• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





E3 2012: 音声操作シーンも収録した『Forza Horizon』直撮りプレイ映像
http://gs.inside-games.jp/news/339/33986.html
名称未設定 9


一部抜粋
デザインディレクターのRelph Fulton氏が解説するこの映像では、およそ9分にわたり直撮りのゲームプレイシーンを収録。半透明化されたミニマップといったゲームインターフェイスや、Kinectの音声認識機能によるGPS操作なども確認できる内容となっています。


ccc



【その他プレイ映像】













関連
オープンワールドレースゲー『フォルツァ ホライゾン』E3で発表される内容がリーク!Forza4の物理演算を使い、コロラド州を再現








やっぱり遠目だとかなり綺麗やでぇ

こっちのほうが今までより面白そうな気がするな







ゴールデンタイム外伝―二次元くんスペシャル (電撃文庫 た 20-20)ゴールデンタイム外伝―二次元くんスペシャル (電撃文庫 た 20-20)
竹宮 ゆゆこ,駒都 えーじ

アスキー・メディアワークス
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

TOKYO JUNGLE (トーキョージャングル)TOKYO JUNGLE (トーキョージャングル)
PlayStation 3

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

コメント(521件)

1.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:08▼返信
★ゲハQ&A★

Q:
ローラ「任天堂が生き残りをかけるための次の戦略は?」

A:
輿水幸子ちゃん「ボクがそれを知らないなんてことないです!」

☆★☆★☆
2.閉鎖投稿日:2012年06月09日 23:08▼返信
閉鎖はいつなの
3.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:08▼返信
日本でやってくれないかなぁ。
4.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:09▼返信
キネクトを本格的に使うとなるとかなりリソース占有しちゃうから音声認識でお茶を濁す
5.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:09▼返信
結局GTの足下にも及ばなかったな
6.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:09▼返信
ドライブゲー乱発しすぎ
7.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:09▼返信
いい加減>>1がうざい
8.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:10▼返信
これより街中を走りたい
9.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:10▼返信
ゴキはアイマス強奪して勝った気になってるようだが、
こうやって世界で戦えるタイトルが360にはたっくさんあるんだよね・・・
10.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:11▼返信
GT5が700万本行こうとしてる中でまだミリオンすら言ってないForzaに何を期待しろと
11.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:11▼返信
これ外注なんだっけ
どうなるかな
12.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:11▼返信
>>9
ヘイローギアーズフォルツァ
マジでこれだけじゃね?
13.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:11▼返信
オープンワールドのレゲーはなぁ
結局GTAみたいなもんでしょ
なんかすぐ飽きそう
14.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:11▼返信
正攻法のレースゲーだとGTに勝てないと悟ったんだろうねw
15.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:12▼返信
NFSMW欲しい!
16.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:12▼返信
>>9
GTにボロ負けの状況で何言ってんだ?寝言は寝てから言えww
17.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:12▼返信
GTAで十分ですわw色々と迷走しすぎ
18.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:13▼返信
>>11
これTurn10が作ってるんじゃないの?
19.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:13▼返信
レースゲーで音声操作????

だれがやるの???
20.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:13▼返信
GTの類似品の次はTDUの類似品か
21.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:13▼返信
>>8
GTAマジオススメ
22.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:13▼返信
>>9
日本じゃ戦えないけどな・・・
23.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:13▼返信
開発スピードが違いすぎる、もうGTゴミになっちゃうよこのままじゃ
今年のE3でウイイレも結構言われてるし洋ゲーで十分なのかもね
日本人はオタゲーでも作ってたほうが生き残れそう
24.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:13▼返信
>こうやって世界で戦えるタイトルが360にはたっくさんあるんだよね・・・
いや売れなかったじゃん・・・
25.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:14▼返信
>>23
いつからForzaが売れるゲームになったんだ?

レースゲーの本場の欧州でソッポ向かれたクソゲーなのに
26.刃閉鎖投稿日:2012年06月09日 23:15▼返信
良かったな、はちま起稿
27.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:15▼返信
>>23
いるいるこういう中学生みたいな奴w
俺知ってますよ的なw
28.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:16▼返信
>>23
開発スピードが速いのに六年かけたGTに勝てないとかヤバいだろそれ・・・。
29.投稿日:2012年06月09日 23:16▼返信
近くでみても綺麗だぞ、GTよりも。
30.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:17▼返信
>>9
ソニー叩きならなんでも使うその貪欲さw
31.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:17▼返信
まぁこんなもんか
ただ走るだけならパス
32.高田馬場投稿日:2012年06月09日 23:18▼返信
>>4
これでどうやってキネクト操作する訳?運転中に体を右に傾けるとか?w
現実的に考えたら、音声認識が妥当な線でしょ。一々、スタートボタンを押してマップを開いて、っていう操作が省略化されれるのは極めて効率的だと思うけどね。これとは違うけど、FIFAの新作も音声で指示を出せるっていうからな。今後は音声操作でのキネクトを対応させた作品が増えるだろうね。ムーヴ対応()

しっかし、面白そうやねぇ。今までのレースシミュ路線から変えて、ドライブ路線にしてきたっていう。コロラドを再現した、なんていうのも期待させる要素やね。それだけ広大だからGPS操作が必要になったとかw
こんだけのスパンで新作をどんどん出せるのは流石海外としか。GTとか一本出すのに何年掛けてんだかっていうね。良いよね、レースで遊んで何年かに一本新作出せば良いやっていう身分の人は。そんな人間を買っておけるソニーの懐の広さw
33.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:18▼返信
>>4
スポーツも去年はジェスチャーでやってたのに、
今年は音声認識だけだったねw
34.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:19▼返信
キネ糞で100倍楽しい! 0の100倍だからえ~と、、、、、、
35.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:19▼返信
予想以上にガッカリだなこれ
36.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:19▼返信
なぜにコロラド?
微妙すぎるわ
37.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:20▼返信
いやフォルツアってミリオンも行かないじゃん・・・・
PS3で言うところのレジスタンスとかその辺のレベルだよ
38.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:20▼返信
GTに負けてしょうがなく路線変更したゲームか
39.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:21▼返信
>>29
過去幾度となく詐欺ってきたT10を信用してるヤツはいないよw
40.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
41.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
42.名無しゲーマーさん投稿日:2012年06月09日 23:21▼返信
>>19
マイケルナイトとか…

音声認識ったって…
ナビ操作する時以外必要ないよな。
誤認識、誤操作の方が怖いような…
43.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:21▼返信
高田きたから風呂入る!
44.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:22▼返信
ずっと同じコースで普通のレースゲームさすがに飽きて来たから
こういうのは増えて欲しい。
45.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:22▼返信
>>40
前からこの程度のレベルですが・・・
46.高田馬場投稿日:2012年06月09日 23:23▼返信
>>23
ホンマやで。
今後はどんどん日本メーカーは国内に舵を切るだろうね。んで、据え置きはバッサバッサと切り捨てて、クソみたいな携帯機でクソみたいなゲームをダラダラと垂れ流すことだろうさね。
据え置きで作ってもクソみたいな出来だから海外で見向きもされない、国内でペイ出来るだけ売れない。結果、金の掛からない携帯機に逃げるという未来だね。今後はソーシャルと携帯機の二本柱のメーカーがほとんどになるんだろうねぇ。嫌な時代だ。
47.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:23▼返信
サーキットだと再現率の低さが目立ってたけど
オープンワールドなら粗が目立たないね!
48.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:23▼返信
フォルツァ4作すべての累計がGT5一本ですべて覆されてさらに大負けしたので、
レースゲーで勝負しないでオープンワールドに活路を求めた。

ただ、なぜフォルツァが鳴かず飛ばずだったかという点を彼らはちゃんと認識できてないと思われるので、
これも同種の問題が出てくるだろう。

フォルツァはおおざっぱすぎたんだ。こだわりがない。コースは誤差だらけ、
物理はありえないアンダー寄りに調整、ダメージはかすっただけで大破、AIはアホ、
モデリングは嘘っぱち。これらを一つ一つ改善しないとGTには勝てない。
49.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:24▼返信
オープンワールドのゲームって具体的にどういうレースをするんだ?
なんの目的も無きゃすぐに飽きそうな気がするんだが。
50.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:24▼返信
GTチームがアカデミー開いたり実際にレースに出たりしてゲームをより深くする研究をしてた間
キネクトと格闘していたt10wwwしかもキネクトで操作は断念wwww
51.高田馬場投稿日:2012年06月09日 23:24▼返信
>>43
うっす!いってら!
俺は飯でも食ってくるかな。この時間まで何にも食ってないw
52.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:25▼返信
でもホライゾンは30FPSなんだよね。オープンワールドの弊害やね
53.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:25▼返信
海外は開発スピード早いな。
6年かけてスタンダードカー()とかやってたGTの次回作が出るのはいつになるやら。
54.名無しゲーマーさん投稿日:2012年06月09日 23:26▼返信
ゲームやりながらギャーギャーうるさい奴とか勘弁してw


てか、開発が早い海外で、MSのあの異常とも思えるキネクト推し。
で、その成果がこれだけ?

