• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Travis’ Top 10′s: Weird Rules in Video Games
http://trendygamers.com/2012/06/10/travis-top-10s-weird-rules-video-games/
名称未設定 49


以下、機械翻訳
ビデオゲームの大きな魅力は、彼らが現実の世界で同じようにルールが適用されない、あるいは、少なくとも彼らは別の世界に逃避できるアイデアです。誰もが自分のリビングルームで野球が始まる前に戻ってきます。

私は、いつ民間人のグループを殺害することができるか、自動車を盗むことができ、巡査を回避することができ、再びそれらから聞くことができないか、全く理解することができます。

私は、イタリアの配管工として帽子の助けを借りて空を通って飛ぶことができるというアイデアを理解することもできます。

私が本当に理解できないようなものは、ゲームのこれらの規則の一部がどのように実現に達して、時の試練に耐えたかということです。


【10.デブが強い】
39219-Streets_of_Rage_3_(USA)-2



【9.キャラが望むだけの物を持てる】
legendofzeldaocarinaoftimeinventory




【8.武器に重さを感じない】
01_20110210015455



【7.弾丸が致命的ではない】
2vwbtyb



【6. 5秒で全てが回復する】
名称未設定 53



【5.下水道が移動に役立つ】
supermariobroswarppipe1



【4.敵が全く気付かない(AIがアホ)】
mgs2



【3.死体が消える】
100531H



【2.食べ物に賞味期限がない】
1950c0d8



【1.敵に触れると死ぬ】
pacman-1024x640


















敵に触れると死ぬのはまあ・・・昔のゲームならしょうがない。







TIGER & BUNNY オンエアジャック!(初回封入特典:PSPカスタムテーマ、ステッカーセット、ソーシャルゲームのシリアルコード同梱)TIGER & BUNNY オンエアジャック!(初回封入特典:PSPカスタムテーマ、ステッカーセット、ソーシャルゲームのシリアルコード同梱)
Sony PSP

バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

ゼルダの伝説 スカイウォードソード figmaリンク (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)ゼルダの伝説 スカイウォードソード figmaリンク (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


Max Factory 2012-10-31
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(196件)

1.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:13▼返信
キノコ食べると急成長する
2.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:13▼返信


ゴキ

3.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:14▼返信
レーションを食うと傷が回復
4.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:15▼返信
パンツ一丁で街中とか走れる
5.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:19▼返信
踏むとセーフ
6.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:19▼返信
シレンはぬるま湯で腐ったりするがな
7.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:21▼返信
寧ろゲームの世界だからおかしくないルールだろ
8.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:21▼返信
ただでパフパフさせてくれる
9.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:23▼返信
触れたら死ぬって青鬼?
10.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:23▼返信
回転ジャンプで足場破壊
11.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:24▼返信
デブが強いて
強い奴は強いだろ
サモハン馬鹿にすんなよな
12.投稿日:2012年06月13日 06:25▼返信
閉鎖しないの?
13.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:25▼返信
高くジャンプできるがなんでないんだよ
14.投稿日:2012年06月13日 06:26▼返信
見えない壁があって進めない
(・ω・)
15.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:26▼返信
躓いただけで死ぬ
16.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:28▼返信
GAME
17.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:28▼返信
触れたら死ぬのは刃物とかで刺されてるからじゃね?
18.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:31▼返信
登れない坂
最近これがアホらしくてRPG出来なくなった
19.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:31▼返信
【2.食べ物に賞味期限がない】
賞味期限が過ぎたら一々捨てなきゃいけなくなるから
そういう面倒くさいのをカットしてるんじゃね?
イライラするだろ?
20.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:32▼返信
ゲームってなんだろうな
21.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:33▼返信
児童回復
22.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:34▼返信
豚共が大好きな髭のゲームで刃物持ってる敵なんていなそうだけどな
ゲームはゲーム性あってこそのゲーム
23.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:34▼返信
ラスボスですら一撃で倒せる特殊技
24.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:35▼返信
何この馬鹿なランキング
25.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:36▼返信
>>22
あまりにも生々しいのでグラフィックもカットしているから表示されてない
てかキノコに普通にぶつかって死ぬなんてマリオ弱すぎwwwってなっちゃう
26.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:37▼返信
昔のゲームは特にそうだが、一目でルールが把握できるように意図的に記号化している
そこを突っ込むのは野暮としか言いようがないな
27.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:38▼返信
こういうのって「ゲームは遊びじゃない」とか言っちゃう人達の感性でしょ
28.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:48▼返信
そんな現実的なことを考えたらニートが無敵だよ
29.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:50▼返信
ゲームと現実混同してんなよw
30.投稿日:2012年06月13日 06:51▼返信
おまえがなw↑↑↑↑
31.名無し投稿日:2012年06月13日 06:52▼返信
前転で緊急回避
モンハンなんか移動手段だもの
32.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:52▼返信
全部解消しちゃったら現実世界と同じになりそうだね
33.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:52▼返信
生きたヒヨコ食べて体力回復
34.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:53▼返信
現実とごっちゃにするな
35.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:53▼返信
こういうこと突っ込んでいいのって小学生までっしょ
36.名無しさん投稿日:2012年06月13日 06:57▼返信
肉弾戦なら普通にデブは現実でも強いと思うがな
むしろ女やガリガリの奴が強い事の方がおかしい。
37.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:01▼返信
最近のは知らないけどスーファミシレンのおにぎりは
保存の壺に入れてないと腐ったはず
38.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:03▼返信
※37
時間の経過では腐らないよ
39.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:03▼返信
>>36
よぉデブ
40.投稿日:2012年06月13日 07:05▼返信
>>35
おまえがなw
41.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:05▼返信
ジャンプしすぎ とかそういうところですら日常と比較したらおかしいんだからなw
体力が数値で見えるとかよw

