モンハンってすごいんやな
モンハンってすごいんやなって#MH#MHW pic.twitter.com/FCVzXTnTJq
— 時雨さん@ (@si_gu_nyan) 2018年2月10日
モンハンってすごいんやなって#MH#MHW pic.twitter.com/FCVzXTnTJq
— 時雨さん@ (@si_gu_nyan) 2018年2月10日
この記事への反応
エアリアルとかのスタイルもこんな感じで…?
最近のアクションゲームはみんなこれやってると思ってる
この最新技術のおかげでゲーム開発に平均5〜6年は短縮されたとか((((;゚Д゚)))))))
操虫棍ってどうゆう動きしたんだろ?
追加コンテンツでこの人のアクションだしてほしいw
双剣はどう撮影したんだろう
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4
posted with amazlet at 18.01.07
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
【PS4】ドラゴンボール ファイターズ【早期購入特典】1「孫悟空 (SSGSS) 」&「ベジータ (SSGSS) 」のプレイアブルキャラクター先行解放権2「孫悟空 (SSGSS) 」&「ベジータ (SSGSS) 」の オーラ付ロビーキャラクター3ガールズZスタンプセット (封入)
posted with amazlet at 18.01.28
バンダイナムコエンターテインメント (2018-02-01)
売り上げランキング: 4
売り上げランキング: 4
どこもやってる気がするが
今更ということさえ恥ずかしい
原始人かよ
だからGEとかそこら辺のパクリは永遠にモンハンを越えられない
もっとバリエーション作れよと思うわ
少なくとも20年前からある
こういうのしょっちゅうテレビでやってるやんw
一般人のレベルが完全に退化してんだな
「ええと…四年前かな?」
「…モンハンWの開発期間は?」
「…四年だね」
「もひとつ質問いいかな?……モンハン4の儲け、どこいった?」
「…君のような勘のいい豚は嫌いだよ」
Nintendo Switchの修理対応、こんな感じでした。
膨張・変形によるドック抜き差し時に付いた"背面の傷"は実費にて修理。
背面のスタンド部(microSDカード入るとこ)にもキズ付いてたんだけど、
そこは交換されずそのままだった。
モンハンワールドで初めて導入したの?
棒術の動きを実際キャプチャーしてる画像、どっかで見たぞ。
同人レベルならともかく
頭悪すぎて笑えない
他のゲームやアニメもやってるしモンハンが凄いわけじゃない。
それによりにもよってイグイグwwwwww
10年以上前からカプコンは使ってる
そうか?
こういうの見慣れてないのかな?
やめたれw
こうゆう記事はホルホルさせて差し上げろ
リアル系なんかは、今や背景小物キャラなんかのモデル制作もキャプチャー多用するし
アニメーションだけじゃないんだよね
おおスゲーーーーーってなるのはわかる
でも、今2018年だよね?2007年とかじゃないよ?
まだ
はちま産「これはスゲエ・・・」
普段ゲームやらないから仕方ないよね
モンハンでやると凄いとかわけわかんねえ
下町ボブスレーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つまり今のライト層ってのはこの程度の認識なんだけど、そこにPS4MHW体験しちゃったんだからそりゃ驚くよなあw
旧作はオモチャにしか見えないだろw
PS1のころからモーションキャプチャーは普通に行われている
コメント欄で誰一人すげぇなんて言ってる奴はいないが
使われてない作品の方が多かったけど使われてたのは事実だな
違う違うw
ニシ君大好き一般人の認識の話だよw
今作は違うだろ
その頃は一般的ではないだろ
今時に手付けのモーションなんて中小だけやろ
アクターが凄いのは間違いないがどのゲームでも映画でも言えること
他にもDMCとかもだけど10年以上前からやってる事でSUGEEEEEEEってちょっと引くわ
インゲームじゃまずないけど、ムービーシーンは普通にキャプチャー
ダンボールは(ある意味)すげーだろ
ヒント:タイトル
ちょん豚って時代遅れだよね
キャラクターも内面女ばかりだからしゃーない
今時やって無い会社無いわ
それはちまのコメントだろ
土人かよ…
それは「はちまバイト」であって「はちま産」ではないと思うんだが…
任天堂のゲームは何年も前からモーションキャプチャー使ってるで
今は当たり前のもんだと思ってたわ
はは、面白い面白い
TVチャンネル検索すげえええなんじゃこりゃあ
#mhw付けるのやめろ
はちまバイト=ゴキだろ
ハンターしけーん?
