『真・三國無双8』 広大なオープンワールドを 端から端まで走ってみた!
この記事への反応
・無双8のMAPただ広いだけでスカスカに見えるんだけど大丈夫ですかね
・中国大陸を再現って聞いたとき、頭おかしい(褒め言葉)って思ったけどすげー
これは、東京を舞台にしたオープンワールドも夢じゃない?
広さよりもどこで区切るかが問題になるっていうけど
・これこれ、端から端まで走れ曹操w想像以上にマップが広い!でもいくら広くても、そこに面白味がないとすぐ飽きてしまうからな。突発イベントやらをふんだんに盛り込んで飽きさせないシステムであって欲しい。
・思ってるより遥かに広いし作り込みすごい……!
・無双8のマップ 端から端まで走ったら1時間40分かかるとか かなり広いな
・広いのはいいけど、イベントとか豊富にあるのかな。。。ただ広いだけに見える
微妙にフレームレートが低いように見えるのが気になる
真・三國無双8 (初回特典(趙雲「京劇風コスチューム」ダウンロードシリアル) 同梱) - PS4
posted with amazlet at 18.02.05
コーエーテクモゲームス (2018-02-08)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
密度やねん
広いのはいいとして広さが面白さに繋がってるかが一番重要だ
PS4 ディシディアFF・・・137304本
スイッチ全サード・・・・ 99676本
ダンボールがあるじゃないか
三国じゃないなら買うのに
時間掛かるだけだろ
捏造でもいいからもう少し高低差つけろよ
と
「オープンワールド」
は、違うもんやぞ
高低差あるところに普通国なんて作らないから仕方ない
ファンタジーならともかく
まかせたぞ人柱ども
今時広いマップなんて珍しくねーし
評判良いなら欲しいけどな様子見
こういうのはオープンワールドとは言わない
三国志時代は、人が住んでる集落と集落の間がかなり空いていて
城の数もそんなには多くなかったという
日本で同じことをやったら、すぐに次の砦、村、城、と
過密気味になるだろう
こっちは望月&安田のタッグで
MHW叩きの世論誘導をすることも出来るんだぞ
無双系の大味な戦闘まみれなら大して意味がなさそう
イベントの密度がスカスカだと途端に退屈なゲームになってしまう
一応チェックはするけどレビュー待ちだな
異世界ならともかく、普通に中国を再現しようとしたらそりゃこうなるわな
ルームランナーで走ってるのと一緒
にしか見えないんだよなぁ
期待してたけどオープンワールドの無駄づかいで終わりそう
これスッカスカじゃね?w
WiiUのレゴシティは北半球と同じくらいの大きさのマップだったからな
そりゃ広すぎってなるわ
移動時間で水増しされるだけなんだよ
狭いワールドをしっかり作り込めよ
正に類は友を呼ぶだなw
スカスカやな
アサクリオリジンの後だととても遊べない
作ってるヤツらはコレが面白いと胸張って言えるのか?
広くてギミックやイベントが豊富ならいい
あとは広いからこそできる要素とか
無双なら行軍を再現するとか、各城塞の侵入方法が山からあるいは川から攻めるとか
従来の無双のマップには高低差や険しい谷とか当たり前にあったぞ
広いだけで干渉できない自然が続くとか討鬼伝2で批判された部分全く反省してないだろ
チート無しならほぼ無限の広さだから
大きな予算と膨大な時間をかけて開発するなら広いオープンワールドでも凄いのが出来ることはある(RDRやGTA5がまさにそれ)
だけど日本のメーカーにはそんなの採算とれないし、スカスカになっちゃうんだよな・・・とりあえずゲームのデキは人柱組に任せるか
三國志の世界で密度がどうとか言われても無理でしょ
山賊で埋めるの?
マインクラフトは広さ無限
ぶっちゃけ広くするだけなら簡単
まるでゼルダみたいだな・・・w
8エンパが今から楽しみ
地雷糞ゲー臭がすごいわ
世界中スッカスカ!
世界中スッカスカだよ!
スッカスカだよ!
スッカスカだよどーしてくれんだマリコちゃん!
ゼルダの何分の1だよ
アサクリオリジンはもう凄すぎてなぁ…
何もない砂漠を歩くときでさえ一定時間で蜃気楼や幻影が現れるという贅沢ぶり
ゴキ君は基地外だけあるな
基本的にど真ん中の周辺の取り合いと地方戦だし
地図データなんて使ったら平野だらけになるのも当たり前だ
まったいらすぎるだろ!
モンハンのないスイッチに移植しよう(提案)
スカスカワールドの典型と思う
当たり前だけどそんなに起伏がある地形なんて普通はない、都は平野に作るし
再現するのはいいけどゲームとして面白いかと言われれば謎
オープンワールドにするメリットねえんじゃね
無双って・・・・・・
でも触れてみたいから買う
フロムソフトウェアに譲渡してほしい
迷走にも程があるぞ
このコメント欄ですら擁護はすれど誉めてるヤツ居ないじゃねーか
ここまで出来の悪いオープンワールドは滅多に無いぞ
あれすごすぎるかなら・・・・・・・・コーエー可愛そすぎるわ
さすがに比べるのは
これ、ゼルダと一緒じゃん
魅力が無いからこんな公式で広さ自慢やってるんだな
日本のゲーム企業じゃアサクリみたいなオープンワールド作るのは無理なんだから、素直に1つのMAPを作り込めばいいのに
MHWなんてMAP自体はそこまで広くないしオープンワールドでも無いけど作り込みがすごいお陰で探索してるだけで楽しいぞ
そう、PS4ならね
シナリオ型ですらこのスカスカのコエテクがエンパなんて作れるかよw
FE無双とゼルダ無双と
連続で自社ブランドを無双でだしてる任天がなんだって???
しかも糞ゲーっていうね
色んな所で写真取ってきたんだとかw
どっかの岩と一緒だなw
タダの手の込んだクソゲーやで
中国大陸ディスんなや
人が生きてる感じがしなければ、「ただの広いマップ」である
ついででゼルダの悪口ぶちこむな
どうでもよくね?
