映画芸術のベストワースト選考からアニメを除外
映画芸術のベスト・ワーストの依頼が今年も来たが、今回からアニメは除外との事。作品の良し悪しだけでなく映画全体の動向を見つめる意味もあるはずなので、実写・アニメの境界線が溶解する中(シンゴジラは単に実写なのか)アニメを除外すれば映画の現状の正確な反映は難しくなるのではと思うが。
— 吉田広明 (@noirbakaichidai) 2017年11月30日
アニメを除外した理由を映画監督・荒井晴彦さんが語る
「映画はカメラの前で人間が演じるものだから」
「アニメはそこに役者がいない」
映画芸術のベストワースト号が出ていたので、アニメ禁止について何か語っているかと思って読んでみたら、「映画はカメラの前で俳優が演技するもの! だからアニメは無し!」とか書いていたので、21世紀にもなって何を言っているのだろうか、と思った。もっと素直になれよ(笑)。
— Hiroshi kashiwagi (@Aparatyanomoget) 2018年1月30日
映芸ベストワースト号を購入して「アニメ対象外」の理由を読みました。アニメならではの「演技」に魅了され、動画用紙やPCの前で熱演する人間を評価してきたのが日本の映画史だと思うんですが。これでは実写の「演技」を見る目も疑わしくなります。 pic.twitter.com/muPfklTwQM
— 4310 (@shimizu4310) 2018年1月30日
映画監督・遊山直奇さんのツイート
「映画芸術が言う「アニメは映画ではない」には、大いに反論がある」
「無知な雑誌だと思います」
映画芸術が言う「アニメは映画ではない」には、大いに反論があるね。編集部がその差異と定義する、“カメラの前に人がいるかいないか”なんて、映画の定義とは関係ないでしょう。むしろ黒沢清監督が言うように、「フレームの外で何が行われているか」が重要かと。実は、見えない部分に映画の本質がある。
— 遊山直奇 ゆうやまなおき (@youyama) 2018年1月31日
無知な雑誌だと思いますね。
— 遊山直奇 ゆうやまなおき (@youyama) 2018年1月31日
この記事への反応
・声優の声を聞いて「そこに演技がない」なんて、感性が老化して腐ってんじゃねーの?
・アニメじゃなくてテレビまんが言ってた時代で頭の中が止まってるんだろ
・アニメの場合演者は複数人のアニメーターとコンテマンと声優の合作だから実写の演出家と役者だけが作り上げる物とは違うだろうけど、評価外っていうのは違うと思うな
・え、ネタとかコラじゃないのこれ?マジでこんな事言ってるの?
・こんなわけのわからん屁理屈がまかり通るから日本の映画は廃れていくんじゃないかなぁ…
・雑誌からアニメ無くしたところで現実は変わらないんじゃないだろうか
・なんつーかもうアニメへの偏見と差別意識に満ち満ちていて言葉もないな
・アニメ好きな人々の憤慨も分かるが、絵に描いたキャラクターに感情移入できない古臭いと言うか朴念仁と言うか鈍い人は結構存在するのだ。
・「アニメにはドウサがない」
…アニメーターの方々が聞いたら激怒しそうな発言ですね…。
・デジタル編集も声の演技も理解出来ない老害は早く映画業界から消えて欲しい。
・当初からこのポリシーで一貫してたら別にいいんだが、「この世界の片隅に」が昨年1位だったから今回から外すっていうのが最高にダサい
・雑誌名を「実写芸術」にしたら?少なくとも映画を語る雑誌では無い。
・しかし、映画芸術をここまで動かした「この世界の片隅に」は本当にすごい映画なんだなあw
『映画芸術』(えいがげいじゅつ)は、日本の映画雑誌である。季刊誌。
日本映画ベストテン&ワーストテン
毎年1月に発表されるランキングである。発行人である荒井晴彦自身の監督・脚本作品が高い順位を得る反面、『ALWAYS 三丁目の夕日』や『おくりびと』など、他の映画賞で高評価の映画をワースト一位にすることがあり、そのことがきっかけで掲示板を荒らされることもある。また、本ランキングは「ベスト票の点からワースト票の点数分を引いて、その結果をベストランキングとする」という方式[15]であるが、「映画秘宝」の常連ライターである柳下毅一郎は、「荒井晴彦の都合の良い結果にするためのシステムである」と言う趣旨の批判をブログでしている。それに対しては、『映画芸術』側も公式サイトで反論している。2016年ベストテンにおいてアニメーション映画『この世界の片隅に』を第1位に選出していたが、2017年からアニメーション映画を対象外とした。
『この世界の片隅に』が1位になったのがそんなに悔しかったのか
関連する記事
アニメが嫌いって素直に言えばいいのに
てか以前にここか別のとこか知らんけど、アニメの映画について批判してる奴いなかったっけ?
