
客数減が止まらない、「モスバーガー」の苦境(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
ハンバーガーチェーンで国内店舗数2位のモスバーガーが苦しんでいる。 モスバーガー - Yahoo!ニュース(東洋経済オンライン)
記事によると
・モスバーガーを運営するモスフードサービスは2月9日、2017年度第3四半期(2017年4~12月期)決算を発表した。売上高は544億円(前年同期比0.8%増)と横ばいながら、本業の儲けを示す営業利益は33億円(同19.6%減)と減益で着地した。
・減益の主な要因は、牛肉など食材の価格高騰や、システム関連投資に伴う償却負担がかさんだことだ。一見すると、一時的な要因による業績低迷にも思えるが、モスバーガーの苦戦は今に始まったことではない。
・モスバーガーの既存店客数は2013年度から4期連続で減少している。今2017年度も2017年4月~2018年1月の累計の既存店客数は前年同期比1%減。こんなにも長く客数減が続いているのはなぜか。
・理由の1つが効果的な販促施策を講じられていないことだ。
・競合の日本マクドナルドは、ここ2年ほど、話題の拡散を狙ってツイッターを中心とした宣伝にシフトしている。一方、モスバーガーはテレビCMを打ったりしているが、ツイッターなどSNSを通じた商品訴求が不十分だ。
・いちよし経済研究所の鮫島誠一郎・主席研究員は「マクドナルドは400円近い高単価のハンバーガーも扱う一方、100円バーガーやバリューランチ(平日昼のランチセット割引)など割安な商品をうまくアピールしている。モスバーガーはこうした訴求ができていない」と指摘
・既存店における客数減少が、店舗網の拡大にも影響している。
・店舗数が漸減する背景にあるのが、加盟店オーナー数の減少だ。モスバーガーは、直営が2割程度で、約8割はフランチャイズ(FC)契約をした加盟店オーナーが運営している。
・当時の櫻田厚社長(現会長)が、初期の頃にFC契約をして惰性で経営しているオーナーに対し「なんとなく経営をしているのでは困りますよ」と話し、契約打ち切りを断行した。
・モスバーガーを運営するモスフードサービスは2月9日、2017年度第3四半期(2017年4~12月期)決算を発表した。売上高は544億円(前年同期比0.8%増)と横ばいながら、本業の儲けを示す営業利益は33億円(同19.6%減)と減益で着地した。
・減益の主な要因は、牛肉など食材の価格高騰や、システム関連投資に伴う償却負担がかさんだことだ。一見すると、一時的な要因による業績低迷にも思えるが、モスバーガーの苦戦は今に始まったことではない。
・モスバーガーの既存店客数は2013年度から4期連続で減少している。今2017年度も2017年4月~2018年1月の累計の既存店客数は前年同期比1%減。こんなにも長く客数減が続いているのはなぜか。
・理由の1つが効果的な販促施策を講じられていないことだ。
・競合の日本マクドナルドは、ここ2年ほど、話題の拡散を狙ってツイッターを中心とした宣伝にシフトしている。一方、モスバーガーはテレビCMを打ったりしているが、ツイッターなどSNSを通じた商品訴求が不十分だ。
・いちよし経済研究所の鮫島誠一郎・主席研究員は「マクドナルドは400円近い高単価のハンバーガーも扱う一方、100円バーガーやバリューランチ(平日昼のランチセット割引)など割安な商品をうまくアピールしている。モスバーガーはこうした訴求ができていない」と指摘
・既存店における客数減少が、店舗網の拡大にも影響している。
・店舗数が漸減する背景にあるのが、加盟店オーナー数の減少だ。モスバーガーは、直営が2割程度で、約8割はフランチャイズ(FC)契約をした加盟店オーナーが運営している。
・当時の櫻田厚社長(現会長)が、初期の頃にFC契約をして惰性で経営しているオーナーに対し「なんとなく経営をしているのでは困りますよ」と話し、契約打ち切りを断行した。
この話題への反応
・ハンバーガーチェーンによく行く人間だろうけど、モスは自分の行動範囲内にお店ないし、やっぱり味は落ちたよねぇ
・モスは美味しいけど高いという当たり前なのに、安くてそこそこうまいマックと比較されがちだからなー。ターゲット層違うのにね。