やってたらダイレクトでドヤ顔発表してる
触覚フィードバックや物理エンジンみたいにな
めっちゃ遅れてんなクソステ
この映像3DSのモンハンですよ
見た目だけならダンボールロボが近いw
3DSはめっちゃ遅れてんなwww
FF8のモーションだってモーションキャプチャー使ってる
はちまバイト=豚 だぞ?
いつも1人でコメ稼ぎして次の記事くると消えるんだよw
PS2からモーションキャプチャー使われとるわ時代遅れやな
インゲームの話では?
はちまバイトのコメントは無条件で同意するはちま産ゴキがなんか言ってる
どんな無理なネガキャン偏向報道でもバイトの主張に乗っかるくせに
モンハンなかったら休日のはちまなんてゲームネタ無いぞ
我慢するか、はちま見るのやめなよw
ムービーシーン以外も?
ヒント:タイトル
お母さんへんな人いるよ
目を合わせちゃいけません!
もうやめろやこの仕事
酢飯下手過ぎかw
無知すぎて話にならん
豚はゲーム買わないからな
キャラモデルがそれに耐えうるレベルになり始めたPS3の時代という印象
モーションに関してはもっと昔のイメージ
なにこれ…
ガンダムVSとかもこうやって作ってるん?
中の人は空を飛んで撮影してるん?
ヒント:タイトル
10年遅れてまっせ
マリオなんてやってるから知能が下がるんだよ
釣られて悔しいってこと?w
MHWは伝説的神ゲーGOTY殿堂入り
1mmでもいいからゲームに興味持てよ糞バイト
どちらかといえばコメント欄の人間より一般人の感覚に合わせて記事作ってるんじゃないの?
ツイッターのいいねの数とリツイート数見る限り、俺らの感覚に合わすより
無知な人間に合わせた方が確実に数字取れるし
ゲーム開発ではもう十年以上前から当たり前の技術やんけ・・・
なんでこんな今さら素人くさい記事書くん・・・?
弱視か?大変だな
そうかな
ファルコムあたりも手付けでやってると思うよ
ブシドーブレードのころにはあったから20年以上前やぞ
17,511件のリツイート
27,825件のいいね
民衆がこのレベルだから読者に合わせた結果だろう
コメントする人間より流し見する一般人のがこのブログ圧倒的に多いだろうし
君もよくわかってないじゃんw
ノーティもサンタモニカも使ってる、良い設備があるスタジオ持ってるんだよな
はちま的にはこれ驚くべきことなのか…
知識が浅いとは思ってたけどここまでとは思わなかった。
わかる、スイッチのゲームとか汚すぎて嗤えるよな
こういう馬鹿ってなんで生きてるのか不思議笑
キャスターはともかく、ゲーム記事描くライターがこの程度じゃなぁ
フォトグラメトリーとかに驚くとかならまだわかるけど
モンハンシリーズ最高売上更新中!
二週間でカプコン歴代売上4位に急上昇!
任天堂から開放され爆発的な大ヒットになりました!
一般人「マジで!スッゲーーーーー!!」
オタク「この技術は20年以上前から〜…、今更すぎるにわか死ね」
結論これ
一部の人間の常識が民衆にとっての常識とは限らない
フェイシャルキャプはその仕組み上、顔の筋肉の動きを再現するから日本のゲームに多いアニメ調のキャラとは相性が悪い
民衆がここまでアホだとゲーム業界安泰だなw
やめてやろうぜw
今頃任天堂歯軋りしとるわなw
ヒント:ハッシュタグ
はちまバイト=記事のクライアント次第
イグイグ!
どこまで行ってもゲームの動きであって現実の動きでは無い
やめなよw
メクラでエアプの糞豚を笑ってやるなよwww
しかしこのツイ主は既にMHWを体験してしまったからな…
他のライト層のハードルも上がる…オモチャに毛の生えた程度では今後満足されないだろうな
ちょっとなにいってるかわかんない
いやむしろモーキャプまんま使うと
人間くささが出過ぎて気持ち悪いから
手付けで調整するんやで
アホを民衆の常識にしないでくれ
一般人に言ってきたら~?(笑)
コメントですげーなんてほぼ書いてないけどな(笑)
ワイはVICON NEXUSでモーキャプして動作分析、そのデータから論文作ってるからよく知ってるゾ。スターウォーズとか鬼武者なんかにも使われてるゾ。
ただのモーションキャプチャー?
