねえなァ・・・)
今回はホットウォレットっていう、人から盗まれやすいけど手続き時間が短いところからだけ抜かれたっぽい
コールドウォレットやハードウェアウォレットとか、人から盗まれにくいとこや個人で買うのもあるらしいが自分は買ってないのでよくわからん
でもやってる人らはホットウォレットに保存してる人らはアホだと言ってた
出川はついてないね
大学のサークルのノリだったからなー
最悪、逃げればOKと思って高みの見物してるんじゃね?
所詮は大学生そのまんまの精神だからその程度かと
賢い人が儲け分を確保したので簡単に儲けれるとCMやネットで宣伝する。
それをみたバカが俺も行けると思って乗り込みだす。
相場のふくらみを狙って賢い人が次々に離脱。
バカだけが残る。
よくある経済の縮図。
ああ鍵かけてた人は無事だったのか
やっぱ危機管理と意識大事だわ
相場と犯罪は別もんだからちょっと違う
横からスマンが、この会社が破産とかした場合、無事だったお金も債権者救済に回されるから分配ルート確定。
大幅な目減りは覚悟した方がいいかと。
一番最初のマウントゴックスの時点で信用度はゼロだよ
記者会見では涙目っぽく見せといて裏じゃ隠し財産でウハウハだよ
あの事件を見てもなお仮想通貨に参入する法人とか一攫千金を夢見た投資家とか
全員信用ゼロ状態で突撃していったわけだから自業自得だわな
一定額まで溜まった所で被害者ヅラして持ち逃げ、が仮想通貨詐欺の黄金パターン
結局技術的にどんなに安全だろうと、使う人間側が悪意を持ったゴミクズなら何の意味もねぇって事だよ
返す気もないみたいだし刺されるかもねw
今回の事件について各局のニュースが全然報道しないとかすごく気持ち悪い
電車へGOか青木ヶ原樹海行き。
まあ切符すら買えない&ガソリン代ないって人は首吊るか道路に飛び出すしかないが……。
うっそだろ!?
手を出した人はbkだね
報道したら社会が大混乱に陥るから報道できないだけ。
コインチェックの中の人が政府とパイプを持ってれば、特定秘密保護法行きにしてもらえるけど……
大学生丸出しのあいつらにそこまでの頭はないなw
人から預かった金だろうが、破産すれば会社の現在の手持ちの資金って扱いになるからね。
分配は当然でしょ。
所詮は盗まれたかどうかの差であり、元本の保証なんてものはあり得ない。
それが嫌なら保険にでも入っとくこった。
おそらくこの件で保険会社が金の匂いを嗅ぎつけて、専用の商品の販売を開始するだろうて……。
今の日本じゃ「利率10%」レベルの数字をうたった時点で詐欺まがい扱いなのに、どうして300%とか1000%に資産が増えるような話を簡単に信じ込むんだろう?
ましてやマルチシグ導入せずに一年以上ネットに繋げっぱの取引所とか、盗んで下さいって言ってるのと同レベル
人の迷惑が掛からない方法でやってくれよ
どこもリスク回避するやり方を知らないとは難しいな
素人は宝くじでもチマチマやってればいいんだよって事。
つまり投資をするなら身の丈に合った投資をしろ。
同業他社のCM続けるんかな
安全性強調するようなのに変えていきそうだけど
ここの場合、社長と言うより学校の部活の部長っぽい立ち位置だったんじゃないかねー
本当にアホだなぁ。
これは会社の誰れが持ち逃げと一緒でね
最初から存在しない
仮想通貨は換金するか物に換えるかしないと全く無価値だから
まずは自宅と家族構成をネットに拡散し私刑を待とう
はれのひの謝罪会見の報道の後だった
実家も売り払っても返せないだろ
全部社長に押し付けて夜逃げでドロンの一択
仮想通貨に金突っ込んで信用取引して
何人ぐらい人生終わったバカが電車に飛び込むの?
完全に個人の自己責任じゃないのかと・・・
bfはスプ高すぎるからザイフ一択
事件に対する非はないけどCMは災難ではないだろ
自分で仮想通貨のCM出たんだからリスクあったけど出た訳だし
その点は自業自得だよ
他社の人を潰すのはだいぶ楽しい(611566936711757824)
そこら辺にいたおじさんに傘を貰うことで出社完了した。「おじさんのかさ」(767510778438033408)
株式会社の仕組み知ってる?株券がゴミになって株主が損するだけだよ。
通常の取引と違って誰に金を渡したのかの流れがわからないから犯人を捕まえることも出来ない
>今年全てを失う運勢
おそらくそれ、充電旅が春の改変で終わることだと思う
しかしこの時点で登録を嫌がって自主廃業した業者が六割以上に達した⬅ここ大事
コインチェックは基準未達で金融庁に申請はしてるものの登録はされてない
いわば「みなし業者」(モグリ)
初めから問題山積みで何でコイツらが営業できてたのか不自然ですらある
つまり仮想通貨に投資する人間が一番悪い
同じお金なのにデジタルだとセキュリティ疎かにするっておかしい
キャピタルゲイン目的のただのギャンブル
こんな博打楽しすぎる、もう最高
ビットコインはコインチェックが良いんだよぉぉぉ!!!!!
ちゃんとリスク管理してるよ
取引所に置きっぱなしとか出川組でしょ
全く同じ顔してるな。怪しいもんに引っかかるバカの傾向なんだろうか
繋がってるんじゃないの?
三点セットもいるんじゃね?
仮想通貨が問題なんじゃないからなぁ、Amazonのマケプレの詐欺店舗に引っ掛かったようなもんだろ、仮想通貨がダメならも銀行預金も怖くてできないよ
仮想通貨っていうよりは、無法地帯なのは取引所かな
ああこれは同情の余地ないな。
金突っ込んでたヤーさんに東京湾に沈められるがいい。
AO入学兼中退
Former Trump strategist Steve Bannon praises Abe Shinzo's Racism agenda.
President Donald Trump referred to African countries, ハイチHaiti and El Salvador as "Shithole Nations."
Though Western leaders decided to shun Sochi, Abe attended Sochi opening ceremony.
Abe wanted to show the Russians how important Japan-Russia Relationship is.
Trump Tower Meeting With Russian Was 'Treasonous', Bannon Says.
Russian gangster Taiwanchik living in Trump Tower.
ま、金だけは怖いからなぁ。殺されるだろうなぁコイツ
Web系の会社にありがちな「楽しいから仕事してる」っていう典型例。
こういう人たちは興味の無いことに全く労力を使わない、セキュリティ問題がいい例だな。
今回の事件で痛い目を見ただろうし少しは「きちんとした社会人らしさ」を身に着けてほしいものだ。
嫌なことでもやるのだよ、それが社会人というものだ。
いくら偏差値が高かろうが「頭が悪い」と一蹴したい。
最も気を使わなければならない事業に対し認識が甘いとしか言いようがない。。
このようなぽっと出のベンチャー企業が扱って良い分野ではない。
仮想通貨全体で値下がりしまくってるから
ロクに金にはならんだろうなw
韓国で大量の仮想通貨を金にして日本へ持ち出した奴らも
CC関係者かもしれんしw