何もしてないように見えるMOVEと大差なくね?
55.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:26▼返信
GTとは完全に格が違う
そもそもライバルみたいに話すこと自体がおこがましい
56.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:26▼返信
高田気持ち悪いからコメしないでくれ
57.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:26▼返信
挙動がゴミだな
58.高田馬場投稿日:2012年06月09日 23:27▼返信
>>49
TDUとかのタイプになるんじゃない?あれは確か、ポイント毎にレースが開かれるみたいな感じだったかと。走ってたら、レースに遭遇みたいな。
オープンワールド系はドライブするだけでも楽しいっていうのが有ったりするからな。そういう方向でのアピールなんかも出来るようになるよね。レースは苦手だけどって人なんかにはさ。
59.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:27▼返信
オープンワールドってだけで持ち上げるこの風潮は気持ち悪いわ
60.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:27▼返信
リアルで車買えるようになれよ屑共
61.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:27▼返信
>>48
ゲハな方々はその辺スルーしてグラだけしか語らなかったね
62.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:28▼返信

 ー
===
〓〓〓 おはようマイケル
===
 ー
63.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:28▼返信
ルート16ターボ以下のゴミ
存在自体が恥
64.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:28▼返信
>>53
開発スピードが速いこともいいことじゃないよ…?
もちろん遅すぎるのもあかんが、GTは時間かけた分しっかりと作られてるから、
納得できる内容になってるし、これからもDLCで当分続けれるクォリティになってるから。
65.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:28▼返信
>>23
毎回大して変わってないじゃんw
小出しにちょこっと変更するだけだから早いだけ
GTと同じくらいの変更点で考えると大して変わらないよ
66.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:29▼返信
風景の変化が乏し過ぎて一時間くらいで飽きそう
67.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:29▼返信
オープンワールドだとモーターストームアポカリプスのほうが各上だと思われ。
68.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:29▼返信
面白そうだな
アホルツァのくせに
69.高田馬場投稿日:2012年06月09日 23:29▼返信
>>54
UBIのスプセルとか、EAのFIFAといったビッグタイトルでも対応が予定されてるんですけど・・・
AR本しか予定の無いムーヴとかいうのと比較しないでもらえますか?
70.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:29▼返信
チカが勝手にGTを意識して持ち上げた結果
大惨敗して大恥かいた失笑ブランドというイメージ
71.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:30▼返信
レーシングラグーンみたいなゲーム希望!!!
72.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:30▼返信
オープンワールドってほとんど一本道を走ってるように見えるんだがw
73.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:31▼返信
>>69
MOVEは地味にいろいろなFPSが対応してる。
74.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:31▼返信
場所に愛着があればまだな
アリゾナ州と言われてもピンと来ない。
75.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:32▼返信
正直レースゲーには興味ないけどオープンワールドなら話は別
って奴も俺以外にいっぱいいるんだろな
TDUも楽しんだし、レースとか同じ所ぐるぐる回って何が楽しいん?って今でも思うw
76.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:33▼返信
とりあえず今はGTに期待するのはSPECⅢだな。
というかGTのようなゲームはハードに1作品あればいい。
後はDLCだけで対応できるからな。

早く新NSXコンセプトや新インプレッサ、日産のデルタウィングに乗りたいなぁ。
77.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:33▼返信
T10「次のFUD先はNFSニダァ!!!」
78.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:33▼返信
アメリカ版首都高バトルみたいな?
79.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:33▼返信
>>74
グランドキャニオンがある州
80.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:33▼返信
こんなゴミを持ち上げるしかない高田が哀れ
81.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:33▼返信
アイマスカーでアメリカ走り回れるなんて最高じゃねww
82.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:33▼返信
高田のキネクト推しは一体なんなのか・・・・・
GORFSとかキネクトでやる言ってたが実際やったのか?
83.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:33▼返信
音声だけなら別に杵糞でなくても、
USBマイクでも使えるようにしておけばいいだろうにさw
84.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:35▼返信
>>83
バイナリードメインで普通にやってたなw
高田馬鹿はあれがキネクソしか出来ない機能だと思い込んでるのかwまじ情弱w
85.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:35▼返信
>>76
デロリアン部屋つくってデロリアンカップを開催したいんだが、肝心のデロリアンが手に入らない・・・。
86.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:35▼返信
音声操作もできないPS3って糞過ぎね?
87.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:35▼返信
進む方向間違っちゃってるよwwww
88.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:35▼返信
>>75
GTもForzaもそうだけど、リアル系って新作が出ても同じコースだからな。
よく飽きないと思うわ。
リアルに拘るなら自分の車運転してた方が楽しいしな。
89.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:36▼返信
いいね、最初からGTと争おうなんて考えずにこういう方向性にしておけばよかったのに。
サーキットの再現性が重要なああいうタイプはGTにまかせて、アメリカ人らしい豪快な楽しみ方を追求したほうがぜったい受ける。
90.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:36▼返信
頑張って持ち上げたところでまた大爆死で大恥かくだけだぞw
91.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:36▼返信
GT5で、フューチャーカーとかそういう枠でナイト2000とかそういう
架空の車もDLCで出してほしい。

ナイトライダーカップ開催したいんだお。
92.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:36▼返信
>>86
じゃ360買ってやれよww
93.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:37▼返信
割とまじでGTは早く開発していかないとウイイレの二の舞になるぞ
シミュレーションを究極的に突き詰めると、毎回同じゲームやってる
気分になっちゃう。
ソッチの方がやってるの楽しいかもしれないけど、思い切ってシステム
大幅に増強していかないとそこまでこだわりない奴らは流れちゃうよ。
94.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:37▼返信
>>88
リアルとゲームを比較するとか…ゲーム引退してもいいのじゃよ?
95.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:37▼返信
高田はマジで痴漢を名乗った方がいいレベルだろ
キネクト推しのついでにMOVEディスりなんてまさしく痴漢の鑑じゃん
96.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:37▼返信
>>87
間違ってない、この方がGTをメインでやってる人もGTとは別腹として遊びたくなる。
97.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:37▼返信
>>83
キネクトにしておけば、ハンドル以外は全部自動で走る仕様だから作るのが楽なんだろ
ぶっちゃけ、ムービー流しているようなもんだから
98.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:37▼返信
レースゲーやれよwww
GTに敵わないからってサーキットから逃げるんじゃねえwwwwwwwwwwww
99.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:37▼返信
>>88
へーリアルでヴェイロン乗り回してんだwスゲーなお前w
100.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:37▼返信
>>88
自分の車でドリフトとかしませんもん。
GTR2007とか買えませんもん。
101.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:37▼返信
>>79
名所くらいは知ってるよw
馴染みがある土地ならもっと楽しめるのに。
102.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:37▼返信
>>93
割とマジで絶対ならないから安心しろw
103.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:37▼返信


一方F1レーサーはグランツーリスモに夢中であったw


104.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:38▼返信
>>88
リアルでスーパーカーを乗り回せるなんていい身分ですね
105.高田馬場投稿日:2012年06月09日 23:38▼返信
>>82
まだこれから。予約はしてある。
スカイリムも対応してるからやりたいなぁとは思ってんだが、キネクト出すのが面倒っていうw
キネクトは場所使うのがなぁ。まぁ、頑張ってスペース作るがね。
106.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:38▼返信
今回は時間経過とダートに対応しました~
雪や雨はorz5で対応で~す
って感じか?w
結局GT4からGT5が出るまでにかかった時間と大きく変わらないんじゃね?
107.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:38▼返信
>>86
GT5はAIに24時間耐久レースさせられますが。
108.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:38▼返信
>>88
残念ながら俺には、レースカーを個人所有して好きなときにニュルブルクリンクを貸しきって好きなだけ走れる財力がないんでゲームで走りたいんだわ。
現実で出来りゃやりたいんだけどね、出来る君が羨ましいよw
109.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:39▼返信
>>93
ウイイレは純粋に糞だからダメなんだろ
GTは唯一のリアルカーシミュ何だから路線変えるのは絶対にNG
110.ハムカツ太郎投稿日:2012年06月09日 23:39▼返信

 キネクト発売まだですか
111.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:39▼返信
GTとかForzaで実車運転した気分になってる奴って
車運転したこと無いだろw
112.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:39▼返信
>>102
いやでもさ、俺達が実際次にGTに求めてるのは「究極的なシミュレーション」なのか?
ストイックなレースゲームじゃなくて、もっと他のモードとかいっぱい遊びたいじゃん。
自分に正直になれよ。
113.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:39▼返信
>>93
ライバル不在だから大丈夫だろw
まさかこれがライバルだとかいわんよな?
114.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:39▼返信



HMZ-T1でやるGT5は格別
Forzaは3Dできないの?


115.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:39▼返信
Forzaが誰も望んでない明後日の方向に爆走wwwwwwwwwwwwww
お腹痛いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:40▼返信
>>112
GT5はほかのモードたくさんありますが。
117.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:40▼返信
>>93
ドンドンマニア向けになって廃れた
格ゲーやSTGの二の舞になりそうだな。
118.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:40▼返信
>>112
違うレースゲーやればいいだろ
GTにそんなの求めてないよ
119.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:40▼返信
>>112
自分に正直になったら究極的なシミュレーションが遊びたくなったな

お前の頭がおかしいだけじゃね?
120.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:40▼返信
>>105
いや、意味が分からんw
持ち上げてるのにしまってるのかよ
どういう事だよ・・・・・
121.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:40▼返信
>>112
ユーザーはGTの路線を求め、フォルザ(笑)の路線は完全に否定された

既 に 売 り 上 げ で 結 果 は 出 て る か ら w
122.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:40▼返信
臭いと思ったらまた大学中退無職の最底辺の糞コテが沸いてきたのかw
123.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:41▼返信
>>112
ストイックなレースゲームだけでいいよ、GTは。
それ以外は別のソフトで遊ぶ。
124.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:41▼返信
>>111
あーコースとかは走ったことは無いな
125.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:42▼返信
>>112
そういうのは他にいくらもあるからGTには求めてないよw
126.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:42▼返信
>>93
毎年選手データを更新しないとならないスポーツゲームと違ってそんなに慌てる必要はない。
むしろ中途半端に前と何が違うかわからないようなものを粗製濫造する方が飽きられるのが早い。
しっかりしたものが出来るまではGT5に定期的なイベント配信やらDLC出してる方がマシ。
127.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:42▼返信
来週ルマンか、デルタなんチャラって車は収録されてますかね?
128.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:42▼返信
>>112
みんな正直になったから、GTが売れてforzaが大爆死したんだろ(´・ω・`)
129.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:43▼返信
>>93
毎年出さなけりゃいいんじゃね?
130.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:43▼返信
>>112
GTは初めから「究極的なシミュレーション」を目標に開発して、
今まで続けていた
買っている人間は、そのことを承知で買っているし遊んでいる

何も知らないのだったら、黙っていた方が良い
只でさえ馬鹿なんだから、それがもっと馬鹿に見るぞ
131.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:43▼返信
ゲームを音声で操作出来ます!
メガネ無しで3Dに見えます!
コントローラにデカイ液晶をつけました。テレビが無くても遊べる据え置き機です。


こいつら何がしたいんだろう??
132.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:43▼返信
>>117
もともとGTはマニア向けのニッチゲーだったんだが、
完成度が異次元だったためキラーソフトになっちまっただけだよ。