・fCのオーナーがサボって社長がキレるくらいならフランチャイズ化するべきではない
・割高感とクーポンのなさに足が遠のいてる面はある
・昔は美味しいハンバーガーを食べるならモスだったけど。今なら、ずっと美味しいバーガー屋さんが増えたからなぁ。ちょっと高くても贅沢したいとき、モスには行かない。
・高いんだよなぁ。高い値段を出した割にはとびきりハンバーグサンドも思ったらより美味しくはない。また食べたいとは思わない。モスチキンも高いし、細い。
・昔のモスを知ってる自分にとっては、今のモスは詐欺バーガーにしか思えないから行くことは無いな
・宣伝も見ないしな。そもそも店がそんなにないのもあるし
・正直、うまいけど高いよな。
手軽なファーストフードって感じじゃない。
・高い!マクドナルドは安くなって復活。ただそれだけ
モスうまいけど、店舗少ないし最近良くなってきた気がするマックのが安いからあんまり行かなくなっちゃったなぁ
バーサーカー/謎のヒロインX [オルタ] 1/7スケール PVC&ABS製塗装済み完成品フィギュア
posted with amazlet at 18.02.17
東京フィギュア (2018-08-31)
売り上げランキング: 13
売り上げランキング: 13
【PS4】ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチ【早期購入特典】ライバル学校隊長7人の大洗女子学園衣装バージョンが手に入るプロダクトコード (ダージリン、ケイ、アンチョビ、カチューシャ、西住まほ、ミカ、西 絹代) (封入)
posted with amazlet at 18.02.14
バンダイナムコエンターテインメント (2018-02-22)
売り上げランキング: 12
売り上げランキング: 12
ブヒーダム
逝きます!?
どこまで行ってもどちらもハンバーガー屋
ターゲット層が違う!とか両方あってどっち行くかという客に目を瞑るなら先はねえよ
煙草を吸わない人が快適に食事をする環境を作ることが大事ですね。
元々高かっただけ
マックが高くなった
そこを客が勘違いしている
マックは糞不味いからいかない
あとバーガーは別に高いと思わないウマイし
ただポテトとドリンク無駄に高くね・・せめてドリンクは安くしろよ
誰も行かんわ
モスも悪くは無いが、モス行くならそっち行く
これで日本語?
?
???
単順にファストフードなのに出てくるまで結構時間かかるしな
急いでるときとか手軽に食いたい時には向いてないんだわ
モス潰れたから
読めないほうがオカシクねwww
小卒かよ
絶対モスで食わんわ
はちまのお陰で知ったわありがとう
グルメバーガーも全国増えたし行く理由見つからないよな
俺の実家近くのモス2店舗くらいなくなったけど
効いてる効いてるw
なのに高価なステーキを立ち食いする日本人w
そら誰も行かんわ
国産モス
コレ前面にアピールすりゃ客も増えんだろ
指輪でもしてない限り、料理は素手でするものですよ……
あのジャンク感。特にパサパサなビーフは
もすは、大型チェーンでない高めのまたは同じくらいの店で代用利くのよね。
それに比べてモスのワイワイセット。まったく求心力がない。
本当に苦しいなら恥も外見もなく、真似するべき。
アホか
味が落ちたとも思わないし、モスに安さなんて求めてない
根本的に経営の仕方が下手くそとしか
マクドナルド「野菜もしっかり食べよう!」
謎のステマ軍団 「モスバーガーのハンバーガーは体にいい!」
↑ こいつらまとめてアッパラパーか?
素手ネタは釣りだぞ
その中での高単価となるともっと狭い対象になるだろう。
高単価を狙うにはハンバーガー程度じゃ無理があるんだよ。
チョコ一口1000円の店がザラにあるんすけどwwwwwww
毎度まあ日本びとって何か一つだけを槍玉に挙げないと気が済まないみんじょくなんやなwww
世界企業マクドナルドを比べること自体おこがましい
マックがだいぶマシになってきちゃったから・・・
こんな場末で立派な経営学を聞けるとは
どうぞ
バーキンとファッキンはオサレな時に行くイメージで普段は行かない
ケンキは鳥やから別
味覚障害病院行
お?小卒か?
