• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





九条一馬とは


九条一馬(くじょう かずま)は、日本のゲームクリエイター。

アイレム(現アピエス。ここでは旧アイレムと記述する)に入社後、同社で開発するアーケードゲームの制作に携わる。その後、旧アイレムのゲーム事業撤退を受け、旧アイレムのメンバーも集ったナスカに合流しメタルスラッグを開発。開発後はフリーランスで活動。

旧アイレムのゲーム事業を受け継いだアイレムソフトウェアエンジニアリングに入社後、ゲームタイトルのプロデューサーおよびデザイナーを務める。

開発に携わった『絶体絶命都市4 -Summer Memories-』や『ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット2』の発売中止決定後の2011年5月、アイレムソフトウェアエンジニアリングを退社し、株式会社グランゼーラの創立メンバーとして参加する。会社名であるグランゼーラの名の由来は、『R-TYPE TACTICS II -Operation BITTER CHOCOLATE-』のグランゼーラ革命軍から用いている。


https://twitter.com/#!/kazuma_kujo

2012y06m10d_172715300


【PSHome01】昨夜の一連のツイートについて、ご意見や励ましのツイートをいただいております。幾つか誤解やこちらからの情報不足、表現不足があり、ご迷惑やご心配をおかけしているように見えますので、あらためてツイートさせていただきます。しばしのお目汚しをお赦しください。


【PSHome02】私もグランゼーラも頂いたご意見で、傷ついたり、追いつめられたりしていません。お気遣いとてもありがたく思いますが、このようなことはありませんのでご心配なさらないように。


【PSHome03】ただ、一連のツイートを見て、グランゼーラのPSHomeでの役割は終わったのではないかと思っています。私たちはアイレム時代に10個のラウンジを世に出してきました。期間限定のものも合わせて、販売してきたアイテムの種類は千数百個。いずれも世界最大です。


【PSHome04】私たちがアイレムを出て、グランゼーラを立ち上げる時点で、アイレムがHomeから撤退することは決まっていました。だから私たちは会社を立ち上げた時のミッションを「アイレムが抜けることでHomeの火を消すな!Homeを盛り上げる」というものに設定しました。


【PSHome05】私たちは、記憶と快感を共有しています。アイレム広場の櫓でユーザーさんが踊ってくれたこと、夕日が見える展望台でユーザーさん同士が語り合ってれたこと、ブラックアイレムの団員となって私たちケルベロス大佐、ダークリリー松島、イヌワシ無頼のタカと語り合ってくれたこと…


【PSHome06】…そして、セミファイナリストファンタジアのうんざりするような重い通信環境と冒険が終わった時の高揚感と寂寥感…。 あのPSHomeでしか味わえない快感、体験をアイレムが撤退した後も味わいたい、そう思い、ラウンジやアイテムを作成しました。


【PSHome07】私たちは昨年7月からの約一年で4つのラウンジを開設し、約700種類のアイテムを販売しました。提供しているリワードの数も世界で最も多いと思います。現在、準備中のラウンジが3つ。(うち1つは会員制)それら以外にエイプリル専用ラウンジが6つあります。


【PSHome09】…当初は「水着」コスチュームを単独で販売できなかったので海岸ラウンジを作ることで企画承認をもらったこともあります。マルチプレイの水上バイクレース、本格的な化石が手に入る発掘ゲーム、モノノケ退治ではHomeで初めてアバターにジャンプ機能をつけました。


【PSHome10】今では国内・海外から多くの会社がHomeに参入しています。相対的に私たちの役割は薄くなりました。私たちのラウンジが他社様のラウンジに大きく劣り、そのことで「悲劇」が起きているという。それを聞き、私たちが今までのような取り組みを行う必要はもはやないと思いました。


【PSHome11】いただいている要望や不満に対して、対応しきれないのも正直なところです。ユーザー環境におかなければわかり得ない不具合、通信や順番待ちの不備、修正反映までのタイムラグ、ラウンジ間で共有するデータの保管、他のラウンジよりも入場者数の制限が厳しいラウンジなど…


【PSHome12】私たちの会社は、現在皆さんにご購入いただいたHomeアイテムやGZチケットの売り上げだけで会社を運営しています。ゲーム制作を並行して進めていますが、今売り上げ面でみると「Home専業企業」です。だからHomeでの活動のあり様は私たちの活動・生活に直結します。