リアルレースゲーがキラーソフトなんて普通あり得ないから。
そんでマニア向けにすればするほどなぜか一般向けにも売れるようになってる。
これは、車に乗る人間が多いから、どれほどマニア向けにしようが基本的なコンテキストは
大勢の人に理解されてるからだろう。
133.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:43▼返信
TDUでいいじゃん・・・・
フォルツァどこに行きたいの?
134.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:43▼返信
さすがにFORZAで煽るのも限界とわかってきたからか
レースゲー否定しだしたww
135.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:43▼返信
面白そう
136.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:44▼返信
これはGT終わりましたね
137.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:44▼返信
日米よりもブランド力が通じにくく良いものが売れる市場である
欧州で求められてるのがGTとFIFA
138.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:44▼返信
GT5なんてレースゲーというかレースRPGになってるよ。
139.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:44▼返信
>>112
GTは徹底的にストイックに、他の要素は他のゲームで遊ぶ方がゲーム業界的にもGT的にも良いでしょ。
1本のゲームで何でもやろうとすると、永遠に完成しないか全てが中途半端に終わるかどちらか。
140.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:44▼返信
>>117
二番煎じは廃れるよな
フォルツァはこの路線に逃げて正解だわ
プロにも見捨てられたゴミフォルツァwwwwwwwwwwww
141.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:44▼返信
>>132
結局みんな車好きなんだよな。
でも現実と理想が合わなくて仕方なく…
だから理想を求めてGTをやるんだよな。
142.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:45▼返信
そういえば、フォルツはマルチディスプレイや3D映像は出来ないの?
ライバルなんだから、当たり前のように出来るよな?
143.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:45▼返信
>>112
そういう場合は他のレースゲーやればいいんじゃね?
うちもGT以外に2本レースゲーあるし
シミュレーション的なのやりたい時はGT
ゲームをやりたい時は他のレースゲーって感じ
144.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:45▼返信
元々いい加減だったけど、ここまでシュミレーション要素薄まってしまうと、
バーンアウトから爽快さ抜いただけのゴミゲーになる危険があるな。
145.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:45▼返信
JINが閉鎖したら豚が押し寄せてくるからここも6月中に閉鎖するだろうな
146.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
147.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:46▼返信
>>142
360自体が3D出来ないに等しいので・・・
148.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:46▼返信
forzaの路線の方が正しいって言うんなら
なんで売り上げがシリーズ重ねるごとに半減するんだよw
みんな駄目だこりゃって思ってるんだろforza

このままじゃGTはウイイレになるぞ(キリッ

も何も、FIFAポジションのforzaのほうがGTより先に廃れてるじゃねーかw
149.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:47▼返信
>>127
俺はTS030をDLCで配信してほしいと思ってる
ていうか高確率で出るんじゃないかと予想
150.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:47▼返信
>>141
まさにそれだわな
好きな車で命の心配もせずに雨で夜のニュルを走る、とかゲームならではだしな

GT好きな人って好きな車1台か2台あれば買っちゃうだろ?w
151.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:47▼返信
フォルツァは本格的なはずなんだよおおおおおおおおおおおおおおおおお
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
153.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:48▼返信
箱○独占ってだけで購入優先度が下がるよ、3DSの上くらいまで
箱○持ってるんだけどねw
154.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:48▼返信
>>141
カーブを曲がるときは減速する、この基本原理さえ覚えておけばGTがどれ程マニアックになったところで
ゲームは遊べるからねぇ。

ましてやほしかった車か、愛車が収録されてたらそりゃ買うしかないわな。
そういう人間はたくさんいるし、そういう人間ほどリアルを求める。

GT5の物理シミュレーションとマニアックさでも全然足りないって言われてるのに、
どんどんマニアックとかそれ今のGTユーザが喜ぶだけだし。
155.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:49▼返信
>>112
究極シュミレーションと言っても家庭用ゲームである時点で限界があるからな。
アクセルワークとかブレーキング
コーナーや減速、加速で感じるGの変化やスリルにしても
車を操ってる感を体全体で感じる事が出来ないのはどうしようもない事。
それならゲーム、ゲームしてた方がそれはそれとして楽しめるのかも。
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
157.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:49▼返信
これぞカーライフシュミレーターだわぁ
次が五年後のGT6は完全にオワコンだな
158.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:50▼返信
痴漢必死のキネクトおしワロスw(^ω^)
ろくなソフトがない上にレースゲーまでキネクト対応とか・・・MSも鬼畜やでw
159.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:50▼返信
箱庭は直線とかが多くなって大味になるので、レース用のコースは別に欲しいかな
GTのコースメーカーは面白いので、GTも箱庭+で何かして欲しい
160.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:50▼返信
>>149
何これかっこいいw
ハイブリットカー嫌いだけどレースとかでこういうチャレンジ的な仕様の車は好きだわw
ルマンにまた東海大とか出てくれないかな・・・
161.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:50▼返信
MSは既にやる気ないだろ
162.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:51▼返信
>>156
GT5は全コースをニュルクオリティにしてくださいお願いします、いやマジで。
163.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:51▼返信
>>155
そう思わない人が山ほどいるんだけど
お前はマリオカートでもアフォルツァでも好きにやってればいい

いちいちGTに絡むな
韓国人とメンタル同じじゃねーか
嫌いなもの興味ないものじゃねーのか日本はよ
164.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:51▼返信
レースゲーでオープンワールドとか意味不明やわ
人間も操作したいのになんで車から降りられないんだよ
座席に接着剤でもつけてるのか?
165.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:52▼返信
そもそも大したブランドじゃないだろw
とりあえずまともに売れてから言えよと
166.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:52▼返信
>>152
あのへんな光る棒が存外にFPSを快適にしていて、地味に対応ソフトがそろっていたり、
卓球がリアルすぎてそれだけを目当てに買った人が意外といて地味にミリオン行っていたり、
肉弾がやりこむと地味な中毒ゲーだと判明して地味マッチョを生産していたり、
意外と地味に活躍してたりする。

背面サワサワについては、そのうちどっかのサードがなんかやると思われ。
167.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:52▼返信
走ってて楽しいからなForzaは
GT5もPSPのも買ったけどドライバーズレベルだっけ?12ぐらいで辞めちまったよ
168.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:53▼返信
実写やん
169.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:53▼返信
いまいちE3での注目度が低かったのが気になる
NFSMWのほうが箱庭としてはブランドが上なのか?
170.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:53▼返信
>>155
そういう人が大人層では少数だからこそ、ほかのレースゲーは廃れてGT5だけ生き残ってるわけです。
171.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:54▼返信
ステマされまくったあげく大爆死した大恥ブランド
172.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:54▼返信
>>167
走ってて楽しい?どこが?
173.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:54▼返信
走っててゴミと判断されたのでコースアウトしたのがホライゾンwwwwwwww

地平線の彼方へ逃げていったのであったwwwwwwwwwwwww
174.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:54▼返信
>>159
東京ルート246みたいなのを世界各国の都市でレイアウトしてくれたらいいな
もうローマとかあるけどもっと増えるとうれしい
175.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:54▼返信
>>157
フォルツァは全然カーライフしてないけど。
176.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:54▼返信
フォルツアなんか本体無料同梱でばら撒かないと100万も超えないだろw
4まで出したけどなんも築けてなかったんだよ
諦めろオワコンだよ、そもそも始まってもないけどw
177.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:54▼返信
>>164
車に轢かれたり、車の上に上って走ったりして遊ぶ奴が出てきて、おかしいところ指摘されないようにそういう部分までしっかり作るとかなると、もう車と関係ない部分の要素が増えすぎて作りきれなくなるからだろw
178.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:55▼返信
forzaは楽しいという割には
シリーズを重ねるごとに売り上げ激減してますよね(´・ω・`)
なんでですか?
179.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:55▼返信
GTに負けてどんな気分?^^
180.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:55▼返信
何にしても開発スピードだけはどうにかせんといかんでしょ
社内で作る必要のない部分は外注にまわして効率的に作るべきだわ
181.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:55▼返信
>>169
アフォルツァはマジでブランドないよ
MSのごり押しばら撒きで本数詐欺やってるけど年々売り上げ落ちてます
182.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:55▼返信
首都高バトルって新作出ないのかなぁ。
ああいうのやりたいわ。
183.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:56▼返信
チカ君さ、Forzaが年々売り上げを落としていき、GT5が安定している理由を考えてみたまえ。
GTに挑んだソフトは全部壊走してるんだぞ。
184.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:56▼返信
>>180
同じものコピペ繰り返すのは開発スピード早いとは言いません

185.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:56▼返信
>>174
もともとコースメーカーってGoogleマップからデータを取ってコースを再現するという目的だったけど、
実現しなかったから次世代ではやって欲しいね
背景はある程度適当でいいから
186.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:56▼返信
>>178
楽しくないからだろうなw
187.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:56▼返信
キネクト「マイケル行きましょう」
188.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:56▼返信
>>173


まさにホライゾンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


189.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:57▼返信
デモンズソウルすごく楽しい
190.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:57▼返信
>>167
×走ってて楽しいからなForzaは
○痛車で走ってて楽しいからなForzaは
191.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:57▼返信
一つとしてまともなコース、まともなモデリング、まともな挙動を実現出来ないアフォルツァの開発スピード?何それw
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
193.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:58▼返信
>>178
大部分の人にとっては楽しくなかったんだろw
194.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:58▼返信
サムネのアウディとトヨタのマシンがそっくりでツマラン
はやくポルシェのがみたいぜ
195.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:58▼返信
>>23
開発スピードっていうか数年間遊べるように作り込まれたGT5と
毎回変わらないグラでコースなどいじるだけでだすフォルツアじゃ

GT1本であとはDLCで色々追加されるほうがユーザーにはいいじゃんw
無駄に何本も同じようなゲーム買うなんてむだすぎw


それがRPGとかストーリー重視なゲームなら1年に1本とかのが楽しめるけどさ
レースゲーなんて毎年もいらねぇよ
196.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:59▼返信
リモコンもキネクトも精度糞すぎて
MOVEの方が快適だよ
197.名無しさん投稿日:2012年06月09日 23:59▼返信
>>174
ローマ、マドリード、ロンドン、コート・ダジュール(モナコ)はとりあえずGT5にある。
過去にはチッタ・デ・アリア(イタリア市街地)、オペラ・パリ、ジョルジュ・サンク・パリ、シアトル、ニューヨークなんかも有って復活を希望する声も多い。
他にもオリジナルだけど、首都高辺りがモチーフのSSRシリーズはある。
198.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:00▼返信
GT5の方が数倍売れているっつーの

サクラ動員してネガキャンやってたフォルツァスタッフwwww
199.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:00▼返信
>>182
首都高バトルもオープンワールドだしなぁ。
湾岸もあるけど俺はそれには合わなかったし、
やっぱり首都高バトル復活して欲しい。
200.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:01▼返信
GT5は接地感とか加速感、荷重移動感覚とかがもうありえないくらいゲームゲームしてたからなぁ…残念至極だった
これはなに? フォルツァホライゾンっていうレースゲームか…聞いたことないけど新しいタイトルなのかな?
見た感じすっごい良さそうだね! 
201.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:01▼返信
>>191
人はそれを粗製濫造と呼ぶ。
202.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:02▼返信
>>196
快適なのになんでソフト沢山でないの?なんでなんで?
203.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:02▼返信
>>180
GTの開発が遅いのはとにかく山内があれこれ盛り込もうとすることが原因
orzみたいに「今回はここまで、残りは次に入れよう」ってやってればもうちょっと早くなるはず
ただ、orzみたいに大きな変化がないのに新作出されても逆に新鮮味がなくなりそう
ていうか実際新作f出すごとにorzの売上本数が落ちてるのはそのせいじゃね?
204.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:02▼返信
GT5はGTHDとかSPECIIとか結構短いスパンでだしてるから、ぶっちゃけいうほど
市場に出てくるスパンは長くない。

