関連する記事

196

コメ

【ブルジョワ】銀座の公立小学校が「アルマーニ」の制服を導入wwwwwwww




引用画像

泰明小アルマーニ制服問題「購入無理なら類似品」 - 社会 : 日刊スポーツ

 東京・銀座の中央区立泰明小学校が、高級ブランド「アルマーニ」がデザインした約8万円の新制服導入を決め、保護者らから批判が上がっている問題で、同小の和田利次校… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)

www.nikkansports.com
全文を読む


記事によると

・東京・銀座の中央区立泰明小学校が、高級ブランド「アルマーニ」がデザインした約8万円の新制服導入を決め、保護者らから批判が上がっている問題

・同小の和田利次校長(62)が9日、区役所で記者会見し、新制服の導入方針を「変えるつもりはない」と表明。

・高額で購入できない家庭については「個別に相談させていただきたい」とし、公的な援助の手続き方法などを周知するという
。バーバリーやエルメス、シャネルなどのブランドにも校長が単独交渉したというが、価格上限などの要件は定めていなかったという。

・「校長はアルマーニのスーツを持っているか」と問われると「持っていない。ハンカチくらい持っているかも知れないが、特別な関係はない」とした。

・購入が難しい家庭には「入学準備金の制度や就学援助の制度を情報提供する。あとは類似品とか。解決できると思っている」。アルマーニ製の制服は「標準服」で、着用は義務ではないが、着用しない児童に対しては「嫌な思いをしたら、教員に伝えて」と指導するとともに、徐々にそろえるよう求めていくという。



この話題への反応



この学校は特別校だって話だけど、地域区分けとは関係なく独立した学校なのかなぁ?それがずっと気になってる。
地域上この学校に通わざるをえない児童がいないならわからなくはない。
(もちろん私立でやれというスタンスは変わらないけどね)


学校の先生は子供に高価なものを買い与えないよう親に注意する立場ではなかったか……。

言ってることが支離滅裂。初めにアルマーニありきだったんだろうなあ。

〈購入無理なら類似品〉ですか。学校校長として最悪の論理ですな。最低にして最悪、これ以下はない。気の毒になるほど教育者に向いていない。

類似品ではダメだからこそのアルマーニなんじゃないの?アルマーニに対しても失礼だわ。

ランドセルだって5万くらいするのだから
かの制服は決して高すぎる訳ではない。
問題は"値段"なのではなくて、選民思想にも繋がりかねない
ブランド志向というか、なんか鼻につく感というか.....
う〜む、モヤモヤ!!(笑)


この校長先生、なかなかの逸材だ。

教育が無償化されると、標準服とやらがドンドン高騰していくのかな?何せ教育に必要なのだから(笑)













着れなかった子へのいじめ絶対発生するでしょ








ねんどろいど Fate/Apocrypha “黒
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2018-08-31)
売り上げランキング: 8