• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







Wii U Pro Controller- Before and after E3
http://www.gonintendo.com/?mode=viewstory&id=178820

differents shape wiiU










sss








思ったより持ち手がカーブしてるね。反りすぎな気もするけどどうだろう









コメント(233件)

1.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:49▼返信
なんてコアゲーマー向けの形状をしているんだ・・・ゴクリ
素直にWiiU欲しい
2.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:50▼返信
気持ち悪い形
3.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:51▼返信
アナログ2箇所が
PS3コンとは全部逆で、箱○コンとは一方が逆って事

PS3コン基準でいいじゃん
4.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:51▼返信
なんで写真と実物違うんだ・・・
5.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:51▼返信
>>1
コアゲーマーがWiiU欲しいと思わんが・・・
6.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:52▼返信
>>1
印象操作乙
7.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
8.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:52▼返信
コントローラが似てるし箱よりも性能が上だからWiiUに乗り換えよう!
ってアメリカ人はどの程度いるんだ
9.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:52▼返信
人間工学に基づいた最高のデザインだ
このコントローラーは今までのコントローラーを過去にするぞ
10.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:53▼返信
なんかださくなってね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
12.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:53▼返信
やっぱり任天堂はこの程度だろうと想像する遥か先に行ってるな
時代はどんどん任天堂へ向かう
13.あか投稿日:2012年06月08日 08:53▼返信
独創的な素晴らしいコントローラーですね
14.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:53▼返信
なんか、やらない夫のち○○んの反り具合に似てるな。
15.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:54▼返信
>>7
いまいち何がどいうふうにか分からんが取りあえずワロタ
16.投稿日:2012年06月08日 08:54▼返信
なんか変な形だな
17.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:54▼返信
間違い探しかよ
18.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:54▼返信
スティックと十字キーの配置といいめちゃくちゃ操作しづらそうw
19.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:54▼返信
今度はセガサターンのパッドみたいになったな。
20.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:54▼返信
どうせ別売りで5000円くらいするんだろ
21.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:54▼返信
コアゲーマーの定義ってハード選り好みせず
どのゲームも平等に遊んで楽しむ人のことを言うんだろ?
何でWiiU欲しいって言っただけでこんな言われるん?
22.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:55▼返信
右アナログの位置がアホすぎる
23.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:55▼返信
>>17
ぱっと見で全く違うだろw
24.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:55▼返信





安っぽい




25.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:55▼返信
普通にいい感じのコントローラーじゃないか
少なくともリモコンの100倍は使いやすそうだ
26.投稿日:2012年06月08日 08:56▼返信
※1 9 12
27.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:56▼返信
>>8
ハード性能引き出したソフトが出る前に次世代機が発売されそうだけどな
初っ端から今世代機をぶち抜くぐらいのソフトださないと無理だろ
28.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:56▼返信
おまえら力を抜いて手を前に持ってきてみろ
親指はどの位置にあるよ?
それが答えだ
29.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:56▼返信
>>9
箱○を褒めてもらえるとは感激っス!
30.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:56▼返信
>>21
昔のコアゲーマーはピピンアットマークや3DOも買っていたのか?
31.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:56▼返信
持ってみないことにはなんともいえない
32.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:56▼返信
Wii Uモンハンはパッド、リモコン、クラコンPRO、PROコンの4パターンで遊べるんだろうな。
ピクミン3もこれ対応してるんだろうか。リモコン、パッドは確定しているが?
33.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:56▼返信
右ステがボタンの上ってのがありえないわあ
こんなとこを箱コンと変えてどうすんだか
はあ
34.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:57▼返信
なんかのべっとしてるなー
というか、なんでイメージと違うんだ?