【PSHome13】最終的には、明日の経営会議で当社代表が判断することになりますが、Homeでの存在価値が低下した以上、グランゼーラとしてのHomeでの取り組み自体を、一年を区切りに見直したほうがいい、見直すべきだ、というのが現時点での私の考えです。


【PSHome14】「グランゼーラのラウンジやアイテムは嫌いだ、だから行かないし、買わない」これはいいです。私たちは賛否両論があるものを世に提供しようとして会社を作りました。だけど、「他社さんものと同じようにしないからグランゼーラのラウンジで悲劇が起きてる」これは看過できません。


【PSHome15】これを一部の人の意見だ、ということはできるかも知れません。しかしながら、一部であってもグランゼーラのラウンジによって(その方の表現を借りると)「悲劇」が起きていて。実際に「被害者」がいる、と言う点ははやり見逃すことができないと思います


【PSHome16】かと言って、私は、ラウンジに一定時間いることを強要するようなラウンジも作らないし、買ったアイテムが一定レベルにならないと使えないような仕組みを入れる気もありません。特定のミニゲームに人が殺到し、別のミニゲームに人が来なくても構わないと思っている。


【PSHome17】他社様に優れたラウンジがたくさんあるなら、わざわざグランゼーラが真似する必要もないと思っているし、その優れたラウンジが心地よいならそちらに行かれることを私たちは勧めます。異なる企業のラウンジ間で直接移動の仕組みを初めて実装したのも私たちだ。


【PSHome18】選択肢を提供するのがグランゼーラ。しかし他社と同じにしないと悲劇を起こすなら放置する訳にもいかぬ。我々は娯楽を提供する集団だから。だが他社のと同じものにする、もない。それはグランゼーラという会社の創業目的に反する。

http://granzella.co.jp/company/concept.html
2012y06m10d_1743434932012y06m10d_174400808



【PSHome19】最後に。いきなりHomeから撤退することはないです。それだとアイレムと同じになってしまう。楽しんでくださっている方がいるなら、その方が困るようなことはしない。ただHomeへの取り組みは今までと違ったものになると思う。それぐらいインパクトがあるできことでした。完


私の考えは「Homeが全体として盛り上がればいい」ということ。グランゼーラが気張って「Homeを盛り上げよう!Homeの限界を広げよう(そんなことをするからトラブルが起きるし、システムバージョンアップ時に不具合が出る)」とする必要はもはやなく、またそれだけの実力もないと思います。
















PShome、海外に比べて日本が弱いからかな・・・


とにかくお疲れ様でした。








コメント(111件)

1.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:00▼返信
鉄平氏ね1げっと
2.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:00▼返信
  Ⅳゲットぉぉぉぉ!!!!

・ メガテン好きなら3DSは必携だね♪

神 PS3?VITA?厨二向けのペルソナで我慢しとけw

生 ↓テイルズ人気、落ちテイル↓

は3DSで発売決定♪ 名作ソウルハッカーズも3DS♪

3.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:01▼返信

 ↓テイルズ人気、落ちテイル↓

4.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:02▼返信
E3のときニコニコ見ながらhomeのほうでも見に行ってみたけど、あんま重くなかったな
いつのまに軽くなってたんだ
5.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:03▼返信
homeとか
誰もやってねえだろww

6.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:03▼返信
任天堂が今更ぱくろうとしてる奴だな
7.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:04▼返信
はちまってさ、ほんと日本語読めないの?
周りの開発力に、規模の小さいグランゼーラじゃ追いつけなくなってきてるから下手なもん出して文句言われるくらいならもう作るのやめようって言ってんじゃん
なにが海外に比べて~だw知ったかぶりにもホドがあるわw
8.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:04▼返信
何か論争みたいなのあったの?
他とは違った感じの遊びを提供してて面白いと思ったのに。
9.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:04▼返信
海外のHOME関係ないやん
10.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:05▼返信
homeを丸パクリしたニンテンドーランドとやらは流行るかなぁ?
11.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:05▼返信
【PSHome12】私たちの会社は、現在皆さんにご購入いただいたHomeアイテムやGZチケットの売り上げだけで会社を運営しています。ゲーム制作を並行して進めていますが、今売り上げ面でみると「Home専業企業」です。だからHomeでの活動のあり様は私たちの活動・生活に直結します。