システムもエッセンスを抽出して上手くまとめりゃいい
無双も最初の頃はその辺が良かったからヒットしたんだろうに
MHWで広すぎって流石にどうかと思う
おにぎりに拘る某ホストゲーみたいだな
つ討鬼伝2
広さを誇るゲームあるんだよ
ゼルダとは謂わないけど
三国時代の中国なんて真ん中以外ど田舎だしな
RPGみたいにモンスターの巣でマップ埋めたりできないのは痛いね
人柱の任を果たしてみんなに報告してくれ
広さを自慢するゲームは地雷なのはもはや常識
都がスカスカは擁護できん。あれだけの兵力動かす国々なのに一般市民の生活場所は何処だよ
ある意味凄いぞこれ
オープンワールドの評価は
広さじゃなくて密度っていうのはわりとゲーマーの常識なのにな・・・
マップ横断なんてやってる時点で電撃もずれてるんだよな
地形データ使用でなまじ再現度が高いせいでゲーム的な面白さが削がれるという
フォールアウト3の広さすげえええええええええええええええええええ
って言ってたのがもう10年近く前だと知って衝撃を受けてる
もう広いだけじゃ全く新鮮さがないよな
「モンスターハンター:ワールド」が見事2週目の首位を獲得
香川県より狭い中国大陸ってなんなの
植生にメリハリ付けるとか噂や伝説の妖怪の類が出てきても文句は言われなかったと思うぞ
なんていうか…これなら自動生成で貴方だけの三国とかチャレンジした方がよかったかもな
パンダにしろYO
だって、そもそも無双ユーザーは広さになんて全く興味がないんだもん
良かったかもというか、明らかにそっちの方が良い
その辺はまともに再現できてるのないと思うけど
TES系だって社会が成り立つような作り一切してないというか、スカイリムでそういう部分をしっかりすると言ってたのに途中で断念してるし
広報の仕方までATMに引きずられて古くなったのかよ
それにしても普通は狂信者の一人や二人涌いて擁護するものなのに
今のコエテクに狂信者なんていないってことか
オープンワールド見慣れちゃったからなぁ
高低差があるから迷うけど広くはないだろ
移動ダルすぎやねん
ファストトラベルも採用するならマップ切り替え式でええやんって毎回思うし
そもそも従来のシリーズをオープンワールドにしました!は討鬼伝2で痛い目見たからなぁ
その上でこんな動画見せられても擁護してる奴はよっぽどの無双信者かゲーム内容なんてどうでもいいただのゲハ厨
そんなところ作り込んでもアクションゲームとしての面白さには繋がらないからな
爽快感、それだけでいい
街再現系の数倍しかないし
無双は売上げずっと右肩下がりで目に見えて飽きられてるから信者も結構見限ってんぞ
仁王の新作がオープンワールド化!って言われたほうがまだ期待できる(そもそも討鬼伝2という失敗例があるから手放しには喜べないけど)
それを言うなら、そもそもオープンワールド自体が
ザ・クルーが二時間程度で横断できる北米大陸を舞台にしているけれど
こんなに間延びした感じはしないから広さよりも密度に問題があると思うわ
だったらオープンワールドになんかすんなよ
>アクションゲームとしての面白さには繋がらないからな
無双をオープンワールドにって提案した人に言いたい
個人的には仁王以後の一連の流れで見限った
仁王は良かったけど、無双スターズは問答無用で産廃
そしてガスト絡みのアレな展開
無双8も誰得
擁護しようがないんだよなあ
オロチシリーズみたいな世界観でいろいろな作品のキャラ登場して
OWで自由度の高い遊びができるものがほしいね
電撃の動画だよ
縮めている割りに街の大きさは従来の無双より大きいから違和感だけが残るね
必要なのは
アサクリオリジンズをやればその浅はかな考えが消し飛ぶ
逆に言えば、まともにオープンワールドの良さを活かしてるのってアサクリオリジンズだけってことでしょ
そんな資本力あるメーカーなんてほとんど無いんだし、猫も杓子もOWとか心底勘弁
環境ソフトならありかも
いつもみたいに拠点とイベント繋いでステージ制でいいんじゃないですかね
コーエーの公式でだしてるYouTubeの動画全部ボケボケなんだよな・・やたら処理落ちも目立つし
これが実機映像なら終わってるし
逆に開発中の映像でも宣伝にならないし、YouTubeの配信環境がわるくてボケてるならやる気ねえし
色んな点でこのソフト買うのを妨げてるってコーエー理解してんのかな・・・
この動画を見る限りじゃスカスカで移動がだるくて結局ファストトラベル利用しちゃいそうだ
無双スターズの頃から叩いとるで
ソシャゲで稼いでんだろw
ワールドイベントや人や動物等の行動や言動、オブジェクトの量や種類がワールドの名に相応しい物じゃないとオープンワールドとは呼べない。
これじゃオープンエアいや、オープンフィールドに過ぎないよ
ま、あくまでも過程の話だとは思うけどね。
発売直前になってもなんのためにオープンワールドにしたのかが一切見えてこない
移動が間延びするのとフレームレートが不安定なのとグラが低品質な原因はシームレスフィールドのせいだろうから無駄でしかない
オープンワールドで真の神ゲーと言えたのは
ただ広いだけでワクワクしない。
グラが良ければいい広ければいいの面白いゲームを知らないゴキには丁度いいな。
ナイナイ
スッカスカレベルじゃ他のスッカスカOWと良い勝負
面白さが一つも伝わってこない
知らんがな
開発に言えよ
それを上手く活かせる遊びが提供出来なきゃただのクソ要素
それしかしたことねえ豚にはそれしか
真実がねえわな
情けねえ限りだwww
アクションゲームとしての面白さガーとかアホなこと言い出したことに対するツッコミだろ
falloutがいかに良くできていたかが解るな
無双なんて時系列むちゃくちゃでオタ媚のキャラデザのゲームがそこまでこだわってるかは知らんけどな
一時期の洋ゲーかぶれと同じ構図の過ちだわ
インファマスセカンドサンとかジャストコーズとか地形には一切魅力なかったし、密度もクソもないゲームデザインだし
アサクリが直前に出たせいで認識変わっちゃったな
ウィッチャー3FO4やった上で言ってるんだけどなぁ
いうても三国志ってネームドの多さもモブの数も多すぎるくらいだからごちゃ混ぜにする必要ないんだわ
それらと比べたらゼルダとかゴミよ
マジで
これはなんだかなあ…すぐ飽きそうなんだよなあ
豚ちゃん過去に生きてるな
もうオープンワールドというジャンルでだせば神ゲーだどうだって
時代はすぎてしまってるから今更なんだよ時代錯誤も甚だしい
現状はその密度とフィールドの起伏やオープンワールドでのオンラインでの接続数
マッチングのスムーズさなどだしな
万里の長城なんて絶対必要なかった
基本的に真ん中周辺の小競り合いだし
面積の殆どは何もない原野なんだろ
極狭い地域に山と川がたくさんあって逆に平原が少ない日本列島が異常なだけで
大事なのは実際ゲームとして面白いかどうかだしな
市場や街道の広さをわざと狭めるとか人少なくても群衆に見えるようにする沸き方とか
参考にできるところ沢山有るのにコレは一切見てないとしか思えない出来だぞ
そこそこの広さでも密度が濃い方がいい
ゼルダみたいに無駄のないオープンマップが良いんだよな
広いだけのオープンゲーはもう皆飽きてるぞ・・・
モンハンワールドみたいに1マップを作り込むしかないって
コーエーってほんと安直すぎて嫌い
ゼルダやってなさそう
GTA5はマルチプレイあるお陰で今でも遊べるんだよね
せめて無双8もオープンワールド化じゃなくマルチプレイの実装なら・・・
スペックがたりない?
とか思ったけど・・・いやアサクリOriginやウィッチャー広くて
キレイで動きもキレイやん・・・コエテクまじで開発能力足りなかったんじゃねえのかコレ
でも多分FO4より広いんだろうな
密度の違いはあるよねぇ
それな
中国なんだから観光要素をもっと作り込まないとダメだろと
結局それぞれのフィールドをつなぎあわせただけにしか見えない
戦場ごとの地理的な繋がりが活かされてないと1枚マップの意味がないぞ
未だに入ったことない建物とか出てくるし
ウィッチャー3はでかい街の活気ある感じはよかった
無双はどうなんだろう
これは事実
つーか他の日本企業が情けないとかもう向いてないんだからやめておいたほうがいいよ
多分、無双だけやってた人は虎牢関の場所すらちゃんと把握できてないだろうし
ただ、それってSLGやればいいだけなんだよね
そんなのは無理だろ
その場所に行ったら戦闘が再開するみたいなシステムみたいだからな
蓮○くれあ @kurea_hasumi___
返信先: @giwen_buntyouさん
ありがとうございます!
無双8は発売する前からオワコンですからね笑
元々コエテクで絶賛されてるのは仁王だけだ
ωはゲームもグラもセンス悪すぎる
地平線と無縁の日本人でも理解出来るのが水平線
しかし外洋出たことがない人が大半だから理解出来ない
世界は基本的に何もない
次回作で改善かな
それはない
MGSVもある
確かにあとの3つぐらいはお察しだが
普通にファストトラベル出来るぞ
やったよ
1日経たずにスッカスカ具合に飽きたけど
モヤモヤしてんだろう映像・・・動きもカクつているし
むしろ取り敢えずオープンワールドにして本当に見直すべき敵のAIやあのミッションシステムを誤魔化してるんじゃないかとさえ思う
討鬼伝2の頃から散々エセオープンワールドって叩いてたが
ゼルダはオープンエアーだから違う
MGSVもスカスカマップやんけ
どこが誇れるんだよ
それが一番気になる
ゲームの内容が違いすぎる
もうそれオープンワールドである必要なくね?
ただでさえリアルタイムで戦闘が同時に複数箇所で進行するわけでもないのに
ジャスコな・・
あれなんて3でこそ結構遊べるけど1とかまじで糞ゲーだったしな
爆死して安くなりそう
中国人にとってその大地が海なんだよ。城塞都市が島であり国なのさ。
そういう考えだから海や国境を理解できないのさ。
あと、地平線は北海道なら実感は出来るよ。一度行って来たら?
