関連する記事

泰明小アルマーニ制服問題「購入無理なら類似品」 - 社会 : 日刊スポーツ
東京・銀座の中央区立泰明小学校が、高級ブランド「アルマーニ」がデザインした約8万円の新制服導入を決め、保護者らから批判が上がっている問題で、同小の和田利次校… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
記事によると
・東京・銀座の中央区立泰明小学校が、高級ブランド「アルマーニ」がデザインした約8万円の新制服導入を決め、保護者らから批判が上がっている問題
・同小の和田利次校長(62)が9日、区役所で記者会見し、新制服の導入方針を「変えるつもりはない」と表明。
・高額で購入できない家庭については「個別に相談させていただきたい」とし、公的な援助の手続き方法などを周知するという。バーバリーやエルメス、シャネルなどのブランドにも校長が単独交渉したというが、価格上限などの要件は定めていなかったという。
・「校長はアルマーニのスーツを持っているか」と問われると「持っていない。ハンカチくらい持っているかも知れないが、特別な関係はない」とした。
・購入が難しい家庭には「入学準備金の制度や就学援助の制度を情報提供する。あとは類似品とか。解決できると思っている」。アルマーニ製の制服は「標準服」で、着用は義務ではないが、着用しない児童に対しては「嫌な思いをしたら、教員に伝えて」と指導するとともに、徐々にそろえるよう求めていくという。
・東京・銀座の中央区立泰明小学校が、高級ブランド「アルマーニ」がデザインした約8万円の新制服導入を決め、保護者らから批判が上がっている問題
・同小の和田利次校長(62)が9日、区役所で記者会見し、新制服の導入方針を「変えるつもりはない」と表明。
・高額で購入できない家庭については「個別に相談させていただきたい」とし、公的な援助の手続き方法などを周知するという。バーバリーやエルメス、シャネルなどのブランドにも校長が単独交渉したというが、価格上限などの要件は定めていなかったという。
・「校長はアルマーニのスーツを持っているか」と問われると「持っていない。ハンカチくらい持っているかも知れないが、特別な関係はない」とした。
・購入が難しい家庭には「入学準備金の制度や就学援助の制度を情報提供する。あとは類似品とか。解決できると思っている」。アルマーニ製の制服は「標準服」で、着用は義務ではないが、着用しない児童に対しては「嫌な思いをしたら、教員に伝えて」と指導するとともに、徐々にそろえるよう求めていくという。
この話題への反応
・この学校は特別校だって話だけど、地域区分けとは関係なく独立した学校なのかなぁ?それがずっと気になってる。
地域上この学校に通わざるをえない児童がいないならわからなくはない。
(もちろん私立でやれというスタンスは変わらないけどね)
・学校の先生は子供に高価なものを買い与えないよう親に注意する立場ではなかったか……。
・言ってることが支離滅裂。初めにアルマーニありきだったんだろうなあ。
・〈購入無理なら類似品〉ですか。学校校長として最悪の論理ですな。最低にして最悪、これ以下はない。気の毒になるほど教育者に向いていない。
・類似品ではダメだからこそのアルマーニなんじゃないの?アルマーニに対しても失礼だわ。
・ランドセルだって5万くらいするのだから
かの制服は決して高すぎる訳ではない。
問題は"値段"なのではなくて、選民思想にも繋がりかねない
ブランド志向というか、なんか鼻につく感というか.....
う〜む、モヤモヤ!!(笑)
・この校長先生、なかなかの逸材だ。
・教育が無償化されると、標準服とやらがドンドン高騰していくのかな?何せ教育に必要なのだから(笑)
着れなかった子へのいじめ絶対発生するでしょ
ねんどろいど Fate/Apocrypha “黒"のライダー ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
posted with amazlet at 18.02.10
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2018-08-31)
売り上げランキング: 8
売り上げランキング: 8
Dream Tech ガールズ&パンツァー ダージリン パンツァージャケットVer. 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア
posted with amazlet at 18.02.10
Wave (2018-06-30)
売り上げランキング: 9
売り上げランキング: 9
ブヒーダム
逝きます!?
こういう所にいれる馬鹿ってこういうのもステータスの一種と思っていれてるんだろ?
そんくらい余裕で払える金もってんだろ~ こういうのは逆に本当の庶民に対する嫌味ってもんだぜ
あーこりゃ間違いなくズブズブやね
着れなくて嫌な思いしたことを教員に言うのは子供にとって屈辱的なことじゃないのか
卒業するまでに50万以上は高いだろ
いるか知らんがイジメられるパターンだな
卒業までに何度買い直しが発生するのか
馬鹿って言っちゃうところが精一杯の反抗って感じだ
察しろよ
いないんだよそんな貧困家庭
これだけ炎上しても「採用をやめるかどうか検討する」という言葉がポーズとしても出てこないのが証拠
私立なら銀座だしこんなもんだろって思うけど
ってことかな
絶対、いじめの温床になるだけ
というかこれ決めた連中はバカなのか…?
