関連する記事
アーケード向け対戦メカアクション『星と翼のパラドクス』今秋稼働
開発はスクエニ
2015年の最初の企画書から2年ちょい、素晴らしい制作スタッフはじめ、たくさんの方のご協力をいただき、ようやく発表することができました。ギュインギュイン【動く】大型筐体は迫力満点ですので、ぜひ一度、体験していただきたいです! https://t.co/j0SxJTvvET #星翼 pic.twitter.com/RhLjCjVLqH
— 丹沢悠一 (@TANTAN_U1) 2018年2月2日
「ゼノギアス」「超速変形ジャイロゼッター」「ワールド オブ ファイナルファンタジー」「フィギュアヘッズ」「フィギュアヘッズ A」そして「星と翼のパラドクス」。これからもよろしくお願いいたします(^O^)
— 石垣 純哉 (@gakky1967) 2018年2月2日
【星翼】スクウェア・エニックス完全新作アーケードタイトル「星と翼のパラドクス」が公開となりました。―大型"可動"筐体でコックピットのような搭乗体験を― #星翼 pic.twitter.com/LaFpOtOgjS
— 「星と翼のパラドクス」 (@StarwingParadox) 2018年2月2日
これスクエニのアケゲーだったのかよ!
ゲーセン泣かせの大型筐体か…ボダの後追いだけど、筐体やキャラ・メカデザで差つけられるか
ゲーセン泣かせの大型筐体か…ボダの後追いだけど、筐体やキャラ・メカデザで差つけられるか
【PS4】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット【早期購入特典】1ゲーム内で使用できる衣装『アスナSAO衣装』のプロダクトコード (封入) 2ゲーム内で使用できる特別な武器『銀の銃』のプロダクトコード (封入) 【Amazon.co.jp限定】PlayStation4専用オリジナルテーマが手に入るプロダクトコード (配信)
posted with amazlet at 18.02.02
バンダイナムコエンターテインメント (2018-02-08)
売り上げランキング: 145
売り上げランキング: 145
RG 機動戦士ガンダムUC ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン 1/144スケール 色分け済みプラモデル
posted with amazlet at 18.02.02
バンダイ(BANDAI) (2018-02-28)
売り上げランキング: 113
売り上げランキング: 113
家庭用移植待ってるわ
家庭用移植なんて変な考えを起こさなければ、きっと成功するぞ
ゲーム性に金かけた方がいいんじゃないの
【????】ライター:ばん「お茶碗にサーモン寿司を2貫入れてうどんスープを入れたら鯛茶付け!!」
筐体的に選ばれしゲーセンしか入らんぞこれ…
対戦いけるか?
サーモンなのにうどんスープ入れたら鯛茶漬とはこれいかに?
錬金術でもしてんの?w
クソすぎる
こっちは嬉しいけど、爆死続けてて心配になる
とかいう昭和のおっさんの発想www
こんなでかい筐体でニッチ市場のロボゲーとか本気かよ
市場調査とかやってないだろスクエニは
誰も止めれないんかな
タイトー案件っぽいな
可動筐体なんざスペハリやアウトランが30年以上前にやったわ
この手のはバンナムが受けつけてると思ったのにな
デザインはもっと若い人にお願いしたほうが良かったのでは?
スクエニの糞乱発ACゲーが潰したゲーセンどれだけあると思ってるんだ
このクラスの特殊筐体を家庭に持ち込むのか?
あれだろ、映画館の4DX対応のシアターにある椅子
なんでそうなるw
SEGAの十八番じゃん
別にスクエニ擁護はしないが専用筐体のメリットが無ければアケでやる意味は全くない
それをCSで出せば意味が生じる理屈も無いって事
ばんっていう在日糞ライターは
アホだからコピペになってる
なるほど
けどもういっそVRにしたらよいのでは?
ディシディア見れば分かる
開発はチーニンだけどね
コンシューマ版はやる気起きないし
面白そうならこっちに移るか
衰退しているゲーセンにこれ以上死体蹴りしてどうすんだ
ネームバリューに頼りすぎて、失敗したパターンだな。
相手が大物だから、「なんかパッとしないので、デザインし直して下さい」って言いづらいだろうし。
今時アーケードで大型筐体を使った対戦物って流行らないだろ
自社IPで客の取り合いにならないか
綾波レッスン出してくれ…
インカムだけじゃ利益でないので
高価な台を中古取引してますって帳簿上での利益計上が主な収入源だそうで
アミューズメント業界もリサイクル品の売買で儲けてるんやね
最近ゲーセン行ってないけどステクロはまだ生きてんのかな?
2016年からアプデ止まってるとか聞いたけど…
こんな感じじゃね
バトルギア5作れや
ゲーセンにこれだけ金があるのは
ゲーセンに来る若者や老人をパチに引きずりこむために
今どきのゲーセンは90パーセントがパチと同じ建物にある
ゲーセンはパチ・ンコ中毒者を作りだす良いエサなんだよ
別にバーチャロンのパクリみてーなロボゲー出すなよ
せめてデザイン被らないようにしろ
ゲーセンの中にあるパチってそれただのメダルゲーだろ…
あんなの遊ぶのはジジババかギャンブルに懲りたけど打ちたい欲求を晴らしたい奴だけだわ
またゲーセン死ぬぞ
チャロンはコラボ品としてPS4に・・・
開発責任者がもう単体で売り出すのは無理って言ってたやん
ガンダムビルダーのことがあるから、
経済的に余裕のない店舗が警戒して様子見しそうだなー
キャラデザが貞本でメカデザインが石垣の50歳オーバーのお爺さんコンビ~20世紀感漂いすぎてて無理だと思う。嬉々として喜ぶの30年代以上のおっさんくらいじゃね?ゲーセンの仕入れ担当とか店長クラスはそのくらいの年代で、バーチャロンな奴ら多いから、筐体は売れるかもしれんが。
ユーザー的には、今更ロボットモノとか年寄りクリエーターにありがちな粗大ごみにしか見えないけどw
市場規模は
アーケード>>>>>>>>家ゴミ
だぞ