
火事:キャンプ場でテント全焼 中に男性遺体 福岡・篠栗 - 毎日新聞
17日午後11時半ごろ、福岡県篠栗町若杉のキャンプ場で「爆発音がしてテントが燃えている」と119番があった。福岡県警粕屋署などによると、テント一つが全焼し、中から成人男性とみられる遺体が見つかった。
記事によると
・17日午後11時半ごろ、福岡県篠栗町若杉のキャンプ場で「爆発音がしてテントが燃えている」と119番があった。
・福岡県警粕屋署などによると、テント一つが全焼し、中から成人男性とみられる遺体が見つかった。
・17日午後11時半ごろ、福岡県篠栗町若杉のキャンプ場で「爆発音がしてテントが燃えている」と119番があった。
・福岡県警粕屋署などによると、テント一つが全焼し、中から成人男性とみられる遺体が見つかった。
この話題への反応
・此の記事からは原因は分からないけど、他人事じゃないな。
・ほら、だから、危ないんだって カセットボンベ\( 'ω')/
・ガス漏れ 爆発なんやろか? あの狭い空間だから カセットガス爆発でも 大惨事になるよな〜 まぁ わけわからん中華製品は使わないことにしてるが やはり灯油のほうが いんかな〜??
・爆発ってガス缶?事故増えると規制規制禁止禁止って流れになるような気がした。キャンプにおける事故なくなりますように
・男性、冬、ソロキャンプ…(察し)
・俺、他人事じゃないなぁ。
・爆発音て事は、ガス缶かな? 気をつけねば。
・友人が良く使う場所なので心配です。
・近々ソロキャンしようとしてたのに…
・ご冥福をお祈りします。 キャンプって守られた状態から解放されて自由度も上がるけどその分だけリスクも増える。だから楽しいのですが常にリスクが付きまとう事をお忘れなく!
ガス爆発かなぁ
ソロキャンプこういうこともあるの恐ろしいわ・・・
ソロキャンプこういうこともあるの恐ろしいわ・・・
バーサーカー/謎のヒロインX [オルタ] 1/7スケール PVC&ABS製塗装済み完成品フィギュア
posted with amazlet at 18.02.17
東京フィギュア (2018-08-31)
売り上げランキング: 13
売り上げランキング: 13
【Amazon.co.jp限定】Fate/Grand Order Original Soundtrack II(オリジナル特典:「紙製ミニショッパー[エルドラドのバーサーカー]」付)(初回仕様限定盤)
posted with amazlet at 18.02.14
Fate/Grand Order
アニプレックス (2018-03-28)
売り上げランキング: 116
アニプレックス (2018-03-28)
売り上げランキング: 116
非ゲーム記事 18 ゲーム記事 1
2人キャンプだろうがファミリーキャンプだろうが取り扱いミスのガス爆発は起こるだろ
テントの中では使うなと注意書きされてるんだけどな
ゆるキャンでもテントの中ではLEDランタン使ってるし。
今回こうなった原因がはっきりとはわからないけど
1人じゃなくても起こりえた事故だとしたら他人を巻き込まずに済んだだけラッキーに思える
事故とみせて893絡みだろこれ
あれは誰でも起こす可能性あるから本当に気を付けた方が良い
ゆるキャンってテントの中で
ガス使う描写とかあったか?
無いなら黙っててね。
暴発!
寒いからテントの中で使ったのかね?
せっかく一人なんだから大自然の中でやればいいのに
ブチギレ草
きらら豚は民度低いんだね
基本的にアウトドア用のガス製品は屋外用ってそんな問題じゃないから。
テントで火を使うって言うこと自体一酸化炭素中毒で死にたいのかってこと。最近バカなキャンパーが多いんだよ。ポップアップテントでキャンプする奴とかさ。あんなのはシェードでテントじゃないから。
しかも冬場にキャンプ場でとか
たしかに怖い。
使う時に心配したし。
社会現象やなぁ
篠栗って筑豊の入り口だからな
福岡寄りだからガチの筑豊と比べればまだ安全だが、油断してはダメだ
そもそもこのキャンパーだけど
結構前からキャンプやってたらしいから
ゆるキャンは関係ないっぽい
ただ単に偶然放送期間中に事故起こしただけっぽい。
まあキャンプ中の事故だからアンチにも目をつけられた感じ。
何に影響されたか察するけどこっちとしちゃ嬉しい限りだから身の丈あった装備と知識で行動してね
絶対に許さない
この時期にソロキャンなら、薪ストーブの煙突に熱せられたランタンのガソリンも可能性あるね。冬山だとガス缶は火着きにくいし。自分はガソリンだと思う。
自分は6年前からたまにやってるよ
まあ冬キャンはまだだけど。
と思うじゃん?