制服って私立だけだと思ってたわ
しかもジュニアものなら尚更安い
まあそういう問題じゃないんだろうけど
\ \|#-O-O-ヽ|
.\6| . : )'e'( : | <みんなーおはよーー!!
) `‐-=-‐ ' \
(・ノ ヽ・ ) \
( ) \_つ
〉、 x /⌒nm,
/ ヽ,,■,_,,へ) ノ
く く⌒ `-'
⊂_ゝ
記事通りならアルマーニのスーツ持ってるか?の質問に特別な関係はないって答えてるの相当怪しいんだよな
質問の答えになってないな
そう思われるのが嫌なのはわかるがw
ラーメン屋みたいなのになww
なんだこれ想像以上におかしな話だったw
日本の有名デザイナーじゃダメなのか?
ちゃんと金の動きを監視しとけよ
逆説的にいえば、私服で十分なものに制服代払わせられてるんだろ? そこに金額の大小は関係ねえべ
もうダメだ子供や保護者のことなんて考えちゃいねぇ
アルマーニはそんなことしなきゃならんほど困ってないだろ
もう何十年もこんな感じだし
児童はほぼ越境入学
んでこんなところに通う貧困家庭ってどこよ?
草しか生えない
違約金が出るということはそれより前から勝手に校長が契約したのか?
保護者の殆どは賛成だったようだし
ただ袖の下が臭いのは突っ込まれてもしょうがない
あー、察したわ
海外で鋭意開発が進むニンテンドースイッチ用Homebrewですが、新たな第一歩を踏み出したようです。
RetroArchチームがニンテンドースイッチ上でのエミュレーター動作に成功。
ファミコン(FCEUMM)やスーパーファミコン(Snes9x)、ゲームボーイアドバンス(VBA Next)などのレトロ機を動かす動画が投稿されています。
他にもネオジオ・AtariJaguar・サターン[動作遅い]などもプレイ可能で、チートにも対応済とのこと。ただしこれらのハックはニンテンドースイッチver3.0でのみ動作が成功しており、4.xにアップグレードした機種では別途MODチップによる”改造”が必要になってくるようです。
銀座という土地柄と、そこに住んでる生活レベルの住人という事からしたら、アルマーニの高い制服
もまあ、妥当なのかもしれないし
言い方を変えれば、そこらのただの公立学校の制服でさえ、高くて払えない家庭もあるかもしれない
訳でさ
大きめのブランド服着ていくつもりかって話だ
成長期の制服なんて通しで着られる訳がない
卒業までに何十万かかるんですかね
校長が独断で決めたんだから差額は校長が自腹で払えよ
そもそも制服って私服より変な見栄とか金かかん無くていいじゃん
あくまで監修だからな監修先の製造業者は分からんよ
行政の支援をやめて私立にすれば?泰明小学校に入る人なら文句なしに払えるんだし
そんなのすら払えない貧乏人なら最初から通わせるんじゃねーよで終了だし
学校「類似品でもいいです」
銀座民「よかった、50万でオーダーするわ」
また外野だけが騒いでるんだろ
パチモン着てったら容易にイジメに繋がるだろ
思いつきで薄っぺらな教育観なんだろう
さすが公務員
それな
問題になってるのは金額だけじゃないからなぁ
校長が独断で決めたことも問題視されてるし
おまえ等貧乏人が住む土地じゃねえんだここは ってなw
実は、銀座の資産価値を高くするのに貢献している校長なのかもしれんぞw
物価が高い都市だし
そこに住んでるならそのレベル余裕やろ
周りの貧乏人が騒いでるだけ
通ってる児童の親もだぞ
後に引けなくなって基地外のように騒いでいるだけみたいなんだよねぇ
平昌の不祥事ネタを隠すのにはこういうみみっちいのぐらいしかネタがないんだろう
金額はどうでもいい
入学条件有りの少人数教育の超名門小学校で抽選で就学できる金持ち向けの特認校らしいからな
貧乏人が通うようなところじゃないってさ
そう、老害ならね
>東京は世界一物価が高い都市
いつの時代の話だよw
普通の地域の小学校じゃないんだから
十倍の値段でもええわ。
余裕で払える家庭からしたら大歓迎でしょう
むしろ他のブランドも選ばせてくれ、、って言うかもな エルメスのランドセルとかw
ジョンロブの上履きとかw
大体こいつの思いつき暴走になんで「ご理解」しなきゃいけないんだよ
公立の校長なんだから更迭しろ
ググったら4位に落ちてた
でも世界4位やで
8万ぐらい一般人の8000円程度の感覚やろ
年収数千万どころか億当たり前って感じやないの?部外者が騒いでるだけやろ
校長、来年の入学者がゼロになってしまいますよ
でもこれに苦言がでる親が大量にいる学校なんでしょ?