あと、角度の問題なんだろうけど、LやRが見えないんだな
35.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:57▼返信
>>21
コアゲーマーだから拘りがあるし、選り好むんだろうが…
Wiiが好きなコアゲーマーなんていねーよ
WiiUもしかりだろ
36.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:57▼返信
黒光りしてゴキブリみたいだね
これから任天堂信者をゴキブリって呼んでいいかな?
37.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:57▼返信
>>21
じゃあコアゲーマー"向け"っていうなよ
38.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:57▼返信
個人的に、箱○コンの利点の一つはXABYボタンが押しやすい事で
ダメなところは、十字キーが死んでいる事だと思ってるのだけど
WiiUコンはそのどちらも悪化してるように見えるのよね。
39.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:57▼返信
見た目 正直、ボタンは押しづらいと思った
もう少し改良して画面付きコントローラーを無くし、こちらを純正品にすれば良かったのでは?
40.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:57▼返信
>>11
正直まともに大作ソフト発表したのソニーだけだからなw
まぁソニーも大概だったが
妥当な評価だな
41.柄無しさん投稿日:2012年06月08日 08:57▼返信
気持ち悪い・・・
42.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:57▼返信
ボタンの感触が安っぽくありませんように南無南無
43.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:58▼返信
右のスティックだけ棒の部分が見えてるし
思い切り寄って撮ったから膨らんでみえるんじゃね
44.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:58▼返信
単にカメラの画角の問題
45.投稿日:2012年06月08日 08:58▼返信
周辺機器売りつけるの好きだよね。任天堂
46.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:58▼返信
光の加減のせいか、すごく持ちずらそうに見えるんだけど
47.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:58▼返信
>>26
※21もプラスしてw
48.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:58▼返信
>>28
アナログスティックの上になった
やっぱデュアルショックに毒されてるな・・・
49.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:58▼返信
プロコン別売りてマジ?
て事はwiiuでマルチ作るサードは必ずタブコン考えた設計にしなきゃならないって事?
50.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:58▼返信
>>21
コアユーザーって、偏ったユーザーって感じの意味だぞ。
多分言いたかったことはヘビーユーザー的なことだと思うが。
51.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:59▼返信
>>40
大作ってほどのものはあったか?
新規が多く来てたとは思うけど
52.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:59▼返信
>>9
何度見てもD+(LC)のセンスに惚れ惚れする
53.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:59▼返信






VIITAで出るけど豚ってブーメラン食らう気満々だよなw
54.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:59▼返信
BボタンとXボタンの使用頻度が入れ変わりそうな右半分のアナログとボタン配置はいただけない
PsコンだけでなくGC、箱、Wiiクラコンと統一してきて多くのユーザーが慣れ親しんだ配置をなぜ・・・
55.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:59▼返信
慣れなのかPSコンがやっぱ一番
56.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:59▼返信
向けって発言したのは俺の個人的な欲からだね、スマンかった
57.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:59▼返信
あれ?これってゴキ…
58.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:59▼返信
突貫工事で作りました的な感じは否めない(#´Д`#)
59.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:59▼返信
まさに天才達が創造したコントローラーだな
他社がパクるのも時間の問題か
60.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:59▼返信
>>21
配置上トレードオフが多くてコアゲーマー向けの形状ではないから。
可能性が潰される事を喜ぶのはコアゲーマーじゃない。
61.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:59▼返信

せめてつや消しししろキモイ
62.名無しさん投稿日:2012年06月08日 08:59▼返信
箱コンを電子レンジでチンしたらこんな感じじゃね?
63.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:00▼返信
コスト抑えるためにボタンとか造りを安っぽくしてほしくないところだが・・・
64.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:00▼返信
PS4のコントローラーはDS3からどう進化するか楽しみだぁ
65.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:00▼返信
右ステッィックの位置が使い難そう
66.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:00▼返信
箱コンのLR押しずら杉しね
67.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:00▼返信
このコントローラー別に買わなきゃならないんだろ?w
何がコア向けだよ、最初からこれ付けとけよw
68.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:00▼返信
>>9
>>12
俺をこんなんと一緒にするなw
69.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:00▼返信

なんでタブコン全否定のコントローラをいきなり出すん?