小島が埋めようとしてたけどコナミが製作止めて完成させたのが原因
オープンワールドと言った以上比べられるのは当然だろう
街から歩いて5分の範囲に宝箱とかモンスターの巣とか賊だらけみたいなのも正直なんか違うし
ダンジョン配置できないのは辛いね
かまってもらいたいだけじゃねそいつw
ジャスコは一応そこそこ作り込んではいるぞ
やることはほぼ同じだけど
地平線なら中国で見てきたから間に合ってます
少しはリアルな挙動のアクションがよかった
無双じゃなくなってもいいから
そもそも作った時点じゃアサクリはクソゲーの頃だから参考にもできんし
多分、ファークライかジャストコーズあたりがお手本でしょ
お似合いだね
無双はぶっちゃけ戦場以外にいかないゲームだから端っこのほうは関係なさげだがw
ただ拠点間が広いのはいいな、経路が自由なのは大きい
街にそれぞれ独自性を持たせる
観光施設などを作り込む
やれることは色々あるだろ
あとは、その広いフィールドにどれだけ意味を持たせられるかだけど
地球防衛軍5はよくやったと思うわ
和ゲーの開発規模に合わせた上でゲームとしての面白さをちゃんと作ってる
グラフィックとか使い回しMAPとか手を抜いてる部分は有るけれど、それを上回る面白さを工夫してるからこそ評価や売上に繋がった
和ゲーメーカーは身の丈に有った物を作る方が良い
それこそスクエニとかカプコンみたいな大企業じゃなきゃオープンワールドなんて手を出すべきじゃないわ
KOEIのオープンワールドはフィールドおいただけの無意味なオープンワールドだって
とりあえずオープンワールドにしたら売れるでしょ、っていう安易な考えがおエライさんにいるんだろ
再現しました!と誇っている以上比べられるのは仕方ないだろ
この風景に何時も無双の雑魚が群れたところで遊びがいなんてあるか?
ファークライとジャスコと比べるのも烏滸がましいレベルでお粗末なんだが
それをやってもクソ広い平原はどうにもならないでしょ
このフィールド移動をどう楽しめばいいんだよ
ファストトラベル入れるならオープンワールドいらんかったろ
そりゃ手本にしてクローンが作れるんだったらどこも苦労しないよ
作り的にあのへんの一方通行なの目指してるんだろって話
だったらそんな無駄なフィールドを入れること自体が間違ってんだよ
なんかオープンエアーって言葉がぴったりな感じがします!w
使い回しでも何でもいいんだよね。ゲームとして面白ければ
ゲームに限らず、日本の創作物って制限の中で面白くするのが非常に上手い
逆に制限を取っ払うと大体ダメになる
ほんとに無駄なことしかやってねぇよな
ある程度それらと比肩できるくらい作り込んでから言えよ
それはねーわw
時間経過でジワジワ敵の本拠地が発展とかするのが目に見えたら面白そうだな
ファストトラベル完備の現代のオープンワールドゲーは広さ無視できるし
まんべんなく高密度よりも、密度のムラが激しいほうが面白い
というか、どうでもいい時の移動の邪魔になるから高密度とかランダム生成は結構困る
いちいちゼルダを絶賛する言葉をねじ込まないと気が済まない豚がなんか言ってるw
財宝や巣でマーカーを水増ししてるだけで移動が面倒くさいただの道がほとんどだった
夜空の星は綺麗だな
左上から右下目指したら本気で何もない地域しかないからなw
これだよなぁ
方向性が間違ってんだよ
ただの箱になると思うんだけど大丈夫かよこれ。
そのトラベル出来る部分も密度も無さそうじゃん
街に作り込みがあるように見えない
龍が如くの神室町は清々しいまでの使い回しだけれども
出てくる店とか出会う客とか違いも判るように作られているから
懐かしさと新鮮さが同時に出てきて面白い場所だと思えてくるね
これ、呉の方の端って何もないよな
このマップ上で、町から町に攻めると決めた時点で移動経路が戦場になるんじゃね?
龍が如くは一応狭いなりに作り込んでたからな
その結果としてのオープンワールドじゃなくて
とりあえずオープンワールド作ったよ
だからダメなんだろ
戦場や街道と関係ないところはスカスカでいいだろ
南蛮が癒しになるようじゃそっちのルートで長江と赤壁見せた方が良かったんじゃねーかなぁ…
スカスカオープンエアは勘弁してほしいわ
あの言い方なら戦闘はそれぞれの場所で発生するみたいな言い方だったしあるとしてもショボいクエスト程度だと思うがな
ただ、これはオブジェクトとかがほぼ存在しないおかげ
何個町があるのかわからんけど、三国志ベースなら20はあるんでは
それぞれ作り込まれても困らないか
いや拠点の育成とかあるのかもしれんけど(ないか?
これこそ脳味噌スッカスカコメントの典型例
こんなの移動してても何も楽しくないやろ
あれオープンワールドじゃないから
本当それ
つーかミッションシステムなおせよ
あれが一番ダメなのに
変えてほしいのはそこじゃない
ユーザーの要望を理解してない開発者達が馬鹿なだけ
だとしてもクルーぐらいは作り込めよ
テンプレ街とか論外やぞ
車や飛行機が出るならマップの広さも面白さに直結するけど無双で広さなんかあってもな・・・
いつもと同じパズルを組み込めばいいって話じゃないんだよ
流石馬鹿信者は今までで一番批判されてることも忘れてるんだな
マップを隅々まで探索する意味が無いのならオープンワールドになんかするなって討鬼伝2で散々言われたろ
砦みたいなのも含むから街は少ないだろうけど
渤海迂回したら大回りってレベルじゃねーぞ
プレイ動画とか公式のPVでも妙にモヤモヤしてるのが
スゲー見にくいグラスゲー汚えよなコレ
オープンワールドって横の広さよりも
縦のアクションやギミックが大事な気がする。
しょっぺええええええ
BotWはそのパズルが超劣化してるのもツッコミどころ
ゼルダは横の広さを目指したゲームだけどな
そりゃ少ないだろ…住む地域が限られているような終末世界じゃないんだぞ
スカスカなんかより
レートガクガク、映像モヤモヤのほうが気になると思うがコレ
1080pでみてもとにかく見にくい
目がしんどいレベル遠くの木がポップアップしてくるのも気になるし
スカスカより全然気になる
現実の時代や場所が舞台のゲームなんだから
1枚マップで再現した方が地理的な繋がりも体感出来るし楽しそうじゃん
オブジェクトやNPCがただ配置されているだけに見える
MMORPGになったのか?
雑魚がたくさん出る前提だからグラフィックもその前提のもんになるからな
シームレスフィールドじゃなけりゃまだましなもんもできただろうに
私と8歳の息子キーガンは任天堂が主催するニューヨークのイベントで、バラエティキットに含まれる5種類のToy-Con――リモコンカー、つり、おうち、バイク、ピアノ――と、非常に洗練されたロボットキットを試す機会に恵まれた。
(中略)
渡されたToy-Conセットは釣り用のもの。
釣り竿から伸びる釣り糸は、Switch本体を置くことができるスタンドと繋がっている。釣り竿とスタンドを繋いだ理由は、実際の釣りでハンドルをまわす感覚を真似るためだ。釣り上げる魚の大きさにかかわらず、釣り糸から感じる抵抗は一定のままだが、魚を捕まえるたびにある種の喜びをもたらしてくれた。
この体験はとても楽しかったが、実際の釣りゲームをプレイした体験からすると、よくできた技術デモという印象が拭えなかった。
ならなんでその時代の名跡なんかを作り込まないの?