どうでもいいわ
人間と同じ、あるいはそれ以上の動作や感情を表現している
十分に映像芸術と呼べるものだと思う
更にこの理由だとコンテ通りに演じさせたアドリブ無しの作品も対象外ではないでしょうか
フィルムに連続的に写しとった映像を、映写機でスクリーンに映し出し、目の残像現象を利用して形や連続した動きを再現するもの。古くは活動写真といった。シネマ。キネマ。ムービー。「映画を撮る」「映画に出る」「音楽映画」
どこにも「映画はカメラの前で人間が演じるもの」「役者がいないと映画じゃない」なんて書いてないんすけど
お前が思っているならそうなんだろってこと?
老害の極みやん
小学生以下じゃん
キモオタがシコるためのゴミになってるw
老害雑誌
よく聞く哀れな話ですな
人工物だから素晴らしいのでは?
想像物は現実の演技よりも表現の幅が広いし
現実的な障害に囚われにくく想像の許す限りの映像美が表現できる
無能じゃん
俳優事務所、撮影会社の保護の会にでも名前変えたらいいのに
雑誌名を役者芸術に改名したほうがいいのでは
この無理やり感
なんで絵が動くことが動作じゃないのか詳しく聞きたい
今回はこの雑誌の選考定義から除外されただけという、たったそれだけの話
少なくとも最近のバカ丸出しの顔だけ声優はできないよなwww
つらぬけ!
描き手が演技を知らずにアニメを描けるものだとでも思ってんのかねえ…
バカ丸出し&顔ブサイク&薄らハゲ&オカマ演技しか出来ない小野坂昌也クンには無理だな(。・ω・。)
答え書いてあった
とか言われちゃったらどうすんだろw
現在の邦画には「演者」はいない訳だ。じゃあもう映画じゃないな。
有難がってクレクレするのにそのものは除外除外、アホらし
動作っていうのなら捉えようによったらアニメにもあるととれるが、
生身の演技は当たり前だが存在しない。どっちかにしろと
村社会になってきてるんだよ。許してやれ。
認められない奴は弱い人間だから。
弱い人間いじめたら可哀想だよ。
実写とアニメは分けてカテゴライズすればいいんじゃね
方向性は違う気がするし
紅白がAKBやアニソンばかりになったらと思うと何か制限したくなる気持ちもわからんでもないな
実写特化の雑誌と受け止めればいいだけのことかも
アニメ専門誌とかいろいろあるわけだし
ちょっと考えて思い直したわ
って素直にそう言えば角が立たんのに知らん分野に対してあれこれケチつけるようなこと言うから
答え:、朝、鮮、人が寄ってたかって作ったこの世界の片隅にをなんとしてでもワーストから除外するため。
ワーストにアニメを入れると絶対に片隅がリストアップされることは避けられないため。
そのくらい、あのアニメ映画がクラウドファンディングの負の痕跡だから。
クラウドファンディングとか言いながら、余ったお金はちゃっかり朝、鮮に送金しているから。
映画芸術がそもそも在、日、朝、鮮、人あるいは背乗り朝、鮮。人が起こした雑誌だと言われている。
加えて「役者」皆無な。
私は混ぜませんいうただけで老害認定とは恐ろしい。
こういう的はずれなプライドが高い人間ばかりなんだろうね
大の大人がこの幼稚さwwwww
はっずwwww
まあ勝手に枠組み決めて自陣営のよいしょしてればいいじゃん
妊娠みたいにwwwww
アニメはアニメでカテゴリーを分けるべきだと思う
