アニメ『遊戯王VRAINS』35話より 「ミラフォ」がトレンド入り
遊戯王初期のカード《聖なるバリア -ミラーフォース-》が話題に
ミラーフォースの効果で攻撃表示のモンスターを全て破壊する大逆転
守備力を持たないリンクモンスターは守備表示にできないため、ミラーフォースが刺さった
まさか形勢逆転のカードとしてミラフォが出てくるなんて予想外だったし、それがあまりにもキレイに決まって絶望してるの見て完全にやられた #VRAINS pic.twitter.com/JDxn9yOrah
— すてら (@Story_terror) 2018年2月14日
ミラフォは守備表示にできないリンクメタではある#VRAINS pic.twitter.com/tDrEx9veIZ
— シリュウ@冬のすがた:SS読む時はCV.を添えて~☕️~ (@night_ban5683) 2018年2月14日
遊戯王OCG出来てからもう20年経つのにこの思わせぶりなセリフが全部ミラフォのこと言ってるとは誰も本気で思わないだろ #VRAINS pic.twitter.com/0wnbaYEi5e
— ささみ_( _´ω`)_ (@sasamigokko) 2018年2月14日
受け継がれしミラフォ#VRAINS pic.twitter.com/wTg5b5Hcfm
— キャラメルト (@susume_tomorro1) 2018年2月14日
ミラフォがTwitterのトレンドで3位、Yahooのリアルタイム検索で5位www
— 迅雷飛龍@俺達の満足はこれからだ! (@Hiryu_Infernity) 2018年2月14日
あの一瞬でズル過ぎるやろwwwwww#VRAINS pic.twitter.com/x6wibgOcE9
この記事への反応
・ミラフォは全国チャンプとかカード創造者とか初代デュエルキングもかかった、由緒正しきカード
・ブルーアイズも、サイバーエンドも、レッドデーモンズも、銀河眼も、ヴァレルロードもミラフォで死ぬんだよ! ズァークは死なない。
・確かにリンクメタとしては優秀だな、ミラフォ
守備表示にできんから
・それはあまりにも当たり前にデュエリスト達の心に根を張ったトラウマ「あの伏せカードがミラフォだったら全滅する」、あまりにも当たり前過ぎて寧ろ来るわけがないとすら思ってしまうほど当たり前な恐怖。
・最新アニメの敵の切り札がミラフォは流石に草
・ミラーフォースがアニメに登場したのって、5D`sのあの詰めデュエル以来か?
・みんな今度からミラフォ入れよう
・アニメ版でこんなに綺麗に決まるミラフォは珍しすぎるわw
・個人的にはミラフォより、マジックシリンダーの方が怖い…
・散々ピンポイントメタなカード使うよりミラフォでいいじゃんという視聴者の意見を汲み取るリボルバー様
ミラフォ警戒しなかった方が悪い…?
遊戯王OCGデュエルモンスターズ RARITY COLLECTION レアリティ・コレクション
posted with amazlet at 18.02.14
コナミデジタルエンタテインメント (2018-02-10)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
解禁されたの?
単純なトラップが一番怖い
リボルバーが相手に多数展開を強要する戦術を取って、鬼塚がそれに合わせて展開したところを一掃されただけ
漫画だけ?
古参に媚びるしかないのにルール改悪で消滅まで秒読み段階
はちまが記事にしてくれるだろう
という前提があって初めて面白いのであって、正直この話単体では…
新弾でる度に過去のカードがゴミなるような調整の方が本来異常なんだけどね
シリンダーや奈落とかもそうだけど
死者蘇生も帰ってきてたはず
相手の攻撃宣言時にしか使えないから使う前に破壊される方が多いし
そんなタイミング限定のカード使うなら相手の行動妨害カード使ってそもそも殴ってこれないようにすりゃいいだけ
普段使わなくても、チェーンで守備にできればミラフォ回避できるじゃん
リンクはそれすらできないんだから格好の餌食って訳で
害悪大勝利
OCGの売り上げ40%ダウンに導いてんじゃねえぞ
折角9期で古参媚び大成功したのに
VRからその呼び込んだ層が消えるようにルールとパック作ってるからな
遊戯王OCGの倒し方知ってる悪質な奴が制作側内部に居るわ
無用心すぎるやろ
制限でも絶対デッキには入れておくべきカードだったのにすごい時代になったな
この作品だとリンク環境だから刺さらんか?
リンクモンスターは守備がないから
敵組織の策略であと3時間足らずでVR世界が滅びるという状況で焦ってたから仕方ない
どうせアニメ見てるだけの人はカード買わないんだし