Forzaの続編がGTでいうSPEC程度の改変なんだから、結局提供スパンとボリュームでもFroza負けてるんだぜ。
205.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:02▼返信
なあ、何かリッジレーサーみたいな動きになってないか?
206.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:03▼返信
ん?GTも3,4,5と売上げ落としてるよね?
プロローグとか全部ひっくるめて?
207.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:03▼返信
>>197
ほほう
日本人だけにもうちょい日本コースが欲しいw
北海道とか四国のお遍路コースとか追加されないかなw
208.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:04▼返信
>>200
上の動画見たけどホライゾンの接地感が凄いとは思えないけどな
リッジレーサーみたいだわ
209.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:04▼返信
>>202
だから使えるタイトル地味に出てるっつーの
専用じゃなくコントローラーも使えるユーザーにやさしい仕様

リモコンキネクソ専用でまともな操作できないクソゲーの山なんとかしろ
210.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:05▼返信
NFS:HPっぽいな。
道路外にはいけない?
211.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
212.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:05▼返信
>>202
専用ソフトじゃなくて対応ソフトって感じでFPSに地味に入り込んでるからなぁ。
MOVEが使えるソフトって感じで見たら、おそらくキネクトのソフトより多いと思われ。
213.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:05▼返信
>>202
専用タイトルだけが使えるソフトじゃないって理解しろ
214.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:06▼返信
>>206
プロローグをGT5に含めていいなら世界一千万本超えてるよ。
215.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:06▼返信
>>200
チカくんなりすましできてないよw
216.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:06▼返信
>>203
バイク入れるって話もあったもんなw
あれどうなったんだ?
217.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:06▼返信
>>202
Wiiのモーションプラス対応ソフトって17本しかないんだぜ

218.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:06▼返信
オープンワールドのドライブゲームが好きなのでこれは素直に欲しい。
だがこいつのためだけに箱を買う気にはならんな…
219.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:07▼返信
>>207
日本だったら…やっぱり峠が欲しい。イニシャルDみたいな。
最初から最後まで一本で下って勝負するレースが欲しいな。
220.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:07▼返信
売れようが売れまいが着実に進化し幅広くなっていくForzaは最高だわ
GTの新作なんて何年も待ってられないから俺はForzaを楽しむわw
221.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:07▼返信
>>212
>MOVEが使えるソフトって感じで見たら、おそらくキネクトのソフトより多いと思われ。

それはねーわw
てかMoveが使えるソフトって一体どれだけあるよ?
そんなたくさんあるってんなら、ちょいと30個くらいタイトルあげてみてくれ
222.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:07▼返信
>>219
バトルギアでもやってろw
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
224.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:09▼返信
>>200
それはあるな、実車だとタイヤを例えばpz-xからPotenzaに変えただけで
グリップ感が全然違かったりするけど
そういうシュミレーションはまだこれからなんだろうな。
225.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:09▼返信
>>217
だが対応ソフトには良いソフトもあった
Moveは・・・・
226.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:09▼返信
>>221
>>223みると73タイトルくらいあるんだが。
227.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:09▼返信
>>208
Forza擁護するわけじゃないが、後方視点はカメラの位置と車体の向きとの補正具合で接地感の印象が全然違ってくるからね。
特にカメラ向きの補正が重要で、車体と完全にリジッドにガッチガチにすれば接地感は上がるけど、人によっては非常に遊びにくく感じるらしく、車の向きに遊びを持たせるゲームが多いんで後方視点だと接地感が感じにくいんだよね。
あの視点だとどのゲームもあまり変わらないんで、念のため。
228.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:10▼返信
レースゲーでオープンワールドが意味不明ってTDUやってみりゃいいのに
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
230.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:10▼返信
キネクトって何百本ソフトでてるの?
231.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:10▼返信
>>225
GT5もカメラ部分だけだが、対応しているぜ?
LBP2も対応している良ゲーだし、専用ならスポーツチャンピオンの卓球とかむやみに出来がいい。
232.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:11▼返信
音声認識…
「エアロモード!」とかやってくれるとロマンあるなー
233.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:11▼返信
>>225
moveは対応ソフト傑作揃いだな

そういう方面の煽りはmove相手じゃ無謀だわ
モープラじゃ相手にならん
234.229投稿日:2012年06月10日 00:11▼返信
すまん別のページ飛んだら73本だったな
235.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:12▼返信
いつもソニー叩く奴が、○○なゲームはいくらでもあるとか言って、じゃあ20本くらい挙げてみろって言われると結局1本さえ挙げられなくていつも逃げてる仕返しを>>221がしようとしたら、あっさり指定した本数の倍以上出てきたでござるよの巻
236.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:12▼返信
>>199
オープンワールドで何をするか、なんだよな。
首都高はバトルするって目的があったが
これはアリゾナを鑑賞するだけのゲームなのかな。
237.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:12▼返信
挙動噓っぱちのアホルツァまだやってんの?
238.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:13▼返信
豚もググれば叩かれまい
239.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:13▼返信
>>234
まぁ体験版も表示されちゃってるから、実際のところ六十数本だろうけど、
それでも地味に対応ソフト多いよな。
240.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:14▼返信
>>220
orz3からorz4の進化って何があったっけ?
タイヤスモークはGT4と同じだったしダートも雪も雨も時間変化もないけど
241.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:14▼返信
アップデートで対応って、どんだけリソース少なくて済むんだよwwww
242.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:14▼返信
>>232
サイバーフォーミュラのガチなやつ作って欲しくなるからヤメレw
243.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:15▼返信
>>232
「チャンピオンを獲りにいくぞ!」とか語りかけちゃうんですね。わかります
244.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:16▼返信
forzaはレースゲー
GTはカーシミュレーション
好きな方を選べ
245.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:16▼返信
moveはリソースが少ないうえ高精度だから、チカニシが思ってる以上に地味に浸透してたりする。
246.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:16▼返信
まぁ、どんな業界でも1番手が勝つことが多いから日本では売れないかもしれない
247.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:17▼返信
マイケル 「キット!マイクロジャマーだ!」
Forza5  「了解、右に曲がります」
マイケル 「違うマイクロジャマーだ!」
マイケル 「ああもう壁につっこんだぞなんだこれ」
248.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:17▼返信
>>244
もう結果は出てるwww
249.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:18▼返信
>>246
なんで一番か考えろよw
他のものより優れてるからだろうがw
250.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:18▼返信
何でForza好きをアピールしつつGTを貶すのか?逆もまた然り。こいつらマジうぜぇよ
251.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:18▼返信
というかレースゲーで音声認識って何やんの?
252.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:19▼返信
んで、kinectの対応ソフトはどれくらいあるん?少なくとも30本以上はあるんだよね?
253.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:19▼返信
>>251
カーナビ
254.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:19▼返信
遂に360を買う時が…
255.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:19▼返信
>>241
システムが予約しているSPE使うから、元々ゲームとして利用できているリソースへの影響はほぼなし。
トルネの録画と同時使用するとUSBの帯域的に厳しくなる事があるってくらいかな。
256.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:20▼返信
>>221
moveが使えるソフト30本以上でてきたけど、じゃあkinectが使えるソフトは30本以上あるんだよね?
タイトルあげてみてくれよ。
257.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:20▼返信
>>249
その理論だとハードはwiiが
ドラクエは9が一番優れてる事になってしまうぞw
258.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:20▼返信
>>250
チカニシが論破されると現れる中立くん
259.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:21▼返信
>>255
moveライブラリをリンクして、インプットクラスをオーバーライドして、
リコンパイルかけたらほら完成、だもんな。
260.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:21▼返信
221は再登場するのだろうか…
261.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:22▼返信
まさかこれもNFSホットパースートみたいに一本道オープンワールドじゃないよな、、、
バーンアウトパラダイスのような市街地レースで網の目状でないと散策か楽しくないんだよ
見る限りでは山道だから一本道でも仕方がないが作り込まれた街がないと盛り上がらない。
262.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:22▼返信
>>250
煽るためにやってんだよ^^
馬鹿か^^
263.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:22▼返信
>>246
GTは箱車のレースゲームと言えばリッジが圧倒的に一番手だったときに、突然現れて国内200万本以上、世界で1000万本以上売り上げてトップを一瞬で掻っ攫ったんですけどね。
264.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:23▼返信
お前らあんまり>>221をいじめるなよ。
日本でコメクト?だっけ?あれが発売されたら大逆転で360が市場を制覇するってチカ君言ってたんだから、
日本でマネクトが発売されるのを震えて待て。
265.高田馬場投稿日:2012年06月10日 00:24▼返信
>>245
だが、しかーし!大作タイトルにはさほど対応してないこの現実!
ソニーもファーストタイトルには無理矢理にでも対応させりゃあ良いのにな。そうすりゃあ、否が応にも存在感が出てくるってもんで。そのぐらいやっても無駄じゃないでしょ。なんせ、リソースが少ないみたいだしw
266.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:24▼返信
GTか、出た当時は衝撃的だったよな。
リアル系とか無かったから。
それが山内の開発動機らしいが。
267.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:24▼返信
>>262
しかしGT煽りのためにForzaを持ち出すと、逆にボコボコにされて涙目ってパターンはどうにかならないものか。
正直勝負にならなさすぎる。
268.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:24▼返信
>>257
ガキ向けとしてな
すでに対象ユーザー違うんだから話にならないだろ
269.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:26▼返信
>>265
そもそもソニーファーストタイトルがそれほど出てないし、
FPS系ならMove発表以降にでたのは全部対応してるんだが。
GT5ですらカメラをつかったヘッドトラッキングに対応してる。
270.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:26▼返信
>>242
X2011なんかはほとんどサイバーフォーミュラだろ
271.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:26▼返信
>>266
俺としては、あのなんちゃって環境マッピングのグラフィックに度肝を抜かれた。
272.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:27▼返信
>>265
いろいろ大作に対応してるだろ