アニメの方が勢いがあるというか、実写邦画がだらしないというか
日本映画衰退に一歩近づいたな
一貫してれば誰も見向きもしねーよ
大手事務所に持ち上げられた大根だらけじゃねぇか
アニメがそんなに高尚だと言うつもりはないけど、時代の移り変わりの中で
自分の慣れ親しんだモノが正しいからそうあるべきだと理論武装して主張する人たちが
いつの時代もいるんだなって意味で。
自分がそうならないようにしないとって自戒も込めて。
つまり、韓,国,人が多数協力した「君の名は」は認めたくないが、元,北,朝,鮮,人が多数協力した『この世界の片隅に』は認めるというダブルスタンダードを完徹したいからってとこだよね。北,朝,鮮と韓,国はもともと仲が悪いからねえ。「君の名は」の韓国人関与は最初っから凄まじかったからね。
なんせ名探偵コナンのデイリー記録を下回っているのに興収が250億だもんね。どう考えても仕込みやろ。日本に住んでる朝鮮民族1000万を操作すれば、200億はかんたんに集まるんですよ。だからあと50億は釣られたバカが40億で、「本当の視聴者」「本来の新海マニアの視聴者」は10億。
10億集まるってことがすごいんだけどね。
もっと素直になればいいのにw
そうなればただの北のプロパガンダ雑誌ってことだったわけで、もう誰も読まなくなるだろう。
なんか知らんけど映像作家は北のプロパガンダ職人は多いねえ。
こいつらバカなんじゃないのって思うけど、当人はきむじょんうんのために必死ってとこが笑える。
- - - - - - - - - - - -
,北.朝..鮮,は崩壊後、おそらくアニメ底辺の工場になる。それを見越して作っているのが「この世界の片隅に」なんだね。
邦画の現実について語れる言葉が一つも無いのはつくづく情けない話だな。
自分の価値観以外はクソと思ってるんだろう
目指す場所が違う気がするな
リアルさの追求 に対する立場の違いか
しゃーない
北の人はいっつも顔を真赤にして怒る。
それ以外のことは何もできない。文明とか文化とか、何も作れない怒るだけの民族。
こういう人類史上最底辺民族ってのがいるんですよ。かつての最底辺が中国とインドだったと思えば良い。底辺ランキングだって毎年変わるんだよ。
むしろなってよいのでは?自分の体系には信念もったほうがよいよ、世相や空気なぞ流されずに。
古典主義だってその時は印象派やキュビズムらの空気に飲まれたがのちのちしっかりと見直されただろう
アニメ映画は総じて殿堂入りってことでしょ
実写映画という括りの中でもリアルさを追求してる物もあれば全然荒唐無稽なコメディ作品もあるし
最近だとCGを多用してる実写映画はアニメと実写どっちよりなのかとか
一概に言えるものでもないだろう
異,.論はあるだろうが、これが日本アニメの実力だと思う。
片,.隅は25億なんだけど、仕込みは20億ってところだから、ガチ,ン,コ勝負をすれば5億。とこで、かかっている経費からすればこんなもんなんだけど、映画芸術はそれを隠蔽する雑誌ってとこかな。
だいたい「こうの」さん、って,,朝,鮮,.の「高」さんだろ。
ただでさえタレントやらアイドルのイメージビデオに成り下がってる邦画は
これぐらい尖って洗練していってほしい
アニメを含めるのは違うというか、アニメはアニメ業界で箔付けされるんだろうから、
実写は実写でやればいいんじゃないかな?
