引用画像

AIスピーカーに特殊な音で指示 勝手に操作可能に | NHKニュース

声で家電製品などが操作できる「AIスピーカー」に特殊な音で指示を送ると、周囲に気付かれることなく、第三者が勝手に操れるとする実験結果を早稲田…

www3.nhk.or.jp
全文を読む



記事によると

・AIスピーカーの実験結果を早稲田大学の研究グループが発表。

・特殊な音に変換した声で指示すると、第三者が勝手に操作できるとのこと

・特殊な音声を出す装置が必要ということもあり、差し迫った脅威ではない





この記事への反応


そのうち対策されるだろうね。アップデートで防げないものだと、ハードウェア交換になるだろうけど


ああ、そういえばそういうこともできるんだよな


技術的なことは良く分からんけど、これってもしかしてモスキート音的ななにか?実は若い子には聞こえるのかな


特殊な音波って可聴域外から何かやる話と思ったら単なる超指向性スピーカーで音を飛ばすだけの話じゃないですかヤダー(そりゃそうだよ感








関連する記事

214

コメ

Amazon、自社スマートスピーカーと競合するLINEの『クローバウェーブ』を販売禁止に!独占禁止法違反ではないかと指摘















スマートスピーカーはあと数世代先やな。家電コントロールが充実しないと