田村淳、入試直前の模試で高得点連発

田村淳、入試直前の模試で高得点連発 「今日が本番だったらな」 - ライブドアニュース
田村淳が3日、AbemaTVの番組で入試当日と同じスケジュールで模試に挑んだ。現代文の正答率が92%だったことを受け「今日が本番だったらな」と田村。続く日本史は正答率82%を記録、最も自信がない英語も58%だった
記事によると
・田村は今の実力を最終確認するべく、番組が用意した模試の会場へと向かった。今回田村が解いたのは、2014年度の青学過去問。まずは10時30分から、英語の模試が開始された。
・初めに現代文の結果を知った田村は、あまりの高得点に「うわ、すげぇ!」と思わず声を上げた。なんと25問中23問正解し、正答率は92%だったのだ。田村は「うわ、鳥肌が立った。こんなに合っているんですか?」と驚きを隠せない。さらに不正解だった2問中1問は、マークミスだったことも発覚した。
・田村は「今日が本番だったらな」と本音を口にしつつ、「ちゃんとこの技術が身に付けば、満点あるな」と気合十分。「いやー、楽しい。この100日やってきた中で1番嬉しいな」と喜びを露わにした。
・日本史は「6、7割」と予想していたが、実際は正答率82%を記録。50問中41問正解していた。
・最も自信がない英語の結果は150問中86問正解し、正答率は約58%。配点が高いとされる長文の正答率は8割超えを達成するなど、大いに奮闘した。
・さらに驚くべきは、3科目の合計点が260点だったこと。配点が不明なためあくまでも正答率による点数だが、田村が目指す学部の2014年度の最低合格点である、255点を上回る結果となった。
・田村は今の実力を最終確認するべく、番組が用意した模試の会場へと向かった。今回田村が解いたのは、2014年度の青学過去問。まずは10時30分から、英語の模試が開始された。
・初めに現代文の結果を知った田村は、あまりの高得点に「うわ、すげぇ!」と思わず声を上げた。なんと25問中23問正解し、正答率は92%だったのだ。田村は「うわ、鳥肌が立った。こんなに合っているんですか?」と驚きを隠せない。さらに不正解だった2問中1問は、マークミスだったことも発覚した。
・田村は「今日が本番だったらな」と本音を口にしつつ、「ちゃんとこの技術が身に付けば、満点あるな」と気合十分。「いやー、楽しい。この100日やってきた中で1番嬉しいな」と喜びを露わにした。
・日本史は「6、7割」と予想していたが、実際は正答率82%を記録。50問中41問正解していた。
・最も自信がない英語の結果は150問中86問正解し、正答率は約58%。配点が高いとされる長文の正答率は8割超えを達成するなど、大いに奮闘した。
・さらに驚くべきは、3科目の合計点が260点だったこと。配点が不明なためあくまでも正答率による点数だが、田村が目指す学部の2014年度の最低合格点である、255点を上回る結果となった。
この記事への反応
えっ?田村淳さん、順調じゃん!もしかして瓢箪(ひょうたん)から駒かな?ダメだと思ってたけどもしかしたら青学本当に受かるかも
田村淳、入試直前模試で合格最低点超えてるらしいやん、受かりそうで草
田村淳に模試の点数でマウント取ってる人いたんだけどそんな暇あったら勉強すればいいのに
合格して欲しいです。•ヾ(。>﹏<。)ノ゙
番組使って学歴つけて政界に転身するつもりです
これまじで合格ありそうだな!!
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4
posted with amazlet at 18.01.07
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
【PS4】ドラゴンボール ファイターズ【早期購入特典】1「孫悟空 (SSGSS) 」&「ベジータ (SSGSS) 」のプレイアブルキャラクター先行解放権2「孫悟空 (SSGSS) 」&「ベジータ (SSGSS) 」の オーラ付ロビーキャラクター3ガールズZスタンプセット (封入)
posted with amazlet at 18.01.28
バンダイナムコエンターテインメント (2018-02-01)
売り上げランキング: 4
売り上げランキング: 4
グリットを装備してる
最終的には伸びてくるやろな
実際には政界進出を視野に入れているんだろうな
ゴミ記事 15 ゲーム記事 2
アメリカだと、低学歴なんて人間扱いされないのに?
TOEIC98点取った今となっては楽勝だが(ドヤ顔
すげーな
98点って…
若者の中に入っていけるのか?
馬鹿にされるだけだぞ。
受かったらモテると思ってやがる
ワラタ
察し。
偏差値40くらいのコメントが多数
免許合宿でチヤホヤされる
中国か北朝鮮の人ですか?
主席は調べられるぞw
これ絶対 本気で書いてるよね
どう話すべきかな
中卒か?