蹴り倒したハードルの下を穴掘ってくぐってるレベル
仁王はチーニン
無双はオメガフォース
レベルがちゃいますわ
でも今までの無双だとマップが迷路状態になってて違和感があった事を思うとこの方が良いとは思うけどね、オープンワールドRPGじゃないのでマップがどうであれ所詮は無双は無双の範疇を出れないのは仕方ないだろうし三国志が題材だから遊びも組みこみ難いのもやれる事の限界点が低くなるよなぁ。
こんなに広いマップ作った凄いでしょって感動させたいんだろ
ろくに道付いてないやん
それはそうと、町や城以外に人に遭遇しないなと思ったアナタ
そりゃそうです。この時代の中国は端から端までかき集めても総人口が一億人にも達しません
現在の14分の1以下です
郷や鎮といった村が中国の隅々を多い尽くすのは近代近くになってからです
チーニンもだいぶ出来不出来激しいけどな
ディシディアNTは褒められるようなもんじゃねえと思う
ほんとそれ。
一昔前のMMO思い出したわ。
フィールドだだっ広いだけでお使いやらされる奴。
フィールドの作りこみが桁違いの次元やった
その観光要素を作り込めてねーんだよ
このマップは他にも使えるというかデーターそのものは使ったものの集大成なんじゃないの?
戦とは関係無い方向に進んでるからだろ?
PS2に毛が生えたレベルのディティールに言及すべきだろこれ
そういうリアリティは要らないから
アホか、FF15は観光ゲーとしてはまぁまぁ面白かったんだぞ!!!!
最初だけだが
スカスカよりも、モヤモヤのガクガクのほうが気になるだろコレ
PS2の頃のGTAサンアンドレアスなみにガクガクになってるのに・・・
fps30以下まで落ちてるだろコレ・・
全然やる気が沸かない
コエテクにグラなんぞハナから期待してない
グラなんかより作り込みの方が重要
FF15はパーティーメンバーのキャラモデルを差し替え可能にできたら名作だった
かもしれない
情けないモーションと相まってすげえシュールな動画にみえたわ
そっちも気になるけど、つべ画質であんまりアレコレ言わないようにしてるだけ
戦争の流れが再現された中で無双して遊ぶゲームだろ
それが今回フィールド全体が1枚マップになったって話で
ある程度雰囲気出せれば関係ないものはそんなに要らないでしょ
RPGでも観光ゲームでもない
数時間後は絶対ファストトラベルしか使わないわ
オープンワールド目的なら他の買えばいい
やってみないとわからんが
方角まで合ってるのかわからんが、ちゃんと星座があるのは良かった
これは風景がさびしいんだよなあ
関係者かなw
戦闘の流れを重視するならそもそもエリアでたら一時中断扱いになることがおかしいだろ
結局リアルタイムで戦闘を進行できてない
そこしか力を入れなかったじゃねーか
英傑伝「俺をお探し?w」
個人的にはあの伝説のブチ切れ金剛に並ぶ評価が付くんじゃないかと期待してる
フォールアウトみたいに旅してる感あるのならいいけど無双ってそういうゲームじゃないよね
YouTubeだからってレベルじゃねえだろ
公式で1080pHdサポートでだしてる画像が
ボケボケのガクガクなんだし
スカスカが気になる以前の話だわ、YouTubeだから汚いとかレートが遅いなんて
もう言い訳にならんぞ1080p60fpsで流せるのに
煽り抜きでこれゼルダより酷いと思うぞ
やってから言えよエアプども
調子に乗っているのはお前だろう?
つまらん人間がつまらんこと言うな!
アンチが多いゲームは有名だし素晴らしいわ
アンチが湧かないゲームはクソだわ
ゼルダとかでスカスカって言われて悔しかったんだろうなw
ハナから期待してないし買うつもりもないから、そっちはどーでもいーやって部分はある
画質とかfpsは実際にプレイするときに発生する問題だし
コエテクの話だと万里の長城を歩いてみるのはお勧めらしいですよ
あの桃園もありますとか三国志の名所があることを推してますね
でもこのマップ歩き回ってそこ探すのは苦痛しかないですよ
それは利便性とか考えたらそれが落とし所だと思ったんだろうなぁ
プレイしてみないと分からんところ
とりあえずスカスカだからって即ち糞じゃないってことだ
見りゃ分かるじゃん
あと作り込みを売りにするならアサクリみたいにそこを売りポイントに出してるわ
なのに直前で出してきたのが釣りとか笑止千万
流石にゼルダの方がマシだな
オープンワールドゲーの中でもこれは下の下やで
もっと頑張ってコメント増やしてね
それもはやオープンワールドの意味ないじゃん
フィールドはミニクエスト用でしょ?
スカスカなんて気になる前に
モヤモヤと動きがガクガクに落ちてるのが真っ先に気になるのに・・・
電撃が悪いのかと思ってコエテク公式PVみたがやっぱりボケボケ映像だし
これ地雷すぎる
製品版では改善されるかな?
同じようなモデルの物がいかにもコピペされましたって感じで配置されてるし
ネチネチしつこい奴だな。誰も否定してないだろうに
ただ関心がねーってだけだよ
無理だろ
FF15みたくPVで釣り出来ます!とか言い出した時点でお察しよ
オープンエアwww
洋ゲーなんてカーソル合わせてるだけじゃん
黄巾の乱で2-3時間かかるぐらいのボリュームにしてほしかった
ならなんでRTS要素も入れてないの?
観光も戦略性でもダメならこのゲームなんのためにオープンワールドにしたわけ?
PVって宣伝なんだしむしろ盛ってる映像だすのに
公式でさえスゲーボケてんだぞ
ドウでも良いって思えるレベルじゃねえよw
小さい画面のガクガク回線でみてスカスカとか言ってるのか知らんけど
スカスカよりも一瞬で、コレヤバイやんって気がつくだろコレ
人刈りゲーだからな
つかAIをどうにかしてあのクソみたいなミッションをなくすことだな
敵は相変わらずの棒立ちAIだもんな・・。
どこにケチつけるかなんて人それぞれ。お前はその辺が気になったってだけの話
皆が皆、同じところを気にすると思わんほうがええで
これが完全に欠けてるよこのゲーム
ゼルダのマップの作り方を勉強したほうがいい
マジかよスイッチ版も出るのか
ダイヤとラピスラズリとレッドストーン集め楽しいれす
ククク…オープンエアー(笑)
ゼルダもあれだが
それ以上に苦痛そうだからな
町とかも道幅広すぎて移動がめんどくさいよ
フォールアウト4のただ広いだけじゃない密度の濃いマップを見習って欲しい
このマップで決戦システムを使って三国決戦作るべきだったかもな
無双武将で歩き回っても手抜きが見えるだけだね
マップが広いことなんて別に良くないだろ
作り込んでない限り無意味よ
セールスは知らんけど
昔で言うハードウェアインスタンシングだが、
これはそのまんまやると同じものが出る
内部的に同じなんだけど頂点をずらすなどで若干形が違う
もんも追加の負荷なく出すことが出来るので、今はたいがいそれだと思うが
やってねえんだろ
西遊記とか作ってくれないかなあ。
こんなに人気あるんだな
一人で一騎当千するより、軍同士の激突に割って入って大暴れしたいんだがあいつら激突しねぇからな
接敵したらしたでだらだら槍振り回しとるし
YouTubeでいま無双8のライブプレイ映像でてたけどティアリング起こしまくってる・・
まじで製品版でアレかよ・・討鬼伝2のほうがまだ良かったレベルやん
無知って怖い
この時代の中国に何があるのよ
FO4のボストン、コンクリートジャングルって感じですき
今のWにそんな技術はねーだろうよ
決戦系は作るのやめたしな
この動画でもティアリングははっきり見えるな
敵を大増量
60fps
ぶっちゃけこれだけ
百年戦争だっけ? あっちはちゃんと軍隊動くんか?
進化しないまま終わりそうだからこれで無双が最後だと思ってコメントしてんだろうな
2018年のKOTYに入りそう
わざわざご苦労様
興味ないのにコメントするなんてなんてコーエーに貢献してるんだ
騒げば騒ぐほど注文されるからな
3には期待してる
同じコエテクなら進撃2のほうが楽しめそう
スピーディーに動くと自キャラが描画されず消えて
エフェクトと剣だけのこして敵が吹っ飛んでたり
モーションが飛びまくってたりアカン
やめろよ
その何もない中国大陸を「ゲーム」化してるコエテクさんに失礼だろw
明明後日発売なんだぜ、これ・・・
また豚のクレクレか?