場所がキャンプ場なら普通に簡単だよ。
一番難しいのは日本でテントが張れる場所は極めて限られてるって所だな。
ルール無視以外ではね。
ロシア辺りでも凍った湖の上でキャンプしてた野郎二人が
テントの中で黒焦げになってる動画とかあるし
基本的にガスランタンもテント内の使用はダメだとなってるんだよ
今ではLEDランタンがあるし。
ガソリンランタンも基本は外用だよ。
お前等も調子に乗るとこうなるぞ、気をつけろよ
アニオタじゃなく結構頻繁にキャンプしてた老人らしい
「このキャンプ場にほぼ毎週来ているリタイア組のご年配の方。
トレーラーの上にテントを張っていてそれが爆発したっぽい。
予想になるがFF式ヒーターっぽいから灯油の気化ガスかな」
って感じらしい。
原因は暴力団の抗争って所までがデフォ
一度のみの許可押して強制縮小。これハッカーのせいなんか?
おとなしく電気にしとけ
福岡だからってみんな銃火器持ってるなんて思うな!
脳天に風穴開けられてえか!
ソロキャンたのしーのに。
おまえ持ってるのかよ…
起きてライトカチッとやった瞬間ボーンのパターンと予想
ソロキャンプが楽しい
まあキャンプはガスとか着火剤とか可燃物多いからな
そんな時期にキャンプをしようとすること自体が挙動不審
何か良からぬことを企んでたとしか思えない
抗争やテロの準備とかしてたら爆薬が暴発したとかじゃねーか?
こいつの身辺や思想を入念に調査した方がいいぞ
俺も調査されちゃう・・・
ガスが危ないなら冬場のテントで暖をとるにはどうしたら良いんだ
うっかり手榴弾でも暴発させたんちゃうん
「その粗末なミニガンしまえよ」
だろwww
ミニガンだとガトリングになるんだがいいのか?
勘違いしてないか?今回の事故は
若者じゃなくて結構前から結構頻繁にキャンプ場を利用してた
年配キャンパーらしいぞ。
ここのコメもあえて無視してるし
キャンプしたことないんか 大自然の中とか不便過ぎるだろ
駐車場が近くて水場もあってトイレもあって乾燥した平地がどれだけ便利か
だいたい今の時期そもそも人がいないんだから残念とかそういうこと思う奴もいない
アニメ見ただけのにわか知識だったんだろ
何事もこどものころに経験しとくもんだ
カセットガス式のコンロで
プレートとか平らな鍋とか焼いてて
盛り上がったカセット入れの上に熱した板が
接触してるのに加熱し続けて大爆発とかか
家族や友達と行っててもこういう事故は無知だったり気をつけなかったりしなければ起こる
小麦粉だって粉塵爆発が起きる可能性があるし密閉した所で火気を使うのは取り扱いが難しいね
>>102
すぐ下にいてワロタw
公式コラボグッズ浸かってたり薪ローソクとかでもしてなければ
それで暖めてた可能性も...
ゆるキャンに感化されたのはいいけど初心者だから道具の使い方知らなかったんだろうな
カートリッジ内のガスが加熱されて爆発したんだろうな
冬山登山だろ大人の男なら
それなら死んでも男らしい死に様として子孫にも語り継がれる
何人居てもテント内でガス缶爆発したら、結果は同じだと思うのだが…
家から出ないでよね気持ち悪いから!
まーどうでもいいかw
どんどん間引いて行こうぜ。
まぁ暖を取ろうとコンロでも置いてたのが不完全燃焼で消える(この時のガスで気絶)
そして着火して爆発っていう感じかなぁ…
雪が降る地域でのキャンプだとコレが一番怖い(通気口が雪でふさがるため)
・・・さすがにゆるキャン関係無くね?
そーかそーかソーローか
バカじゃね?