とりあえず見るアニメはドゴボルだろオメー
CMも滅多に見ない
一番近かったモスつぶれたし
いや野菜健康志向とかいって野菜の量減ったしな値段変わらねえのに
あとそもそも健康志向のやつがバーガー食いに行かねえだろっていうね
たまにモスくうから明らかに不満、トマトソースと玉ねぎ減ってるし
そんなにくやしかったんでちゃかー?待機児童君w
味とかに凝ってるのは前者だけど何度も繰り返し食べたくなるのは後者
その上時間かかるからなモスは
それでも美味しいから態々買いに行くって感じだったが、そこまで行くの面倒だから
どうしても頻度は少ないしな
小卒らしい、誰でも読めるの
読めねえんだから
田舎の出店事情とか誰も聞いてないから
マックがおいしくなったんでなく、
ほぼ変わらない独自なジャンク感が指示されてると思う。
ハンバーガーでなく「マック」ていう食べ物。
限定メニューは味かわってるけど、定番は値段以外変わらずだもん。
モスは高くなったは、まずくなったわで。
こっちはハンバーガーで別に他でもええやんてなる。
「事前に電話・ネットで注文して来店すればすぐにお持ち帰りできます!」って調理にどんだけ時間かけるんだよ……
ファーストフードチェーンとして他と比較するのが間違ってるわ。
東京23区なんだよなあ
自演頑張ってねーw
早い安いをマックに取られて
美味いも取られたらそりゃぐうの音も出んわな
はい、釣ったwww
俺じゃねえよバーカwww
コイツ余裕すぎる
本人よりも早い返信
よっぽど小卒らしいな…お前の負けだ
付き合いが長くてそういう農家を切れないあるいは値引き交渉が出来ていないんじゃないか
まずその括りをする奴は九分九厘カッペなんですよ
その中でも序列があるんで
俺の行動範囲内ではロッテリアの方がまだ見かけるレベルだぞ
豚と同じで買わないからな…
任天堂と同じよ
味とサービスは普通にモスの方が良いよ
カッペにカッペといわれてもw
後釣り宣言頂きましたーw
あのソースを味わうだけのためにモスを食べてた。
ソースが変わってからは駄目になった。
ソースを変えた経営側の責任を追及すべき。
その東京23区の序列にすら住んでないお前に言われてもな…
小卒かな?
ドムドムのポテトはマジでうまい
ポテトとかのサイドメニュー込みでマックがにん気なんだよ、あとそんなバーガーに価値観求めてないのよ
草じゃなくwとか…小卒かな?
ポテトとクラムチャウダーがくいてー。
そりゃあ序列には住めないわなあ「序列」には
日本語分かる?小卒でも簡単だよw
アメリカの汚いハンバーガー食いたいからバーキン行く
わかる2000年?くらいにソース変えましたってなって
かなり味が変わって(自分にはかなり味が落ちと感じた)
それから付き合い程度で片手で数えるほどしか行ってない。
かっぺ>小卒
これが世間一般の序列だぞ
マックのほうが手頃でそこそこ
美味しかったソースが劣化した時点でモスの存在意義がすでにない
不味いってこともないけど
ただモスは注文から商品が出てくるのが遅過ぎ
ファーストフードなのに遅いとか致命的だろ
お?カッペ認めちゃった?
厨房は外出て遊べよ、田舎者らしく
っで?ドコのど田舎?町田とか?
モスに行きたいとはならない
マックは好調だし
今まで高いモスと安いマックみたいな感じだったのにバーガーキングが増えてきてモスいく理由なくなった
うるせー部活休みなんだよ
「序列」だよw
さすがはちま読者w
日曜に帰宅部が休みなのは誰でも知ってる
近所にあるいつもぬるいバーガー出すクソ店
何でこんなに違いがあるのかと疑問だったが
8割がフランチャイズなら納得だわ
変わりにモスのネガキャン記事が多くなった印象
これ見てモス=国産ってイメージがなくなった
高いだけでこれならケンタッキー行くわってなる
ほんそれ、そとで手軽に腹膨らますならコンビニでいいってな
ってことは世田谷?
バーキンやぞ
せめて品数少なくていいから通勤時間にはドライブスルー開けといてよ。
6時オープンとかさあ。
マックじゃなくてバーガーキングとかそっちに食われてる
ファストフードな
そしてモスはファストフードじゃない
エグチとチキチーはかなり完成度が高い
値段も200円と良心的。つーかガチのデフレ時代はバーガー一個60円やったんやで?
頭大丈夫か?
そんなに高尚な舌のヤツばっかじゃないし
阿呆なのお前?
ファースト(第一)
ファスト(速い)
うちの県にはバーガーキング無いんだがそんなに美味しいのか?