70.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:01▼返信
テッカテカやでホンマ。
71.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:01▼返信
形状はサターンのコントローラのパクリだな。
72.投稿日:2012年06月08日 09:01▼返信
※59 MSに感謝だな
73.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:01▼返信
PSコン配置にしてくれよ
74.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:01▼返信
もうこういうコントローラーはみんな似たような物になるだろ。
75.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:02▼返信
ただの箱コンだろ
76.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:02▼返信
>>74
PS3と箱のコントローラーは似てないけどな
77.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
78.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:02▼返信
>>28
右スティックと四色ボタンのどっちを多く使う?
洋ゲーならまだしも和ゲー、特に任天堂作品なら間違いなく後者だろ
79.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:02▼返信
アクションやRPGなんかで移動と視点変更を同時にやる分には良いと思う
後は重さが気になるな
80.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:02▼返信
単純にコントローラータイプが増えるのは嬉しい。

クラコンPROはメインが十字キー+ボタン。
PROコンはメインが3Dスティック。
ユーザーが遊びやすいほうを選んで遊べる。
これで遊べるゲームはまず間違いなく同時にクラコンPROも対応だろう。
81.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:02▼返信
十時と四ボタンが小さすぎ遠すぎ
FPSぐらいにしか向いてないな
82.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:03▼返信
かなりずんぐりむっくりしてるな
PSコンよりも重そう
83.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:03▼返信

WiiU+HDD+Proコン
で4万以上するな
84.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:04▼返信
Wiiのソフトをアプコン出来るんですか?
85.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:04▼返信
>>78
同じくらい使うわ
86.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:04▼返信
ゴキブリっぽい。
87.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:04▼返信
文句があるなら通常のクラコンpro使えばいいだろうが
ゴキブリは創意工夫・臨機応変という言葉を知らなさすぎ
88.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:04▼返信
十字キーが相変わらず3DSから取って付けてきたみたいだな
あれスゲー使いづらいんですけど
89.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:04▼返信
これ、3番は空間が歪んでるだけだよ
90.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:05▼返信
だっせえなあ
中国産パクリハード以下
91.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:06▼返信

>>87
デンモクとTVの2画面使うゲームはどうするの???
92.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:06▼返信
ABXYのボタン位置は、糞箱に魂を売らなかったみたいなので安心した
93.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:06▼返信
…カメラの問題?
94.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:07▼返信
クラコンって同梱されるの?
別に買うのはつらいな最近のコントローラー高いし
95.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:07▼返信
劣化箱○コントローラーw
96.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:08▼返信
つーかこれ、レバーやボタンの角度見たらわかるが右の写真が歪みすぎなだけだろ…
かなり近距離で撮ったせいで魚眼チックなっちゃってるじゃん。
97.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:08▼返信
アナログスティック2つ付いてる時点でプレステのぱくりなんだよなwwww
98.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:08▼返信
ゲームのスクショ詐欺だけならまだしも
商品紹介にも詐欺とかゴミ屑企業だな
99.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:09▼返信
>通常のクラコンpro使えばいいだろうが

あんな持ちにくくて操作しづらいパッドなんか使えるかよ

使ったことねーのかよ
100.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:09▼返信
二つ付けるとカックカクになるんだろ?
101.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:10▼返信
>>94
別売りとなっております
102.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:10▼返信
あれ? カッコイイ・・・・・
103.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:10▼返信
Vitaよりも重かったら余裕でわろえるww
104.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:11▼返信
>>94
別売りだろ 周辺機器で出してる
無線、充電式コントローラーは5〜6千円するよ
105.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:11▼返信
テッカテカやな
まぁ変更されるだろうけど、このままだと指紋とか目立ちそうね
106.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:11▼返信
>WiiUのProコントローラーが見た目と実物で結構違う!?
日本語として成立してない
いつものことだが
107.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:11▼返信
全体が四角に近いコントローラ見るとDCを思い出す。あれは使いにくかったな・・・。

でもこれはカメラの角度ってか、パースが付きすぎて四角く見えているだけなのでは?
108.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:14▼返信
何かに似てるなと思ったら
漫画なんかで既存ゲーム機をパロってラフに描いたりするけど
それだわ
109.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:14▼返信
こんな箱○コントローラーのデッドコピーで喜ぶとかw

豚ってちょろいな
110.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:14▼返信
>>97
そんなこと言ったら倍々パクリのソニーとか言われるわけだが…
111.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:15▼返信
ゼルダとかならタブコンの方がアイテム管理とかしやすいだろうし、
タブコンに向かないゲームはPS3とマルチだろうからPS3版買えばいい話・・・