HOMEで経営成り立ってんのに撤退したらどうなんの?
12.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:05▼返信
日本homeやる気ないしな
海外ではいろんなゲームできるのに
13.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:07▼返信
日本冷遇だからしょうがないね
14.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:07▼返信
>PShome、海外に比べて日本が弱いからかな・・・
>とにかくお疲れ様でした。


アホすぎる・・・
どうしようもないくらいアホだこいつ・・・
自分でコピペした記事の内容も理解できてないのにコメントして恥晒すくらいならコメントなんてしなくていいよ
15.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:07▼返信
>>11
直ちに撤退するわけじゃないって言ってるだろ。
16.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:07▼返信
パチスロある?ぐへへぇ
17.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:07▼返信
ゴキちゃんオワタ
18.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:08▼返信
倒産が近いな
19.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:08▼返信
>>9
HOME人数が横ばいなら海外のほうに行かれたら売り上げ落ちるじゃん
20.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:09▼返信
なんで海外Homeの話が出てくるんだい?
21.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:09▼返信
>>11
追い出されたんじゃないのか?
いろいろ他のラウンジに迷惑をかけてるって言ってるし
22.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:10▼返信
日本をバカにしたチョニーの末路
日本ではすでにオワコン、海外がオワコンになれば撤退街道
売れなきゴミしか作らないチョニーは撤退して会社ごと潰れろ!
23.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:10▼返信
どっかの会社のサービスみたいに
「いつの間になんとか」とか「好評につき終了」なんてのは無いから安心しろ。
24.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:10▼返信
homeは重いから使ってないわ
サクサクしてよ
25.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:10▼返信
照英王国で久しぶりにhomeやったな
夏祭りっぽい場所入るとカクカクになるのは俺だけなのかな
26.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:10▼返信
この一連のツイートを読んで出てきたコメントが「PShome、海外に比べて日本が弱いからかな・・・」って、、、

27.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:10▼返信
>>11
これまでスキマだったんだよ。
今かなり増えてきてるから今後自力のないままやってると客とられて終わるってんで
手遅れにならないうちにゲームに戻るつもりなんでしょ。
28.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:12▼返信
┏┓┏┓┏━━┓┏┓    ┏━━━┓
┃┃┃┃┃┏┓┃┃┗━━━┓┃┏━━┛
┃┗┛┃┃┃┃┃┃┏┓┏┓┃┃┗━━┓
┃┏┓┃┃┗┛┃┃┃┃┃┃┃┃┏━━┛
┗┛┗┛┗━━┛┗┛┗┛┗┛┃┗━━┓
              ┗━━━┛
29.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:12▼返信
無知を晒してるだけだからもう一言載せるのもやめればー
30.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:12▼返信
ところでエイプリルフールのイベントやったん?
31.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:13▼返信
グローバルラウンジで海外ラウンジ全部行けるようにしろよ
32.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:13▼返信
homeやってるのはマジでキモい奴らばっかだよ
トロフィーレベル高いと馬鹿にされるし
なんかずっと追いかけまわしてくるし
二度とやらねーよ、こんなの
33.高田馬場投稿日:2012年06月10日 18:14▼返信
中途半端に課金要素が多すぎたから、速攻で辞めたわ。
Homeはやりたい事は分かるんだけど、色々と微妙。
もっとスムーズな形でハードに取り込んでりゃ存在感も違ったんだろうけどな。わざわざDLして、別に開いてみたいな煩わしさはイカンでしょ。
初期の段階でもっとカスタマイズ要素が有ればなぁ。
34.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:14▼返信
>>32
何故か逆に興味がわいたww
35.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:14▼返信
はちまはせめて渦中のツイートを全部読んでからコメントしろよ
的外れにもほどがあるわ
36.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:15▼返信
home行ってるとtorneが起動しないんだよな…。するなら使うんだが。
37.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
38.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:16▼返信
>>32
俺も中途半端に追っかけられたことあるわw
明らかに隠れて動いてんのに広いとこ出るとすぐ見つけてくる。何がしたいんだろなw
39.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:17▼返信
これ消した
なんか変わってんのかな
40.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:17▼返信
ソフト出さずにホームだけじゃ流石に厳しいよね

地震さえなければ絶体絶命都市発売できたのに・・・
41.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:18▼返信
>いきなりHomeから撤退することはないです。それだとアイレムと同じになってしまう。楽しんでくださっている
>方がいるなら、その方が困るようなことはしない。ただHomeへの取り組みは今までと違ったものになると思う