お前らの大好きなオープンエアーでもやってろアホ
集まってないだろ
ポイント推移見るに前作よりさらに落ちそうだしな
ヤムチャ視点でワロタ
その何もない中国を舞台にオープンワールド化させてるコエテクのセンスのなさ
単体をくそ高くしてズンパス安くみせようとしているコエテクのせこさwww
歴史ゲーの会社だからね
なんか製品版のライブ映像見たけど
悟空の戦闘みてるヤムチャや亀仙人視点になれるゲームかもしれん
処理落ち半端ねえ
ωforce…どうしちゃったんだ?
そういう所は全く再現されてなさそうね
あれは何よりワンピースの世界観がよく再現されててグラフィックも綺麗にみえるのが良かった
おまけにアクション性も高そうだったし
無双の決定的な弱点は世界観の弱さじゃねーかな
三国志が好きな歴史オタは勿論存在するけど、フォトリアルなグラフィックじゃないからイマイチ没入感がない
ゲーム中の観光を楽しむ為にはフィールドの空気感ってすげえ大事だと思うんだよね
そうだろな
コメント数からして注目されてるのは間違いない
ボーリングのピンみたいに連鎖して吹っ飛ぶゲームでいいんじゃないのか
無双7で完成された戦闘だったり
戦国4でのなんだかんだで結構たのしい感じがあって無双も捨てたもんじゃないと思ったが
まさかの8ですべてを投げ捨てて、平行世界に言って迷子になってる感じ
クソワロタw
出る
それ素材にして武器強化とかできる
実際は「ウマで縦断して20分」てトコだろ
それじゃインパクトが無いから小細工をしてるんだ
未だに草刈り部分は進化してないし
文句言いつつちょっと興味あるんだろ
狩りゲーぱくって討鬼伝、死にゲーぱくって仁王
オープンワールドが流行ったら討鬼伝、アトリエ、無双をオープンワールド化
次は歴史もんでカードゲームかMOBAでも出してみる?
日本人に足りない挑戦する姿勢を評価してやりたい
もとスクエニの和田みたいなのが沢山いるんじゃねえの
で
7より売れんの?
挑戦するなら歴代のシリーズでよく不満点に上がってるところを先に直すべきじゃないですかね?
興味ないやつはコメントする時間も勿体無いもんねぇ
興味持ちすぎだわ
そしてメインとなるのはいつも通りの草刈り人間相手のみ
見えない壁がないゲームを教えてください
じゃあトラ以外も出るんだ
しかも全部の家に入れる
スッカスカやぞ!
ゾクゾクするやろ
カプコンもな
処理落ちで自キャラが消えたりするけど
どうせ同じ操作ばっかして草刈りしてるだけだから
キャラが消えてエフェクトだけでもなんとなく、プレイ出来ちゃってる状態が
たまに発生するとかワロタ
妄言やめろ豚
何も無いだだっ広いところで二人の人間が突然攻撃してくる
熊の群れに教われないように気をつけないとって言いながら普通に近くを横切るけど熊が主人公を無視してる
申し訳程度の採取ポインツ
スゲーーーーーーーー(白目)
影響もでず平行たもって走ってくるトラww
モンハン国内ミリオンですまんな豚w
背筋がゾクってしたわ
いつものコーエー
街も10個以上あるとか和ゲーでここまでやるとは
激しく同意
頭すっからかんにしてかっこいい武器ぶん回したいだけ
モンハンワールドよりグラいいけど見てる動画が悪いんじゃね
アンチだからねw
騒げば騒ぐほど注目されるのにねw
分かってるやつは分かってると思うよ
一ヶ月後に買えるぞ
相当スカスカな予感・・・w
日本と中国の舞台がごっちゃになってさ、二つの国の建物を合わせてさ、オープンワールドにいろんな城とか街とか敷き詰められそうだし、オリジナルな世界観だしさ。
発売直前にこんな開発中の映像かと思わせるしょぼい動画をあげんなよ、予約してる奴が迷うだろうが
無双が値崩れしないって知らない時点でwww
10個以上あろうがそれぞれが今までのフィールドにあったようなテンプレ街なら何の意味もなし
あと、他の無双も出るし、そいつらの舞台もいれてさ、まさに混沌とした異世界ってのを体感できそうだし。
6はすぐ値崩れしたぞ
7が中々値を落とさなかっただけだわ
違うんだが、、、
ちゃんと動画見るなりしてコメントしような
ひたすら平面マップをトライアスロンしてるこのゲーム見てゼルダチーム笑ってんじゃね?w
それに関しては発売当時からすごい言われてた
人によっては7のが糞というのもいるが
カプコンじゃないからアクションを良くするのは無理
コエテク公式発言
・1~2時間でエンディングのキャラもいる
・フローコンボはやりにくくお手軽無双ではない
・ストーリーは無駄に広くしたせいで間延びしてる
・泳いで沖までいけないオープンワールド
・バグは普通人がテスターするが今回は無人でやる
・ミリオン目指します!
モンハンもいいがコエテクの商品もちゃんと買えよ?
オメーらが買い支えないとスイッチに完全版出ないんだから
責任重大だと思え!
任天堂スイッチが益々発展するかしないかはゴキの財布に掛かってるぞ!
ヒエエエエエエエwwwww
ちゃんと調べてね
プラチナに土下座して頼めばワンチャンある
やっぱコエテクってあほなんじゃねぇかと思えてきたぞ
点数高いな
いつものコエテク点数だろ
アトリエも不自然に高かったしな
コエテクはソシャゲでちまちまやっててどうぞ
モンハンやることないんだねー
こんな所でコメントするくらい暇なのね
コエテクについてるその歴オタが害悪なんだよな。ついでに無双8とは関係ないが競馬オタとかも
奴らゲームとして面白いかつまらないかなんて視点一切持ってなくて、コエテクという会社は悪い意味でユーザーの意見を反映しすぎるメーカーで、いつまでたっても面白いゲームを作らない
歴オタは一生正史三国志を読み続けてりゃいいのにと思う
モンハンがスタイリッシュとかwwwww
意見反映してればあのミッションシステムどうにかしてるだろ
悪いところから目を逸らしてるのは本当一緒だな
これ見ても買う奴って頭に蛆湧いてんじゃねぇの
モンハンってスタイリッシュだっけ?
もっさりゲーだとおもと
アクションゲートップのカプコンと比べるなよ可哀想だろ
狩りゲーで死んだから草刈ゲーで生き残るしかないんだよ
戦略あるやろ
奇襲とか出来ることすら知らないんじゃないの?
ホント最低だな
ゴキはゲーム業界の癌だからさっさと消えろ
ちょう人気や
さぞかし売上もすごいだろうなぁ
その後にこれをやると…キツイかもしれん
これな
あのトリガーミッションがどうにかならない限り改善されんやろうな
もとは中原だけだったし
侵略の歴史が
オープンワールドになったところであのAIじゃロールプレイが楽しめないわ
あれのどこが濃いんだよ
タクティカルというかもはやお使いだからな
明々後日発売だしね
ここで空気だったらディシディアみたくお葬式コース入る
その再現がゲームとしての面白さに繋がるというの?
それ出来るってばよ
どこが?
結局ミッションシステム残ってるのは確認されてるけど?