ただゲームとしてはなんらおかしいところはない。
むしろケチつけるやつが頭おかしい。
42.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:08▼返信
外人は日本のRPGとかで細身の体で大剣を振るうのはリアルじゃないとかいうけど、
魔法使う事に関しては「ファンタジーだから」って割り切るんよね。
バカなんじゃないかな
43.投稿日:2012年06月13日 07:09▼返信
>>42
おまえがな
44.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:12▼返信
今の日本の方がよっぽどおかしいところは多いんじゃないのか
45.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:12▼返信
>>22
凶器(ハンマー)投げてくるのはいるな
46.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:23▼返信
>>42
その癖、FPSでハゲマッチョが片手でイーグル連射したり、弾倉のない100kg以上のミニガン持って1m以上ウサギ跳び乱射するのは不問なんだよね
つまり、バカなんだよ
47.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:24▼返信
俺とかヤクザに肩ぶつかっただけで死ぬし
48.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:24▼返信
ネタ記事にマジレスとかw
49.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:25▼返信
5秒で(魔法で)回復するのは駄目で何もしないで回復するFPSは良いのかよw
BF3じゃプレイヤーどころかビークルすら発火してなけりゃ自然に回復するんだぞw
50.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:29▼返信
【4.敵が全く気付かない(AIがアホ)】
これリアルになるとゲーム進まなくなるだろw
51.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:30▼返信
FPSで、いくら反動が少ないとはいえサブマシンガンを2丁撃ちするのはあまりにも非現実的すぎるだろ
実際は熟練した兵士でもフルオート銃を片手で正確に撃つのは結構大変なのに
52.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:30▼返信
リアル志向徹底して「睡眠・食・水補給が無いと死ぬ」とか
あったらあったで面倒だよね。FO:NVとか。
53.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:30▼返信
何でもかんでもリアルに作ったらストレスゲーになって娯楽でもなんでもなくなるぞ。
54.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:31▼返信
ゲーム相手に何言ってんの?
仮におかしなルール()を全部リアルのそれにしたら
お前ら糞ゲーって言うじゃん
55.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:32▼返信
何もかもをリアルにしたいならゲームなんかやってないで外に遊びに行けよ
56.投稿日:2012年06月13日 07:34▼返信
二段ジャンプ
57.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:35▼返信
・体重の概念がない

ってのを考えたけど
これを入れると華奢な女の子が200cmの大男と対等に素手で戦える格闘ゲーム全て台無しになる
58.名無し投稿日:2012年06月13日 07:35▼返信
コインが大量に落ちている。