?
20年前ってモンハン出てないけど?
その当たり前で止まってるのが動画の3DSモンハンですよ
同意してる奴がいるように見える豚の脳ミソと目ヤバ…
逆じゃないの?モーションキャプチャは楽だけど
その分、現実に即した動きしかできない
物理的に不可能な動きとかってキャプチャーできないし
日本のアクションゲームが今割と人気なのってここに起因してると思うんだ
洋ゲーのアクションてもっさりしてて日本みたいに爽快感とかなかったりするでしょ?
かっこいいモーションって結局は手付けが一番だと思うんだ
手付けによるモーションって日本の職人芸的な部分でゲームの質を上げているから人気なんじゃないかなぁ
FPSみたいなのは向こうは得意だけど、アクションはやっぱりこっちが本場な気がする
流石にその返しは無いわ…w
しかもゲームで当たり前でもないぞ
一万以上いいねとリツートがついてる時点で民衆はアホだよ
アホ過ぎて横槍刺したくなるわw
モーションキャプチャーは相当前から有るって話を、理解できないとかw 可哀想な構ってちゃんかな。
また専用の広い部屋も必要になるんで、もっと金が必要や。まぁ一度作ってしまえばあとは金かからないから、そう見れば安いもんやが。
縦やりでしょ
じゃあなんのゲームでモーションキャプチャー当たり前に使ってたんだよ?
だからゲームにこだわるなって
ツイートのハッシュタグを見てみればわかる
アニメの嘘、みたいな話でリアルより格好良さ取るケースは多々あるからな
なんでもかんでもリアルにすれば良いってもんじゃない…FF、お前のことやぞ
あれ?こいつガチなん?
一日一回はモンハンの記事書けってな
モーションキャプチャーしてるところを見たいw
ゲームの記事でしょこれ
じゃあ20年前以上のはなんの話だよ?
ガチやな
レンゲカレー君かパン君かもしれんw
モーションキャプチャだろガイジ
未だに夢に思ってるこの現実がMHWで大成功し爆売れ社会現象なんだよ!
イグイグ時代は過去に捨てて今を楽しもうぜ!
当たり前なわけねーだろ
自社にこんなスタジオを持ってるのは一部の大手だけ
中小は予算の関係でこのスタジオを貸してもらうことすらできない
だから人間の走り方とか攻撃がチープなゲームって今でも普通にあるだろ
巨影都市とかアトリエとか無双とかアニメゲー(バンナム)とか
国内でモーションに拘ってんのってカプコン・スクエニ・フロム・セガくらいじゃないか?
まともに答えられないってことはやっぱりアホの同一人物なんだなw
当たり前?な技術じゃねーよ。今とは違い、相当金のかかる機材だからよ。PS1の時代からは有ったが… 。
ゲームに使ってないなら何に使ってたって話なんだが
使ってないのに技術だけの話なのか?
カプコン・スクエニ・フロム・セガってそれもう日本のゲームの大半占めてるやん
最先端すげえええええええ!
>>120
インゲームでもだぞ
インタビューで「ムービーにも」って答えてる
ちなみにアクターはFF10の声優
なんでお前はそんなゲームにこだわってんの?
だからアホになってるんだよ
「モンハンって20年前からあるの?」
↑うーん、このガイジ
最近導入したわけじゃないんだから今じゃ当たり前の技術でしょ
PS1時代ってなんのゲームで使ってたん?
格ゲーなんか普通に使ってるだろ
鉄拳とか初代は20年以上前だ
ほら何に使ってんのって聞いても答えられない低能
所詮知ったかw
実は君の思う技術的に不可能な動作も、ほとんどモーションキャプチャーでとられてるゾ。
専用のアクターの集団やアクション系のアクターを連れてきて、ワイヤーアクションとか実際に環境を整備してキャプチャーするんや。ワイも撮影したことがあるが、あれはマジで大がかりや。
手付のモーションが好きなようだが、あれは非常に手間と時間がかかるんや。またMMDみたいな不自然な動きみたいになることもある。実際君の思ってる手付のモーションだってモーキャプしてることが多いと思うやで
サイレンとか
どのへんからモーションキャプチャになったのかは知らない
鉄拳だけ?