お使いと言うか
ミッション待機待ち無双
新品発売日には買わんと思うけど
ほんとそれ。
ただ一直線に歩いてみて、その時間を計測しただけの動画なだけで、それだけでスカスカと断定するのはおかしい。
まじでちゃんと調べてコメントして
switchコエテク(被害会社)ソフト売り上げ本数
無双OROCHI2 Ultimate・・累計2940本
チャンピオンジョッキーS・累計2512本←スイッチ独占
信長の野望・・・・・・・累計2430本
真・三國無双7 Empires・ 累計2007本
戦国無双 ~真田丸~ ・・累計1808本
ウイニングポスト8 ・・・累計1774本
三國志13・・・・・・・・集計不能
✳参考 よるのないくに2 ・・・ 累計4413本
リディー&スールのアトリエ・・・・6684本←初週でストップ
ここってそんな奴しかコメントしてないよ
まぁ見たら分かるだろうけど
助けを求めて勝手に死ぬ武将や民衆のミッションとか本当イライラしかないな
お前がちゃんと調べてないんだろエアプ君
そもそも無双シリーズもまともにやってないだろお前
ダクソ、MHW、ゼルダを見習え
調べて
【悲報】スイッチ今年二つ目の新作ソフト
VOEZ(ヴォイズ)1,122本で爆死
とか何々をこなさないとゲートが開かないとかあるしな
ワロタ
何も知らねえなw
あー
やっぱりお前煽りたいだけか
まともに動画も追ってねーんだな
そんなワールドもやることないんだが
何万回草刈りすれば気が済むん?
〇〇武将を門まで護衛しろ!
調べてからコメントしようね
結局任務を「選ぶ」だけだからな
switchコエテク(被害会社)ソフト売り上げ本数
無双OROCHI2 Ultimate・・累計2940本
チャンピオンジョッキーS・累計2512本←スイッチ独占
信長の野望・・・・・・・累計2430本
真・三國無双7 Empires・ 累計2007本
戦国無双 ~真田丸~ ・・累計1808本
ウイニングポスト8 ・・・累計1774本
三國志13・・・・・・・・集計不能
✳参考 よるのないくに2 ・・・ 累計4413本
リディー&スールのアトリエ・・・・6684本←初週でストップ
激しく同意だが、豚も何回ジャンプすれば気が済むの?
ゼルダに比べりゃやること満載だぞブーちゃん
救援が凄く面倒だよね
大抵は自分の現在地と全く反対のとこにいるし
マジで無双のミッションは廃止して欲しい
これのおかげで自由度や時間が縛られてしまう
これな
結局根本変わってねーんだよなぁ
GTAやRDRはよかったぞ
どちらかと言うとゴキでゼルダやってないけどワールドはマジでやる事ないよ
横だが救援要請やらミッションくる度になんで俺ばっか独立遊軍みたいなことせないかんねんって思ってたわw
一騎当千の醍醐味()
・・・コンボが切れるぅー勝手に逝ってくれ!
2の頃の味方と前線押し上げるのが良かったのに
パシリ無双
おそらくゼルダ以上にスカスカです・・・
まぁ今まで通りの無双は出来ると思うよ、おまけでオープンワールドってなだけで
動画見る限りオープンエアーの正統後継者になりそうで・・・
全部が全部そうなってるとは思えんな
結局重要部分では待ちぼうけだろ
なんせ「任務」で敵地を落とすとはっきり書いてるからな
MHWをsageまくってたのに豚扱いされ
さぞかし心外だったろう
豚にもアンチにも酷な結果だったがなMHW
ボスも最初からいるし
ルートも選べるし
お使い無かったし
ミッション制やめてくれ
中国の平原てオープンワールドで再現されても余り魅力的じゃないよね…
上がれない門があるってこと?
それだとオープンワールドの意味無いよなぁ
ゼルダは端から端まで30分くらい
今までの無双とたいして変わらなくない?ロード時間も短いし
本当に大して変わらないならそれはそれで問題だろ
必要が全くない部分に手間かけちゃったんだから
?
オープンワールドでファストトラベル使ってもオープンワールドが無くなったりするわけじゃないぞ
ある程度進めれば各地でイベントが起こったりするんじゃないの
確かにそうなんだけど広くて移動がめんどくさいだけならどうにかなりそうじゃないかね?
文末ビックリマン
お前いい加減見苦しいぞ
その通り!
そんなもんほとんどのオープンワールドのゲームって各地を回ってクエスト受けるのがメインじゃねえか
いつものフィールドをつなぎ合わせたイメージしかないからなぁ
三国もそろそろ飽きたし しばらくキャラゲー無双にしたほうがいいとおもう
ドラゴンボール ナルト FF
こんなクソゲー必死に持ち上げてまでPS4推したいのはわかるけど現実見ようぜ?
お前の周りでPS4持ってる奴なんてほんの数人だろ?
お前の周りには人が何十万何百万人と居るのにPS4持ってる人が数えられる位しか居ないってゲーマーとしてどうなの?
不思議な力で建物に入れない人間こそ現実にいないな
そこは面白くなくても評価してやりたい
switchブーメランは他所で回してくれ
まあ、用事がねぇんだろ
リアルでも鍵や人目で入れないだろ
まぁ様子見かな
脱却すんのが遅すぎたのが問題なんじゃね?
ここだけで判断しないほうがいいぞ
どこ見て悪いって言ってるか知らんが、前評価いいぞ
いいから発売してから下がるんじゃないか心配
ここは何も知らないアンチが多いから参考にならんぞ
仁王は前評価も発売後の評価も変わらなかったからな
あれはすごいわ
仁王は良作になり得る空気があった
しかしこれは・・・
マップが広いだけでスカスカなのはFF15と全く同じ過ちを犯してる
重要なのは広さじゃないんだよ
モンハンワールドのマップが何故広さじゃなく密度にこだわったか分かって無いようだな
討鬼伝みたいにソシャゲ化待ったなし
しかも一昔前の
最近のトレンドは言われてるように(勿論広くできるならできた方が良いが)広さよりは密度や体験の方向に行ってるのに
駄目なオープンワールドを絵に描いたようなゲームですわ
あれだけモンスターや動物がうろついてるFF15がスカスカならゼルダなんて何もない荒野になっちまうw
ジャストコーズ3が転換点だった気がする
あのマップでそこそこ密度濃いの作れたら最高なんだけど、ジャスコ3はそうはならなかったわけで・・・
i:::::::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
!::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
ゴール付近だけ見てもスタート地点とは完全に植物の種類が変わって熱帯風になってるのにw
予約してるけど心配になってきた
マップの広さの話ならダガーフォールの頃に極めてしまってるぞ
うーんこの
TES2だっけ? あれそんなに広いの?
そりゃ一時期は200万本くらい行ってたシリーズだしな
俺も正直無双がオープンワールド化ってのがどういう結果になるか興味はある
買わないけど
ただ、マンネリ打破の為に何かやらなきゃという意気は応援したいので、取り敢えず予約はしてる。
ぶっちゃけると、同日に買うフリウォ2ことSAOのが楽しみです。
オープンワールドでこういう遊びをしたいからオープンワールドのゲームを作るとかじゃなくて
単にオープンワールドで作るという前提があってそこに討鬼伝とか無双を当てはめてるだけ
(その理由は多分オープンワールドの方が凄いとか今風とか思ってるんだろうけど)
現実の日本の陸地面積の40%くらいの広さ
正直地雷の香りがするから様子見るわ
てかモンハンしてるから後回し
FF15はただ広いだけのスカスカマップと見えない壁だらけで大ひんしゅく
まぁあれはそれ以前の問題だが
まあドラクエヒーローズ3をこのエンジンをベースでシナリオをもう少しまともな奴に書かせて出してくれることを願うわ
14万キロぐらい? とんでもねぇな…
TESだから車もないし、移動くっそしんどそう
ロード画面で全体図みたいなのあるけど自然な感じのマップじゃないよな
結局無双ファンの手籠めにされ続けた結果が今なんだよな
良くも悪くも正念場だぞ
自然な感じじゃないってどういう意味だ?
他ゲーを貶さないと無双を持ち上げられんのか
それ思った
現実世界、特に当時の中国なんてそんなもんだろうけど、それでもコピペが目立ってしまって余計にスカスカにみえちゃう
いや、誰も貶してなくね?
むしろ褒めてるぞ
やっぱりステージ型が正義よ
流石に何かしら面白くするための仕掛けがあるんだろうと思ってたら
何にもなかったからなぁ
明々後日の後評判次第だな
FF15の全体図なんてロード画面じゃなくてType-Fで飛んで上から見られるだろ
岩場や荒れ地に町とか村とか川とか通過してるじゃん?
