『BF3』の有料サービス“Battlefield Premium”の詳細が判明
http://gs.inside-games.jp/news/337/33732.html
以前から海外サイトで噂されていた『Battlefield 3』の“Call of Duty ELITE風”プレミアムサービスですが、欧州のPlayStation.Blogなどから誤って情報が流出し、Electronic Arts側がそれを認める形で存在が公式なものとなりました。
現在分かっている概要によると、“Battlefield Premium”は50ドル程度で提供されるサービスで、『Battlefield 3』関連の以下のようなコンテンツや特典が含まれるそうです。
■ 全ての追加DLC
* Back To Karkand
* Close Quarters
* Armored Kill
* Aftermath
* End Game
■ 20種類のマップ
■ 20種類の新武器
■ 10種類以上の新ビークル
■ 4つの新ゲームモード
■ 30以上のアサインメント
■ DLCへの2週間早期アクセス
■ ユニークなインゲームナイフ、ドッグタグ、カモフラージュ
■ ユニークな武器迷彩
■ スタッツのリセット機能
■ バトルレポートを最大5つまでセーブ
■ 5種類以上のアサインメント
■ 専用のダブルXPウィークエンド
■ 専用のビデオや攻略ガイド
Battlefield 3 Premium Announced, First Trailer
http://mp1st.com/2012/06/03/battlefield-3-premium-announced-first-trailer/

EA他になにか発表することあるのかね・・・シムズとか?

バトルフィールド 3

バトルフィールド 3
こんなに素晴らしいことが出来るんだよ。そう、iPhoneなら。
鉄平どしたんや…
デュフフwww
こういうのにお金かけて飽きたとき売れないしキツそう…
けど武器とかないと圧倒的に不利に感じるしなぁ。
うーん、いい商売!
悪ノリしなきゃ大丈夫だよ
FIFAネタもう一回やるつもりか?
今のうちに課金してくれそうな人達から金を取っておこうって感じかな
1しか知らんから、ただのTPSにしか見えんw
それでもバイオ6よりは面白そうだけどさぁ
Originなんて糞なの使いたくねーよ
同意。
完全にアメリカ人向けのタイトルだしねぇ。ちと退屈だ。
面白いゲームなんだが、ドンドン怖くなくなるというホラーサバイバルの宿命に悩まされてるんだよね。
システムの調整と敵AIの改良だけでもう一本作れると思うが、そこがシリーズの限界だと思う。特にマルチプレイに色気を出してるのは良くない傾向だ。
アメリカだけのスポーツみたいなもんだからなあ。これはしょうがない
まぁ、あんまり興味ないよなぁ、ソーシャルは。
俺の中じゃもう終わってるんだが・・・
BIOWAREはスターウォーズか・・・ドラゴンエイジ3まだー?
親戚。
思った。
グラが綺麗になればなるほど無個性化していってる気がするなぁ
両方EAだし兄弟みたいなもんかね
マップが無駄に狭いのはちょっと不安要素になるけど。
シャドウランとかかね。
あんまり人気出なかったけど。体験版やっても意味分からんかったから、人を選ぶゲームなんだと思う。
確かに、ファンタジー系のFPSは無いね。銃となるとってことかね。
こういう時こそ日本のクリエイターに頑張って欲しいな
誰だ「有料サービス」なんて訳したバカは
勝ってもいいけどこれ今の育ててあるキャラにそのまま全てのDLC持ち込めるの?
今から一からキャラ育てろなんていっても無理だしさ。
発売されて直ぐに買ったのに
まだ封を切ってないよ
DLCが出揃ったら始めるかね
アホ過ぎ