まーた口からでまかせのゴミ屑高田馬鹿か
本当にこいつはくだらねーな
ニートでゲーム買わずにネットで煽るだけの馬鹿痴漢とか人生詰んでるだろ
273.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:27▼返信
モーターストームも、車体挙動と路面状態のシミュレーションは地味にリアルだったりする。
274.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:27▼返信
>>103
フェッテルが子供の頃の話でGTを出していたな。
275.高田馬場投稿日:2012年06月10日 00:28▼返信
>>264
滑ってるで。
名前をあえて間違えたり、まだ発売してない、とかっていう煽りはいい加減寒いってことに気付くべき。
言うなれば、チョニゴキとかいって煽ってるのと同じぐらい寒い。
276.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:28▼返信
まだGTがフォルツァと戦えてると思ってるゴキが憐れ
既に周回遅れだよw
277.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:29▼返信
挙動が~グラが~言うのは構わないが
そう言ってる奴がテイルズとか擁護するなよ?
278.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:29▼返信
ファーストタイトルとかそういうのはいいからさ、>>221はいい加減kinect対応ソフトを30本以上あげてくれよ。
kinect大ヒットでもうたくさん対応ソフトあるんだろ?ほら早く。
279.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:29▼返信
ミニカーゲーで喜ぶゴキブリ
280.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:29▼返信
ファーストタイトルとかそういうのはいいからさ、>>221はいい加減kinect対応ソフトを30本以上あげてくれよ。
kinect大ヒットでもうたくさん対応ソフトあるんだろ?ほら早く。
281.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:30▼返信
ネームバリューなしの1作目を出した時点で完全にジャンルを掌握するって異常事態だよな。
当時の「ぼくのかんがえたさいきょうのれーすげーむ」みたいな夢物語を本当にやってのけたような物だったから。
282.高田馬場投稿日:2012年06月10日 00:30▼返信
>>269
言われてみたら、確かに大して出てなかったなw
つまりは、ムーヴの存在感自体が無いってことか。こりゃ詰んだな。
今後の超期待作はAR本とソーサリーだろ?終わってるw
283.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:30▼返信
>>277
テイルズって実車が登場したり路面摩擦をシミュレーションしてたりするんだ。すげえなテイルズ。
284.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:31▼返信
>>265
無理やりキネクト対応させた糞箱のゲームがどうなってるか考えろw
不要なものに無理やり対応させてもロクな結果にならないんだよw
285.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:31▼返信
GT5の欠点でいうと、ダート走ってる時に何故土埃が車体に付着しないのかが甚だ疑問
普通に楽しいけどさ・・・

>>247
元ネタ知ってるから期待してしまうんだがww
286.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:31▼返信
>>280
moveなら50本は固いもんな
287.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:31▼返信
>>282
ソフトを30本もあげられないキネクトよりかは存在感あるんじゃないかな。
終わってるmoveより存在感ないキネクトってマジ終わってるw
288.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:31▼返信
高田馬鹿は知ったかが過ぎるな
ゲームの事も仕事のことも全然わかってないのに語るし
289.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:32▼返信
車好きならフォルツァを選ぶからな
GTはあくまでゲーム
290.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:32▼返信
>>283
テイルズって糞グラだよね?w
291.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:33▼返信
>>285
汚れのためのシェーダーとテクスチャを実装するためのリソースが足りんのです。
292.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:33▼返信
もう、ロボット変形位したらどうかねwキネクソにピッタリだと思うんだけどねwww
293.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:33▼返信
>>276
ダートや時間変化に2年遅れやっと対応して天候変化はまだ対応できてないなんて、周回遅れはForzaの方じゃねえかw
294.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:34▼返信
>>285
え?普通に付着するよ?
295.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:34▼返信
moveのファースト対応タイトルのほうが、kinectのファースト対応タイトルより多かったりする。
296.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:35▼返信



いいからキネクト対応のソフト30本くらい挙げてくださいよw


297.高田馬場投稿日:2012年06月10日 00:35▼返信
>>284
対応させる分には問題無いだろ?対応させる時点で、そのゲームがダメになるとか言いたいの?したらムーヴはどうなるの?ってなもんで。
自分達の開発したデバイスを有効活用してんだからな。普及させて、Xboxブランドを確立させようとしてんだから凄いことじゃん。ソニーの切捨て路線じゃあ考えられないもんなぁ。どれだけ切り捨ててきたよ?
そういう意味では、現在のキネクト路線はXboxブランドを形成させていく上では間違ってないと思うけどね。事実、アメリカじゃあ去年のクリスマスの時期なんかだと飛ぶように売れたって言うしね。
298.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:35▼返信
F1だとフォルツァやってる人の方が多いんだよねw
299.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:36▼返信
>>221がmove煽りのために使った本数が、そのままキネクト煽りにブーメランという腹筋崩壊状態。
300.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:36▼返信
走るだけならリアルで毎日やってるからなぁ
301.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:36▼返信
すげぇ綺麗だわ
ただキネクトは要らないから1台でも増やしてくれ
302.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:37▼返信
>>298
また息をするように嘘ついてるよ・・・
303.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:37▼返信
>>295
でも全部クソゲーというオチ
304.高田馬場投稿日:2012年06月10日 00:37▼返信
>>287
う~ん意味が分からない論理ですねぇ。
存在感の話をしてるのに、ソフトのタイトルが30本とか意味が分からないとしか。どんな論理飛躍だよ。
噛み付くにしても、もうちょっとまともな日本語で頼みたいですねぇ。
305.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:37▼返信
>>297
ここは日本だよw
アメリカでいくら売れても日本で売れなきゃダメなんだぞw
306.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:38▼返信
GTは次回作出す資金も技術もないから実質フォルツァの勝ちだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
308.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:39▼返信
>>304
存在感の話なら、日本じゃキネクトなんて発売されてないようなもんだから終わってるとかそういうレベルじゃないな。
日本じゃキネクト自体が存在してない。
309.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:40▼返信
最近静かだったチカ君が元気になってるw
310.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:40▼返信
>>303
MSのキネクト対応タイトルを見てみろ、吹き出すほどの糞ゲーラインナップだぞ?
311.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:40▼返信
>>297
Moveはあまりリソース食わないから後々アプデで対応出来る
キネクトはリソース食いまくるからその分クオリティを落として開発しないといけない
後付で対応出来るのは音声認識くらい
312.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:41▼返信



結局キネクト対応ソフトは30本も挙げられませんでした
挙げられませんでした


313.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:41▼返信
キネクトのことはよく知らないが音声認識を
使うのは悪いことではないな
314.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:42▼返信
>>285
ダートに限らず車体汚れが弱いな
耐久レースのゴール後なんか普通はタイヤカスとか前車のオイルが付着してかなり汚れるけど
現状のGTではちょっと車体がくすんだ程度だし。
GT6ではそのあたりの再現も期待したいところ
315.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:43▼返信
EDENが潰れたからもうこれにしか期待できない
316.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:43▼返信
バンパラが新作だせばええねん
317.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:43▼返信
車好きが選ぶのがフォルツァ
ソニー好きが選ぶのがGT
318.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:43▼返信
GK   「moveって地味に対応ソフト多いよ」
チカ君 「じゃあmoveの対応ソフト30本くらい挙げてみろよw」
GK   「はい、30本以上は余裕であるね」
GK   「んでキネクト対応ソフトは30本以上あるんだよね?教えて?」
チカ君 「moveの存在感の話をしているというのに、本数だけでは意味がない!大作ソフトも少ないし」
GK   「いやSCEのファースト大作やら対応してますやん」
319.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:44▼返信
>>317
forzaは車好きが選ぶはずなのに本体同梱でやっとこミリオンなのか。
320.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:45▼返信


moveより存在感のあるキネクト様のこと、対応ソフト30本以上なんて余裕で挙げられますよ!
挙げられますよね?
挙げられるかな?

・・・ま、ちょっとは覚悟しておけ。

321.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:45▼返信
転載出来なくなってゲハブログではなくなったけど
育てた信者は相変わらずだなw
これは財産ですよ。大事にね。
322.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:45▼返信
>>317
Forzaを車好きが選ぶとかねえわw
たんにマイノリティ志向の、俺はわかってると思い込んでる勘違い野郎しか選ばないw
323.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:46▼返信
>>317
妄想に逃げるなんて惨めすぎるw
324.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:47▼返信
>>304
30本とか言い出したのはMoveにソフトがないと主張する痴漢の方なんだけどw
325.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:47▼返信
moveを侮って30本といいだした>>221が、30本以上すぐさまあげられて
逆にキネクト対応ソフト30本以上でブーメランを食らっているでござる の巻
326.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:48▼返信
これはもうGTと比べたらダメだよ
明らかにスタンス、目指してるものが違いすぎる
ニードフォースピード的な路線になってるし
327.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:48▼返信
>>304
221.名無しさん:2012年06月10日 00:07▽このコメントに返信
>>212
>MOVEが使えるソフトって感じで見たら、おそらくキネクトのソフトより多いと思われ。

それはねーわw
てかMoveが使えるソフトって一体どれだけあるよ?
そんなたくさんあるってんなら、ちょいと30個くらいタイトルあげてみてくれ
328.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:48▼返信
存在感でいったら、ソフト30本も挙げられないキネクトのほうが確実に存在感ないでござる の巻
329.高田馬場投稿日:2012年06月10日 00:49▼返信
>>307
なるほど。
となると、今後のソフトでFIFAだったりスプセルが対応っていうのは凄い進化な訳か。頑張ってんじゃん、MS。
何にせよ、ゲームプレイの新しい楽しみ方だったり、効率的なゲームプレイが出来るようになればそれで良いと思うんですわ。そのゲームに適した、コントローラーによらない楽しみを提供できるっていうのは純粋に良い事だと思いますん。
任天堂のクソみたいなリモコン操作の押し付けとか違うってことですわなwあれは本当に無い。
330.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:49▼返信
いいかげん、わかってて
GTに勝てないから路線変更言い続けるのやめね?
331.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:50▼返信