ここの奴らに限った話ではないけどな
ヤフコメでも散々持ち上げてたし、ここの連中はヤフコメと同レベル
と言うかネットがいかに口だけで現実世界に影響ないのかの証明になった例だな
というかその値段出すなら普通の食事をしにいかれちゃう
競合相手を別に作る事になってしまう
日本語理解出来ない人かな?
KFCはモスチキンより美味しいのに安いんだよなぁ
てかモスチキンは衣が分厚すぎて食べづらいよ
おまえみたに人の上げ足とるヤツは嫌われる
知識ないのに自分できるみたいに見せようとしてるなら今日からその性格改めような
日本人あずきバー食いまくってて頭おかしいしな
中間層が下層に落ちてきているから外食に使う金がないんだよ
小卒ガチギレw
1つ出るとそれがひと月からひと月半続くからマックに比べ新作目当てで行く回数は少ない
値段高めで味はそこそこの印象
味が濃くない
だからリピートしたがらない
見た目やクオリティは高いけどおいしくない
スシローとかその筆頭やろな
安いのが大正義みたいな乞食層が増えてくるとそこそこ値段張る路線は苦戦はするよね
近くにあって気軽に行けるファーストフード店のコンビニみたいな感じ
今食べたいよ匠味
戦略が中途半端なんだよ
全て国内産にして安全性と品質を売りにしたらいい
横だがそれをあげ足取るとは言わんで・・・ただの間違いの訂正やろ
ファストフードな
高い、普通になった
そもそも昔からよかったのは野菜が新鮮な一点だけ
あずきバー食べる層って50以上のジジイだけだろ
間違ってるところ教えてあげただけやろ
今度から間違わんようにな
あと知識ないのはお前さんの方じゃろ、この場合
モスはファストフード店ではない
最近のマックグランはモスより美味しいと思うけど?
近くに弁当屋があってそっちならステーキ食える値段でハンバーガー一個とか冗談だろって思う
むしろ高齢者ほどあずきばは食わねえよ
アレ普通のアイスより硬いから歯持ってかれるんだぞ
3店ぐらい減った
とんでもないとこじゃないんだけど辿りつく前に他の店に入る
高けえし
新商品に当たりはないし方向性がトンチンカン
そりゃ客も減るよ
田舎だけど減った
でかい駅まで行かないと無い
バーガーキングは直火焼きだから肉の焼けた香りがものすごく食欲をそそる
ちゃうやろ、マック行くならモス行く→マック行かないからモスも行かな→緑肉忘れてマック回帰
元からマック民が騒いでいただけやで
Firstはどう表現するんじゃ?
なんとなく商品開発して不味くなったのも本部のせい
なんとなく宣伝不足も本部のせい
なんとなく契約を打ち切って加盟店が減ったのも本部のせい
なんとなく経営するのも本部なんだよな
FCオーナーがやることは日々の店舗運営か人材雇用だけやん
ファーストフードじゃなくて飯屋に行くつもりでいかないと満足度皆無だろうな
席座ってたら持ってきてくれるし、軽食としては良いサービスだけど
扱ってるものがマクドのせいでチープなジャンクフードっていうイメージがついちゃってるのがいくない
を改善しなきゃ無理、あとそもそも店舗無さすぎて食べに行けない
ファストな
近所の店舗だとモスよりマックのほうが50円時給が高いしモチベーションも違ってくるよ多分
あ、オニオンフライは大好きです
遅い
ボリューム少ない
パティバンズ不味い
ソースで誤魔化してるだけ
モスうまいなんぞ言ってるのは未詳ぐらいだわ
椅子に座れるのが定数だけ
必ず誰かがババを引かされる
この場合は外食産業の中で後者がモスに回ってきたようなもの
まぁ少なくともモスやマックのどこの肉かも分かんねえような訳分からん肉よりは断然うまいな
一時期はマックはマズい!モス美味い!って鼻で笑われてたのにどうした!?