これいらんなぁ
112.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:16▼返信
任天堂はまたパクったのかよ
改悪パクリが大好きだな
113.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
115.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:20▼返信
これ単純にカメラのレンズのせいじゃないの?
116.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:20▼返信
WiiのクラコンでPSコンをパクったのは失敗だったんだろうな
やっぱ箱コンの手のひらのフィット感はすばらしい
117.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:22▼返信
まあ、人間工学的に握りやすさを考慮していくと似るのは当たり前だけどな
こんな所にいちいちオリジナリティ求めても仕方無い
118.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:22▼返信
なんでみんなサターンパッドの十字キーを真似ようとしないのか。
119.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:23▼返信
んー、これ実物より絵のほうが持ちやすい形してんな
120.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:23▼返信
単純にカッコ悪い…
121.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:23▼返信
コントローラーの背面も見せて欲しいわ。360コンは後ろの
出っ張りが邪魔でやりづらかったし。
122.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:24▼返信
>>117
けど実物ちょっと太すぎね?
123.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:24▼返信
なにこのHORI臭
とても純正には見えませんなあ
124.投稿日:2012年06月08日 09:25▼返信
チェンジで
125.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:25▼返信
実物握りにくそうだな
126.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:25▼返信
メガドライブのコントローラーみたい。まあ写真写りがあるから実物を見るまでは何とも言えない
127.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:26▼返信
>>1

XBOXのコントローラーの方がゲーマー向きですね^^
128.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:30▼返信
コントローラの形とかいいから
アナログスティックの位置をソニーと統一してくれ
129.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:31▼返信
>>116
クラコンでPSコンに似てたのはアナログスティックの位置くらいじゃない?
コントローラーの形状自体はPSコンと異なってたよ。
130.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:32▼返信
右スティックの位置なんとかしてくれないかなぁ、指短いから困るスティックに位置合わせたらボタン押しづらいわ
131.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:34▼返信
十字キー・ボタンを内側にもっていくのはどうなの?
手小さい子供とかのこと考えてる?変な持ち方想定してんのか
132.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:35▼返信
このコントローラーは振動は当然あるとしてジャイロセンサーみたいな
ものも入ってるんかな。

値段がいくらくらいになるかが気になる。
133.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:36▼返信
形状がサターンパッドに近いな
134.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:39▼返信
>>132
5000円前後かと
DS3と同じくらいの値段になるだろ
135.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:39▼返信
レバーの位置は、タブコンの配置に合わせたんだろうな。
任天堂的には以前から360配置やってた事もあったし、ボタンの押しづらい今の配置には
したくなかったんだろうが、それやるとまんまになっちゃうしね。
136.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:39▼返信
>84
正式アナウンスはまだないが。出来なかったような。
137.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:40▼返信
なんと言うか新箱コンの出来のよさが再確認されたわ
138.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:42▼返信

ゴキブリはwiiUの何をそんなに恐れてるんだ?
139.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:42▼返信
これ右アナログスティックを人差し指でつかうと言ういわゆる右手モンハン持ち的なもの想定じゃね…
R1R2がくそ押しにくくなるしFPSTPSどうすんだってことになるが。
140.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:48▼返信
>>138

何にも
141.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:49▼返信
>>138

恐れてないよ、自意識過剰杉w
VITAの仕返しだ
142.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:49▼返信
「見た目」っていうかそれ写真じゃなくてデザイン画みたいなもんだろ。CGじゃん。
しかしWiiクラコンで不満なかったんだけどスティックの位置入れ替えはどういう意図かね。
143.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:50▼返信
>>138