キネクトは存在感あるはずなのに、存在感あると主張している奴の誰一人として30本以上のソフトを上げられない不思議。



332.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:52▼返信
>>329
元々PPEは1個システム予約だったわけで、更に1個PPEを消費する可能性があったのをシステムを糞化して、システム予約分を回せるようにしただけですけどね。
今度はメトロインターフェイス導入で更なる糞化が約束されてるしw
333.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
334.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:53▼返信
>>329
何言ってんだこいつ
頑張ってるのはEAやUBIだろうが
つか最近のMSのやる気の無さは異常だ
335.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:54▼返信
>>334
いや、MSKKは論外だが本家は凄くやる気だぞ、キネクトに対してだがw
336.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:54▼返信
GT5もサーキットしか無いから味気ないんだよな
街中で実在の車を事故らせて遊ぶような絵面がタブーなら、Dirt3のジムカーナみたいな自由に走り回れるステージ欲しいなあ・・・
337.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:55▼返信
やっぱり本家はこっちやね、GTはちょっと格下すぎてあかんわ
FIFAもウイイレより優れてるし、もっと和製メーカー頑張れよ
338.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:55▼返信
>>336
そんなもんだったらコースメーカーで充分だろw
339.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:56▼返信
>>337
Forzaの方が圧倒的に格下だぞw
GTが実車なら、Forzaは子供の落書きレベル、模型ですらないw
340.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:57▼返信
>>329
お前言ってること矛盾してるぞ
>>265では「無理矢理にでも対応させりゃ良いのに」って押し付けを肯定してるのに
ここでは「リモコン操作の押し付けとか」って押し付けを否定してる
そんなだからバカにされるんだよw
341.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:59▼返信
>>336
ForzaにコースメーカーがないからってGT5に無いと思うのは早計ですよ。
342.名無しさん投稿日:2012年06月10日 00:59▼返信
>>339
いやいや、グラも含めて音とかも別格だから、
とりあえず両方やってから言えよ
343.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:01▼返信
はちま産ゴキブリだけだろいまだにGTが上とかいうのはw
世界中のゲームサイト、雑誌はフォルツアがGTを後方に追いやったと評価してる
344.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:01▼返信
>>337
馬鹿は黙ってれば恥かかなくてすむよ?w
345.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:01▼返信
リアルのサーキットにMSの看板やForzaの看板があったらそのままゲーム内に登場させるのがGT
リアルのサーキットにGTやSONYの看板があったらForzaやMSに書き換えて登場させるのがForza

まあForzaの看板があるリアルのサーキットなんてねえけどw
346.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:01▼返信
>>342
両方やった印象だと、Forzaはフィクション。
GT5はノンフィクションって感じだった。
347.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:02▼返信
>>342
グラって、不自然に無駄に多く光らせてるSS?
アスファルトまで光らせたのを見て、馬鹿じゃないかと思った
まあ、箱○が低性能だからそうせざるを得ないのだろうなとは理解しているけどさ
音も、DVDと言う時点でへっぽこだろ
348.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:02▼返信
>>343
具体的にその雑誌とサイトを上げてくれませんかね。
Forza4は、たしか3と比べても大して進化してないってガッカリ評価だったはずだが。
349.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:02▼返信
>>337とか>>339って面白いと思ってんのかね?
350.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:02▼返信
GKだけどGT5だけは擁護できん・・
351.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:03▼返信
Forzaの音が別格って、どの車も全部同じ音のアレが別格なの?
352.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:04▼返信
>>336
自由に走り回れるコースならGT5だとトップギアテストトラックが結構近いと思う
あれはコースがあってないようなものだからな
353.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:04▼返信
>>342
両方やってから言ってるよ、Forzaはエンジン音もブーブー言ってりゃリアルだと思ってるだけのへぼい音。
車内でも車外と同じ音を単に音量少し低くしただけ、衝突音は軽くぶつかっても強くぶつかっても同じ音だから、後方でCPU同士が接触しただけでがっちゃんがっちゃんやたらうるさい。
グラフィックに至っては、コースはレイアウトが似ている別コースレベルの嘘だらけで、車もスタンダードカーよりも酷い再現性。
オートビスタの車は出来が良いが、眺めるだけで走る事も出来ず車を1台全力表示しているだけ。
これでForzaの方が優れてるなんて頭がおかしいとしか言いようがない。
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
355.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:05▼返信
>>262
阿呆か?何の為に煽ってんだって話だろうが
煽るのが楽しくて仕方ない馬鹿なら何も言わん
356.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:05▼返信
>>343
なのに右肩下がりw
客には評価されないクソゲーだったねw
357.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:05▼返信
>>351
とりあえずあんたがForzaプレイしたことないのはわかったから
358.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:07▼返信
>>348
そいつはいメタスコアでGT5を上回ったと言いたいんだと思う
メタスコアは指標にはなると思うけど絶対的な評価にはならないと思うんだけどな
359.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:07▼返信
こんなもんGTと比べるだけ無駄だろ
ニード・フォー・スピードとでも比べてろ
360.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:07▼返信
>>354
GT5つかえばニュルのコースについて、レーサーが実レースの前に勘所をつかむのマジでできるよねこれ。
361.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:08▼返信
まあどう考えても日本のメーカーが洋ゲーに勝てるわけないことは知ってるだろ
FIFA、アンチャ、CODとかみたらわかると思うけど
そもそもそんなに良ければ箱でも出てるはずだがね
362.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:08▼返信
>>358
そりゃそうだ、そもそものレビューサイトがGTだから厳しいスコアをつけたとか言って基準を変えてるんだから参考にならんわw
363.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:08▼返信
>>357
君がプレイしてないことがバレただけだとおもわれ。
364.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:08▼返信
ForzaがGTに勝ってるところは痛車作りだな
これは素直に認める
過去の名車のペイントを再現してたり、結構おおっ!!て思ったりするわ
365.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:09▼返信
>>361
その挙げているアンチャは箱で出たか?w
言ってることが矛盾してるんだよバカ。
366.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:09▼返信
フォルツァ!
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
368.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:11▼返信
>>365
人にバカとか非常識な人間だな
369.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:12▼返信
キネクト30本以上と、GT5の実車ニュルとの比較についてはチカ君だんまりしちゃうね。なんでだろね。
370.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:12▼返信
とりあえず海外も含めて総合的にはファルッアが上ってことで解決かな?
371.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:12▼返信
>>368
矛盾している事を平気で書くような奴のことを常識的にバカと呼ぶものですよw
372.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:13▼返信
>>370
ForzaはGTに何一つ勝ってないだろw
373.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:14▼返信
>>353
>車内でも車外と同じ音を単に音量少し低くしただけ
チカくんがそれを元にして「車内視点にするとエンジン音が変わるGT5www」って煽ってたなw
チカくんが車乗って(持って)ないのがよく判る煽りだったw
374.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:14▼返信
>>370
総合的にはフォルツァはGT5と勝負すらできてない、よくてニードフォースピードと競うレベルってことで解決。
375.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:14▼返信
>>370
痴漢の脳内ではそうなってるみたいw
現実を認められない馬鹿は滑稽だねw
376.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:14▼返信
>>359
シリーズで1億本以上売ってるNFSに失礼。
377.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:15▼返信
>>371
少なくとも常識のある人は見ず知らずの人間に馬鹿とは書かないものです
くだらないプライドではなく少しは常識を持ちなさいよ
378.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:17▼返信
>>377
少なくとも常識ある人間は、矛盾した内容を恥ずかしくて書けません
馬鹿しか無理
379.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:17▼返信
>>373
チカ君は、GT5のNASCARを見てドアがポリゴンじゃなくてペラテクスチャwwww
とか煽って大恥かいてたりもする。

NASCARはドアがないってガチで知らなかったらしい。
チカ君がレースも車も何にもしらないってのは有名な話だよな。
380.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:17▼返信
>>373
そんなバカな煽りをしてたのか、さすがバカだなw
そういえばニュル動画に対しても、「挙動が嘘だから動画を見ながら速度をあわせて走れば同じように見せる事が出来る(キリッ」とか言って失笑を買ってたわ、動画みながらレースゲームであわせて走るってどんな超人だよってw
381.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:18▼返信
オープンワールドにしたってことは 警察とおにごっこかな?

GTをパクった次にはNFSをパクるかw
結局、GTのすごさに追いつけなかったし どうせ 今回もNFSのすごさに追いつけねえんだろーな
382.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:18▼返信
>>364
ペイントだけは確かにGTが絶対に勝てないわw
DLCでスーパーGTのミク痛車とか配信してほしい気もするけど
なんか大事なものを失いそうな気もするのでやらない方がいいかなw
383.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:18▼返信
>>379
ドアだっけ?
ライトじゃなかったか?
384.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:19▼返信
なにも魅力を感じないんだが。
GTAで補えないものの差別化とかどうなんだよ
385.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:19▼返信
NASCARはアレ笑ったよな。
実車もドアがないんで窓から乗り込んでるのくらいレースをしたり顔で語るなら知ってて当たり前の話なのに。
386.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:19▼返信
>>379
NASCARのライトがテクスチャwww
っていう煽りもあったよw
387.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:20▼返信
>>381
とはいえNFSは劣化の一途だからなぁ・・・この間の最新作は特に酷かった。
388.名無し投稿日:2012年06月10日 01:20▼返信
3と4のレイヤー使えるのは朗報
はよミクZ4で流したいなぁ
389.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:21▼返信
>>383
ドアとライトだな。実車もないというのはググりさえすればわかる話だったが、
チカ君にそれを望むのは酷というもの。
390.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:21▼返信
NASCARの件を見る限り、チカ君はしったかってのがよくわかる。
391.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:23▼返信
プロジェクトゴッサムで横浜みなとみらいを走れたんだが
だから何って感じだった。
オープン系って何が違うんだ?
392.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:23▼返信
NASCARはボディすら元の車をマネして金属板を貼っただけのものだったりするからな。
そこに絵を描いているだけなので、GT5はNASCARの実車に忠実だったということすら
チカ君にはわかっていなかった。

こんなのがレース語ってるんだぜwwwww
393.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:23▼返信
>>391
道が閉じてないから、すき放題走れる。
どういうゲームにするつもりなのかは謎。
394.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:24▼返信
あと傾斜があるから車が動くコースなのに
それを再現してなくて恥かいたってのもあったな
395.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:25▼返信
>>387
オッサンユーザーからするとNFSはPCの1・2作目が最高だった
あれのグラをHDにして車内視点もつけてPS3で出してほしい
396.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:25▼返信
>>394
鈴鹿のホームストレートな。
下りって事で有名なのに、動かないのがリアルだと思って動画まで作って煽ったたやつ。
397.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:26▼返信
チカ君にエンジンブレーキで減速して、前方に荷重移動したらよく曲がれるよ、って話したら
エンジンで減速できるわけねえだろwwwとか煽られて絶句したことがある。