しかも交番に届けなくていい。
59.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:36▼返信
ジャングルにでも行ってサバイバル生活でもしたら?
現実なら傷はすぐに治らないしおなかもすくし睡眠もとらなきゃだしジャングルに住む動物たちとの戦闘も楽しめるよ
60.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
61.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:36▼返信
スペランカー先生の悪口を言うなーw
62.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:36▼返信
>>52
NVのそれは縛りルールとして良かったけどな
弾丸には重さなくてそこまでシビアじゃなかったし
実績取った後の2週目はオフにしたけどw
63.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:37▼返信
まあ、アクションゲームで自分の身長よりはるかに高くジャンプできるのはおかしいよな
64.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:37▼返信
>>56
たしかにおかしいw
65.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:38▼返信
>>52
ダンジョンマスターは面白かった
66.投稿日:2012年06月13日 07:38▼返信
こういう突っ込みは野暮だと思うけど
批判するときはやたら現実的にはとか言うヤツ多いよなー
お前らみたいにな
67.名無し投稿日:2012年06月13日 07:39▼返信
ステージを作るだけの資金力
68.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:39▼返信
しかし、この矛盾を全部解消したゲームが出たら…
クソゲー認定されるんだろうなぁw
69.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:40▼返信
野暮ではあるが確かにもっとシビアなMGSはやってみたい
70.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:40▼返信
針で即死
71.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:41▼返信
ちょっとした段差や荒地、岩、見えない壁で進めないのは一気に萎える。
段差は飛び越えろよ、荒地は進めよ、岩は隙間からいけるだろ、見えない壁は論外。
72.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:41▼返信
別におかしいところをあげてるだけで、それが良くないなんて言ってないんだからさ・・・
73.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:42▼返信
リアルちっくなハイドライド3は面倒くさかったな


アイテムを持つ→重さで動きがにぶる
金を貯める→ 金の重さで以下略

食料の概念があるので食料をもつ→食料の重さで以下略だったからな
レベル上げするの面倒くさかったわ 敵倒すと 金増えるから動き鈍くなるし
かといって上げないとたくさんアイテム持てないもん
74.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:42▼返信
何故ノコノコは甲羅が外れるのか?
あいつら亀じゃねーの?
75.名無し投稿日:2012年06月13日 07:44▼返信
女の子が拉致される危ない設定
76.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:46▼返信
現実のリアルすぎるルールのほうがおかしい
2段ジャンプくらいできてもいいし
ハーレム状態の青春学園生活があっても良い
77.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:47▼返信
女の子とフラグが立つ
78.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:48▼返信
アメリカのゲームによくある「どこにも子供がいない」ってのもなんか不思議
79.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:49▼返信
今のリアルなゲームだったら触れたら死ぬのはおかしいけど
昔のゲームならそこは想像力を働かせろとしか…
80.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:49▼返信
よくデザートイーグルを片手で撃てるのはおかしいって指摘するとようつべの2丁拳銃で撃ってる動画持ってきてドヤ顔する奴いつがあれは普通のデザートイーグルじゃないからな
銃身を短くして反動を抑えたモデルかそもそも口径が違う見た目だけデザートイーグルだからな
81.名無しさん投稿日:2012年06月13日 07:53▼返信
気に入らなければ、リセット出来る・・・
82.名無し投稿日:2012年06月13日 07:59▼返信
回復系アイテムを使うと必ずガッツポーズをする。
83.名無しさん投稿日:2012年06月13日 08:00▼返信

ドヤ顔でワンピースにケチつけてるやついたわ
84.名無しさん投稿日:2012年06月13日 08:00▼返信
実際にこの変なルールをすべて解消したゲームはクソゲーと言う名の人生
85.名無しさん投稿日:2012年06月13日 08:01▼返信
50発以上ミサイルや爆弾を積みつつ、軽く10~20Gはかかってそうな機動ができて、アフターバーナ全開で何十分も飛行する現代軍用機とか?
86.名無しさん投稿日:2012年06月13日 08:04▼返信
ゲームにさえそういう疑問をもってしまうとは、さすが糞外人だな
現実的な思考だ
87.名無しさん投稿日:2012年06月13日 08:07▼返信
STGの飛行機が後ろに移動するのって不思議!

チェルノブは後ろに移動しろ
88.名無しさん投稿日:2012年06月13日 08:11▼返信
>【6. 5秒で全てが回復する】

そこでFF11のスクショは違うんじゃね?