発売後が楽しみですね^^
フリーズ、尿液晶、重たくて持てなかったはすでに用意してるよ^^
144.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:51▼返信
>>114
さすが福岡はクズだね
将来震災が起こってもこういう態度とるゴミ県は助けたくなくなるな
145.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:53▼返信
左アナログの位置はやっぱこれだよなあ。右にアナログあればモンハン持ちなんてする必要ないし。
コントローラーの世界標準は360ってことだね。アーキテクチャ的にも孤立したPS3の未来は暗い。
146.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:54▼返信
なにこのロンパリアナログスティック・・・
147.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:55▼返信
PSPのピアノブラックみたいに指紋でベトベトになりそう…
148.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:57▼返信
あれ?なんか箱コンと微妙に違うなw
149.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:57▼返信
思いのほか違くてわろたw
とりあえず久々に普通に使いやすそうな十字キーでよかった
GCもWiiも糞だったからな
150.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:57▼返信
でもこれボタンとスティックの位置変えただけでまんま箱じゃん・・・
氏ねや任天堂。。。恥を知れ。。。
151.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:57▼返信
>>145
ちょっと聞きたいんだけどさ
十字に武器変更割り振られてるゲームやる時
お前らいちいち左アナログから指離すの?
152.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:58▼返信
>>146
マジだw手術前のテリー伊藤に見えてくるww
153.名無しさん投稿日:2012年06月08日 09:58▼返信
よく訓練されたニシ君「人の手は左右非対称。よって、コントローラーの形が歪なのは当然。任天堂は人間工学をよく理解している。」
154.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:01▼返信
まぁまだこのコントローラーはプロトタイプとしての位置づけだろう。
発売まで半年あるし細かな調整はまだまだ行うだろう。
そして間違いなくハードとは別売りだろう。ハードの値段が跳ね上がっちまう。
あとはGCコンの差込口は付くのかな。付いていて欲しいが。
155.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:03▼返信
十字キー遠くね?
156.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:03▼返信
1・どちらかがプロトタイプ
2・どちらも最終候補で決定していない
3・2タイプ有る