笑いのセンスある
いやいやいやいや、淳さん、企画スタートしたときのバンクアップで思いっ切り赤本手に持ってますやん
そんな何度も解いたことあるような問題使って模試()やっても意味ないでしょ
普通、赤本なんて買って一カ月で完全に頭に入っちゃうものだけどねえ
それとも今まで三ヵ月、一切赤本に手付けてなかったの?それはそれでヤバい気がするけどw
試験前に芸能活動休止しとけと思う
密着取材とかいらない
うん、大学だよ
少なくともお前みたいなバカには絶対入れないから
100いけると思ったがまだまだだな俺も
2年後の受験まで猛勉強するわぁ
うっざ
どうせインキャのくせにイキんなやカス
将来こき使って捨ててやるよ
次は東海大学の時代が来ると思ったら来る前から終わって
東洋大学の時代が来ること間違いなし
死ね
東海大学箱根になるとほんとウンチだよな
50歳になった時の田村が楽しみだ。
箱根勝ちまくってるせいで、お前みたいな駅伝脳の低学歴が執拗に青学に絡むようになったのは草
もう一度言う
お前みたいなバカには絶対入れないから
プロパイダーに連絡して通報するわ
何言ってんだ、このゴミ
将来こき使ってやるよ
楽しみにしてろ歯車
まぁでもおめでとう
今の2年生全国から選手かき集めて黄金世代とか自称してる割にはしょぼいよな東海
東洋は1年生になんか怪物おるよな
お前も入れて無さそうw
すごいすごい言ってるやつって、自分はできないから言ってるパターン多いよねw
で、周りのチャラチャラしたやつがすんなり入ってくとw
IQ130以下は俺に話しかけるな
頭悪過ぎて相手に何言いたいか上手く伝わらなさそうだけどな、お前
脊髄反射乙
怯えてろゴミ
昔 ガラケー時代の携帯電話の分厚い説明書とか全部読んで把握するとか言ってたよ
何か質問ある?
さすがはちま、残念なやつばっかだなw
お前がなw
まあみてろよ 来年の箱根は東洋が勝つからさ
本当だな
お前を見てるとそう感じる
クイックレファレンスって読破するものじゃなくて、その都度参照するものなんじゃ
まあ、頭の悪い奴が披露しろうなエピソードではあるがw
それとも青学がチョロすぎるのか
去年も一昨年も聞いたよ、それ
東洋って良い選手多いんだけど、監督が超絶無能だからな
頭悪そうやな〜〜wwww
お前がなw
バカだもんなお前
まあ、お察しですねえ
来年はまだ青山だろ 今の3年生つまり来年の4年生が強いからな青山
いや過去問くらい何度か解いてるはずだろ
知ってる問題が出たから点取れただけじゃねえか
なるほど
受験&勉強方法が確立されて地頭は余り関係ないかもしれない。
でも、仕事は地頭力が高くないと出来ないんですけどねー。
前回も前々回も本命扱いだったのは東海だろ東洋じゃなくて
参加者は二人で、それぞれ青学と亜細亜大を第一志望にしてた
で、結局、二人とも本命落として、青学志望の方が亜細亜大に受かって、亜細亜大志望の方はどこも受からなかった
自分が馬鹿じゃないと思ってるなら国立受ければいいじゃん
いや、東洋の馬鹿が勝つ勝つ言いまくってたぞ
ていうか、本命とかそういう話じゃないことくらい文章から理解しろよ
本当に頭悪いな
高卒は黙ってた方がいいぞ
それとも中卒か?
単なる番組の企画だから本当に受かっちゃうとそれはそれで困るんだろう
お前が誰から何を聞いたかなんて知らねーよwバカじゃねーか?
これ合格したら青学ってこの程度かってことで評判落ちそうでなんか複雑
受かったらおめでとーす言うで
何ファビョってんの?
お前の下らない書き込みにレスしてやっただけじゃん
俺が黙らないとお前が悔しいもんな
だけどお前よりは賢いみたいだな
君コミュ力低そうw
お前の下らないレスなんていらないのだが?
外ばっか見てないで中に入れば?
あぁ 学生じゃないのか
君コミュ力低そうw
ちょっと待ってくれ
>お前「まあみてろよ 来年の箱根は東洋が勝つからさ
>俺「去年も一昨年も聞いたよ、それ
>お前「前回も前々回も本命扱いだったのは東海だろ東洋じゃなくて
>俺「いや、東洋の馬鹿が勝つ勝つ言いまくってたぞ
>お前「お前が誰から何を聞いたかなんて知らねーよwバカじゃねーか?
どう考えても、お前の理屈の方が狂ってんだろ
そもそも俺は自分の聞いたことを話してお前がそれに突っ掛かって来たんだろ?
東洋の奴って偏差値だけじゃなくて知能も壊滅的に低いのか?