あと、トイレに行かないのは?
89.名無しさん投稿日:2012年06月13日 08:16▼返信
ゲームの世界にとって普通ならおかしくはないけど
90.名無しさん投稿日:2012年06月13日 08:16▼返信
12~15歳の少女が戦闘要員
軍人でも殺せる
91.名無し投稿日:2012年06月13日 08:17▼返信
人間以外と会話できる
92.名無しさん投稿日:2012年06月13日 08:19▼返信
通貨が外国どころか宇宙や異世界でも普通に使える
93.投稿日:2012年06月13日 08:21▼返信
道に小さい箱が置いてるだけでも迂回して進まないといけない
どかせろっていう
94.名無し投稿日:2012年06月13日 08:24▼返信
おかしいじゃなくて、よくある事だろ。創造上の世界なのに現実世界を基準に考えてる奴はゲームと現実の境無くすぞ。
95.名無しさん投稿日:2012年06月13日 08:28▼返信
そんなこと言ったら格闘ゲームなんかおかしすぎ。
体力が0になるまでは何をされてもピンピンしてるのはおかしいだろ。
逆に言うとさっきまでどんな技を食らおうがピンピンしてたのに体力が0になった途端バッタリ。
96.名無しさん投稿日:2012年06月13日 08:28▼返信
ゲームと現実の区別出来ないとかwww

ゲームに対してリアル思考って馬鹿だよね
97.名無し投稿日:2012年06月13日 08:34▼返信
そりゃゲームだからじゃん
としか言いようがないなぁ・・・
98.名無しさん投稿日:2012年06月13日 08:37▼返信
敵に触れてるだけと思うのは間違い。あの瞬間に激しい攻防戦が繰り広げられてる。
死体が消えるのは死ぬことで体組織が粒子レベルに拡散するから。
デブはデブでも動けるデブが強いってだけ。
ステルススキルの高さなめんなよ。
ネイトさんの回復力なめんなよ。
魔法の凄さは凡人には使えないところにあるよ。
2・5・8・9の浪漫を知らない奴は失せろ!!

