引用画像

恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも…:朝日新聞デジタル

 福を呼ぶとされる、節分の恵方巻き。火付け役となったコンビニエンスストアだけでなく、スーパーや百貨店にも並ぶなど、季節商品として定着している。だが、その陰では売れ残った商品の大量廃棄や、販売の「ノルマ…

www.asahi.com
全文を読む

記事によると

・福を呼ぶとされる、節分の恵方巻き。火付け役となったコンビニエンスストアだけでなく、スーパーや百貨店にも並ぶなど、季節商品として定着している。

・だが、その陰では売れ残った商品の大量廃棄や、販売の「ノルマ」などの問題が起きている

・神奈川県相模原市の「日本フードエコロジーセンター」には恵方巻きや、そのためとみられる具材が大量に運び込まれていた。普段のご飯ものと比べて2倍ほどの量。例年、節分の頃には恵方巻き関連の食材が増えるという。ここで処理され、豚の飼料となる。

・高橋巧一社長によると、こうした廃棄食品は店頭に並ぶことすらなく、食品工場から直送されていることが多い。コンビニなどは販売傾向などを考慮して発注しているが、「不足しないよう、工場側は多めに作る必要があり、大量に余ってしまうようだ」という。



この話題への反応


いつから流行ったんだろうな、少なくとも関東にはこういう風習はなかった。

生だから足が早いのよ そこいら中のスーパーやコンビニで売られてて有り難みもない それにそんなに美味しいものでもない。

これは恵方巻きが悪いんじゃなく。数を読めない担当者が悪いだけ。 やってることはクリスマスケーキと同じ。

※大量廃棄を問題にしている様だが、勿体無いと品質は違う。勿体無いが使い回しに繋がる。消費者にちゃんとしたものを届けるのが美徳。

スーパーがやるのはまだわかるけど、コンビニがやるのはおかしいって。完全受注生産にするか、足りなくてすぐ売り切れになって購買欲を煽らせる方がまだマシな気がする

だからさ〜( ´‐ω‐`)やめなよ、もうこういう商売の仕方すんの( ¯~¯ )

こんなインチキを伝統であるように言うのはどうなのかな。 そもそも、バレンタインデーのチョコレートメーカーと同じじゃん。

もう止めたらいいのに。 今日スーパーの総菜コーナー行ったら恵方巻とイワシの揚げ物しかなくて?

いや、当たり前だろこんなん。わざわざ食べたことないぞ。豚の資料になるなら良いが。

この時間にもまだまだ売れてなくて某コンビニに山積で店員が呼び込みしてたけど、店頭にも並ばないのさえあるとか…もったいなさ過ぎるΣ( ̄皿 ̄;; なんだか根本的に間違ってるよね~










ゴリ押ししたいコンビニと買う気のない消費者。
豚の餌が増えるだけじゃないですかー!




のり巻きマスク
のり巻きマスク
posted with amazlet at 18.02.03
丸惣
売り上げランキング: 63,938