別の学校の方がいいんじゃね
駐車場が1台、月に5万とかだから
8万とか、奴らの6000円レベル
教科書も和紙でも使って一冊50万で売れよ
あのさぁ。小学生なんだからなんども買い直す必要があるのよ
それくらいわかろうよw
騒いでる奴らは全く関係のない奴等
類似品(シャネル)
だから、銀座民にとっては
数千円レベルやで
何度も買い直すくらいどうってことない
これだから貧乏人は
ここ、ステータスを気にするような学校だっけ?
この小学校、公立とはいえ特認校で、抽選倍率はんぱじゃない人気小学校だからね。
貧乏人が無理して通わせるような状況を辞めさせたいんじゃないかな。
別にいいやんけ金持ってる人たちはどんどん使ってけ
しかも1年と4年の二回くらいだしな
買い替えるのなんて
金持ちだからってバンバン金使う奴ばっかじゃねえよ
それはただのアホ
頭のいい金もちは節約出来るところはしっかり節約していくから
ここ最近はそうみたいだよ。「泰明生たるものこうあるべき」「外から見られて恥ずかしくない様に」
といったプレッシャーが云々と。
半端ないな
銀座に住んでるなら子供の制服が高級ブランド服になるなんて言われたらむしろ喜びそうに思うんだが
まぁおまえら常に底辺だから叩く相手がいないと精神がもたないもんな(;^ω^)
皆私立行っちゃうから
これくらいやらないと誰も公立小学校になんか来てくれないってことなんじゃないの
それ、小金持ちの思考やろw
その書き方だとオマエも部外者じゃねーか
気持ち悪いなぁ
ていうか小学生にそんなの求めんなよ
小学生なんかそれこそ服バンバン汚すくらい遊びたい年頃なんだし、私服がちょうどいいんだよ
子供の制服節約するほどではない
バブル世代かよw
ならなんで銀座に住んでるんだよw
矛盾してないか?節約したいなら違うとこ住めよ
タワマンばっかの銀座に一族代々伝わる土地がーなんてのはレアケース
着れる子着れない子間で問題が起こるのは目に見えてる
もし導入を変更する気無いなら私費を使ってでも全員着れる環境にしなくては駄目だろ
お前とは住む世界が違うんだよ
察しろ
これしきの金であーだこーだとなる
いや?そんなの関係ない
いくら金もってようが節約っていうのはするもんだ
それこそ湯水のように金がわいてくるなら別なんだろうけど
アルマーニの良さもわからないだろ
なら銀座からひっこせよwwwwwwwwwwww
おまえなんか引きニートだから誰一人とも住む世界違うもんな
もし貧乏な人が一生懸命工面して買っても
子供が汚したり破いたりしたら責任感じて自殺しそう
マジレスしようか
お前金持ち知らないだろ
お金が動いて経済としては良いことだと思う
プロの話題の時もそうだけど
おまえらって普通に金持ってても周りから嫌われてそうw
いないだろう
これに文句言ってるのは銀座知らない田舎者
ジョルジオ・アルマーニは怒っていい
はぁ...まぁじゃあそういう事でいいや
ヤバいのはIT系が住む港区
平均年収900万のVIPゾーン
東京なんていずれ上級国民と奴隷の二極化になるって
仕方ない
だって現実だと常に底辺の奴らばっかなんだから、ここでしかいばれないんだよ
ネットくらい威張らせてあげよう。そうしないと可哀想だし
制服を分けるなよ
田舎なら3000円とかだろ?w
銀座は月に5万やぞ?
8万の制服とか安すぎやろw
基本的にはまともな社会人なんていない
特に長年教員生活送ってきたやつ(校長とか)なんて
社会人としては愚の骨頂だよ
袖に下貰って高級ブランドの制服とか良くやるわな
正直、ある程度お店が揃ってて静かな町のが全然いいんだが。
都内に全く魅力を感じない
学力が高い名門校だけど金持ちに来て欲しいから
学力しかない貧乏人を遠ざけたいって感じ?
お前の価値観 VS 銀座ブランドとか
ミジンコレベルやろw
底辺や庶民が通う学校ならそうだろうが、金持ってる連中が通う学校ならむしろ良い物を身の着けさせるほうが正しい教育だろ
一部しか着ていない→イジメの対象
一部が着られない→イジメの対象
こうなる事を予測出来ない無能
貧乏臭い制服とかだと
銀座に住むようなステータス重視マンたちは
別の区へ引っ越しちゃうからな
これは仕方ない
正直、わけわからんプライドだの見栄より実用性のが重要
近くにでっかい公園があったり多種多様なお店があったりしたほうが全然住みやすい
なんか考えが昭和くさいよね。ここに住んでるから勝ち組とかここに住んでる奴は負け組とか
学歴社会の日本を恨むんだな
いい学校を卒業すれば高給な仕事に就ける
子の幸せを願う親ならそんなの我慢して通わせるだろう
いい大学いったって就職出来ない奴は就職出来ないぞ言っておくけど
逆にコミュ力あって爽やかなイケメンならF欄でも大手余裕
そのセリフは
高級住宅街「にも」両方住んだ事がある
ヤツだけが言っていいセリフ
そういう選民思想は私学でやれ
大手は基本無理だよ
いい大学出でコミュ力ある奴も多いわけで
極論を言われてもな
F欄でも他の才能が圧倒的にあればいけるって話だろ?