食の多様化でモスなんかより遥かにうまいバーガー屋がポンポン出てきた
モスに行く価値が消えた
モス不味くなったし
元々ハンバーガーを頻繁に食べるような食事環境じゃないんだよね、行って月一くらいか
近場のモスはもう20年くらいやってるから潰れる心配もないし関係ないかな
マックは何回か行ったけどマズイのでちょっと無理だったなぁ
以前は多少高くても美味しいから行くって金の使い方が出来てたけど、今は外食自体控える向きがあるからね
味で選ぶなら好みもあるだろうけどバーキンやフレッシュネスもある。
モスは高くて以前より味が落ちて完成まで時間が掛かる。
選ぶ理由が無い。
ハンバーガーを食べたいならフレッシュネスでクラシック食えよ
持ち上げてたモスが馬鹿みたいに感じてくるぞ
かつてライバルと言われたマックは低価格で独自路線で生き残り
ライバル設定を間違えてるんじゃないかと
モスが高いからっていうならバーキン、フレッシュネスはもっと駄目なはずだろ。
圧倒的に企業努力が足りていないだけだろ
ミートソースを昔の味に戻すだけでも出来んのかねえ
特にモスはフレッシュネスの完全下位互換だからな
実際薄めてる そこら辺のレストランと一緒
昔はそれなりに美味しかったよ
コストカットで味が落ちて不味くなった
クラシックって1個740円とかだろ。
普通に定食屋行くわ。
ミートソース元に戻してもバンズと致命的な肉どうにかしないと無理
太いよな、アレ
マックの方が食べやすい気がする
少なくともあのクソちっこいモスバーガーやとびきりなんかよりはコスパ高いで
不味かったけど?
マックなら三角チョコパイやらデザート系も
安くて割と美味いもんそろってるからちょろって行って
気軽に買って帰る事とかよくある。
モスは高くて美味いイメージだけどパって思いつくメニューがねーんだよなぁ。
昔はよく行ってたんだがな。
中小に戻ろう
たまにマック行くと新鮮で上手い、マックのほうが有難味ある
お前が味覚おかしいだけだな
ソースがうまいと感じちゃう味覚障害者
外来語の発音問題なんて誰もここで話し合ってないんだけどな
そっくりお返しするわ
味覚障害か基地外だな
流石にクラシックとモスの肉比べてそう言えるならお前がおかしいだけだよ
それ以降右肩下がりなのはやっぱりこいつのやり方は間違っているということかな
残念ながらモスのゴミ持ち上げてふお前よりはよっぽどマシだな
モスより高くて待たされるけどフレッシュネスは月一くらい通ってるわ
あの旨いけど絶対に体に悪いよなぁ、って味がたまらないw
>ターゲット層違うのにね。
価格帯が違うって言えるほど差別化できてねえぞ、ターゲット層なんか99割被ってるわ。
そのあおりがある以上外食全体の競争を考えたら今モスは一番中途半端な立ち位置に居る
え?
モスがファストフードじゃないなら何なの?
てかそこがモスの敗因だろw
モスをファストフードじゃないと思ってる奴なんて一般人ならいないだろw
とりあえず
ファストな
マックの雇われかよ
個人の嗜好を障害扱いしてる時点でキチガイのほうじゃないかな
これよ
しかもコストカットで質の低下でマックに近づいて行ってる
行く価値ある?
てふてふ
だから健常者じゃないだろお前は
そんなハンバーガーに執着してるようなデブの味覚障害と比べられてもな
本部の努力不足をFCオーナーに責任転嫁した時点で
そりゃクソな経営しかやってないだろ
味が不味くなったのも価格が高く提供に時間が掛かるのも
FCオーナーにはどうしようもないことだしね
なんで合挽きから戻したのに味低下してんだよ
バーキンやフレッシュネスの肉と全然違う
雑味だらけでボッソボソ
これじゃあマックと変わんねえよ
気軽に入れる立地じゃないとわざわざジャンク食いに行かない
だから、あくまでもバーガーが食いたい人が行くってことさ
良くも悪くも日本人向けなんだろうけど、ハンバーガー好きが求めてるのってアメリカンな味とボリュームだと思う
ガッツリうまいバーガーを食べるならクアアイナやフレッシュネスに行く
野菜食べたいならサブウェイ行く
モスはいつ行くの?
早く出てこないくせに何がファストフードやねんっていうツッコミや
イキッてるのはむしろマック叩いてあの半端なモス持ち上げてるアホだろ
普通の味で高いなら他で食べるよ
モスの今の経営陣が無能なんだろうな
どうやっても成功しない
待ってでも美味しいハンバーガーを食べたい層は流行りの個人ダイナーやクアアイナやフレッシュネスに移ったからな
味は確実に落ちたと思うわ
もしかして社長がヘタクソなんじゃね?
コストカットで不味くなり
値段は高いままで
待ち時間短縮の為の設備投資もせず
FCオーナーに責任転嫁して打ち切って店舗を減らすだけ
こんなん馬鹿でもやれるやり方じゃん
はさんだものの方が美味い気がした。
そんな奴はマックで不味いの食ってろ
変わったようには思えんが?