除外する程の言い分じゃないなぁ
アニメ映画の場合深夜アニメか夕方アニメか朝アニメで13話やった前情報がないと劇場版を見ても全くわからんのよね。
前情報がないと分からない実写劇場版ってのはアメリカでは定番なんだけど、日本だとアニメになる。
だからこういう前情報の「ない」アニメが殿堂入りするのかと言われると、、どうなんだろう。
アニメ映画の方が一枚上手やったっちゅーこっちゃ(・∀・)
バカじゃねえか
こういうおっさんたちはCG使った映画が出始めた辺りでもCG使った映画は映画ではないと言ってたんだろうなwwww
情けないことにそういえば去年これがあったな、くらいの作品しかない
自分の体系に信念を持つのは良いけど、それで他の物を排除したり侮辱したりしたら駄目よ
只の負け犬の遠吠えに成り下がる
間違えた
ピープロだったw
井筒監督
変に芸術ぶって敷居あげても廃れるだけでしょ
そのうち実写もアイドル出ているものや原作が漫画は除外とか言い出すのかね。
あの人映画も作ってたんだ
てっきりコメンテーターが職業かと
そういう映画はCGを使うなよ
実質これ敗北宣言じゃん不様だなぁw
ただその場合、産業としての映画が衰退して、伝統芸能になって行くだけだけどな
こういう映画監督は配給会社のいいなりになって用意された芸能人と台本で
配給会社の要望通り同じような中身の映画作ってんだろうな
前回1位にしたんならそこまで編集が悪いとも思えないけど
それって役者に丸投げして監督が仕事をしてないことの言い訳だから
だから役者がそれぞれ勝手に演技して画面に監督の透徹した意思が入ってないボケた邦画になるんだよ
監督が画面を完全に支配しようとしても尚立ち現れるのが身体性であり偶発性なんだよボケが
賞が一番大事であって、与える俺が一番偉いんだぞと言え。
その場を作れないアニメでは自分の出番が無いから除外だと自分で言え。
みろ、今の邦画なんてアニメ以外はチャチな演技しかできない半分素人の俳優が出てるつまらないストーリーの恋愛モノばかりじゃないか
ってかこういう選民思想に凝り固まった連中が幅きかせてるから邦画は駄目になったのかもな
それを過剰に持ち上げすぎなんだよ。
必死の演技もカット割ひとつで台無しに出来るからね。
同じような声の安直な演技の声優ばかり、日常異世界もろもろばかり。
おそらく映画芸術は「崩壊後の北,朝,鮮,人」を酷使した映画を、ことごとく絶賛する雑誌になるのは目に見えている。「北,,鮮,人がすごいんや!日本人はすごくないんや!」これしかないから。あいつら。
町山と柳下はこれがべ-すでできた人間だから死ぬまで治んないよ。
つまりアベが悪い日本死ね
聴衆にも評価されるという、二重の意味で敗北した評論家の弁としか思えない。
最高にみっともないねwww
小説>>>>ラノベ、漫画だからwwwと勝手に自分の感性を押し付けてくるやつだなw
自分の価値観が絶対だと思ってるとか大人にもなって恥ずかしくないのかね
いま日本に入ってる洋画は5%ほどで、あとは日本未公開作ばっかり。だから海外の教育関係者が「あの映画がね」って言っても、日本人が全く反応できなくて困る場合がある。
分かんなくなっちゃうからな
そういう職業がもういらないんだよ。誰もできるからね。適当にスクリプトとAIがあれば誰でも評論家になれる。評論AIは作れるって現場の人間が言ってるから間違いないだろう。
これからはどんなにひどくても「創造者」しか生き残らない。「よっこらふぉっくすこんこんこん」でも立派な創作だからね。評論に比べれば。
そんな文化に負ける映画産業w
何か潰れると必ずまたどっかできる。そしてそこでかかるのは「過去の名画BD」だったり。
だから映画文化はなくならないけど新作映画は滅びるんだろう。
オタクが行く事に意義を見出してる AKBのCDとかと同じ荒らしに近い
除外した方がわかりやすいと思うなあ
問題は山積しているし、このままでは本当に邦画は終わる
その、困る
レベルの差っていうか
アニメは子供騙し作品がほとんどだから除外されるのは仕方ないと思うけどな
やめるんだ、子供騙し作品以下って言ってるようなものだぞw
そこに演技が存在することが判るだろ
>>145
ジャニーズやアイドルが出演する芸術w
それに合わせた俳優や女優の売り出しができないから
都合が悪いってはっきり言えよ
身内理論とかすげーどーでといいから
Mステ見るとわかる。
創作性でアニメに劣るって言ったら顔真っ赤にするんでしょ?
まあな、本屋大賞はアリでも。ラノベが直木賞とか芥川賞取るとちょっと「えっ?」と思うけどな。
演技を描ける上手い人と短絡的な演技しか描けない人の差って結構大きいんだぜ
コラムかけなかったんだろw
無知だから文章かけませーんって素直にいいなよw
そうしてるのか?
