引用画像

海外レビューひとまとめ『真・三國無双8』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

『真・三國無双8(Dynasty Warriors 9)』の海外レビューをお届けします。粗削りな細部を指摘されながらも、新システムは「無双シリーズに必要な変化」と好評の声も集まっています。

www.gamespark.jp
全文を読む

海外で2月13日より発売された『真・三國無双8』の海外レビューが掲載。

以下、一部を抜粋


●Digitally Downloaded: 100/100(PS4)
コーエーテクモは、大勢の人々の沢山の物語が描き出される魅力的で歴史的な作品「三国志」で、驚くべき偉業を成し遂げた。美しいシネマティックの一貫性は、コーエーテクモが数年前からこのシリーズで目指してきたもののなかでも、最も完璧に実現されたものと言える。

●Wccftech: 85/100(PS4)
●COGconnected: 80/100(PS4)
●Twinfinite: 80/100(PC)

●Playstation Universe: 80/100(PS4)

オープンワールドへの移行は決して簡単ではなく、実際にはかなり粗削りな出来だ。しかしそれでもなお、『真・三國無双8』がこれまでの『無双』シリーズ的手法に与えた変化は、将来的にもかなり期待できるもの。問題にかかわらず、これはシリーズが求めていた復活である。

●DualShockers: 75/100(PS4)
●GameSpot: 70/100(PS4)
●Destructoid: 65/100(PS4)
●PlayStation LifeStyle: 60/100(PS4)
●IGN: 58/100(PS4)
●Push Square: 50/100(PS4)

●Xbox Tavern: 45/100

『真・三國無双8』はお皿にぎっしり盛られた○○○みたいなものだ。レンダリング遅延、レンダリングの欠け、不安定なカメラ、フレームレートの低下、貧相なアニメーション、時代遅れなビジュアル、声優の演技の悪さなども氷山の一角にすぎない。何よりも最大の恥と呼べるのは、このゲームにはポテンシャルが秘められているようではあるのだが、すべての欠陥箇所とデザインのせいで、潜在的な可能性に実現される望みがない。



メタスコアはPS4版が70点、
XboxOne版が63点とかなり厳しめ

http://www.metacritic.com/game/playstation-4/dynasty-warriors-9
名称未設定 4.jpg


http://www.metacritic.com/game/xbox-one/dynasty-warriors-9
名称未設定 5.jpg



この話題への反応


正直微妙だった。すぐMHWに戻ってしまった。

国内のPS4版が散々な評価だったけど海外もかなり低いね。パッチ当てないとFPS向上しない云々より「これがPS4のゲーム?」と驚愕したグラフィックにほぼ平地のマップとか手抜き感ぱない。討鬼伝2もそうだけど無理にOWして失敗してる感ぱない。

現状の出来で100年はあり得ない 金でも受け取ったか

やはり日本でも言われるような事を海外でも言われててワロタw

無双8今のところ楽しめてるけどシステム大幅に変えた分作り込みが粗いのも事実なんでそこら辺改善されてくといいなと

敵が壁すり抜けたり、水の中で動かなくなって矢でしか攻撃出来なくなったりと粗が目立つ…。 オープンワールドに挑戦したのは評価できるけど、残念な部分が多い。 でもすこ。

三國無双8ボロカスに言われてんな・・・ 安くなってから買うか

無双8、戦が始まっても何も変化がないからダメなんじゃないか疑惑。 城攻めも緊張感ゼロだし、総大将に特攻すると即終了するし・・・。 うーむ・・・。 関羽シナリオ終わったけど、飽きてきた・・・

無双8、バグのことばっかり取り上げられてるけど本当に素晴らしいゲームなのでみんなやってくれ……俺は原稿をするからよ……

ブレイドストームが無双8みたいなシステムだったらもっと面白くなっただろうか





フレームレート改善アプデが配信中






海外でも結構厳しい意見が多いね
不満点は猛将伝で改善していくんだろうけども・・・

ちなみに、最後のレビューにある「○○○」は「mess」でした。
ごちゃ混ぜの汚い料理とか、汚物とかそういう意味だそうです




真・三國無双8 - PS4
真・三國無双8 - PS4
posted with amazlet at 18.02.14
コーエーテクモゲームス (2018-02-08)
売り上げランキング: 5