拷問かな
プレイが始まると今までの無双とほぼ同じ印象になってしまうのは何故や…w
今までの情報でそれなりにやり込み要素あるのわかってるから、
そこまで心配はしていない。
16万平方キロだな
ちなみに街は1万5千個あってNPCは75万人
ゲーム内容はまあだいたい予想できると思うが悪い意味で大味
以後むなしくなったのか以後のTESシリーズはゲームプレイの濃さ重視になったけどTES3のモロウウィンドは別の意味で濃すぎたw
まじでつまんなそうにしか見えなくなる動画じゃねぇか
「この際だから言わせてもらうわ」的なコメばっかでワロタw
モロウウィンドやろうやろうと思って結局まだできてねぇんだよなあ…
土地的に頭のおかしい(褒め言葉)エルフが多そうでやってみたいんだが
そんなのやりたくないわw
一振りで三百人くらい殺すゲームにして欲しかった
そりゃ地球丸ごと作るとか無限にマップを続けるわけにもいかないし端に到達すりゃそうなるだろ
まあ仕方ないっちゃ仕方ないが
オープンワールドにしといて結局端は見えない壁かよとは思うなw
逆に端まで行っても見えない壁のないオープンワールドって何かあるか?
ゼルダだが?
微妙なラインだがアサクリシンジケートやブラックフラッグは見えない壁というよりアニムスの限界って表現してたな
まぁ実質同じものなんだが
アホは0か100かの判断しかできないみたいだが
いや、ゼルダはそういう意味じゃ見えない壁はあるよ
これ以上先には進めません、って表示されて進めなくなるから
端まで行くと見えない壁あるわ
せめてゼルダやってから言えよw
知るかぼけやってねーよ俺は
ゴキブリがうざいんだよ
やってないなら黙っときゃいいのに…
でも海なら泳がせろとか壁なら登らせろとか言い出す奴が居てめんどくさい
リアルな中国大陸再現してるんだから文句言うなよ
しかも街道や戦場さけて砦とかは見かけても全スルーだしな
街は幾つか中を素通りしてたけど
地形のメリハリ的に
日本の戦国時代って山だらけで馬が通れる道が限られてるしなぁ
使いまわしと手抜きと追加課金のコエテクだから全く期待が出来ない
FF15前半だけのオープンでもいいけどスカスカで洋ゲーのような生物との生活感、世界観がなかったな
FF15がスカスカならゼルダなんて何もないだろw
何処に行ってもボコブリンかリザルフォスばかりだしw
飽きさせないぐらいの豊富なストーリー選択肢やイベント連発でもないと広い意味がそもそもない
アクションとか世界観がどハマりしたのもあるけど
中国はもっと広いぞ
そんなのリアルに再現してもダガーフォールみたいになるだけだってのw
デスマウンテンとか
都市じゃなく大自然をOPWにしてるゲームは洋ゲーも和ゲーもただ自然が広がってるだけのマップが多いのは同じだぞ
その程度の高低差ならFF15でもあるってのw
これ重要
生物との生活感のあるゲームなんてあんまりなくねーか?
強いて言えば、シャドウオブモルドール?
無理です
街から離れたところで街道外れりゃ草原やら荒野やら森やらがひたすら広がってるのが普通だよなあ
スイッチの低性能はグラが何とかなる程度じゃなんともならんのよ
最低限、メモリを倍は積まんとね
FTもあるし海は泳がなくても船あったりするんで嫌なら無理に徒歩移動する必要はないんだぜ?
そもそも無双で狩猟したり釣りしたりするのって誰が求めてるのマジで
その書き方じゃユーザーが努力するみたいだぞ
「ユーザーに買いたいと思わせる努力」とか「ユーザーが買いたいと思うよう仕向ける努力」とかしないと
でもスカイリムは移植出来たんだから
解像度とレート落とせばこれも多分行けるだろ
それにスカイリムに限ってはパット見だと
俺はPS4とスイッチの違いはさほどないように見えたけどね
スカイリムって何年前のゲームかご存知?
今時、型落ちノートパソコンでも動くよ?
だってPS360世代のリマスターだからね
現世代機ネイティブのソフトとは違う
PS3でも動くような7年前のゲームが動いた程度じゃこれは無理だ
適当な文句言って叩きたいだけだろ
面白いのもある
オープンワールドだから面白いって訳じゃない
単純に動画見てもつまらないとしか思えない
ただフィールド走ってるのって何が楽しいの
ファストトラベルで飛ばすだけでしょ
光の表現やテクスチャの質が全然違うんだけど
スカイリムの方がずっと質低いんだぞ
所詮ジャンルなので面白いのもあればつまらないのもある
リニアなゲームと変わらん
実際にやるかはともかくとして、あーこんな感じなんだなー、ってのは多少あるやん
この動画を見てもそう思うのかね
下手すりゃ旧世代より汚く見えるけど
誰も説明できてねーじゃねーか
ぶっちゃけお前ら全員マラソンはつまんねーって分かっているから擁護しないんだろ
マップの広さを検証しただけの動画であってゲームの中核をアピールした動画じゃ無いのに何言ってんだこいつ
マップはこれくらい広いですとっていう点しか動画では見せてないんだけど
高評価の洋ゲーでも色々スルーして街のないところ走ったらこんなもんだよ
こんなもん何も楽しくなくていいんだよ
ただ、あーこんなもんなんか、ってだけなんだから
動画評論家だから動画が面白かったかどうかでしか判断できないんですね
広大なオープンワールドのインディーズゲーがあっただろ
あれと同じ匂いがする
いやスカイリム辺りに比べたらはるかに綺麗だよこれでも
720pの公式でもない動画だけで判断してるお前はどうかと思うが
この動画でも十分スカイリムより綺麗なのは見て取れる
お前の目は腐ってるんじゃ無いか?
ゼルダはこれ以上にスカスカだったからなぁ・・・
もしかしてスイッチ持ってないから遊べないのかな?
実際にやってなくて印象だけで語ってんのが丸分かりだな
ゼルダw
オープンワールドゲーでオンラインサーバエラー?
TESオンラインでもやってんのか?w
Amazonで★1が付きまくる未来しか見えない
ストレスの塊だろこんなん
ファストトラベルとかはあるだろ多分
あと馬も
これがマップの端から端まで歩くだけのゲームならそうだなw
ああ…うん、アホなんだな
ここまで無駄に広くない
いつもの無双と違って戦争シーンばかりじゃないようだけど
とりあえず個人的にめちゃ楽しみ 予約しといた
他のPV見て来りゃええやん
貴方の使ってるデバイスははちま専用機なんですか?
オープンワールドゲームでかつオンラインゲーム…?
…ウォッチドッグスくらい?
でもあれゴリラなんて出てこないし、というか、オンラインエラーがあってもフツーにプレイできるしなぁ…
Former Trump strategist Steve Bannon praises Abe Shinzo's Racism agenda.
President Donald Trump referred to African countries, ハイチHaiti and El Salvador as "Shithole Nations."
Though Western leaders decided to shun Sochi, Abe attended Sochi opening ceremony.
Abe wanted to show the Russians how important Japan-Russia Relationship is.
Trump Tower Meeting With Russian Was 'Treasonous', Bannon Says.
Russian gangster Taiwanchik living in Trump Tower.