アニメ
これで満足か?
はえ〜すっごい
マジか…カックカクで使う意味あったんかいなw
少なくとも鬼武者には使ってたゾ。鬼武者3のOPのメイキングでモーキャプやってるから見てみな。
なんのアニメだ?
さっきみたいに適当にホラフキンされると困るから答えてくれよ
あんなん経験したら色々動きたくなる気持ちもわかるわ
ある程度ちゃんとした作品なら絶対使ってるなんて
制作者じゃなくてもゲーマーなら常識でしょ
絶対どこかしらインタビューとか開発話で見たことあるだろうし
なんでそんなにつっかかるやつがいるんだw
プロじゃなくスタッフらしいけど
ありがとう
やっぱ使ってるって言ったらPS2からのゲームだよなモンハンもだし
20年前マンに聞いてくれ、常人には理解できんw
っていうか、こういう悪乗りの動きをどんどんジェスチャーに追加してほしいなw
さすがに追加しまくるってわけにもいかないんだろうか
ツキウタ
バーチャは開発のこだわりかなんかでずっと手付けだったらしいが、
鉄拳はずっとモーションキャプチャだろ
"ある程度ちゃんとした作品"
これをわかってない奴がいるから
中小とかインディー見て全然使ってない!とか言い出すバカもいますので
少なくともメインストリームとなりうるAAA作品およびある程度の大作には必須の技術ではある
業界は端にいる隙間産業レベルのメーカーの話をしている訳ではないのにな
いや、ワイの記憶が正しければPS1のザ・クロウっつーゲームがモーキャプしてたと思うで
こんなもんすら知らずに驚いてるとか正気を疑うわ
何十年前の技術だと思ってんだ
MHWはDLで踊りとか追加してたしできるんじゃね?
流石に狩り中のアクションは無理だろうけど
技術の土台を馬鹿にしてるだろ。細かいタイトルの認識はねーが、技術というのは経験積まねーと使いこなせねーんだ。
2Dの時代から無駄にリアルな動きにこだわったゲームが幾つかあったし
実際に人間を撮影してそれをトレースしてたゲームもあった記憶
そんなもん作る職人のセンスの問題であってキャプチャーしたモーションベースに
非現実的なアクションなんかいくらでも手付けで手直しできるわw
あの伝説の死にゲーとかスーファミとは思えないほど当時にしては動きがリアルだったな
完全に置いて行かれている
MHにはモーションキャプチャー使われている!すげー!
↓
MH初代からしてますよ 今何年だと思ってるんですか?
↓
は?そんなん知らんわ ふんぎぃぃぃぃぃぃ!! ←イマココ
20年前から使われてる
鉄拳そうだっけ
ごめん記憶の混乱が
FF8のダンスシーンやCG系はほとんどモーキャプやな
はちま=人間動作を取り込む最新技術
俺たち=ホア?相当前から有るじゃん
キッズ=何のゲームに?ゲーム以外は?←今ここ
ありがとう!そういうの待ってた
やっぱ知ってる人だと具体的に出てくるなあ
ぐぐったら洋ゲーのアクレイムだし金かけてそう
PS1でも動きが違う感じするし
なるほど アホやな
とこで最初のモンハンと今のモンハンってモーションキャプチャーって同じ技術なの?
カプコンはPS2時代から使ってるで
日本最大手やし、やはり設備はすごい
そもそもこの動画自体が数年前だよな
今頃話題になるのが流石ツイッター()だわ
馬鹿にはしてないだろ
PS1タイトルでできてるならすごいし
カプコンでPS1のないんじゃねえの
一緒 精度は違うだろうが
そもそもモーションキャプチャーはカメラによる撮影から発展したもんやからな。そっからコンピュータができて発展していったんや。歴史的には100年前からモーションキャプチャーの源流はあったんやで。
>このやり方だと、ゲーム内の装備の重さが反映されない
???
装備重量によって動きに変化をつける実装をするかどうかと
モーションキャプチャーは何の因果関係もないんだけどw
フルスクラッチの手付モーションならゲーム内の装備重量が自然と反映されるんか?