さぁ好きなのを選べ。
157.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:04▼返信
どうでもいいけど任豚きのこの中心が凹んでないと押しづらいとか言ってたけど盛り上がってるな
158.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:05▼返信
ロンパリでググったら、一番上にサムネでも分かるゾッとするのが出てきたじゃねーか…。
159.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:06▼返信
流石レッカパクリコンwwww
不細工だねぇw
160.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:06▼返信
なんともいえない絶妙な不快感があるのはこのテカりのせいか
161.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:07▼返信
>>145
モンハン持ちを出してきたけど、PS3もVITAもする必要がないじゃない。
162.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:08▼返信
>>156
変換コネクタ接続してPS3のコントローラでやらせてください
163.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:09▼返信
こんな内側にABXYつけるとか池沼かよ
箱コンの丸パクリを恐れてちょっとだけ変えるってのが裏目に出すぎ
164.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:11▼返信
ボタン類が内側にあるのが押し辛そうな印象だな
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
166.投稿日:2012年06月08日 10:17▼返信
1が一番いいな
167.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:17▼返信
玩具しか作ってなかったせいでマトモにコントローラーも作れなくなったんか
もう任天ハード完全に玩具だな
168.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:19▼返信
これMSから訴えられたら任天堂は負けるんじゃね?
どーみてもデザインパクってんじゃん
169.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:19▼返信
とにかく、WiiUは安くしとけ。 
こんな時代だ、普及のスピードが全てだ。
企業の都合に合わせる客はもう居ない。
170.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:20▼返信
ごめん、こう言うデザイン正直好きだわbyGK
171.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:20▼返信
コントローラーにオリジナル性なんていらないから
他会社と提携して似たような形にしろよ・・・
172.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:20▼返信
MSと任天堂はマルチを意識してるんだろうな。
173.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:21▼返信
ゲパコン(笑)のvitaよりはマシww
174.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:24▼返信
だっせえな
中華製のパチモンとか言われても信じるレベル
175.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:25▼返信
これ、作るの資源とエネルギーの無駄だろ
わざわざゴミ作るって何なの?
176.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:25▼返信
任天堂のコントローラってクソばっかだな。
他社のに似せてデザインするが、真似だとNGだから操作性を犠牲にした劣化品に仕上げてる。
177.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:25▼返信
vitaをゲパコン扱いしようとしてるソニーは正気か?
PS3ソフトできない
テレビでできない
価格25000円
ゲパコンにしては画面が小さい
vitaは携帯ハードなら携帯ハードとして誇りを持てよ SONYはちゃんとPS3用のゲパコン作れよ
178.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:29▼返信
>>177 まぁ確かにあの変なAR本で滑るよりはちゃんとPS3用のゲパコン作ってほしかったわ
179.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:30▼返信
>>138
日本発の「最新」ゲームコンソールが世界中から冷笑を浴びせられる事かな?
180.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:30▼返信
タブコンのあまりの不評さに慌てて作ったから丸パクになったんだな
181.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:31▼返信
絶対持ちにくいけどキチブタは否定すんだろなw
182.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:33▼返信
>>181 相手にするだけ時間の無駄ww
183.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:36▼返信
Rスティックの無理矢理感が凄い
184.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:37▼返信
すっげー操作しにくそう
どうしてこうなった
185.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:37▼返信
箱の丸パクリとか恥ずかしくないのかねw
186.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:40▼返信
ゲパコンってなんだ
187.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:41▼返信
GK乙。子供の小さな手でも持ちやすいようにしているというのに
188.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:42▼返信
>>186 ゲームパッドコンの略じゃね?
189.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:42▼返信
>>187
タブコン・・・
190.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:44▼返信
旧箱コンって感じがする
191.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:46▼返信
>>188
俺もそう思ったけどゲームパッドもコントローラも同じ意味で重複してるよね
192.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:48▼返信
>>145
モンハン持ちってPS2の初代からあるんだけど?w
193.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:55▼返信
また力業でスティックとボタン位置を入れ替える猛者が出てくるのか。
それとも、箱コンにUクラコンProの基板を切り貼りで入れちゃうのかな?
194.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:58▼返信
コントローラの定義としては
十字キーと4つボタンの位置は平行が鉄則 >箱○コンは十字キーが左に45度傾けば最高
次に右アナログキーが4つボタンの左下の位置が鉄則>PSコンと箱○コンが該当、普遍的な位置だね
最後に箱○コンにおけるLTとRTのトリガー > PS3コンはここが弱い
で、これを修正したコントローラを出す、つまりは箱○コンの十字キーの位置を横にずらすのがベストだったのだが
何を血迷ったのか、任天堂はボタンとアナログの位置を変えた
これは大失敗wwww
195.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:59▼返信
クソ箱 Xを押すとスタートボタンに手が掛かる→ゲーム中にポーズが掛かってイライラ
WiiU Yを押すと電源ボタンに手が掛かる→ゲーム中に電源が切れてギャ~アボーン

最悪だわチカニシハードw
196.名無しさん投稿日:2012年06月08日 10:59▼返信
パクるだけだし3日くらいで設計できそうなコントローラーだなw
197.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:01▼返信
任天堂は2Dメインなんだなって印象だね
198.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:08▼返信
ごめん、なんか気持ち悪い
コントローラ見て気持ち悪いと思ったの初めてだわ
199.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:11▼返信
マジかよ任天堂ハードがゴキブリ
200.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:11▼返信
テカテカしてんなw
201.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:12▼返信
やっぱデュアルショック3が最強だな
202.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:12▼返信
デメキング
奇形コントローラー
203.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:28▼返信
日本人の手にしっくりきたらいいと思うので実際に触るまではなんとも。
入力を問題視しなければXBOXも個人的には持ちにくくなかったし
PS系は総じて触りやすかった。