スパイシーがスパイシーじゃなくなったりする事はよくあるが
バーガーキング行くよ
肉のレベルが圧倒的にモスより上
つーかモスの肉マズくね?
ただ、注文してから焼くのか出てくるの遅いのが気になる
バンズパティともに超劣化してるよ
肉だけで食うとよく分かるぜ
マックと変わらん
時間短縮の試みは作業工程を減らす形で実践済みじゃね?
貧相な味と外見になった理由なんてそれ以外に無いだろうよ
あれのどこがボリュームあるんだよ…
マックとモスしか食ったことねえんだろうな
FCが好き勝手に出来るわけないからオーナーは悪くないわ
5000円くらい買ってくおばさんとかいる
何人家族かしらんけど金銭感覚が別次元
ぼっち僕はいつもネット時間予約でクーポン出して10円もらって
帰ってるよ、もちろん●●バーガー1個ね(´;ω;`)
パッと食ってすぐ出るならマックでも良いけど
ちょっとゆっくりしたい時はモスかフレッシュネスに行く
バーガーキングもあるけどちょっと遠いかな
モスも客層良くねーと思うけどな
お勉強は図書館かサ店でしろっての
飯食うのが主体の場所でやんじゃねーよ
景気回復してもうちっとマシなもん食えるよーになったってだけ。あんなもん犬にも食わせたくねぇ。
フレッシュネスは商品力が強く良いイメージを保ったままだからいいけど
わざわざイメージが落ちてるモスは選ばないわ
ランチ500円前後の日本人はダイナーの価格でランチができない層が多い
モスはどっちつかず
具体的になんのメニューがうまいとかは全く聞かないからな
肉が板になる前のモスバーガーは旨かった。旨いモスの記憶はそれだけかな
昼食費が100円下落してるとか、不景気の末期も末期状態だからモスがターゲットにならないくらい、
全体的にさらに貧しくなってる。
安酒チェーンが廃れてストロングなんてのが流行ってるのもそれ。
そういう連中はモスにも行かないからな
同じ少なさでもフレッシュネスみたいな存在感がないし
バーキンみたいなボリューム感もない
マックの路線で行かないならなんか差別化せんとね
ああいうの使ってるから高いのかね
そもそも健康に気を使ってる人はバーガー自体食べなさそうな感じなんだけど
結局、ネットでの知ったかぶり素人の叩きなんかゴミなんよ
マックも終わったことになっていたけど、あっさり復活してるしな
記憶が薄れてきたんだろ
高いし提供が遅いしポテトが好みでないので
マックに行く方が多いです。
すき家にも書いてあるけど気にしたこと無いな
旨い材料なら品種を書くべきだし安全で原産地書いても自己満足よ
ドン底からV字回復してるぞ
ドン底時代に偉そうに叩いていたマヌケどもが
今度はモスを偉そうに叩いていたりしてな
底辺はずっと底辺
よりおいしくなりました、って味変えて、逆に評判落としたこともあった
利益は明らかに良くなってるのは当然知ってるけど
> 最近良くなってきた気がするマック
って書き方から、はちまのライターが味の話でもしてんのかと思って
客数は微減でも売上自体は増えてるのに
はちまのカスも含めてこの記事印象操作もいい所じゃねえの?
