修羅の国ブラジル
2人組で万引き→別の強盗犯が襲来→強盗を連携プレーで倒し店員に確保させ逃走するという修羅の国ブラジル pic.twitter.com/pKwCjoEuDB
— 海外の万国反応記 (@all_nations2) 2018年2月16日
この記事への反応
連携が綺麗すぎる(笑)
こんな国行きたくない
これサッカーやったら雑誌とか乗るレベルやわw
この万引き犯ども、あとで取っ捕まってりゃいいけどね
映画か!? スケボーで銃を持ってる犯人の気を引く行為とか、えらく手馴れてるな!w
Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit - Switch
posted with amazlet at 18.02.15
任天堂 (2018-04-20)
Nintendo Labo Toy-Con 02: Robot Kit - Switch
posted with amazlet at 18.02.15
任天堂 (2018-04-20)
洋画のワンシーンみたい
店員に銃渡してそのまま自分が撃たれたらどうするんだよ
強盗も威嚇の仕方が芝居臭い、アドレナリン出てたら悠長に待ってないだろ
スケボーとか映画じゃん
日本人は重い仕事しないからな。
ちなみに知り合いのブラジル人の時給
1800円
強盗が転倒してもやたらと地面這いつくばってる
明きからに次のパターン待ちに入ってんな
トンキンならありそう
泥棒だけど人助け
店員は万引きされていることを知らない、だから撃たれるはずもない
そうしないと最初の2人に気づかない状況にならないからな
元従業員だったり?
訓練されてる訳でも無いんだから割りとあり得るんじゃないの
普通の人間はクリアリングなんてしねーよw
ブラジルギャングも、メキシコマフィアに匹敵するくらい極悪だからよ?
騙されそうになったわ
銃奪われたから降参してんでしょ
いやいや、大阪民国があるじゃないか
最後に銃を構えた店員はすしずめマイクロソフトってとこかな
「Facebook上のFive Pointsアカウントから実際に発信されたもので、2月9日に投稿され、1,100万回以上の再生回数を記録しました。ケリー・ワシントンのエグゼクティブ・エグゼクティブであるファイブ・ポイントは、シカゴの南側にある高校の生徒たちが「一回の銃声ですべてを変えようとしている」という瞬間を経験するFacebook Watchプラットフォームのドラマシリーズです。」
だからブラジルでもないみたい悪質パクツイ。ブラジルとして記事にするのはやめたほうが良いかと。
てか突っ込みどころ大杉
修羅の国とか糞だせえ記事名で損してるわ
ブラジルに関しては日本で稼いでブラジルに帰ったら大金になるって聞いたな
日本にいても対して裕福になれるわけでもないし金貯めて帰る奴らが多そう
うますぎるw
動きが完全に手馴れてるぞオイwwww
次のは普通に強盗犯
嘘松は見習えよ
嘘松
動きに緊張感が無さ杉
アスペルガーすぎんだろww
店員に万引きいつバレたんだよダボ
これはフェイク、あいつらあんなにあわてないから
冷静に人殺す
銃を使うと完全犯罪感が無い。
銃持った強盗なんか、さっさと逃げないと万引き犯たちも危ないんだっつーの
そして強盗は入り口にいるんだからどうにかしないと自分たちも逃げられん
妥当な判断だぞ
倒れた強盗を万引き犯が飛び越える直前で映像が一瞬途切れてるのさえなければなあ
よくできてるわじゃねえアホが ブラジル治安悪さ 銃規制しねえから殺人日常茶飯事 クズ国
ジャッキーの継承者はいないのか
刑務所でも殺し合いがたびたびおきてるし・・・
南米で治安のよい国はほとんど無いような・・
リツイートしてる奴らは馬鹿ww
というツイート載せてんのに「動きがプロのそれ」ってなに?
突っ込まれて追記したとか?
もう最初に殺されるおもしろ黒人役がアフロでスケボーな時点であれだわ
ブラジルでスケボーで強盗はないわ
まず銃がない時点で設定ミスで笑える
ドラマの映像としてよく出来てると言ったんじゃね
まさか本物と思ってないよな?
そして連携プレーも阿吽の呼吸と・・・
この映像がデマだと気づけなかった人達がああいうブログ見てるんだろうな
正義の味方。