お前がハーバード大学なのかみたいなツッコミ期待したのに
高卒だが今は大卒の社員を50人ほど抱える中小企業社長からの一言
ちな鰹節
社長がはちま見てる会社とか社員かわいそうw
うん
まず「まあみてろよ 来年の箱根は東洋が勝つからさ」って言った奴と
オレ「前回も前々回も本命扱いだったのは東海だろ東洋じゃなくて」は別人だからね
残念でしたねおバカちゃんw
ワロタ
妄想はそこまでだ
詐欺師っぽさかな
まぁ片方はガチの詐欺師だが
極端の話、中学校、高校の授業だけで受かった人は、家で8時間も勉強している人より
確実に頭が良いだろうけどね。
本当は、家での勉強は1~2時間くらいで入れる所の方が本人の本当の入っていい大学かもしれない。
(そうすれば、業種と職種によるけどそれで入った会社なら残業はほぼしないで仕事が出来るかも)
俺らがゲーム頑張ってる中勉強とか恥ずかしくないのか
ID出なくて良かったねw
東大にきまってる
哀れよのお・・・┐(´д`)┌
ほら図星の低学歴はスルーも出来ないm9
IDみれないことを言い訳にしてもお前がバカなのは明らかだけどなw
ワロタw
>>108ハッスルしすぎたな
TOEFLで98点は海外経験なしだったらすごいと思うけどね
早く大人になりたい模様
さすがに東洋より頭悪くはないと思うがw
まだ言ってるwしつこっw俺は東洋の応援なんぞしてないが?
むしろ来年も箱根勝つのは青山だと思ってるし 出雲と全日本はわからんが
今の私立の試験ってマークシートなの?
あと俺の時代の青学って底辺だったんだけど今は違うの?
まあ、応援してなくはないけど
98点w逆にすごい
まあ青学生以外が青学に興味持つのなんて駅伝くらいだし
いつの時代だよ
少なくとも戦後、受験において青学が底辺だったことなんて一度もないはず
こういう妄言吐いちゃう奴って何がしたいんだ?
確かに、学歴コンプが表立ってるの恥ずかしいな
正直、興味持たないで欲しい
2014年の過去問って書いてあんだろ、バカが
英語で足切りされる
で言えば、恐らく落ちるかと
ただ、惜しくもあと一歩及ばずっていう雰囲気を作りたいのでは?
手も足も出ず不合格じゃ恰好がつかないし
一般的な公立小学校の40人クラスの上位3人に入るくらいだよ
あと東京六大学の底辺てどこよ?
東進ハイスクールじゃねえのかよ
紛らわし過ぎ
番組が用意した模試
番組が用意した模試
番組が用意した模試
番組が用意した模試
番組が用意した模試
でも学内で芸能人は一度も見たことない
低学歴のお前がいうな馬鹿www ブーメラン
しかも淳はネトウヨ寄りだしな
ニートは死ね
有名人が大学に行く理由なんか他にないし
特に数学なんてなぜこの公式が必要なのかってわかると面白い
普通、逆でしょ
入学がゴールになってるだろ絶対
他の受験生は英語普通にもっととれるもん
現代文はその時の運、日本史は暗記だから厳しいやろな
トエックなめんな!
豚はこんな低能に興味あるんか…
正直受かって当たり前って感じがする
とりあえず笑っておけばいいかな?
草
バーロー「真実はいつもひとつ!」
本当に基礎からやっていて、この手の問題集に一切手を付けていないのなら本番でも通用するだろうけど、試験対策の勉強の仕方だったらギリギリはほぼ絶望的って意味に変わる
電波少年でも最後まで持ち上げて、最後は母校のポン大止まりやったし
現在進行形の学生じゃないとそんなの知らんかもしれんけど
18~25くらいまでの時間を一定の場所に通わないといけないのは損な気がするし
それでなんで青学の過去問用意したの・・
そもそも大前提として全入時代の青学てそんな敷居高いもんじゃないでしょ
今日日の大学に大金払って進学するだけの価値が有るかは知らんけど
全入だろうと青学は普通に難しいから
こういう世間知らずな高卒が受験の話題に口出すとか笑止千万
少なくともお前の頭じゃMARCHどころか大東亜すら無理だろ
Shinzo Abe offered the White House a Golden Toilet used by Abe many times.
Donald Trump on Stephanie Clifford , Russia Trump Mueller Investigation , Trump and Obstruction of Justice司法
Harvey Weinstein ,Miramax ,Uma Thurman
On 2018 Presidential Election, Shinzo Abe calls for voting Putin.
Myanmar's military admits to role in killing of Rohingya Muslims.
Japan PM Abe offers $1 billion to Myanmar government.
まあ科目数絞らないと時間がなかったんだろうが
このセリフ出るってことはきちんと解けたわけじゃないんだね
番組企画として金になるならそりゃガンバルだろ
なんとかなるけど、そもそもの「一日3~4時間継続的に勉強する」という程度の前提すらが低学歴だとできなかったり、普通の勉強習慣がある人間が偏差値50以下とかになりはしない
敦の場合は集中力などは普通にありそうだし、番組等で暗記する訓練なんかは日常だったろう
また、テレビ局の人間は高学歴だったりもするからそこから勉強の要領を聞いたりしたかもしれない
どっちにしても、半年?でこの成果は素直にすごいよ
過去問だって暗記するにはそれ相応の学力がいるからね、理解できるものでないと暗記は難しい