サイズS頼んでないけどとか言いたくなったわ
マックと大差ないって時期もあったきがするけど
ほんとコレだわ・・味はウマイけどさ
出すの遅いし、時間ねえ時ぱっと食えねえし
モール内にあるフードコートから持ち帰りにしたくても帰る直前に買って行くのも
待つから使いづらい。
最初から時間かかる前提の形態で商売するならドリンクやコーヒーを安くして先出しにして
フードカフェとして成立させるべきなのに、飲み物さえ出て来るの遅いとか意味不明
改善点なんていくらでも思いつくのに、ルールも作れないとか馬鹿なんじゃねえの
が売りだったのに、味だけが落ちて
高いのにそれに見合うほどは美味しくない
になった
今までやってこれた方が不思議だわw
マックよりはマシだけど。
金出すならクアアイナとか行くよね。
ソースが飽きるし野菜はいらねえし
なのでマック行く
売り上げ0.8%増は横ばいだろ
美味いけどってよく聞くけど、正直どんぐりの背比べやろ。
だったら安くて気軽にサッと食べられる店を選ぶよな
ボリュームも味も安さもラッピは圧倒的すぎる
ほんとこれ
利益が減った原因はそこじゃないのに
味だとか時間が掛かるからだとか、見当違いのコメしてるアホの多いことw
クアアイナとか味普通で食べにくくて高いとかいう意味不明チェーンやんけ
滑ってんぞゴキカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
落ち続けている理由がそれなら建て直しに失敗した無能な経営者ということだな
高いのにオニオンリングが中国産だってわかった時には幻滅したよ
メニュー全見直しとバンズの変更でそれなりに味はよくなってる。
値段的にはそれなりに満足できるレベルに回復した。
モスはマックの上がり下がりに振り回されてるだけ
今は宅配もあるんやで
地域限定だがな
そのまま下に流すだけなんだから
「なんとなくやる」しかねーじゃん
下から挙がってきた意見を取り上げたことなんかあるのかよw
マクドナルドと何が違うのかってレベル
ただ食いづらいのは間違いない
駅前にマックがあればそっち行くから
バーガーキングはアメリカ産
モスは国産
馬鹿基地外失せろ
そいつらどうしたのよ?モスは好きだったけど、そいつらの異常な持ち上げが気持ち悪かったわ
原田マックが単にヘイト買ってただけだと思うぞ。
2位のモスに注目が集まるのは当然の事。
マクドナルド並みに親しまれてないんだよ
やっぱマック最強なんだよなぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
美味しければ尚良いが、そのために必要以上の値段を払うくらいなら
最初からもっと金払って高級なところで飯を食うわ
手とか口とかものすごい汚れるから外出中はまず行かない。
ほんとお前ら文句ばっかで金出さねーのな
値段も味も
いやマックくらいの値段で食うなら
モスもたいして変わらない金額でも食えるしならモス食うわってなるけど
モスくらい時間かかって、あの値段ならそもそもファミレスいって食っても変わらねえわって状態になる。
もはやファストフード業界にはスシローやらはま寿司みたいな回転寿司勢も十分ライバルだしな。
寿司、ラーメン、コーヒー、デザートまであるし
高い
そもそもマクドナルドも行ってないというねw
期間限定バーガーと大して変わらん値段って
コンビニがコーヒー売ってから客取られた印象
マックはグランてりやき当たったから首の皮繋がってる
そうそう、年齢が上がるにつれモス派になっていくんだよな。
ネタだとしても吐き気がする略し方だなお前
マジで気持ち悪いわ
マックは謎の復活だけど、それ以上に他の外食が頑張ってるよ
ってぐらい
つまりは、 自分達の気に入らない加盟店をどんどん切っていったというだけの話でしかないよね
高級店じゃないんだからね、後、正直昔より味落ちた。
でもモッさんってキャラのネーミングが好き
モスバーガーのソースの量は、昔より確実に減ったと思うな
中国産とか言う前に、不味い。
マックの業績が悪かった時は回転率を上げようと居座る客を追い出してた
それを表立って辞めて他店へ流れを止めたのが業績アップの理由のひとつかもね
閉店するどころかいつ見ても客が入ってるぐらいだったのに突然いなくなってあるぇ?ってなったよ。
なんか居たたまれない気持ちになるんで行かなくなった。
気分の問題かもしれんが、おじいちゃんが作ったバーガーも元気ないような気がして美味しく感じないというか。すまん。おじいちゃんたち。
しかしマクドには一切行かなくなったままだな。代わりにサイゼリアに行く回数増えたわ。
しかも注文受けてから作り始めるからかなり待たされる
できたて熱々で食えないし
最高
トマトの主張が強すぎて、ソースや肉の味がかき消される時がある。けど、無いと味が素っ気ない。
ただ高いから〜1000円で出すなら普通に定食とかに行くだけで代わりにマクドになんて行かんわ何食っても不味いもん
味の記憶とか、記憶の中で一番消えにくいと思うぞ。
久しぶりに作った料理食べる→なんか足りない→○○入れ忘れてる
とかよくある。
体で覚えたものはそう簡単に忘れない。
急いでる奴はマック行け
そう言うのは、契約期間が終わって更新をしなかったんだよ
で、直営にするには旨味がなくて、次のオーナーが見つからなくて閉店のパターン
マックとかは一切興味なくてもなにかしら企画やってるのは目に入るけど
ちょろいもんだな。
待たされた割りにレンジでチンし過ぎたような汁気の飛んだ
熱々のバーガーが出てきた
こんなんじゃマックと大差ないわ
モスは食いづらいし高い
マックぐらいの雑さ食いやすさでいいんだよハンバーガーは
割りとどういう客層に需要があるかわからん マックとモスしかない田舎民か?