実写映画なんて二、三ヶ月でパッと撮って繋いで終わりじゃん。阿呆らしい。
本物はアニメとか実写とかガタガタ言わないってわかんだね。
世界に名を馳せる文豪の三島由紀夫は赤塚ファンだったて言うし、中途半端な文化人ほどアニメや漫画を軽んじて、本物だけがその良さを評価するてことやね。
欧米に比べ俳優陣の層も薄い。
「りゅうおうのおしごと」が将棋ペンクラブの文芸部門優秀賞取った時に「ラノベだけどいいの?」って作者自身が思ったそうだ
ちなみに漫画は対象外だったけどそれがきっかけになったのか翌年は「3月のライオン」が特別賞を受賞してる
将棋界はより間口を広げようとしたけど、邦画界は逆に狭くしようとしてる感じだな
日本のアニメはなんだかんだ口ばっか達者で金食い虫の実写映画に対するカウンターカルチャーなんだよ。
ガミガミうるさい老人を黙らすために頑張る感じというか、こういう図式はいつまでもあり続けた方がいい。
評価としてこの二つのジャンルを一緒にしちゃうのは確かに違うと思うし
それぞれ、分けていいんじゃないかとは思うよね 部門別に評価すればいいだけ
舞台>>>映画になるよなw
映画なんて撮影にやり直しのきくし連続してではなく部分部分の撮影で最後に繋げて編集・・・
ただそこを忌避すると、3Dバリバリで容姿や演技を恣意的に操作するハリウッド映画はどうすんだという泥沼議論に引きずりこまれるんだよね
ま~た何かしたんか?
別にわざわざ書かなくても、裏で除外していれば波風立たなかったのにとも思うが、
そこは潔いというか何と言うか…一生買う事も無い雑誌なのでどうでも良いけどね。
邦画界てマジで老害の集まりらしいよ。
しかもサヨクが昔から多いw
ただ「あんな連中と一緒にされたらたまったもんじゃない」これが本音に
近いんじゃないかな。映画の持つイメージって大事だし、商売の邪魔なんだよ。
役者に要求される基準を引き下げるようにしか見えない
日本の金かけた作品にジャニーズの大根役者って状況を追認してるだけじゃん
そのまま老人とともに沈んでゆけ
実写映画芸術とか
わざとならまだマシなんだがね・・。
邦画界はマジで技術と拘りがないから、技術がないから恋愛やサスペンス等のセットや小物に金のかからない映画ばかりになる。
カメラ技術も悪くてな・・俳優を売りたいからとバストショットが多すぎたりで奇妙な映画になってるのが多い。
もうちょいすればあちらから迎えがくるはず。
こんな風に取り上げられるのはアニメの力が世の中、特に若い人に支持されている証拠だと思う。
海外の作品だがライカのKUBOのようなストップモーションアニメがしっかり評価されている事に注目出来ないのとか、映画に対しての欲求が欠落しているんだと思う。
技術者の力が全面に出る作品こそアニメーションなのではないか!
役者はそこに命を吹き込む。
制限された状況だからこそ、そこに命をかける。
現代の総合芸術である映画が、多様性を認めないなんてナンセンス。
しかし、納得いかなくて評価しない理由を突きつけたのはいいと思う。
こちらもそれに対して反論出来る余地を残してくれた。
「ドウサ」に対しての議論はこれを機会にもっとやるべき。
不可侵な領域なのか、はたまたすんなり認めるのか。
こういった意見に対して反論をし、よりアニメーションの地位向上を明確な言葉として打ち出していけば、技術者への報酬改善にも繋がると思う。
こんなジジイに何がわかる!ともっと若い人、アニメに造詣が深い方々に声を発してもらいたい。
先ずは私から、
アニメーションが映画と認められないなんて、ナンセンスだ!
こんな時代錯誤な老害共が評論家を気取って雑誌を書いているとか片腹痛いわ
年間ベストテンも荒井晴彦が関わった映画が作られた年はほぼ必ず1位にその映画を持ってくるクソ雑誌なのに
言い訳するからみっともなくなる
金取って見せてるだけじゃないかなぁ。
アニメーションという技術で映画を作ってるだけで作品に芸術性があるかないかはまた別だろ
まあ、そもそも論として映画が大衆娯楽として根付いてる海外と比べると日本はアニメが映画より大衆娯楽化してるし市場規模も大きいから仕方ないんだけどなあ
ランキングだって1位に自分が関わってる映画ばっかあげてるけどその映画が大ヒットした所は見た事無い
ここ数年の邦画の興行収入ランキング上位はアニメかアニメやマンガを実写化した作品ばっかだし
ランキング全部アニメになっちゃうしなw
コレは負け犬の遠吠え言われますわ
フィルムに保存された映画では同じ動作をするわけで、
それならアニメーターだって全く同じ絵なんか2度と描けないということになるが
「海街diary」がラブライブにボロ負けした。
ラブライブがなくても大失敗だったと思うけど。
パシフィックリムのような、見せ場のシーンがほとんどCGで役者が出てない作品はどうするのかね?