自分の手に合わなかったのは唯一SEGAのパッド系だけ・・・
SEGAの人間工学だけは信じられなかったです
204.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:32▼返信
PSコンのアナログスティックの位置が一番理にかなってる気がするが
同じにするわけにはいかんと、各社微妙になってるな
205.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:39▼返信
結局、マイクロソフトも任天堂もソニー自身ですら
デュアルショック2を超えられることが出来ないって
事でオチがついたな
206.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:47▼返信
メーカー的には儲けにならないんだろうけど
入力機器たるPADはそろそろ後継機にも使いまわしできる仕様であって欲しいな
PSとXBOXは形状を変える理由が無いと思う。
207.名無しさん投稿日:2012年06月08日 11:50▼返信
デュアルショック3のL2R2ボタンをあそびを増やしてくれればそれでいいよ
208.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:06▼返信
こればっかりは握ってみんと
209.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:22▼返信
外人向けのサイズだね。
日本人の手に合わせたバージョンも作って欲しいな
210.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:22▼返信
このコントローラーだけは支持するわ
個人的にはアリ
211.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:28▼返信
とりあえずちゃんとテストして形状決めて欲しい
なんでアナログそんな位置につけるねん
212.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:42▼返信
てか、記事のタイトル変じゃない?
213.名無しさん投稿日:2012年06月08日 12:43▼返信
Bボタンこれ押せねーだろwww
214.名無しさん投稿日:2012年06月08日 13:26▼返信
クラコンはL3R3ないじゃん
215.名無しさん投稿日:2012年06月08日 13:40▼返信
右パッドをどういう風に使う想定してるのかよくわからんな
216.名無しさん投稿日:2012年06月08日 15:04▼返信
ゲパコン?
217.名無しさん投稿日:2012年06月08日 15:10▼返信
PC用のパクリコンと同じレベルだよね
これは恥ずかしい
218.名無しさん投稿日:2012年06月08日 15:15▼返信
なんかわかんねえけど、今のところ3種類のコントロラがあるって事でOK?
219.名無しさん投稿日:2012年06月08日 15:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
220.名無しさん投稿日:2012年06月08日 16:19▼返信
また何か持ち辛そうな形に変わったな
いい加減糞中国みたいなバッタもんの思考やめろや糞豚
221.名無しさん投稿日:2012年06月08日 16:56▼返信
>>201
おもしろいこと言うね君

なんでや?
222.名無しさん投稿日:2012年06月08日 17:20▼返信
位置関係は実物の方がよさそうだな
223.名無しさん投稿日:2012年06月08日 17:33▼返信
テッペイペーイ♪
テッペイペイ?
OH YES TEPPEI!!
テッペイペイテッぺイペイテッペイペーイ♪
テッペイペイテッペイペイテッペイペーイ♪
NO NO NO this is 鉄☆平
テッペイペ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
224.名無しさん投稿日:2012年06月08日 17:47▼返信
見た目と実物で結構違うってどういう意味なのロバさん
225.名無しさん投稿日:2012年06月08日 18:07▼返信
レイヴンみたいに、右スティックの位置を選べるようにして欲しいな~

まぁ、何にしても、俄然Wiiuに興味が湧いてきたな。

結局ソフトに寄るけど、こういうコントローラーがあるなら、Wiiu買ってもいいかな。
226.名無しさん投稿日:2012年06月08日 18:17▼返信
とりあえずスマブラをこのコントローラで遊びやすいかって言うと微妙だな。
まあ慣れるしかないが。やっぱりGCコントローラ一強だな。GCコン使えないからな~WiiU
227.名無しさん投稿日:2012年06月08日 18:18▼返信
右スティックを下にしてくれーーーーーー!


そしたら絶対買うからーーーーーーーーーー!


Wii U 買うからぁーーーーーーーーーーー!


頼むよーおいぃぃぃぃいいいいい!!
228.名無しさん投稿日:2012年06月08日 18:28▼返信
角度が違うじゃん。違って見えるのはそれでじゃない?

実物の方?はトリガー見えてないし。
229.名無しさん投稿日:2012年06月08日 19:39▼返信
でも、標準で同梱しないんでしょ?
だったらどうでもよくね?
230.名無しさん投稿日:2012年06月08日 21:54▼返信
リモコンやタブコンよりは動かしやすそうだな
231.名無しさん投稿日:2012年06月08日 22:18▼返信
単にカメラのレンズが魚眼よりになってるだけじゃん
アホかこの記事
232.名無し投稿日:2012年06月09日 13:25▼返信
GCコンのデザインでいいのに...
233.名無しさん投稿日:2012年06月09日 21:06▼返信
>>3
え!今までのゲームパットで一番異形な形しているpsを標準にだってww
困る。本気で困る。GCかxboxならいいけど、psじゃちょっと…。スティクは上のほうが操作しやすい。

直近のコメント数ランキング

traq