モスでシェイクは頼まないがその場で作って見えてるので安心がある
まだゴキは見てないし
モスは高いし嫌だ
結果どっちもいらねえ
何が悲しくて小人のパンみたいなもんに金払わないといけないの?
企業努力が身を結んでないだけだ。他は死に物狂いで頑張ってる。
マックが安売り攻勢かけ始めたタイミングで勝負に出ても効果上がらん
何年耐えるかわからんが、マックのでかい施策が出てこない年度でなんかするでしょ
マックはクーポン使っても値段がさほど安い訳でもないし
でも モスチーズ、とびきりハンバーグ、水!!!!!
って言えば1,000円以下で大満足に気付いて以来それしか注文していない
正直期間限定が微妙すぎる。
前までマクドなどのことをファーストフードと呼ばれてたんだぞクソガキ。急にファストフードになったけどな
モスも中国産鶏肉使ってるんだが
モス早く消えてほしい
マックは過去最高益だし
バーガーキングでおk
モスの照り焼きが美味しい
マックは色々宣伝やってるみたいだけど俺が買うのはモスだからどうでも良いよ
マックみたいに材料に何使っているかわからないからコスト減らせるところと違って
材料高騰や輸送などのコストの問題、価格を上げにくい状況
消費者の既存のものより高くても新しい店という意識の変化(美味ければいいというだけ)
まあハンバーガーに健康とか質なんていらないものだから
モスも美味しいし安いよ
金の無い貧乏底辺男とは付き合いたく無い
中国産鶏肉美味しいよな!
俺をバイト面接おとした罰だ
そのまま滅びて死ね
お前のそう言う人となりを見抜いて弾くとか優秀じゃんw
惰性でしか出来ないだろ、フランチャイズだもの
独自性出して店舗ごとにオリジナルバーガー出されてくれるのか?
ねーだろアホか
そーゆーことで「国産だから食べ物が安全」と言えるのだろーか、と素朴なことを考えました
クーポンも微妙な時期に配信してくるし
安いけどゲロマズなマックとか絶対行かないわ
金が無い10代の子供ならともかく、大人がマックとか恥ずかしい
従来のものにプラスして、安い商材も提示するべきだった
「マックなんて何年も行ってない、モス行ってる」
って※で溢れてたのになぁ
任天堂信者と同じ類の層だったのかなぁ?w
こういうこと言ってるやつって普段何食ってるのか気になる
まさかマックがゲロマズっていうやつがチェーンの牛丼やコンビニ飯食べてるわけないよなあw
マックが不味くて不味くてしょうがない美食家様が「モスうめぇ!」とか言ってたら笑える
とこを見ると、品質なんて気にしない
底辺層しかいないんだろう、結局。
ハンバーガーなんて食べ行く奴は
今度はハンバーガー自体を叩くのかw
なんか恥ずかしくなって何も買わずに出たわ
最後に食ったの10年以上前だろw
外食するならもっとまともなもん食えよ 話題が低レベルすぎんだよ
モスは空いてるしこのままでいい
1000円くらいのボリュームのあるハンバーガーとか好きだから
どうせ高いの食べるならそっち行っちゃうのよね
気がつけば良く行ってた頃より80円から200円くらい値上げしてた
モスチキン好きなのにサイドメニューの値段じゃないもん
今じゃチキンはコンビニでもいいし、満足感得ようとすると千円で足りるかどうかだからなー
だけどハンバーガーの値段はあんなもんてイメージマックでついた
だからいくら美味しくても千円とかのハンバーガーはちょっとって感じちゃうな
ファミレスで定食にサイドメニュー頼める値段だし、千円ならふらり立ち寄った店でどんぶりくらいなら食べれる
緑に変わってから不味いイメージが付いた
それなら復活したマックのを食べてるよ
ただしこの間の肉の日はモスで食べたけどね
ほんと店減りすぎ少なすぎ
モスバーガー(無印)のソースと肉を変えたあたりが潮目だったな
マックよりは行ってたのに
モスは全体的に中途半端な感じになってしまったからなぁ
マックが復調してるのは解せないが…
昔はあのソースとモスチキンはすげー美味いと思ってたけど、久しぶりに食べてがっかりした。歳をとって味覚が変わったのもあるんだろうけどガッカリだなぁ。