というかその基準だとCG使ってる映画も対象外なんじゃ
これじゃぁ日本の映画、全然成長できないやんw
アレアニメじゃねえからw
こういうのがひとつくらいあってもいいんじゃないか?
見るかどうかは別として
別に何とも思わん
ああ、でも日本にはそんな技術はないか
どこの朝鮮オリンピックだよW
ジョガイジョガイって
彼らがちょっと良い作品を作った時に「俺、この人たちの事や作った作品について
昔から詳しく知ってたんだぜ!!」と知識をひけらかして自慢するような人たち向けに
同じような識をひけらかして自慢するような人たちが記事を書いて作っている雑誌なんだから
アニメというまた別の特化した分野の知識が解説に必要なアニメ映画を映画雑誌で取り上げるのは
アニメにあまり詳しくない人たちからすれば実に面白くない事な訳で・・・
ですのでこれを検索してみてください
・ 次の選挙どこに誰に投票すべきか?徹底的に考えました。by 沢村直樹 ← 検索
・ 次の選挙どこに誰に投票すべきか?徹底的に考えました。by 沢村直樹 ← 検索
● 選挙結果によって、多くの国民は金持ちになる事が「可能」です、投票行動しましょう
この老害死ねや
好きにしろよ
集英社や講談社みたいな大手じゃ無くて自主出版みたいな雑誌じゃねぇか
こんな5000部も出て無さそうな雑誌の戯言をいちいち取り上げるほどのものか?
本屋でも置いて無さそうな雑誌なんだから逆に宣伝になるだろ
結果はおっさんにだって思想の自由はあるだろう
「俺たちどうしようもなく偏ってる記事ばかり載ってる変な雑誌作ってるよな」
という自覚があって読者もそう思いながら読んでいる雑誌の方がはるかに良識がある
テレビドラマと大差ないレベルなんですが
シンゴジみたいなのは本当に稀
部門で分ければいいだけなのにアニメは映画じゃないなんて超理論かましたらそりゃ荒れる。
学芸会状態の邦画がアニメに負けちゃって権威なくボロボロだから
それを阻止したいのよ
ダッセw
↓
進撃
テラフォーマーズ
ジョジョ
ハガレン
wwwwww
要はこういう事なんだよな
それとも読者が老害しか居ないのかな?
物語性や芸術、メッセージを一つの作品として完成させるために役者が役作りしたり、作り物感を出さないようにカメラスタッフとかが違和感をださないように作ってるんだからアニメは役者がでないから排除はバカだろ。大根役者のほうが映画の完成度あるってのか?ゴミみたいなアイドル役者が役作りの必要ないアニメ、というよりもCGやデジタル作品のほうが役作りの点では実写よりも優れているんだよ。ジョジョと進撃とテラフォーマーズの実写みてコメントしてんのかこのゴミ雑誌のゴミ評論家は
アニメと実写は別枠にすべき
その結果
何も向上していかない自分達の商売が衰退して行く本末転倒だったとしても
漫画とアニメは別のメディアですけど?w
実写はクソって風潮だけどなw
それ漫画じゃん?頭大丈夫すっか
実写になったクソ映画だろ
「映画はカメラの前で人間が演じるものだから」ってのを満たしてる
無理やりカマキリ顔の動物園を見せつけてくる(街頭・CM・テレビ等)
キモオタ向けの性欲むき出しのコンテンツがテレビや映画館で流すのは一般は迷惑なんだよ
キモオタは自重しろ!!
この雑誌終わるかも
部数アップのための炎上商法に乗せられんなよwww
クソはアニメも映画も変わらんだろ
オタクの作る美少女動物園や腐女子コンテンツのせいで日本のイメージガタ落ちしたからな
映画はほぼ無害だがオタクは有害過ぎなんだよ
外人が日本人を侮辱語する時に「HENTAI・ANIME」が使われてる現状も知らんのだろうね
漫画とアニメは違うメディアですけど?