無かったらどうするんだ?
そんなあやふやなものより学歴のほうがよっぽど信じられる
普通にいけるんだがwww
君が知らんだけだよ
私立なら良いけど公立なんだが?頭大丈夫?
銀座とかで子育て無理やろ
むしろ子供がかわいそうだわ
だからふるいにかけるのはいいんじゃない
色々大変だねーここは。
学歴厨に貧乏叩きに本当誰でもいいから成功者やら自分より下の奴を叩きたくて仕方ないんだね
大手って人数も多いからね。職種次第で可能だよね。
大手の基準がお前と違うのかもな
そもそも能力ありゃFランなんかに行ってないわけで
採用担当者もそこらへんは分かってるよ
金持ちしか通えないような学費を設定してたわけじゃないんだろ?
なんか底辺のイケメンにでも好きな女の子とられたん?w
入学条件を受け入れて抽選で当たらないと入れない特認校だってさ
どんな条件をクリアしないといけないのか知らんが
金持ち向けって時点で貧乏人には非常に厳しい条件なんだろうな
「だってもう『貰っちゃった』から今更取り消す事なんて出来ないもん」
本当それなw
草しか生えない。
んでどうせあれだぜ。旧帝卒で大手の○○に勤めてるけどとか言うぞw
↓ここからもFラン文系の妄想
それだけだろ?
本当それだよなぁ
ていうか多分校長とこのブランド普通に癒着とかありそう
金持ちの街で金持ち学校の校長が積極的に金持ち向けの制服を買っただけの話だよな
実際に銀座の金持ち感の向上には繋がるだろうし
俺たちみたいな貧乏人には無縁の話だろうしな
ブランドかそうじゃないかの違いしかない
普通の制服買えるような家庭には関係ないし銀座だし
だから、別に私立だったならそれでいいんだっての。
アルマーニ以外の高級ブランドでって意味だろうよ
シャネルやエルメスの制服ね
パチモンしか用意できないような貧乏人は通えないし
5万円の制服ぐらい大したことないないんだろ。
困る人いないんだったらいいだろ
ち〜んww
本当それ
私立じゃない限り小学生なんて私服でいいんだよ
実際保護者から文句がでてるからニュースにまでなってるんやで?
全員喜んで校長の話受け入れてりゃ、そもそも話題になるかボケ
問題あるなら問題ある地域でだけ騒いでろよ
銀座の土地柄ってのがあるから
文句ってのは選定過程の不透明さについてのもので
金額についてじゃないぞ
貧乏人の批判は受け付けないと
いや別に銀座だからって大人でも普通の私服の人いるんだからええやんって思うんだが
なんかあほくさすぎてよくわからないな。
汚らしい格好とかじゃない限りいいと思うけどね。服でステータスとか昭和脳すぎだろ
それすら払えない貧乏はくんなよwwって事何だろうね
正直こんな事するなら私立にすりゃいいのにって思うけど
糞校長は頭おかしい
そもそもアルマーニの制服くらいポンと買えない人はこの学校には要らないというなら
最初から入学案内にそう書いておくべきだったと思う
何故そんなに公立に拘る?
公立高校が今の時代ブレザーの制服に変えるのだって珍しい話じゃないだろ?
金額が高額じゃなかったら、選定過程なんて問題視されねぇよ。
例えば、お前んところの中学のジャージのメーカ選定過程なんて誰か気にしたことあるか?
高校は一回買えば終わり
けど小学生は成長スピードが凄いから何度も買い替えなきゃいけないわけよ
しかもやんちゃな子は遊んで服に穴が開く子だっているわけだし
そういうの考えると出費がとんでもない
平成に入ってからの高校の基準で言えば制服変更してんのは圧倒的な割合で公立高校だからね
わけが違うけど公立だったら駄目って理屈は無しって事ね
制服なんて成長期の6年間で何回買い替えるか分からん
生徒数にもよるが相当な金が動くぞ
アルマーニから営業かけたんなら分かる
営業かけたのは学校側だろ?
癒着してんだろ?
これやればアルマーニとやらがとんでもない利益を毎年のようにがっぽり保証されるわけだし
さらにアルマーニに決めたのも金額交渉も全て校長の独断という不透明さがそれに拍車をかけてる
私服が金かからん前提で話してるのがおかしい
私服指定だと逆にもっと服代高くなるぞここの学校だと
アルマーニってそんなに金に困ってるような貧乏ブランドじゃねーだろw
うん
昔それ問題になって校長変わった
だが公立は商売ありきじゃねぇし、その上それを校長が個人的思惑だけで進めたから問題視されているのよ
子供同士でそんな服でステータス競い合ってるのかよ..アホ過ぎだろ
校長は袖の下返しとけよ
やさしいなぁアルマーニ
金に困ってなくたって、転がってきた上手い話を切るわけないじゃんw
金持ち向けの学校で入学するにも金持ちに街に済まないといけないんだし
最初から実質貧乏人が来たくても来れない学校だからな
ここは子供の送り迎えに車がくるような学校だからな
普通の公立と同じにしてはいけない
朝っぱらに銀座なんていったことないから知らんけどマジかよ...