バイオ5とかもこれだった気がするけど
3Dモデルで、使いまわしのモーションではなく、
場面ごとにちゃんとした動きがついてるのは大体そうだろうな
日本のゲーム業界が本格的に取り入れ始めたのが遅かったってだけで
ただ自分たちでモーションキャプチャースタジオを持ってるメーカーはまだほとんどないはず
な訳ない、煽って※稼ぐ仕事なのにw
バイオ5の時点でモーションキャプチャーは一般的で
バイオ5のメイング映像で推してたのはフェイシャルの方やね
セリフの収録と一緒にフェイシャル撮ってた気がする
ベースとなる動きを作ってから修正した方がはるかに効率がいいもんな
コストはかかるが
明らかに使ってないな?ってのはあるように思うけど。最近のヴァルキリアのやつのPV見たら使ってないように見える。確信ではないけど、いかにもクレーンアニメっぽく感じた。アニメーターの人間から見えたらそう見える。
ハリウッドだと、屋外でも撮影できるよう
こういう全身タイツみたいなの着なくても出来るようになってるんじゃなかったっけ。
猿の惑星の撮影とか凄かった気がする
根幹技術は一緒やで。二台以上のカメラで3次元の動作を撮影することは変化なしや。
あとはマーカーの貼り付け方とソフトウェアの進化やな。基本は世界標準の貼り方のPlug in gaitっていう方法からプラスして撮影者独自のマーカーを追加するのが基本や。
ソフトウェアの進化も重要や。マーカー欠損のGap fillingの精度は過去のものと大幅に向上していると感じるやで。
MH2ndgやった後にゴッドイーターやって一番気になったのは動きのチープさだった
剣振るにしても初速から振り抜きまで等速で緩急がないから重量感がなく
回避も推進力をどこから得てるのかわからん動きでガンダムのスラスターみたいにホバーしたり
昔はこういうのやるのに数百万必要で個人じゃ無理だったが
今は十数万あれば個人でもできるぞ
やっぱ変なポーズ取る方がいい
拠点になる、より所となる、寄る辺となる、よって立つ、より所とする
より所となる、依る、立脚する、依拠する、拠って立つ
基盤とする、ベースとする、基盤にする、地盤にする、地盤とする
よすがとなる、便りとなる、足場とする、頼りとする、母体とする
土台とする、拠り所とする
実際はタイツなんて着なくてもええんやで。モーションキャプチャーの基本は真っ裸が最高なんや。人間の皮膚表面に両面テープでマーカーを張り付けてサージカルテープで補強するのが一般的なものや。
じゃあなんてタイツなんて使うのかっていえば、着るだけでマーカー貼り付けの手間が省けるからなんやなぁ。あとタイツを使えば補強なんてしなくても簡単には落ちないんや。ゲームとか激しい運動を伴うキャプチャならタイツ必須やな。
屋外の撮影は、持ち運び式のカメラが昔からあるからそれを使うんやで。実際はハリウッドだけじゃなくてモーションキャプチャー使ってる施設ならどこでも持ってると思う。
馬とか人間が走る動作を撮影するときに使ったりするで。
ワイも一時期Kinectを使ったフルボディトラッキング研究してたが、ぶっちゃけあれ上手く撮影できないんだよなぁ。いや撮影できるけれども商用のものには向いてないとワイは思うで。個人利用やMMDとかなら問題ないレベルやな。
こんなんすら知らない奴が大半とかそりゃ日本も終わるわ
そうだったのかありがとう
そういや白箱でもタイツなんか着てなかったな、
あれ見栄え優先の演出だと思ってたw
パフォーマンスキャプチャも、基本はモーションキャプチャーと全く変わらないゾ。フェイスキャプチャも顎のところにカメラを設置して顔に反射材を塗布すりゃいいだけやからな。
この技術が進歩してもっと手軽にそれこそスーツとカメラが個人でも通販で手に入るくらいのレベルまで降りてくれば動画やゲーム制作の幅がかなり広がりそう
まあそれはそれで大変な事もあるんだけど
フェイシャルモーションキャプチャとか持ってきてもらいたかったな
アンティルドーンとかすごかったわ
Kinectなら一応は手軽にできるゾ。
ただ現状で最も安いOptitrackのカメラでも相当するから、多分当分は無理やで。業界最高峰のVICONのカメラでも数百万するし。