何もないならいっそのことストーリー進めるまでは同じ国内のキャラ何体か使用可能にして、あちこちで色んなキャラを戦わせて優位に進めて戦略を練る爽快感とゲームにすれば良いのに
釣りしたりキャラとコミュニケーションしたり家の模様替えしたりお散歩したり
急に生活ゲーになったな
三国時代の武将ごっこ
それ意識したらなんかワロタw
それに一度クリアしたら絶対にめんどくさくて次やらないってなるからすぐに中古に売られちゃうでしょ。
オープンワールドゲームなくなってほしい。
90人分エンディングがあるそうだから一通りクリアしたらそりゃ面倒くさくなるだろうなw
朴刀(夏侯惇,孫堅,黄忠)手斧(典韋,韓当,祝融)双鉞(張遼,馬岱)将剣(曹操,孫権,徐庶)砕棒(許褚,黄蓋)
双鞭(夏侯淵,楽進,太史慈)大斧(徐晃,鄧艾,辛憲英)鏢(張郃,荀彧,王元姫)鎖分銅(曹仁,董卓)
曹丕(曹丕,陸遜,劉備)多節鞭(甄姫,蔡文姫,貂蝉)鎖鎌(賈詡,甘寧,陳宮)狼牙棒(龐徳,魯粛,関銀屏)
圏(王異,孫尚香)棍(郭嘉,周瑜,朱然)偃月刀(李典,于禁,関羽)射刃槍(満寵,郭淮,賈充)
鋼鞭剣(荀攸,法正,張春華)扇刃(曹休,関興,鍾会)戟(呂蒙,月英)刀(周泰,司馬昭)両節棍(凌統,関索)
大鍘刀(孫策,周倉,文鴦)双扇(大喬,小喬)鬼神手甲(丁奉,孟獲)鴛鴦鉞(練師,鮑三娘)
双矛(程普,魏延,姜維)双流星(徐盛,張苞)槍(趙雲,張飛,馬超)羽扇(諸葛亮,司馬懿,諸葛誕)
大剣(関平,夏侯覇)錫杖(龐統,張角,左慈)細剣(劉禅,司馬師,袁紹)盾牌剣(星彩,呂玲綺)
神出鬼没に出現しては兵士をぶっ殺して去っていく、
まるでキングダムの武将たちみたいでロールプレイがはかどるじゃないか!
三国志関係ないけど。
泳いでる間なんもなくてなん十分も放置か
船使えよw
討鬼伝のおかげでヒーローズが生まれたし
この経験をブラッシュアップしてヒーローズに生かしてくれれば良い
それ少数派の意見だし無くなるのは無理だろうな
自由度の問題なんでいくら広くてもリニアなマップならオープンワールドではない
まぁある程度の広さは求められるがな
むしろなんでマップ無限のマイクラを持ち出したのか…?
だよな
無双のオープンワールドに求められるものって
ifモードの内容がリニアに変わるようなものかなって思った
オープンワールドにした意味あるのか?
もう任天堂ので良いんじゃないか
いつまでもMAP広さ自慢してるのとか逆に遅れてるのに気づいた方がいいレベル
MAP広いのがいい!なんて誰が言ったの?
面白いのがいいのであってMAP広いゲームなんて山ほどあるし別に広くなくても充実してたらそれでいいんだよ。いい加減気づけって。思想が古臭いわ
その通り!
ゲロゲロ、Gerogero、Disgusting
ゲロ帝国、Gero empire
ゲロゲロ帝国、Gerogero empire
ゲロ国、Gero country
ゲロゲロ国、Gerogero country
そこそこの広さのマップの中に細かいギミックや要素を盛り込んでいく方が遊び甲斐があって飽きにくいんだよ
特に龍チームはそれを毎年作ってるのがすごい
ダンジョンとかあるわけでもねーしただ草刈りするだけだろ?
任天堂スイッチで出るフラグだな
無双って時点で糞つまんなそうだし
お前あんなクソゲーの方がいいの?
声はダメ、アクションは無双の劣化、プレイスポットは毎回毎回使い回し、ストーリーは糞
どう考えても無双8の方が楽しそうだわ
無双って無双ばっか作ってるから流石に遊び安さはトップクラスなんだよな
他の無双系やるとちょっと不満出るけど無双シリーズはほとんど無い。アクションに関してのみだが。
無双はすぐフリプやセールくるから、フルプライスで買う勇気がないわ
ここはエアプが多いから洋ゲーのそういう作品で例出す人皆無なのが悲しいわ
アサクリでもオリジンズしかやったことないにわか多いし
わかるわ
モンハンすらまともに遊べない脳筋の層ってまじでいるからな
照準つけるかボタン連打ゲーしかうまくできんからスマホに逃げてるんだと思う
売れないのでSwitchでは出しませんw
他ゲーはクソゲーしかねぇし
まともに遊べんのは無双くらいしかない
完全にゼルダの事やん
滅ぼされた後って設定にしろどんなけモノ無いのよあの過疎ゲー
見た限りだとそうなるね。
オープンワールドの体裁は整ってるんだが移動がかったるいになりそうで怖い。
それより、救いがないのは人間の挙動で、骨格フレームを手作業で動かしたから不自然極まりない。
そこさえどうにかなれば速攻で買うのに
さすがにこの砦を落とさないと城門が開かないとかあるか
プレイしないと褒めないだろ?お前らと一緒にすんなよww
もう如くはいらんわw
俺もPS2で最初にプレイしたときは衝撃だったが、シリーズいくつかつまみ食いしても結局は草を刈るゲームだなーって思ってしまって以来買ってないわ
クソゲーしかないところにコエテクが一生懸命作ったものをクソゲークソゲー言ってどうしたいの?
いつになったらゴキステに良ゲーは出るの?
クソゲーしか無いから国内のゴキステはだだ余りだってことにそろそろ気付けよw
下手したらPS3以下やん
所詮凡ゲー止まりのMHW!
マリオデもMHWも楽しいよ
マリオデは1時間で辞めたけど
未だにスカスカだとか言ってるエアプ勢は本当に滑稽
任天堂が嫌いなのは自由だが、botwのクオリティはさすがに認めないと
は?
何言っててんだこの豚
クソゲーを売りにしてるハードがPS4なんだよw w w
それが嫌ならとっとと売りに行くか窓から投げ捨てろこのタコ
その結果つまんないとかただのバカじゃん
いつの時代のゲームだよって感じで萎えるわ
キラーパンサーみたいに虎とかに乗れたら面白いのにな
どうせこれも戦闘はいつもの無双だろう
デイズゴーンのPV並みの勢いで敵が襲ってきたら革命だったけど
蜀「」
PS4で出てるGOTY総ナメのタイトルを認められない豚に言われてもなぁ…
えっ、出てないよ?
出てるし
たぶんこれも出るよ
今まで手抜きや内容でユーザーを裏切ってきたのがコエテクなんだよな
それがあるから発売前でも厳しめな意見が多い。もし完成度が高ければ評価されて勝手に売れるからさ
自分としてはまた裏切られる確率が9割ぐらいと思ってる、もうすぐ完成品で分かることだ
ランドマークもないし
あまりにも中途半端感が半端ない
手の施しようのないクソゲーを生み出してしまう
こういうのを過去からやらかしまくってるコエテクだからこそ、今回のは尚更地雷臭がする
というか明らかに見えてしまってる地雷
ぶーちゃんPS4とswitchを間違えるなよw
双鞭(夏侯淵,楽進,太史慈)大斧(徐晃,鄧艾,辛憲英)鏢(張郃,荀彧,王元姫)鎖分銅(曹仁,董卓,董白)
曹丕(曹丕,陸遜,劉備)多節鞭(甄姫,蔡文姫,貂蝉)鎖鎌(賈詡,甘寧,陳宮)狼牙棒(龐徳,魯粛,関銀屏)
圏(王異,孫尚香)棍(郭嘉,周瑜,朱然)偃月刀(李典,于禁,関羽)射刃槍(満寵,郭淮,賈充)
鋼鞭剣(荀攸,法正,張春華)扇刃(曹休,関興,鍾会)戟(呂蒙,月英)刀(周泰,司馬昭)両節棍(凌統,関索)
大鍘刀(孫策,周倉,文鴦)双扇(大喬,小喬)鬼神手甲(丁奉,孟獲)鴛鴦鉞(練師,鮑三娘)
双矛(程普,魏延,姜維)双流星(徐盛,張苞)槍(趙雲,張飛,馬超)羽扇(諸葛亮,司馬懿,諸葛誕)
大剣(関平,夏侯覇)錫杖(龐統,張角,左慈)細剣(劉禅,司馬師,袁紹,袁術)盾牌剣(星彩,呂玲綺,夏侯姫)
現実生活でゲームすれば?
魏呉蜀晋はもう良いからその他を埋めてくれよ
三国志大戦の方がそこが満足できるんだよ
どれぐらいの兵士を引き連れて、あっちこっちに行けるのかも楽しみ。
まさか広大なマップを、ひとりぼっちで走るわけないと思っている。
豚がゼルダスカスカと遂に認めたなwww