学校って近所の幼馴染と仲よくあるいて登校するものじゃ無かったのか
ステータス競い合うって発想が貧乏人だなあ
普通に贅沢せず着てる服が高いだけだよ
シャネルやエルメスはその転がってきた話を切ったみたいだけどw
他のブランドにも独自に交渉してたとか
理由すら只の後付けでブランド着せたいだけの馬鹿じゃねえか
あとそういう学校に子息を送り込む親の場合、
親主導で「(制服着てない)子と遊んじゃダメ」という教え方もされそう
貧乏だろうが金もちだろうがそれは人それぞれ
貧乏だって服に金かけてる奴もいれば、金持ちでも家に引きこもってパジャマ姿でずっと過ごしてる奴もいるし
そりゃ銀座の金持ち感の向上の為に高級ブランドの力を借りたいって言ってんだし
ぶっちゃけ金持ちが満足する高級感さえあればどんなブランドでも良いだろ
そっちのが動きやすいやろw
だから普通の公立と違う事しているから叩かれている訳だし、叩かれて当たり前だって事だよな
金かけてないのに高い服を買えるのが金持ちなんだよ
ぶっちゃけこの制服程度そんな高いと思われてないだろう
登下校は子供専属運転手が運転するロールスロイス
買えないとか言う奴が行っていい学校ではない
そんなしょうもない事に子供使うとか
そら保護者から反発あるわなw
自分はセール品のスーツでそいつよりいいとこ受かったけどwwww
くだらねえよな本当
その反対の割合が不透明なんだよなぁ
アベマだかのニュースの話だと他学区から通ってる家庭はむしろ反対してないって話しなんだよなぁ
てめぇが勝手に決めたならてめぇが全員分の制服買って渡すのが筋ってもんだ
いいところ受かっても
ボンボンは働く必要がないくらい金があるからな
ポッポみたい鳥頭でも超大金持ちなら総理になれちゃうのが日本だし
閉鎖した特別校って意味じゃねえよw
> かの制服は決して高すぎる訳ではない
こいつ馬鹿過ぎだろ
ランドセルなんか基本6年間ずっと使えるけど
成長期の小学生の服なんか下手すると毎年買い換える可能性があるのに同列に考えるととかアホ過ぎ
特に海外の富豪、石油王なんかは日本に来ても「自分にふさわしいホテルや施設がない。最高でも一泊数十万のクラスの安ホテルばかり」と日本旅行を敬遠して香港などに行くという
あちらにはそういう富豪専門のホテルがあり一泊数百万円という無駄に高い値段設定がされているが、そういうホテルじゃないと嫌がる人たちというのが世の中には大勢いる
日本もこういう学校や施設がもっと増えるべきだと思う
毎年となると制服代だけで約50万かぁ。やべえ
私立でやれば文句も出ないだろうよ
公立でやるなボケ
今更そこかよw
日本じゃ金持ち学校ですら制服に数万だからな
海外なら子供の制服に数百万とかあるんかねw
公立でもやってるわハゲ
論点はブランドと値段だよクソ坊主
銀座にタワマンなんて全然無いやろ、商業ビルばっかり
豊洲、芝浦辺りはニョキニョキしてるが
> 論点はブランドと値段だよ
だからそれは私立でやれカス
貧乏人が言うと説得力あるねw
でしょうね
最悪親が苦しくても祖父母が出してくれるぐらいの家柄でしょ
まあ
それだよな
校長が目指す街のブランド力向上が実現したなw
今回の件で金持ち感が増しまくったようだし
銀座に住んでる人って持ちビルがあってその最上階フロアに住んで残りはテナントというのが多いよ
ソースはウチ。10階建てで7~10階が自宅、残りは店舗や事務所
こんな話し公立高校ならよくあるやつなんだって
高校と小学校じゃわけが違うんだよなぁ
制服ってアルマーニじゃなくても8万くらいするだろ
8万もするわけないだろ...
何言ってんだ
私立とか公立とかの問題じゃねーだろ
それコスプレ用やんwww
金持ちは数万の差に頓着せんからなあ
どこのブル.セラショップの相場だよ
アルマーニじゃない学ランは5万くらいですよ
金持ちに嫉妬して子供を襲う通り魔事件もあるし
あまり見た目で「金持ちやで」感を出すのは危険だと思う
そんな感じのビルは多いね。金持ちは当然多いだろうし
ただ敷地的にもタワマンは建てられないんじゃないかな銀座
アルマーニじゃなくても制服は高いぞ
最低3回は買い替えが必要だし
どっかの業者が別のスタンダード制服作っちゃえばいいのに
実際そうだよ
ソースは俺
だから小学校しかも公立の学校でやるべきじゃないんだよ
だいたい小学校なんてもっといえば私服でいいのにって思う
生徒に影響出ないかどうか。
海外のは上品なセレブ感があるし寄付もしっかり行ってるけど
日本のは見た目重視の下品で守銭奴で成金的な金持ち感だからな
指定の制服がある小学校って自体ボンボンっぽいやん
いっそ制服をやめてしまえばいい
誘拐犯だってそこまでバカじゃないだろ、制服のデザインだって非公開じゃないんだからブランド関係なく学校くらい分かるし
それとも制服だけ狩ってくとでも?