>Homeが全体として盛り上がればいい」ということ。グランゼーラが気張って「Homeを盛り上げよう!Homeの限
>界を広げよう(そんなことをするからトラブルが起きるし、システムバージョンアップ時に不具合が出る)」とす
>る必要はもはやなく、またそれだけの実力もないと思います

 なんかえらく捻じ曲げた取り上げ方してない、はちま?
42.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:19▼返信
ロストプラネット2のキャンペーンで
見た目がリオレオウス剣士装備になるヤツの
配布の時しか利用したこと無いな
43.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:20▼返信
homeは深く考えるより適当に楽しんだほうがいいぞ
フレと集まって意味もなく踊ってると何故かテンションが上がるw
44.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:20▼返信
コミュ障じゃhomeは楽しめねえぞw
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
46.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:20▼返信
個人的にHomeはW杯ラウンジでナンパしてきた外人が忘れられないw
でも、最近行ってねーな
47.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:21▼返信
HOME専業で稼いで来た

他社が多く参入し見劣りしてきた

不満・要望に対処出来なくなってきた

終了って感じか。スキマのうちはいいが
大手や海外が入ってきたら勝てないだろうな
HOMEもいいけどあれは片手間レベルでいい。
やはりゲームで勝負してくれ
48.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:22▼返信
これで現状のHome専業企業の状態から
DL版かパッケ版かは分からないけどゲームを出してくれるようになるなら
Homeに興味無い自分としてはうれしいけどねぇ
つかSCEJは協力して、バンピートロットの続編、もしくは流れを汲む作品をつくってくれないかな・・・
49.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:23▼返信
グランゼーラはHOMEを盛り上げたいんだけど開発力も資金力も足りてないから無理して下手なもの作ってHOME全体に迷惑かけるくらいならやめてしまおうってことなんだけどね

はちまは「日本のHOMEは海外に比べて儲からないからもう作らねーよ!」って歪曲したいみたいだね
HOMEで経営が成り立ってる会社にたいして(笑)
50.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:26▼返信
どこぞのセキュリティ専門家みてえなネカマが戯れてる印象しかねえけどww
51.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:27▼返信
バンピートロット2は出してほしかったなぁ・・・
52.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:27▼返信
海外のをローカライズとかできないの?
日本しょぼすぎだろ
53.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:28▼返信
homeとかどーでもいいww
54.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:29▼返信
>私たちのラウンジが他社様のラウンジに大きく劣り、そのことで「悲劇」が起きているという。

って言ったバカはどこのどいつだ
55.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:30▼返信
任天堂がどうパクって、どう起源主張して、どういう切り口で「わが社の任天ランドが世界一です!」って言い出すかは気になる。
56.工エエェェ(´д`)ェェエエ工投稿日:2012年06月10日 18:30▼返信
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

うわ工エエェェ・゜・(ノД`)・゜・。ェェエエ工

グランゼーラ頑張ってるのにぃぃぃぃぃ・゜・(ノД`)・゜・。他のとこももっと頑張れよぉぉぉぉぉ…


57.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:31▼返信
なんか変なのに粘着されてんな、九条さん


58.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:34▼返信
特定のグループで固まるだけで、新参を拒否するようなHomeに魅力を感じないね
59.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:37▼返信
>>58
それってゲハじゃね
60.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:39▼返信
この会社大変だろうな
コンシューマきっついわ吐きそう
61.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:41▼返信
Homeは海外でもどちらかと言えばゴミあつかいだからね
あくまで「どちらかといえば」な。神かゴミか、ならゴミ。
62.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:41▼返信
絶対絶命都市4はいつ出るんです?
63.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:41▼返信
海外製のラウンジはレベル高いよね
64.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:43▼返信
長々と書いてるけど、要は好評につきサービス終了ってことかw
65.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:47▼返信
>>54
悲劇が起きてるって言ったバカってことね。
66.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:48▼返信
どっちにしても日本のPSN自体がやりがいなさすぎるからな
67.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:48▼返信
homeもう要らなくね?
今だにhome有難がってる奴なんて居るのかね?
68.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:52▼返信
>いずれにしても、これ以上コストはかけられません。今のが「失敗」で、他社様のサービスに比べ大きく劣るのであれば、我々にやれることはもう何もありません。ご容赦ください。

