• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





【E3 2012より】

qqq

wwwa



















ファークライとクライシス、似てるよね・・・なんか


グラフィックはさすがだけど、もうひとつなにかがほしい感じ







コメント(34件)

1.名無しさん投稿日:2012年06月05日 07:30▼返信
◆ネットの反応◆
  あ、なんかいったか?
  そんなことより小学生は最高だな!
  かつて鉄平とjinはひとつだった。はちまは画像転載を選び、jinはAAをえらんだ。
2.一桁余裕の助投稿日:2012年06月05日 07:32▼返信
余裕っす
3.名無しさん投稿日:2012年06月05日 07:32▼返信
正直どれも画質がよくなってくると一々画質で驚かないよなぁ
日本でRPGが流行るのもしょうがない気がするわ
4.名無しさん投稿日:2012年06月05日 07:32▼返信
似てるも何もファークライの正当な後継がクライシスだろ。言わせんな
5.名無しさん投稿日:2012年06月05日 07:33▼返信
WiiUでレイマンやってるけど、タッチ操作だとテレビ一切見れねえじゃねえかこれ
6.名無しさん投稿日:2012年06月05日 07:33▼返信
元々クライエンジンてファークライの為に作られたんじゃなかったっけ?
7.名無しさん投稿日:2012年06月05日 07:34▼返信
>>1はハチマ大好きなんだろう…ベッタリだもんな
8.名無しさん投稿日:2012年06月05日 07:34▼返信
似てるよねって本気で言ってるのか?
9.名無しさん投稿日:2012年06月05日 07:35▼返信
◆ネットの反応◆
はちまってオワコンになっちゃったねー
10.名無しさん投稿日:2012年06月05日 07:37▼返信
うおおぉー!キター!!っていう情報があんまし無いなぁ
メリケンはこれで盛り上がってんの?
11.名無しさん投稿日:2012年06月05日 07:37▼返信
ここのサイト運営者ってゲームのこと知らんだろ
12.名無しさん投稿日:2012年06月05日 07:38▼返信
似てるも何も元々クライテックが作ってたんだから当たり前だろ
13.名無しさん投稿日:2012年06月05日 07:38▼返信
はちまはPCゲー全然知らないでしょ
マックスペインの記事といい、トロピコをRTSと言ったり
14.名無しさん投稿日:2012年06月05日 07:39▼返信
はちまのバイト達がまだまだ素人なんだ
大らかに見てやってくれ
15.名無しさん投稿日:2012年06月05日 07:40▼返信
 (( ))
  ∩
  ||
  ||
16.名無しさん投稿日:2012年06月05日 07:40▼返信
>>13
家庭用ゲーム勢って感じはするな
日本で発売されない限り基本的に買わないんじゃないか
17.名無しさん投稿日:2012年06月05日 07:40▼返信
急につまらなくなったブログ
何だかんだでステマサイトを楽しんでたのかもしれない
18.名無しさん投稿日:2012年06月05日 07:41▼返信
韓国
ニニD

日本
ニニニニD
19.名無しさん投稿日:2012年06月05日 07:41▼返信
似てるよねって
なんでFar cryがCrysisになったか経緯しらないのか?
権利問題でCrytekがUBIから離脱して作ったから
似てるのは当たり前
20.名無しさん投稿日:2012年06月05日 07:42▼返信
ファークライ2チュートリアル終わったところで止まってるわ
21.名無しさん投稿日:2012年06月05日 07:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
22.名無しさん投稿日:2012年06月05日 07:47▼返信
WiiUの流れでアサクリ3始まったとおもったらPS3版でした
23.名無しさん投稿日:2012年06月05日 07:58▼返信
jinの方がaaがあるぶんましだな。
簡素すぎるにも程がある。
24.名無しさん投稿日:2012年06月05日 08:30▼返信
どっちも暗いエンジン使ってんじゃなかったけ?まあFPSはみんな親戚みたいなもんだから
似てて当たり前か
25.名無しさん投稿日:2012年06月05日 08:40▼返信
今日一日だけでFPS何本発表されんだよ。よく似たようなやつ延々と作り続けるね
26.名無しさん投稿日:2012年06月05日 08:47▼返信
>ファークライとクライシス、似てるよね・・・なんか
同じ会社が作ってるゲームなのに何言ってんだよ、馬鹿かお前は。
長年ゲームブログやってんのにそんな事も知らんのか。
27.名無しさん投稿日:2012年06月05日 09:15▼返信
ファークライって隠れて敵を殺さないと死にそうになってたのに3はそうでもないんだな
28.名無しさん投稿日:2012年06月05日 09:26▼返信
洋ゲーは洋ゲーで
ホント似たようなのばっかだな…
向こうが、和ゲーにウンザリな感じか…
29.名無しさん投稿日:2012年06月05日 10:13▼返信
CrytekがCryEngine1でFarcry1を作った。UBIは販売元
販売元のUBIがCryEngine1のカスタム版でFarcry Instinctsシリーズを作った
その途中でUBIはCE1の自社内での無制限の使用権を獲得、Farcryの全ての権利を獲得
CrytekはCryEngine2でCrysisを作った
UBIはCryEngine1を超改造したDunia EngineでFarcry2を作った
CrytekはCryEngine3でCrysis2を作った
CrytekはCryEngine3でCrysis3を作ってる
UBIはDunia EngineでFarcry3を作ってる

Farcry3はCryEngine3じゃないよ
30.名無しさん投稿日:2012年06月05日 11:49▼返信
あいつらの色彩感覚ってほんとパナカラー(テクニカラー)から進化してないよな
31.名無しさん投稿日:2012年06月05日 11:59▼返信
初代FARCRYっぽくなったなー
32.名無しさん投稿日:2012年06月05日 12:08▼返信
テッペイペーイ♪
テッペイペイ?
OH YES TEPPEI!!
テッペイペイテッぺイペイテッペイペーイ♪
テッペイペイテッペイペイテッペイペーイ♪
NO NO NO this is 鉄☆平
テッペイペ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
33.名無しさん投稿日:2012年06月05日 12:58▼返信
似てるとか本気で言ってんのかよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月24日 02:22▼返信
これが そうか
今の任天堂にあるものが

     心
     か

直近のコメント数ランキング

traq