問題が起きると想定しておきながらこれはそれでもやる価値があることだって言うのか
開いた口が塞がらん
本当それだよなぁ
小学生なんて私服でいいんだよ
中高なら3年間その学ラン1つで済むけど
小学生の成長スピードじゃ1、2年で買い替え
9万は初期費用でしかない
制服はむしろ経済格差をわかりにくくするために必要
もともと制服のあった学校ってのはおわかり?
突然、制服はじめまーーーすじゃないぞ?
貧困は共産主義の苗床ってのを実感できるな
底辺が他人の足を引っ張ってみんな平等に底辺にしようとしてるんだろうけど
気づいてるんかね叩けば叩くほど自分が赤くなっていってることに
保護者側からは批判の声があがってるから弁解してるんだろうに
叩かれてるの校長だけどw
馬鹿はすり替え好きだよな
いやほんとそう
制服の方が楽だと思うんだけどなぁ親としても
ちょっとまえにアイスキャンディー(?)みたいな名前のキッズブランドがクソ高くて騒いだ時期あったじゃん
自分、それなりに金稼いでるつもりだけど服なんて全部安物だぞ。
ブランドとか何がいいのかわかんねw
その保護者は全体の何割よ?
すり替えてる自覚なんて無いだろう。バカなんだからw
お前モナー
じゃあ回数の問題な?
8万がどうこうってのも無しな
育ちってことだよ
金持ちでも高い服着こなせないのはみっともなく見える
せや!制服高くして金持ちしか通えなくしたろ!別に入学制限つける訳じゃないし問題ないやろ!」
このブランド持ってるから~とかwwアホ過ぎて
情弱の極み過ぎてなぁ
なんだ、バカでも自分がバカにされてるという事くらいは理解できるんだなw
3年間学ランひとつなん?
なんか汚ねーな
それ久々に見た。
懐かしいな。
学校で成長期のサイクルって習わなかったのかな?
ちょっと残念すぎますねぇ
高い服着こなせなくたって別に誰かに怒られるわけでもないしな
その人がどんな服着てようがどうでもいい
だろ?
なんかこれなんかやるチャンスだなと思ってやってみたわw
文句言わず金払えとか横暴過ぎる理論
そもそも地域向上したいが故に
行政から給料貰ってる校長が親の金と子供をあてにするとかトンデモな話だ
そうやって人の目を気にしないと気品を失ってしまう
こればっかりは突然金を持っても身につけられない
高い服を買うということは品を保つということでもある
まぁ価値観の問題だよな
くだらないプライドの守るために毎年体の成長に合わせて9万近くの制服を買うのが安いと考えるか
毎年9万で他に子供を成長させる事出来る事やらせようかって考えるか
自身は特別アルマーニのもの集めてるワケじゃないんかい
金持ちだろうが貧乏人だろうが、必要ないものに金なんか使いたくねーわなw
なんで一年しか着れない選択をするんだ?
中学校が一番成長する時期だぞ?この学校に行く人達はその経験を小学校でもするってだけだぞ
プライド以前にそもそもそんな高くないという価値観では
よりによってはちまなんぞで、自分がやっすいプライドに振り回されてる様を熱く語るとか、
ホントお腹痛いw
すまんねw
気品とかどうでもいいんだ
実際自分にはちゃんと恋人も友人もいるし、職場でも何も困ってないし。その気品とやらがなくても人生に何も不自由がないから
本当可哀想で仕方ない。気品だのわけわからんステータスに縛られてる奴って。
それをプライドの問題だと思ってる時点でずれてるなあ
好きな有名人と会食できるってなったらやっぱいい服着ていくじゃん
同じことよ
気品をステータスと言ってる時点で何にも分かってないな
ずれてるとか言いながら、やっすい例えだなオイw
いつの情報だよ。
今、アジアで一番物価高いのはシンガポールだぞ。
なんでその辺の公立小学校の基準で語ってんだかなぁ?て思うわ
海外旅行いってみればわかる。
どの国いってもアルマーニにはいつも列がない。
エルメス他にも掛け合ってるから最初から良心なんてないぞこの校長w
うん、だからどうでもいいって気品とか
なんかもうここまでくるとあれだね、どっかの民族が「民族の誇りが~」とか語ってるのに似てるw
反論はしないのな
要するに高い服を着て相手に会うってのは相手に対する敬意なのよ
そこらへんを理解せず高い服要らないって言ってる奴は浅慮だなあと思う
落ち目だからアルマーニだけが飛びついたんだろw
反論というか、まさかあのやっすい例えでお前は反論できてたつもりなのか?天然さんかよw
出せる出せない以前にそもそも必要かどうかだろ
金持ちがなんでもかんでも金出す脳足りんだと思ってんのか
お前がどうでも良いとかどうでも良い
銀座住みなら教育として求められても不思議ではない
な、反論しないだろ
いいじゃん出せるなら必要じゃなくても
高い買い物でもなし
わかりやすく解説してやるとここの本来の学区には銀座住んでる生徒なんてほとんどいない。だから越境当たり前。後は特認校制度でいくつかの学区から通うことができてる。特認校始めたらタワマン住民が流れて来てる状況。
最初の時点で反論できてないのはお前じゃねぇのって事だがw
お上品に育つと脳みそが退化でもするんですかね?