昨日もこんなツイートしてるから、心無いユーザにクソミソに言われたんだろう。
69.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:52▼返信
絶体絶命都市4の名前だけ変えたゲームはよ
70.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:52▼返信
任天堂に都合の悪い記事の時は太線&赤線で必死に擁護するくせに
こういう記事だとロクに読みもしないで的外れのコメント
これが新はちまなんだよね
71.名無しさん投稿日:2012年06月10日 18:54▼返信
「大江戸もののけ退治」やると視点の操作性を度素人に調整させた様な、ひどい操作性だった
サードパーソン視点はオブジェクト同士の距離感をつかみやすいが
もののけ退治は一時的に視点を動かした後(自キャラの向きとは別方向)自キャラを少しでも
動かすと直ぐに視点が自キャラの向きに戻ってしまう酷い仕様
ダクソやった後はそのクソっぷりに驚かされるよ
72.名無しさん投稿日:2012年06月10日 19:01▼返信
アイレムの時の糞アイテムを劣化コピーて倒産煽って馬鹿に二度売りおいしいです
73.名無しさん投稿日:2012年06月10日 19:01▼返信
みんな撤退していくな
74.名無しさん投稿日:2012年06月10日 19:03▼返信
SCEのぶっさいくなカイガイキャラクターモデルの段階で終わっとるわ
SCEのセンスが奈落の底に落ちてる
75.名無しさん投稿日:2012年06月10日 19:06▼返信
結構前から課金の意味が無いって苦情が出まくってたような
それで不正多かったラウンジ閉めたりしてるし・・・
HOME専用の通貨売って買ってる人少なくないけどそれで苦情が多いという微妙な状態だったかと

HOME自体は何時でも人が居るから上手くやればオイシイんだろうなぁとは思う
76.名無しさん投稿日:2012年06月10日 19:07▼返信
本当にコピペしかできないうえに
日本語も読めないんだな、はちま
だから高卒はゴミなんだよ
77.名無しさん投稿日:2012年06月10日 19:12▼返信
あーあゴキが文句ばかり言うせいで
ゲーム開発資金貯まる前にもしもしに逃亡だなこりゃ
ゴキは本当に口ばかりで害悪でしかない
78.名無しさん投稿日:2012年06月10日 19:17▼返信
何があったん
時系列で誰か説明して
79.名無しさん投稿日:2012年06月10日 19:21▼返信
キャラクリバタ臭いんで嫌なんだよHOMEは
中止になった携帯版みたいのなら良かったのに
80.名無しさん投稿日:2012年06月10日 19:23▼返信
Miiが出た当時は、

アバターという単語がほとんど使われていなかった気がする。
81.名無しさん投稿日:2012年06月10日 19:24▼返信
どんな言い訳しようが自分たちが決めた四月一日を二ヶ月も過ぎても品物を納入出来ないダメ業者という決定的な事実は変わらんよ

単に未納の責任とらされて遠ざけられたhomeプロジェクトを今度の会議で終わらせてやるって息巻いているだけにも見える

どちらにせよ無能以外の何もんでもないから
82.名無しさん投稿日:2012年06月10日 19:25▼返信
個人HP制作が流行った頃、自分でもしょーもないHP作ってて
カウンターの数字をチェックしては一喜一憂してた
グランのラウンジはそういう個人HP的なチープな臭いというかアクの強さがある
そういうの好きだし頑張って欲しいトコロ
83.名無しさん投稿日:2012年06月10日 19:28▼返信
渋々我慢して使ってるHOMEのグロアバター
アスペだから気付かない
84.名無しさん投稿日:2012年06月10日 19:31▼返信
皆が望んでるのはTLoUのような絶体絶命都市だろ
85.名無しさん投稿日:2012年06月10日 19:32▼返信
まぁ記事と関係ないが今HomeはE3イベントやってて大量に無料リワード貰えるから行っといた方が良いぞ
パラッパの帽子とか貰える
86.名無しさん投稿日:2012年06月10日 19:51▼返信
どっちかっつーと真メガが厨二なんだけどなw
オコチャマが神を滅ぼすとかwwww
87.名無しさん投稿日:2012年06月10日 21:23▼返信
homeはイベントないと一人ではつまらないけど
フレいると話盛り上がって楽しいよ
グランゼーラのネオン街好きだよ。
homeさびしくなるとつまらないな…
88.名無しさん投稿日:2012年06月10日 21:26▼返信
アメーバ工作員にマジになっちゃ駄目だろWw
89.名無しさん投稿日:2012年06月10日 21:54▼返信
アイマスホメライブさっさとやれ
90.名無しさん投稿日:2012年06月10日 22:03▼返信
実際グンランゼーラよりおもしろいラウンジがあるから皆そっちいくよな
91.名無しさん投稿日:2012年06月10日 22:05▼返信
ぶっちゃけ市販ゲーム出してやっていけるかまだわからないのに
こんな誤解されるようなこといっていいんだろうか?
92.名無しさん投稿日:2012年06月10日 23:18▼返信
フリーズラウンジしか作れない不良品製造会社をゲーム会社と呼べるのか?

