記事によると
・リリースから2年以上経過した「メタルギアソリッドV ファントムペイン」の隠されたカットシーンが突如としてアンロックされた
・核廃絶カットシーン自体は「ファントムペイン」がリリースされた2015年9月にデータ解析によって発見されており、YouTubeなどにアップされていた。
・しかし、正攻法でこのカットシーンをアンロックする条件(特定のプラットフォームで全てのプレイヤーのFOBの核兵器を破棄する)は、ほぼ実現不可能とされてきた。
・核廃絶カットシーンはPC版「ファントムペイン」でアンロックされたものだが、コナミは条件が満たされずにカットシーンがアンロックされたことをツイッターで認めている。その理由については調査中としている
・リリースから2年以上経過した「メタルギアソリッドV ファントムペイン」の隠されたカットシーンが突如としてアンロックされた
・核廃絶カットシーン自体は「ファントムペイン」がリリースされた2015年9月にデータ解析によって発見されており、YouTubeなどにアップされていた。
・しかし、正攻法でこのカットシーンをアンロックする条件(特定のプラットフォームで全てのプレイヤーのFOBの核兵器を破棄する)は、ほぼ実現不可能とされてきた。
・核廃絶カットシーンはPC版「ファントムペイン」でアンロックされたものだが、コナミは条件が満たされずにカットシーンがアンロックされたことをツイッターで認めている。その理由については調査中としている
↓
「オンライン上の核兵器の数が16進数の上限値7FFFFFFF=2147483647(2の31乗)に達して繰り上がり、マイナスになってしまった」
MGSVでオンライン上の核兵器を廃絶した時に流れる隠しエンディングが2年越しで開放された理由が、オンライン上の核兵器の数が16進数の上限値7FFFFFFF=2147483647(2の31乗)に達して繰り上がり、マイナスになってしまったとういうのが本当に皮肉でしか無い pic.twitter.com/Kw8hjagGYx
— オタ魂(ˆωˆ)改二乙 (@404_m9) 2018年2月10日
因みに少し前までは各プラットフォームでのユーザーの核保有総数は数千~数万程度だったので、一気に21億まで膨らんだのは外部ハッカーやチートツール、意図的なオーバーフローが考えられます
— オタ魂(ˆωˆ)改二乙 (@404_m9) 2018年2月11日
意図的だとしたら終末時計が進んだタイミングでの核廃絶エンド開放は、これ以上無い皮肉です pic.twitter.com/9XCQTx8g17
この話題への反応
・核兵器の数がOVERFLOWで。。。皮肉ですね。。。。。
・あ、そういう理由なのか…
・こんなことになってたんや。わいの大事なにゅーくりあぼむ、速攻盗まれて涙した覚えしかない。人気アイテムすぎ。
・すべてがFにな・・・
・これはなかなか悲しいなぁ
・小説化待ったなし
・笑えねえ皮肉だなこりゃ、核は永遠に消えない世界ってわけね…
・ソースコードやサーバーデータを覗けなければ確かめようがないので真偽のほどは知らんが、オチがロジカルで構造的にしっかりしてるし、そこから想起させるご教訓めいたメタファーや皮肉として話を発展させやすく実によくできた話だ。
・このエンディング入れた小島監督はやっぱり凄いと思う
・Civilizationの核攻撃ガンジーバグに似てるな
開放された核廃絶イベント
※ネタバレ注意
次回作はメタルギアフォールアウトで・・・
METAL GEAR SURVIVE - PS4
posted with amazlet at 18.02.12
コナミデジタルエンタテインメント (2018-02-21)
売り上げランキング: 190
売り上げランキング: 190
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1.
あっしゅざま
2.
爆弾を残していったんかやるな
3.
全部吹き飛んだENDか