まあ、下位の存在である映画の評論から上位存在であるアニメが除外されるのは当然である
この権威主義には反吐がでる。ようするに「俺の今までの価値観を否定するようなものは認めないぞ!」と言ってるだけ
幼稚で頑迷固陋で時代錯誤でレベルが低い。
素人以下だね。
なあ、お前↑の米ぐらい見ろよ
アニメと漫画はメディアが違うだろアホ、漫画に頼らないで言えよ
序に影響(パクリ)の観点ないよね、アイデアの元は小説や映画なのにね~
はい?ヒーロー物は実写映画じゃん、マーベル映画が大人気だしね
序にライダーの原作はアニメではなく漫画だよねw
邦画の品質叩けないよね、邦画が~は鏡見ろよw
ドキュメンタリー映画は素の姿を映し出したもので演者なんていなんだから
同じ実写邦画でもより漫画アニメに近いヒーロー怪獣が勝っててオリジナルが負けてるって意味なんだが?
まぁ邦画ってカテゴリーで仲間だからいいやって思ってんならお察し
米欄にも漫画信者のイタイ奴いるしな
それなりに権威かなんかがある雑誌なんかな
>邦画でも特撮のヒーロー物、怪獣物超えられるように
その言い訳は無理あるっす、邦画と特撮を別物として見てましたよねw
ファミ通が「ソシャゲはゲームじゃないから除外」って言うようなもんじゃね
押井守とかは実写映画撮ったとき役者が勝手にまばたきするのもCG使って制御しようとしてたしw
は?
お前の勘違いで何顔真っ赤にしてんの
オタクのアニメの作品評価基準は「カワイイ・イケメン」だろ
ジャニーとAKBと何が違うんだアニオタ共!
アニメの方が品質高い?ベルセルク見ようよw
人気原作のくそアニメ化なんて幾らでもあるんだけど?
映画は劇映画とアニメ映画を包括するもの。
劇映画部門とアニメ部門と総括的な映画部門の3つに分けた方が良いと言うことかな?
キモオタ君さー負け惜しみはよそうねw
映画は劇映画とアニメ映画を包括するもの。
劇映画部門とアニメ映画部門と総括的な映画部門の3つに分けた方が良いと言うことかな?
訂正。
現実ではありえない化粧や衣装、マイクで音量あげてそれを録音して加工、嘘くさいセット、最後に大量のCG投入、、、
この嘘しかない状態で人間が~とか冗談だろ
ニートが囀るな
はちまでキモオタdis
鏡見た事ある?w
漫画・アニメで育った奴が映画作る世代だから人間を描けないんだよ
だから最初から漫画原作のアニメを作るんだよ
なんで同じ土俵じゃなきゃだめなんだよw
韓国以下のクオリティーって海外で言われてるんだからもうね
ヘイヘイヘイー!アニオタども負け惜しみは見苦しいぜ!
>鏡見た事ある?w
あははー確かに一般から見れば同類かもなw
邦画の品質元々で叩いてる人たち、東映アニメの品質は良いですか?
けもフレとか京アニ始めとしたの性欲むき出し日常アニメとか邦画以上にクソっすよ
アニメ映画と混合・比較のランキング作ったら実写映画が駆逐されかねないからなw
そのくせコミック・アニメ原作を実写化しようとするんだから、色々複雑なんだろうよ
アニオタや業界人は批判受けた時、「ほっといてくれ!」と言ってたのに見せつけてくんな!
アニオタは興味のない人が奇形カマキリ見せつけら時のいたたまれなさと不快さを考えろ!
序にアニオタどもは、日本のコンテンツ業界の足を引っ張てる側だと自覚しろ
お前らの作る(好む)パンツもんは日本の評判を下げることしかしてねーんだよ
こんなクズ相手にしなきゃ良いだけ
負け犬の遠吠え悲しいなぁ
はぁ?
無理だねwwwwwwwwwww
邦画の演技力で何を言っても無駄。
893系が妙に力強いのは、普段からそういう人間だからってやつが大半だし心象悪すぎ。
他はタレントPVで金稼ぎを目的にしてる。作品をタレントを売るための道具に貶めてる限りないわw
韓国とか台湾とか中国と比較しても全く評価されてないのが邦画だしな
黒澤明とか北野武くらいなもんだよ
もう日本はアニメ映画で勝負するしかないのだ
黒澤明も北野武も含め日本映画を決して評価させないという考えを持った人間がいるよ
アニオタのせいで、「ANIME」は外人が日本人を中傷する時に使われる用語になったからな
実際にローガン批判した日本女性が「チ〇ク・アニメ・変。態」で罵倒されるまでに
世界で稼いでるアニメは漫画原作・ゲーム原作だよね~
アニメは漫画やゲームの人気に寄生しないでくださいw
こいつ何と戦ってんの
できた映画がどうしょうも無い学芸会レベルの漫画原作実写モノや
監督の自己満足のサブカル芸術作品だったとしても
それは映画なんだw
笑 わ せ ん な !