さっさと撤退してしまえ
93. 投稿日:2012年06月10日 23:24▼返信
日本のHomeはUSを見習ってもっとユニークモーション対応のアイテムを売れよと。輸入ばっかのやる気なさすぎで萎える
94.名無しさん投稿日:2012年06月11日 00:02▼返信
バンピートロットと絶体絶命都市(まんまは無理だろうから、似てる感じの物)を作ってない時点では、この会社の存在意味はない
割とマジで
95.名無しさん投稿日:2012年06月11日 00:15▼返信
Homeはストアと間違えて立ち上げる以外に起動する事無いな
アイコン色紛らわしいんで変えて欲しいんだが
96.名無しさん投稿日:2012年06月11日 00:50▼返信
アイレムもグランゼーラもお気に入りに常駐するくらい
個人的に好きなラウンジばっかりなんだけどな・・・
日本らしくて海外と確実に違う魅力を持ってると思うだけに惜しい
97.名無しさん投稿日:2012年06月11日 00:57▼返信
日本ではHomeは流行らなかったな
しかしこのまま終わらせるのも何だか勿体無いし
次世代機のPS4なったらサクサクで参加し易いものに洗練されんじゃね
98.shi-投稿日:2012年06月11日 01:16▼返信
まじかよ... あのDL品で飯食っていってたのか...
99.名無しさん投稿日:2012年06月11日 01:37▼返信
グラフィックは文句ないけど、ミニゲームがクソ過ぎて笑える。
ゲームバランスは滅茶苦茶、アクションは人形劇みたいにぎこちない。
そんなものに金使わせるなと。
100.名無しさん投稿日:2012年06月11日 03:24▼返信
PS3でパチプロ風雲録みたいなゲームを出してください><
101.名無しさん投稿日:2012年06月11日 03:33▼返信
>>97
いや、Homeの存在自体要らんだろ。
102.名無しさん投稿日:2012年06月11日 05:49▼返信
>>101
で、堂々と任天堂起源主張しようという腹か?

Homeという布石は大きい。
任天堂がミーバースとか始めるくらいに。
103.名無しさん投稿日:2012年06月11日 08:20▼返信
PShomeは起動までの時間が長すぎる
104.名無しさん投稿日:2012年06月11日 13:47▼返信
この人の名前見ると、ああエリートっていつも思う
105.名無しさん投稿日:2012年06月11日 16:46▼返信
グランゼーラ糞重いから
さっさと閉鎖してアイレムを復活させてください
グランゼーラのラウンジは本当にゴミです
ありがとうございました
106.名無しさん投稿日:2012年06月11日 20:05▼返信
化石掘りのバグを直さなかったり、社員降臨の裏イベントとかさぁ・・
遊び心だけでオンラインビジネスやるな、って感じ

不公平感が生まれたらそこで終わりなのに
107.名無しさん投稿日:2012年06月11日 20:38▼返信
ちょっと前にダイビング用のアイテム買ったばかりなのに!
海外企業よりもグランゼーラのラウンジが好きだから
もっと続けて欲しいなぁ
108.名無しさん投稿日:2012年06月12日 00:07▼返信
>>107
続けるのは続けるだろう。
私もグランゼーラのラウンジは好きだ。
109.名無しさん投稿日:2012年06月12日 03:58▼返信
ツイッターにはこいつにもの凄くきもち悪い粘着が張り付いてるんだよなぁ
110.名無しさん投稿日:2012年06月19日 00:04▼返信
ピートロ2を作ってくれよ・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月04日 01:18▼返信
グランゼーラ設立したのは「ゲームを作るため」だと思ってたんだがどうなんだろ。
Homeもゲームっちゃゲームだけど、ゲームを作るための資金源として始めて失敗した印象。
アプリでも良いからとにかく新作ゲーム出すべきだと思うんだけどね。
アプリなら個人が作ってリリースしてるくらいだし、十分可能だと思うんだが。

直近のコメント数ランキング

traq