AT限定ですらエンジンブレーキは教わるんだぞ?
398.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:27▼返信
絶対左車線走りそうw
399.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:29▼返信
チカ君は実際の運転で、エンジンブレーキをどの場面で使うかすら知らんだろう。
400.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:29▼返信
>>398
NFSでそれやって正面衝突は定番のネタでしたw
401.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:30▼返信
ぶっちゃけていうとForzaよりゴッサムのほうが遊べた感じがする。
402.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:30▼返信
これにはTopGearの解説付くのかな。
アレが結構お気に入りなんだが。
辛口のイギリスジョーク含めてw
403.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:31▼返信
>>401
PGRはゲームに徹していたからね。
エンターテイメント性はForzaより上だったって事でしょ。
404.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:32▼返信
TopGearみてると、やつらランエボが大好きなのを隠そうとしない。いったいどういうことだ。
405.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:32▼返信
>>402
Forza4の使いまわしでオートビスタの25台にはつくんじゃね?w
ワートホグとか入れるなら普通の車1台増やせよって思うけどな。
406.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:33▼返信
>>403
ゴッサムは車内視点で走るとすごい楽しいんだよな。Forzaのやっつけ車内視点とは一味違っててよかった。
407.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:33▼返信
エンジンブレーキを使わないと、いろは坂が怖いじゃないか
408.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:35▼返信
>>402
解説といえば、オートビスタ以外の車にもせめて簡単な文字解説くらいつけてくれと思う。
アメ車とか詳しくねえから、ぱっと見でちょっと良いなと思った車種についていちいち名前をウェブで検索したりして調べないとならんのが面倒で。
409.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:35▼返信
Forzaを発売してもハンコンは市場からなくならなかったが、
GT5を発売したとたん市場からハンコンが消えた。
ついでに発売日は2chとはちまからGKがほとんどいなくなった。
410.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:36▼返信
GT5とHMZ-T1をつかって、雨の夜の首都高を走るとみなぎってくる。
411.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:37▼返信
3D対応?いらなくね?とか思ってたがHMZ買ってから意見を180度変えざるを得なくなった。
412.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:39▼返信
>>407
怖いというか、中腹あたりでブレーキが過熱してベーパーロック発生、お陀仏ってコース確実だわな。
413.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:42▼返信
>>408
そういやGT5は収録されてる車全てに音声解説ついてるのな
地味に凄いと思った
あとログインボーナスでもらえるカードとかもちょっとした資料的価値があって見てると結構面白い
414.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:45▼返信
GT好きなんだけど米呼んでたらやたら上目線な人多いね
GTが圧勝なんだからどっしり構えていろよwww
415.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:45▼返信
NFSはアングラ2が一番面白かったな
警察とか別にいらんのよ
車イジってレースして自由に街見て回れればそれでいい
416.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:46▼返信
GT5で一番すごいと思ったのは初回特典の本かな
グラが凄いのはPVで知ってたけど本は予備知識なかったからな
417.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:47▼返信
そう言えば痴漢は、BOXカーが時速80キロで急カーブしたら
曲がりきれず車体が倒れたのも「あり得ない」と言って無知晒していなかった?
418.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:51▼返信
>>417
車体重心によるヨー特性ってのを知らないんです。痴漢は。
というかチカニシはそろって物理がダメです。
419.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:53▼返信
>>416
初回特典の本が一番のGT5攻略本だったしな。

でも、出だしがいきなり宇宙の話だったのは、そこまでやるかって感じはした。
鉄がどうやって合成されるかなんてそこからやるのかよと。
420.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:56▼返信
GK 「山内さん、車のこと基礎から教えてください」
山内「よしわかった、じゃあまずは宇宙の成り立ちから。恒星は水素を核融合してヘリウムを生み出し、そのヘリウムを燃料として炭素を生み出し、さらに窒素、酸素などを経て」

GK 「あの車の話はいつになったら・・・」
421.名無しさん投稿日:2012年06月10日 01:58▼返信
これはゾンビですか?にもあったな。
いったい何が起きたの?って聞いたら宇宙紐理論から解説始まったっての。
422.名無しさん投稿日:2012年06月10日 02:03▼返信
半可通なチカ君では結局GKの話についてこれません。
423.名無しさん投稿日:2012年06月10日 02:36▼返信
>>414
圧勝でどっしり構えて語ったら自然と上から目線にならんか?
424.名無しさん投稿日:2012年06月10日 02:38▼返信
>>418
物理得意なGKwww
425.名無しさん投稿日:2012年06月10日 02:52▼返信
お絵かきとかPCで十分やん
426.名無しさん投稿日:2012年06月10日 02:53▼返信
また長文馬鹿が出てきたな
お前はもうソニー製品に触るな
427.名無しさん投稿日:2012年06月10日 02:55▼返信
チカ君って中卒ニートばかりだから察してやれよ
428.名無しさん投稿日:2012年06月10日 03:02▼返信
中学生みたいな煽りワロタ
429.名無しさん投稿日:2012年06月10日 03:08▼返信
チカ君は学がないというよりもどっちかっつーと重度のインドア派だから
車とかそういうのにカネ掛けない世間知らずなだけだよ
まあ焦らずゲハを卒業して一歩一歩大人になっていけばいいよ
430.名無しさん投稿日:2012年06月10日 03:13▼返信
出るタイムが現実と違うからコース全長を変えるとかトンデモ設定しているForzaはさすがですねw
F1やGP2のドライバーがコースを覚えるのにGTを使う理由がわかりますwww
431.名無しさん投稿日:2012年06月10日 03:22▼返信
面白い米だ感心した
432.名無しさん投稿日:2012年06月10日 03:24▼返信
あ、>>429ね
433.名無しさん投稿日:2012年06月10日 03:43▼返信
GTに勝てなかったから路線を変えてバーンアウトパラダイスの路線に
変更したってことだろww
434.名無しさん投稿日:2012年06月10日 03:57▼返信
きっとそうに違いないね
435.名無しさん投稿日:2012年06月10日 04:16▼返信
結局このなかでPS3と糞箱どっちも持っててコメしてる奴なんていないだろ
どうせゲハなんだし
436.名無しさん投稿日:2012年06月10日 04:21▼返信
倍速使ってコースの時間合わせたたりとかする先輩マジぱねえっす
437.名無しさん投稿日:2012年06月10日 04:35▼返信
レースゲーの挙動そのままもってくるのは難しいからやめてほしい
3も買ったけどうまく走れずすぐやめたし
438.名無しさん投稿日:2012年06月10日 05:03▼返信
GT5は1000台も車あるやったーと思って
蓋開けたら
200台くらいしか綺麗な車無くてがっかりした
残りの800台はPS2のそのまま
レース中見苦しくてたまらなかった
439.名無しさん投稿日:2012年06月10日 05:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
440.名無しさん投稿日:2012年06月10日 05:05▼返信
GT5はさあ
雨とかダートとかあるのはいいけど
ホコリとか水しぶき越しに
車体が移ると信じられんくらい
ジャギジャギになるの何とかなんねえのかと思った
アレ治った?
441.名無しさん投稿日:2012年06月10日 05:08▼返信
まったくそうだね
442.名無しさん投稿日:2012年06月10日 05:25▼返信

相変わらずのGTコンプレックスで安心したよ

まあこれからもGTには勝てないだろうけど

443. .投稿日:2012年06月10日 05:26▼返信
>>438
その綺麗な車拡大してよおく見てみ?
車体のアーチ部分とかカックカクだから
ローポリ丸見え
FORZAは拡大しても
カクカク全く見えないけど
両機種もちだから言えるけど
車体の綺麗さはFORZAの圧勝
444.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月10日 05:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
445.名無しさん投稿日:2012年06月10日 06:55▼返信
ゲーム内容云々も良いが
本体が爆音爆熱になり過ぎps3壊れないか心配なんだが
熱のせいかフリーズ多くなってきたし
新型でも改善されてないってどーなってんのよ
446.名無しさん投稿日:2012年06月10日 07:12▼返信
オープンワールドって事は実際にあるレース場とかは収録されてないのか?
447.名無しさん投稿日:2012年06月10日 07:31▼返信
面白そうだけどな
448.投稿日:2012年06月10日 07:55▼返信
ゴキちゃんはミニカーがお好き
449.名無しさん投稿日:2012年06月10日 08:18▼返信
良いな。これ欲しい。
でも箱持ってない。買うにしても他にやりたいソフトが無い。
450.名無しさん投稿日:2012年06月10日 08:20▼返信
バーンアウトパラダイスの東京版みたいなん出ないかなぁ
こんな殺風景なところ走っても眠くなりそう
451.名無しさん投稿日:2012年06月10日 08:30▼返信
GTはGT

ほるつぁはほるつぁでしょ

つまり神シミュは神シミュ

ゴミはゴミってことぉぉぉぉwwww
452.名無しさん投稿日:2012年06月10日 08:44▼返信
幼稚園児の喧嘩みたいな米ばかりで・・・w
なんか見てて恥ずかしいw
453.名無しさん投稿日:2012年06月10日 09:37▼返信
>>364
なんで痛車だけピックアップするんだろ
そういうところがコンプレックス感じてるように見えるんだよなぁ
実際はレプリカとかのほうが多いのに

あと、GTの音に関してはGT本スレでも駄目だしされてるよ
454.名無しさん投稿日:2012年06月10日 09:45▼返信
>>444
どっちもプレミアムカーじゃないですか
455.名無しさん投稿日:2012年06月10日 09:50▼返信
期待なんだけど、解説してる開発のイギリス人の方の
癖のあるイギリス英語が聞き取り難い;
456.名無しさん投稿日:2012年06月10日 10:10▼返信
オープンワールドレースゲーは歓迎
457.名無しさん投稿日:2012年06月10日 10:10▼返信
そもそもプレミアムとかスタンダードとかの括りがばかばかしいと思うの俺だけか
458.名無しさん投稿日:2012年06月10日 10:13▼返信
で、いつGTに勝てるの?
この前爆死したみたいだけどー
459.名無しさん投稿日:2012年06月10日 10:18▼返信
forzaのGTコンプレックスは以上だよなw
まあ結果が出ないからかもしれんが・・・・
460.名無しさん投稿日:2012年06月10日 10:28▼返信
Forzaの記事なのにみんなGTGTうるせぇなぁw
461.名無しさん投稿日:2012年06月10日 10:31▼返信
>>459
先にGT言いだしたのは他でもない米5のGT側の人だけどねw
まぁここははちまだし、こうなるのはわかってて記事にしてるんだし
踊らされてるわー
462.名無しさん投稿日:2012年06月10日 10:33▼返信
つかGTの名前出さないとforzaとか誰も注目しないわなぁ・・・
463.名無しさん投稿日:2012年06月10日 10:34▼返信
T10がGT意識してるからね
してた、かな
464.名無しさん投稿日:2012年06月10日 10:36▼返信
>>461
いや開発のTurn10とかゲハとかも含めて言ってるんだけどねぇ・・・w
465.名無しさん投稿日:2012年06月10日 10:37▼返信
>>463
まあ、あんな爆死しちゃ
もう恥ずかしくてGTの名前だせんわな・・・
466.名無しさん投稿日:2012年06月10日 11:58▼返信
日本全国をドライブできるネットゲームほしいw
なかなか遠出できないからゲームの中だけでもドライブしたいww