アニメって漫画原作ゲーム原作のものが殆どなんだけど
そういう事実には目を瞑れるおバカさんなのかな?きみは
じゃあ2時間ドラマも選考に入れろよ
役者がCGで書かれている場合も結構あるんだけどどう扱うんだろう
もう実写とGCとアニメの境界なんてほとんどないと思うけど
逆だって、バカ沸いたはw
邦画の原作は~ってコメが幾つかあるから、アニメは漫画・ゲーム原作ばっかだろ
それも海外で稼いでるのは、ほぼ漫画・ゲーム原作ものだって言ってんのw
アニオリは男女問わずハーレムものばっかw
半分は映画じゃないって事なんだろうか
オールCGのアニメ映画でキャラの動きを全てモーショントレースしたら
それは映画なんだろうかってトコが気になる
別に各誌評価基準がバラバラでも、どの国の映画まで評価するかを決めても誰も文句言わないだろ。
アニメが除外されたから“評価の自由”を無視して叩いてるってだけ。
市川崑とかそんなの
カメラも役者すら居ない撮影風景が実際にあるなんて想像の外なのは仕方あるまい
ここ同意、逆に俳優様が声優やると棒読みで聞いてられないほどお粗末なのに
こんな大言壮語よく言えたもんだ
それは一般で言う映画の分類ではないんだから
ちゃんと「実写映画ベストワースト」とか明記すべきだとは思うわ
外すのが真理で当然みたいに言うなら流石に腹が立つ
ボタン一つで自動生成されるとでも思ってんのか
作画演出の新しい賞はいろいろ考えられるのでは
CGによる新しい表現、作劇難度の高いシーンの扱い
アニメには芸術的に評価すべきものがいっぱいある
結局そこだよな
素直に「実写映画ベストワースト」としとけば文句も出ないのに
アニメは映画じゃない(キリッとか貶めたこと言うから荒れる
なんかアニメ立国なのに芸能関係全般で声優の方々を蔑ろにする風潮があるなー残念
まあ色々裏事情でも話題になった作品が1位だったから、映画関係者の顔色伺いかねての短絡的にアニメ除外なんだろうけど。
多分大手が気合入れたアニメ映画とか放映されて上位入りそうな時に審査対象に復活するんだろうけど。
それよりも、役者がきっちり役にのめり込み、そのキャラに息吹を入れてこその作品性だ
映画技術とやらは、技術というものを軽視し過ぎなんだろうなぁ
それこそ、オリンピックエンブレムで、自画自賛の出来レースをやった連中と同Lvって事だ
そうやって何でもかんでも正論正論で叩くから
閉塞感スゲーじゃん今の日本
昔から色々トラブル起こしてたし
内紛起こしまくりでスタッフもほとんど逃げ出して、ボランティアで細々と体面を維持しているだけ。
映画評論雑誌としては歴史は長いけど、もはや今となってはカルト信者の日記みたいなもの。気にするようなもんじゃない。
これこそ日本映画が死んだ最大の原因」
ほぼフルCGの映画とかアニメじゃん。
SWも実写と言うには無理があるし。
シンゴジラもだめだな。
アカデミー賞とか取ってる説教臭い映画だけが映画だな。
売れた事あるの?
ただ知識だけの実際に何も生み出すことが無い
タダのゴミみたいな連中の批評って所がもうね
何で日本映画がこんなに衰退したのが分かる
「あんなのは映画じゃない!」って自分の趣味趣向から外れるものを
ただ叩く事が評論だと勘違いしたカスが大声で暴れたからだ
まだこんな化石みたいなアホがいるとは
どうせ観てないんだろう「みるまでもない」とか言って
愚かだねぇ……
CGまみれでも?
とにかく人間が動かないと駄目ってこと?
文学界もそうだけど、ほんと、素人で才能ないのが思想と縁故だけで入ってきて、糞みたいな水準にの落ちていってしまってる
さっさと大掃除が必要。大学や文学界や出版業界ともども、この全く実力も才能もない役立たずを片付けないとどうにもならない
長年の腐敗で濃縮化して、団塊世代・パヨク世代というわかりやすい区分を自分たちで作り上げてるんだから対象は簡単に見分けがつくだろうに