そんなにアルマーニやブランド大好きなお子ちゃまセレブ家族かが4月から入学するの?(笑
成長期の子供の制服だからすぐにまた買い替えだろうし、入学が決まってる状態で発表とか頭おかしいだろ
値段云々よりその思想のほうが気になるんだが
不満は地元から上がってて、他学区の保護者はおおむね了解してる模様
銀座のイメージアップのため
それフルセット揃えるならってことだろ
学校の制服フルセット揃える奴ってあんまいなくね?
そんな制服ドンキホーテで1000円売ってるぞ(笑)
割合次第だな
記事読むだけじゃ入学の条件(学力だけなのか家庭の財力もいるのか)も
お金持ちの割合もわからん
買い替えって言っても一回くらいだと思うわ
何故そんなことをする必要があるの?
校長の謎の使命感が独断でそうさせた
それ勘違いされてるけど上着だけなら二万五千だからな
庶民でもそこまで高いってほどでもない
帽子とかベストとかブラウスとか全部買うと八万になる
そもそも今の日本で子供産んで育てるのはバカか金持ちと相場が決まってる
銀座とか何がいいのかまったくわからねえな
色んなお店あるところのが全然いいや
だーかーらー
そもそも本当に住んでる地元生徒皆無なの
学年に一人か二人
そいつは住民票移してるだけ
しかも銀座だと泰明の評判ダダ落ちしてるぞ
昔よりマナー悪いって
気品ないね
あんなガヤガヤしたところ住もうと思わない。それこそ自分の場合、チャリまともに走れないところは論外
今回の報道のせいじゃなくてもともと評判落ちてる名門校なのか
やれよ勝手に
帽子から何から全部で8万だから大した価値無いぞ
いくんだよね
日本人は農耕民族で基本ケチ民族だから、 直ぐに勿体ないとか贅沢だとかケチつけるけど
銀座なんだし、金持ち多いんだから そいつ等でヨロシクやってくれればいいんよ
溢れるアスペ感w
タワマン特需と特認校重なって区内から幅広く生徒が来たのはいいけど、バスや電車でマジでうるさい
明らかに昔より下がった
それなw
地域住民のシンボルみたいなもんだからね
観光地にまでなってるし残したいんだろ
だから変な生徒に入って欲しくないんだろう
その制服知ってるのなんてほぼ地元民だけで
結局地元の人にしか波及効果は無いだろう
学校の評判あげる為かブランド着せて子供自身をブランド化しそれを所有したい
というごく内輪の事情しか見えて来ないんだよなあ
校長「メディアが報道してくれたから成功だね(╹◡╹)アルマーニに地域還元できるし」
そもそもどうでもいい話しをメディアが煽ってるだけやで
アルマーニにしたら変な生徒が来なくなるのかねぇ
変な生徒はみんな貧乏家庭、とかなら効果あるのかもしれんが
報道されてるのなんて校長オカシイやろってとこだけで
その制服のデザインすら誰も知らんし
下手したら銀座ってそんな選民思想なんやって偏見の種しかなってない
アルマーニなんて袖の下渡したんじゃないかと疑われてるし
イメージダウンにしかなってないだろ!
いい加減にしろ!
私立なら未だしも裕福層多い地域だろうが制服は一般既製品導入で金出せる家だけ高級ブランドの類似品で良いんじゃないのか?
これってどう考えても校長に売上実績でアルマーニから割合で袖の下入るんだろうな。
そうじゃねぇなら公立の校長が制服でアルマーニには選定しねぇわ。
余罪あると思えるからこの校長は調査が必要と思えるぞ余罪の総合商社な気がする。
もしかしてこの校長は子供のころ金持ち連中に嫌な目に合ったから
間接的な復讐でもしてるんではないだろうか
↑むしろ着てない子の方が多くなると思うから、着てない子が着てる子をいじめるんじゃね?