あと前にレスしたようにスーツは別に必要ないで。マーカーさえあればOKや。30個セット一万円くらいするけど(自作は一応可能)。
フェイシャルモーションキャプチャもかなり古いぞ
90年代後期からあるし
それが今のVR技術
特にVtuberが個人でも出来るまで進化してる
まあ今でも結構金と技術力が必要だけど個人で出来るようになったのは素直にすごい
何回モーキャプすごいすごい最新技術だって報道するんだよ
あれも一種のモーキャプやな。カメラで追跡点を決めて調整する。
3次元というわけではないので厳密にはゲームと同一の技術ではないけれども。
モーションキャプチャーがアクションゲームで取り入れられて、それがそのままゲームに反映されてることに皆感動してるだけなんだよなあ
ffのムービー(13の時もそうだぞ。何だったら口の動きまでモーションキャプチャ使ってるぞ
今のゲームほとんどモーションキャプチャー使ってるだろ…
PS2時代からあったのに今更
ムービー(映像作品含む)で実際の人間の動きを再現されたって感動は薄いからな
自分が動かしてるキャラの動きがこうやって作られてることを知ってびっくりしてるんだろ多分
技術屋のゲリラですらホライゾンのモーション、特に弓を撃つ感触はしょぼく感じてしまったし
海外はシューターばっかでアクションノウハウが日本ほど無い気がする
アサクリも戦闘シーンは最近すげえ進化してるけど初期はしょぼかったよな
FFのムービーで言えばFF8の時からモーキャプ使ってる
FF8はエンディングでカメラにもモーキャプ付けて手ぶれ演出を表現したり技術応用までやってる
映画版FF(坂口版)はフェイシャルモーションも使ってる
それは一昔前の精度の低いキャプチャーでしょ
動画をみればわかるけど最新のものはほぼそのままの動きで使えるぞ
どうしたんだよ一体・・・
逆だよ精度が高くて無駄な動きが多すぎるからそれを整理してモーション同士の繋ぎの際に変なノイズにならないように調整するのが糞面倒
今更持ち上げるとか無知も甚だしい
モーキャプはPS1の時からあるで
大半はプリレンダムービーで使ってたけど
トバルNo1ってゲームでは格闘モーションに使ってたし
他作品や他メーカーでもモーキャプで取り込んで簡易化してデータを軽量化して導入してた作品もある
情弱乙
だから、その感動が今頃かよって話してるんだろ?アスペはどっちかな
いや昔と違って今は㍉単位の細かい間隔で正確な座標をキャプチャー出来てるから、不要なポイントだけを消した後の補正は自動化してるんじゃないの
昔だったら座標はともかく間隔が大きいから余計な動きがあったら即取り直すか結局手動で調整しないといけなかったけど
逆だ逆
細かい間隔で記録される事が問題なんだよ
モーションブレンドしたいのに全フレームがキーフレームになってるとできないから間引きをする必要がある
細かいフレーム単位で全部データ持ってたら容量もバカにならなくなるし
PSの天誅とかショーコスギとケインコスギがモーションやってるとかが売りだったろ。
いやキャプチャーの間隔は細かいほうがよくね
極端な話、秒間120フレームで撮った動きと30フレームで撮った動き
不要な部分"のみ"を削除しやすいのは前者だしその後の補完もしやすい
容量の都合上均等にフレームを抜かないといけなくなった場合だって前者のほうが処理後もある程度スムーズに動くじゃん
最新のモーションキャプチャーは昔と比べれば作業量はかなり減ったと思うぞ
この記事はキッズ向けだね
それが時代遅れだって話だろ?
強気に出るなら最低限、流れ読んでから判断しろ。
※同じ類いか否かの話ではない
……この記事タイトルを見ると、はちまってゲーム好きが運営してるサイトじゃないんだなってよくわかるな
逆にエモーションやイベントとかはキャプチャが多いし安い。
そう、マリオならね!
3ヶ月後ぐらいかな
初週で既にマリオの2.5倍売れてるし
指はキャプチャできないから手付がほとんどだし、ノイズも減った気がしない
精度は上がってるはずだけどやること変わってないし体感できてないねー
まさか春にイビル1匹だけ追加とかじゃないよな?
