召喚部長イザワ
http://www.compileheart.com/neptune_v/izawa.html
【毛利名人とは】
毛利名人(もうりめいじん、1966年9月7日 - )は、高橋名人に並んでファミコンゲームで有名なファミコン名人の一人。本名は毛利公信(もうりきみのぶ)。
ファミコン名人で高橋名人に次ぐ人物として知られる。野性味あふれるキャラクターを押し出していた高橋名人に対し、毛利名人はすらりとした体躯もあいまって理論派的な印象のキャラクターに設定されていた。1986年には高橋名人との対決を描いた映画『GAME KING 高橋名人VS毛利名人 激突!大決戦』に主演。
高橋名人の16連打に対し毛利のそれは14連打(実際は9~10連打とも)と数は劣るものの高橋よりも命中率が高く(高橋の命中率が80%であるのに対し毛利は90%)互角の実力と紹介された。
名人対決
最近の名人
腕は全く衰えていない様子
ねぷねぷVで一体何をするのだろうか・・・?

神次元ゲイム ネプテューヌV(神限定版) 予約特典ネプテューヌビジュアルブック付き
訳がわからねえええええええ
豚イラ
ゴキキモすぎだろw
っつーか数万の売り上げでこんだけポンポン続編出してくるとは思わなかったわ
しかもちゃんとグラがレベルアップしてるし
面白さは知らんが・・・
変わりに出たのが完全に脱箱した特命課のイザワ部長ってのが…
チカ君どう思ってるんだろ?
にんしんゲーム天国だけでおなかいっぱい
Ⅱででてたよ高橋名人
まあ綺麗なテンプレですこと
いつまでも同じ手法で通用すると思ってるんだから豚の成長の無さはすげぇよ
あるわけねーだろと
グラフィックが綺麗だからちょっと気になる
続編っぽいけど前作品やってなくても大丈夫かねぇ
あっ、元から価値なんかなかった
ちょっとくらいなら1発ネタで面白かったが、ここまでおっさん増やされてもな
正直萌え豚狙いならおっさんはいらんと思うんだが。
普通の男キャラを一切出さない事に対する対応策なんじゃないかと思ったり
これならメインイメージはおにゃのこだらけだけどゲームは男も居てバランス良い!みたいな印象に
なるのか…?
・・・タカハシ(称号・名人)とコンビだったよね。
ほな行きまひょか
と言わないと開きにならない時期があったとかなんとか
↑
この質問者はアンチ任天堂なだけでGKじゃないわw
だってさ、
職業 :任天堂を変える事・岩田聡を解任する事
って、GKがこんなの書くか?
もともと萌え豚狙いに見えてゲーム史がテキストにかなり盛り込まれてるゲームだぞ
馬鹿ゲーというかゲーム蘊蓄ゲーなんだよコレ、裏話的なのもあるし。
ノリはセガガガに近いと思う。
昔のカンフー映画で例えるとユン・ピョウぐらい?
ぶっちゃけ任天堂がどうなろうが対岸の火事だな
今無印からやってるが普通に面白いな
IFゲーと理解して期待しなければだが
Mk2もVも期待しないでプレイするつもり
P4G来たら先にP4進めるかもだが
多分中盤から後半あたりで大陸移動が面倒になってくる
あと、しばらく追加メンバーが来ないってのも無印ネプの微妙な所なんだよね。DLC買えば中盤辺りで増やせたと思うが
明日も更新くるで毎日下がり続けるでー
豚ちゃんどうすんのー
任天堂のネガキャン以外の話は一切してないからどこの連中とは限らんがな
あ、豚はネガキャンしかやったことないからGKって発想しか出てこないんだろ