インフル予防にマスクは「推奨していない」



引用画像

インフルエンザの予防 厚生労働省はマスクを「推奨していない」 - ライブドアニュース

インフルエンザの予防として、厚生労働省はマスクを推薦していない。マスクではウイルスを完全に防ぐことは難しい上、接触感染は防げないという。予防にはウイルスになるべく触れないことが重要となるそう

news.livedoor.com
全文を読む

記事によると

・厚生労働省は、体調に不安がある場合は人混みを避けるほか、外出後は手洗いとうがいをするよう呼びかける。

・一方、マスクをすることは「感染拡大を防ぐのに有効だが、自分を守る手段としては推奨していない」という。

・インフルの感染経路には、患者のせきやくしゃみで飛んだウイルスを吸い込むことによる「飛沫(ひまつ)感染」と、ウイルスのついたドアノブなどを触った手で口や鼻に触れることでウイルスを取り込む「接触感染」がある。患者がマスクをしてウイルスを飛ばさないようにすることは重要だ。

・一方、感染予防としてマスクをすることはウイルスを吸い込む危険を低減させるが、防毒マスクのようなものでなければウイルスを完全に防ぐことは難しい上、接触感染は防げない



この記事への反応


保湿大事。

だよね・・・(^o^;)

こういうこと書かれるとマスクするやつ減るからやめて。

感染拡大には効果ありなんじゃないの。

マスクしてるけど、それを外してタバコ吸う奴は何なの?

















マスクはしたほうがいいみたいだね