リアルタイムレンダ部分とかならff8とか。
ムービーとかで使われてるプリレンダ部分なら相当数使われてる
迷惑かける、迷惑が及ぶ、しわ寄せが及ぶ
悪影響が波及する、悪影響が及ぶ、とばっちりが及ぶ
お鉢が回る、ツケが回る、しわ寄せされる
飛び火する、波及する
モーションが良いと動かすだけで楽しい
ゴッドイーターはこれがダメだから2流
どうしても難しい動きは一部手付けモーションだったりするけど
ビル2棟建てて自前のスタジオ作ったんだよ
MHWもその成果
これから人気シリーズ内製で作れるようになるから期待していいと思う
それが技術が進歩してリアルタイムでモーション取り込んだり表情まで取り込めるようになったり進化って凄い
最新技術ちゃうやろカプコンは鬼武者の時からやってたやん
モーションキャプチャーはどこもやってるから
今時珍しいものでも何でもないだろうよ
バンナムは開発の規模によって違うぞ
鉄拳とかガッツリモーキャプ
テコンドーの選手とかプロレスラーの鈴木みのるとかカポエラの達人とかの使ってるぞ
ただ劇団員頼んでも演技が下手だとロボットみたいな固い動きになったり腰が引けてたりするから上手いアニメーターがいるのが一番良いんだけどね
本物の人間使ってるからリアルかといえばそうでもない。もしくはリアルだからこそカッコ悪いとでもいうか
これ90年代からあるよね
バーチャファイター2の演舞とか
憲磨呂でやってたやん
モーションキャプチャ使う時点でコスト削減以外のなにものでもないんだが
なんで今更取り上げてるのやらw
こんなクソにわかが褒めちぎるからMHのクソ部分の意見がいつまでも改善されへんねやろが
って言おうと思ったらコメ欄はほとんど当然の技術って意見があってちょっと安心した
和ゲーユーザーのレベルが落ちてると感じたわ
まあでもゼロから作るよりずっと楽なのかな
モーションキャプチャーのことは
知ったなあ。今は表情も読み取る
パフォーマンスキャプチャーが
主流なんだっけ?
その頃にSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEって言ってるのなら分からんでもないんだけどなw
ん?....
前もモンハンが出た時に同じ事やってたわ
まったく知らない人って白痴でしょ
ペースは超えてる
○ 俳優使ってたんじゃないのかよカプコン社員スゲー(笑)
GKブログもモンハンネタを毎日発信するのも大変だなwww
短期的影響は、記憶・学習・思考・問題解決の困難、知覚の変化、緊張の緩和、高揚感、多弁、心拍数の増加、食欲の増強等。
不安、パニック、うつ状態、そう状態、とっぴな行動、攻撃的行動、妄想、幻覚(視覚的なものが多い)等が見られる場合もある。
安倍首相が「御法度の植物」由来サプリを使用。
ポイントとなるのは問題の植物に含まれるTHC(テトラヒドロカンナビノール)と呼ばれる成分。
安倍首相が年末にゴルフでリフレッシュ「薬がキマってて気持ちいいw」
菅官房長官「いろいろ思い当たる節はあるが、コメントは控える」
安倍の要請で、加計学園が韓国で学生募集 千葉麗子 幸福の科学 はすみとしこ 双極性障害 カルト 日経平均下痢便大暴落 テキサス親父 パヨク ウーマン村本 下町ボブスレー 細貝 愛国ポルノ
>>9 >>8 >>7 >>6 >>5 >>4 >>3 >>2 >>1
ヘルブレイドとか役者の表情もいっぺんに撮ってるぞ
手付って重さとか地面との摩擦を感じないものが殆どだから嫌いだな
どんなにもっさりしててもリアルなモーションの方がやはり嬉しい
このモーションスタジオは2年前に金かけて作ったんじゃなかったっけ
ここで撮られたモーションはごく最近のゲームと思われ
モーションキャプチャって20年以上前から有る技術なんだが……
任天堂はまだ出来ない 〇
動きをゲームに落とし込めるから楽になったよね。
そのさらに昔はキャラにボーン入れてひとつひとつソフトで腕やら脚やらを指定して、
動きつけてたの懐かしいわ。くっそめんどいけどね。
くだらん記事は載せるなと何度言わせる気だ
あと8度言えばわかるのか、コンチクショウのどっこいしょ💢