制服の金額で底辺層をはじくってのは、わざわざ家庭環境を指摘して入学拒否よりはだいぶ良い
出入り業者との癒着を疑われかねない事象だと思うがね
標準服が子供の成長を見越してサイズの大きい服を発注するのが慣例だと尚更に
公立校の生き残り策はブランドにある訳では断じてない訳でね?
ヒント1:区立
ヒント2:優秀な人材
ゴミに引き取り拒否っていいね!
ヒント3:公立
ヒント4:国立
ヒント5:経済状況
お前の背中に貼ってあんの?
親が金持ちで自分が優秀と思い込んだ
低能私立学校出身者?
は?8万も出せない貧乏がなんで銀座に住んでるの?
ただ見栄を張ってるだけじゃねーかwwwww
児童の身の安全よりも金
まさに外道だな校長
制服汚さないように親に注意されてまた貧弱な子供が量産されるんだろうな
私服で良いだろ
今時これほど空気読めない教育者もめずらしい
地雷な家族をそもそも弾くとかそういう方針かね?
そうでない家庭に比べたら怪しい確率は高いと思う。
実際その通りやで、金持ちは汚いとかよく言うけど、貧乏人のほうがよっぽど汚い
ふざけんな
国立大付属の小学校だって別に他の公立校にあわせるなんてことはしない
公立校も多様化って話で、ここに必ず入らされるというわけでもないし
正直、この校長には辞めてほしい。
私立ならともかく、選択権の無い公立では差別の助長と搾取でしかない。
学校側が制服の無料支給をすれば話は別だが・・・。
むしろ生徒選別してるぞこの学校
特認校なんよ
地域らしさとはいったいうごごごご
これだと偽者着てるやつが差別されるんじゃないか?
だから何でわざわざ変えたの?こんなん袖の下貰ってるだろって話しで。が問題の本質だぞ
富豪層だから~とかは関係なくて、公立校としての話し
校長が変わるたびに制服デザイン変えてもOKってことかい?
40以降のオッサンが着てるイメージしかないんだが
成長期で毎年のように買い換える制服を一緒にしちゃいけないと思うんだ
ブランドの価値も貶めて何がしたいんだろうなこのクソ校長は
宅間守みたいな奴には気を付けてな 狙われるかも知れんから
アルマーニで全部外に流れるから日本の経済は全くもって潤わないぞ
金持ちは日本の為に金を使うべき
ある程度落ち着いているから良いけど
小学生だと最悪次の年には着れなくなるし
登下校中や休み時間にはしゃいで破る事も良くある
ツギハギのアルマーニなんて着せられないだろう
私立じゃないんだから限度ってもんがあると思うぞ
校長でいること自体が恥ずかしい
教育委員会ちゃんと仕事しろよ
この小学校も例外なく直前で誰かが異動してくる
当たってしまった教師は子供が服育でアルマーニを着る中
自分はどんな服装をすれば良いのか頭がいたいだろうなw
彼に逮捕状が発付されるが、安倍の意向で逮捕直前執行取り止めに。
北村滋・内閣情報官(連絡係。アイヒマンの異名)、黒川弘務(法務官僚、検察官)と共に事件のもみ消しを図る
性犯罪者-監視リスト公安-強.姦
中村格・警視庁刑事部長(捜査に介入し、逮捕を取り止めにする)
安倍晋三(圧力かけた張本人) 下痢便衣兵安倍晋三
山口氏の主張「相手の女性は酔っ払って意識なかった。よって強.姦ではない」
菅官房長官「いろいろ思い当たる節はあるが、コメントは控える」
安倍の要請で、加計学園が韓国で学生募集 千葉麗子 幸福の科学 はすみとしこ 双極性障害 カルト テキサス親父 パヨク ウーマン村本
>>9 >>8 >>7 >>6 >>5 >>4 >>3 >>2 >>1
公立だけど特認だしな
無理して入って来る程度の低い貧乏人弾きたかったんでしょうなww
金あるからってガキにへたすりゃ10万いくような小学生用の制服着させんわ
周りにも金持ちだって一発でバレんだろ
危険すぎるわ
金の価値がわからん本物の貧乏人だろうなw
コンプ丸出しで見ているこっちが恥ずかしくなるww
大津の教育委員会みたいなんと同じよ
興味なかった奴すら参加し始めそう
私立だったらそれで良いんだけどな。
顔がバカそう
は?
その保護者から批判されてんだが。
馬鹿な学校だな。
まぁバカな世間知らずがちょっと美味しい話があって癒着して懐が少し温まるもんだから言ってみたら大騒ぎになって焦ってるってとこだろ
個人の贅沢に降りるわけねーだろ馬鹿が
ほんまこれ
能力だけで選別できないゴミ学校やんけ
お嬢様学校じゃあるまいし
学区内には先祖伝来の店の土地があるから
見かけ上は金持ちだが、処分出来るわけがないので
実際は金はそんなに無いって人もいるらしい
今回の話はそういう人を排除するためにやっている可能性があるとか
既にリベート受け取ってるから変更出来んのやろな
税金使ってる公立で金持ち専用の学校なんてダメでしょ。
トンキンw