アバター作ってどっかで降りて、景色眺めたり
467.名無しさん投稿日:2012年06月10日 12:38▼返信
>>466
つgoogle
468.名無しさん投稿日:2012年06月10日 13:48▼返信
そういえばNHKの16歳のF1ドライバー目指してるって人がGT5やってた
フォルツァって景色は全然違うしコース自体の再現度もダメらしいし
GT5発売前にインタビューでニュル走ってブレーキングポイントの木の位置が違ったっとかそこまで進んでるのにな
オープンワールドに方向転換して正解だよ
469.名無しさん投稿日:2012年06月10日 13:55▼返信
なんにしても楽しみだ
わくわくする
470.名無しさん投稿日:2012年06月10日 13:59▼返信
GT信者達よ、もう諦めようぜ(´・ω・`)
471.名無しさん投稿日:2012年06月10日 14:00▼返信
GT5は売上しか誇れるものないからなあ
472.名無しさん投稿日:2012年06月10日 14:02▼返信
グランツなんて所詮知名度でしょ
それに山内は開発よりもレースで忙しいみたいだし(笑)
そのあいだにT10はせっせと働く
473.名無しさん投稿日:2012年06月10日 14:03▼返信
GTはGTでいいんだよアレは
474.名無しさん投稿日:2012年06月10日 14:08▼返信
外注なのか。
どう転ぶかだな。
ただオープンワールドで暴走する車ゲームなんていらないだろ。
475.名無しさん投稿日:2012年06月10日 14:09▼返信
GTはレーサー生み出してるが、フォルツァは何を生み出した?
痛車ぐらい?
476.名無しさん投稿日:2012年06月10日 14:13▼返信
GTに勝てそうにないから他の道を模索してる感じ?
forza5も出すらしいが4の様子じゃとても受け入れられそうにないからな~

>>465
forzaはタダで配りだしてからが本番ですよ!
477.名無しさん投稿日:2012年06月10日 14:13▼返信
フォルツァはすげぇよ、あのセバスチャンベッテルもフォルツァの大ファン、スーパーGTの選手もニュルで走行中にフォルツァの名前を出すほどのファン
ほかにもフォルツァでコースを覚える人が大勢いる
おまけにフォルツァアカデミーを開いて現実のレースに送り出すほどリアル
GTなんて所詮ゲームって枠でもがいてるだけ
478.名無しさん投稿日:2012年06月10日 14:17▼返信
あー楽しい
479.名無しさん投稿日:2012年06月10日 14:23▼返信
>>477
セバスチャンベッテルはGTの大ファンだっただろ・・・って釣りかw
480.名無しさん投稿日:2012年06月10日 14:26▼返信
>>472
知名度0から1作目で1000万本売ったゲームに何言ってんだ?
481.名無しさん投稿日:2012年06月10日 14:29▼返信
>>477
この文章から漂うGTコンプレックス臭w
妄想はほどほどになw
482.名無しさん投稿日:2012年06月10日 14:31▼返信
>>444
Forza4てフォトモードに入るときに詳細モデル読み込んでるんだけどw
更に言うと、視点移動して操作を止めると1秒くらいかけてレンダリングした画像を表示する。
483.名無しさん投稿日:2012年06月10日 14:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
484.名無しさん投稿日:2012年06月10日 14:55▼返信
>>481
大丈夫か
485.名無しさん投稿日:2012年06月10日 15:24▼返信
>>484
>>477はもう手遅れだねw
売れないクソゲーのフォルツァ()
486.名無しさん投稿日:2012年06月10日 16:10▼返信
GTはいいっちゃあいいんだけどさ
車の挙動などに力いれまくってるせいか、フォトトラベルとかの街並みの張りぼて感すごかった
ああGTチームには背景作りこむ開発力がないんだなと思った
考えればレース中の観客とかもシリーズ通して張りぼて感がすごいからなあ
GTもオープンワールドにしてみてほしいけどまあこうはいかないだろうな
487.名無しさん投稿日:2012年06月10日 16:17▼返信
まぁアフォルツァ()は開発元がサクラまで使ってたくらいだし、
それでもGTに惨敗したあたり笑えるがw
開発がこのざまなんだから信者も低レベルにもなるわ
488.名無しさん投稿日:2012年06月10日 16:34▼返信
>>482
はあ?
何その妄想www
いい加減負け認めろよww
489.名無しさん投稿日:2012年06月10日 16:37▼返信
>>482
詳細なポリゴンのモデルに切り替えて
表示するとしたら相当なロード時間挟まなきゃならないけど
レース中フォトモードにすぐに入るし
いくら反論できないからって
妄想語っちゃうのはww
490.名無しさん投稿日:2012年06月10日 16:39▼返信
そうだねwアフォルツァ()が大敗した現実を認めないとねw
491.名無しさん投稿日:2012年06月10日 17:39▼返信
レビューサイトだと大半がforza4に軍配上げてたな。
ウイイレとFIFAの関係に近いが違うのはマルチソフトじゃないという事。
もしマルチになり両方ともに劣化せず同じ物が出たとしたら覆る可能性があるかも知れない

という事で移植はよ
492.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:09▼返信
オープンワールド系カーライフシミュは大好物なんで期待。
NFS UG系のHD機へのリリースがあれば最高なんだけど。

GT5のエンジン流用したのも欲しいっす。
493.名無しさん投稿日:2012年06月10日 19:23▼返信
このグラでスプリットセカンド2やりたい
494.名無しさん投稿日:2012年06月10日 19:43▼返信
もうなにやっても無理でしょforzaはw
また無料配布したらいいのに
495.名無しさん投稿日:2012年06月10日 19:55▼返信
まあ、コースでまともなタイム出せないフォルツァにはこっちの路線があってんじゃね
496.名無しさん投稿日:2012年06月10日 20:16▼返信
なんかNFSに似てる気がする…
497.名無しさん投稿日:2012年06月10日 20:32▼返信
痛車でオープンワールド走り回れるかどうかが最重要なんだけどそこんとこどうなの?
498.名無しさん投稿日:2012年06月10日 20:55▼返信
これどうみてもフォルツァシリーズっていうかNFSシリーズだよね
499.名無しさん投稿日:2012年06月10日 23:23▼返信
ペイントがどうなるか気になるわ
500.名無しさん投稿日:2012年06月10日 23:46▼返信
残念ながらNFSにも勝てそうにないなぁ・・・・
501.名無しさん投稿日:2012年06月10日 23:54▼返信
湧いたw すげーはえー
502.名無しさん投稿日:2012年06月11日 00:06▼返信
>>477
セバスチャン・ベッテルはGTファンだよ、まあ>>477ネタっぽいけど
503.名無しさん投稿日:2012年06月11日 00:11▼返信
>>482
フォト専用の詳細モデル読み込んでるから(脳内ソース)
こんなGT5より綺麗な車が走れるわけねえじゃん
って自分から敗北認めちゃったこいつwwww
504.名無しさん投稿日:2012年06月11日 00:31▼返信
これならごまかし効くしよかったなforzaw
505.名無しさん投稿日:2012年06月11日 00:42▼返信
意外だな爆死したのにまだ続けんのけ?
506.名無しさん投稿日:2012年06月11日 00:43▼返信
大変そうだね がんばってね
507.名無しさん投稿日:2012年06月11日 00:56▼返信
>>504
T10「なんかタイムが変だから地球の伸ばすかw」
508.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月11日 01:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
509.名無しさん投稿日:2012年06月11日 02:11▼返信
これはちょっと期待している
ゲームメーカーはもっとオープンワールドレースゲーに積極的になるべき
510.名無しさん投稿日:2012年06月11日 12:08▼返信
>>503
実際そのまま走ってないし、フォトモードでカメラを止めるとリアルタイム描画じゃなくて数秒かけてレンダリングした画像に刺し換わるから。
実際プレイしていればわかりそうなもんだが。
511.名無しさん投稿日:2012年06月11日 13:58▼返信
アフォルツァって段々とニードフォースピード的なゲームになってきたんだな。
物理モデル糞、テカテカなシェーダー、大雑把なモデリングではそっち方向しかないと思う。
そもそもGTの敵じゃなかったな。
512.名無しさん投稿日:2012年06月11日 23:57▼返信
>>510
だから数秒でどうやって高精細なモデル読見込むわけ?
ちょっと考えりゃ分かりそうなもんだがなあww
まあお前だけそういうことにしといていいよ
これ以上言うとこの子かわいそうだww
513.名無しさん投稿日:2012年06月12日 00:42▼返信
てかこれ結局PS3をGT5 箱をForzaに変えただけの言い争いじゃん 
車ゲー好きな俺はもうどっちでもいいんだが
514.名無しさん投稿日:2012年06月12日 00:52▼返信
本体が爆死してんのにこんな派生で盛り上がるとでも思ってんのかね?
515.名無しさん投稿日:2012年06月12日 02:10▼返信
>>514
もうあっちは日本市場なんてみてないだろうなあ
てかいいから山鬱GT6の情報出せよ屑
516.名無しさん投稿日:2012年06月12日 18:00▼返信
>>515
forzaが爆死してんの日本だけじゃない・・・って本体を箱○と勘違い?
本体ってのはforzaのナンバリングの事ね、全世界爆死したっしょ~
517.名無しさん投稿日:2012年06月13日 02:08▼返信
売り上げしか誇れるものがないGT
518.名無しさん投稿日:2012年06月13日 22:42▼返信
決められたコース走るだけより箱庭走ったほうがそりゃ面白いわ
逆に言えばそう感じるようなゲームだったってこった。GT5もForza笑ってられんぞ
519.名無しさん投稿日:2012年07月27日 09:29▼返信
グランツは死んだも同然
520.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月23日 19:28▼返信
Xbox持ってたらまず最初に買うゎフォルツァ
友達の家でやったけどありゃハマるわな すげぇ楽しいもん GTも黙ってらんないよね

俺GT好きだしシリーズで買ってるけどフォルツァは浮気しかねないレベル ゲーマーより車とか運転が好きな人向けだよな
521.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月28日 21:58▼返信
GTの天候変化はお・ま・け程度だからFORZAもないほうがいい気がする

直近のコメント数ランキング

traq