そんな感じ。
99.名無しさん投稿日:2012年06月13日 08:39▼返信
こういうアホなグラ厨に付き合わなきゃならない進化ばかり求められるから
先がないんだよゲーム業界は
100.名無しさん投稿日:2012年06月13日 08:40▼返信
6位が1位じゃないあたりが外人だな
101.名無しさん投稿日:2012年06月13日 08:40▼返信
要は、ゲームの世界を形作ってるのは人間によるプログラムってことだな
現実とは違うんだよ
102.名無しさん投稿日:2012年06月13日 08:43▼返信
こういう考えを持つから、外人はセンスと想像力が足りないってことなんだな~って。
103.名無しさん投稿日:2012年06月13日 08:48▼返信
しかし昔のゲームならともかくイマドキのゲームで敵に触れたら死亡とかダメージとかは無いなとは思う。
104.投稿日:2012年06月13日 08:50▼返信
ゲームに突っ込むなや
105.名無しさん投稿日:2012年06月13日 08:53▼返信
スペランカー先生の悪口はやめなよ
106.名無しさん投稿日:2012年06月13日 08:56▼返信
全く運動せず脂肪だけ増えたヒキデブはともかく、中肉中背は体重支える筋力ある分ツエーんだよ
107.名無しさん投稿日:2012年06月13日 08:58▼返信
気に入らなければ、リセットが出来る
108.投稿日:2012年06月13日 09:03▼返信
最近になってバイオは緊急スプレーやらハーブ使う動作が出来て
えらいシュールになったなw
瀕死→プシュー→全快って感じで
109.名無しさん投稿日:2012年06月13日 09:03▼返信
パーティーの露出度の高すぎる女性キャラに対して男キャラはなぜ欲情しないのか?
俺だったら魔法を駆使して襲うね
110.名無しさん投稿日:2012年06月13日 09:05▼返信
海外でアトリエシリーズが好調なのは
アイテムが腐るし発酵もするからだったんだな
111.名無しさん投稿日:2012年06月13日 09:05▼返信
>>102
そのセンスと想像力が足りない外人が世界最強で精密な兵器いっぱい持ってるからな
112.名無しさん投稿日:2012年06月13日 09:07▼返信
AIがアホとか言ってる奴は
人間相手に殺されまくると即発狂するんだろうな
113.名無しさん投稿日:2012年06月13日 09:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
114.投稿日:2012年06月13日 09:10▼返信
所詮ゲームです、現実でも死んでも生き返るなんて思ってるキチガイいるみたいだけどね。
115.名無しさん投稿日:2012年06月13日 09:10▼返信
銃弾が致命傷でないは、昔のレインボーシックス、初代かROGUE SPEARプレイすればいいね。
1発の銃弾で死ぬのは当たり前。今やると逆にシビアで新鮮だし、緊張感が段違い。
116.名無しさん投稿日:2012年06月13日 09:10▼返信
>>111
もしその位置に日本がいたとしたら、ほとんどの兵器が2足歩行、逆関節、変形、合体、萌え、カッコいい厨二っぽさ、名前が重量感のある漢字2文字とかだったろうなw
117.名無しさん投稿日:2012年06月13日 09:12▼返信
CoDよりもTHE・サバイバルゲームのほうがリアルだったってことか
118.名無しさん投稿日:2012年06月13日 09:14▼返信
リアルであるほどゲームが面白いというのは大きな勘違い
119.名無しさん投稿日:2012年06月13日 09:17▼返信
>>113
なんかの洋ゲーのPVかゲーム内ムービーの紹介で、誰かの主観で映像流れてて、その画面に子供が映ってて微笑ましい感じのことにテロかなんかの爆発が車で起こって、カメラが爆発で目をそらして視線を戻したら子供が消えてた(巻き込まれた)
って感じのなかったっけ。何のゲームだか忘れたしもう発売してんのか分かんないけど。
120.名無しさん投稿日:2012年06月13日 09:20▼返信
ゲームの動きなんか気にする以前に、普通ならダメージ一度負えば瀕死だっつの。
そんな細かいこと気にしてたらゲームなんか出来ねえ。
121.名無しさん投稿日:2012年06月13日 09:26▼返信
任天堂に関わると死ぬ
122.名無しさん投稿日:2012年06月13日 09:28▼返信
まーた機械翻訳w
123.名無しさん投稿日:2012年06月13日 09:30▼返信
>>111
いや、ここで言うセンスは非現実的なものに関してだろ
兵器とかもろ現実的だから得意で当然だろ
124.ライト投稿日:2012年06月13日 09:31▼返信
アンチャ3で
少年ネイトを転落死させると
カメラがそっぽ向いて死体写さなかったな

おっさんネイトさんはバンバン
爆死体とか写してるのに
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年06月13日 09:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
126.N投稿日:2012年06月13日 09:40▼返信
城下町でも、序盤は『なべのふた』や『ひのきのぼう』しか売っていない。
127.名無しさん投稿日:2012年06月13日 09:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
128.名無しさん投稿日:2012年06月13日 10:01▼返信
敵に触れると死ぬ、代表的なのはマリオだな
あの設定考えたやつアホだわ
129.名無しさん投稿日:2012年06月13日 10:05▼返信
PCゲーだと、死体は残せるけどな
4,6,7は本当にアレだとは思うw
130.名無しさん投稿日:2012年06月13日 10:16▼返信
ヴァーチャルだからこそ、それでいいんだ。
死体眺める為にゲームしてるなら、グロ画像でも漁ってればいいのに。
不要なものは極力排除。
それでいい。
131.名無しさん投稿日:2012年06月13日 10:17▼返信
赤帽ヒゲオヤジの事disっているの?
132.名無しさん投稿日:2012年06月13日 10:17▼返信
じゃあ怪我が治るのに最短で数時間、長いと数カ月かかるゲームやりたいのか
ゲームに何言ってんだクソアホ
133.名無しさん投稿日:2012年06月13日 10:20▼返信
じゃ全部リアルと同じに出来たゲームなら楽しいのかよw
ゲームは遊びだってのが分からない子供が屁理屈こねたい時に出てくる言葉だろ。

大人が言ってるなら本当に現実とゲームの区別がついてないヤバイ奴だわ
134.名無しさん投稿日:2012年06月13日 10:20▼返信
でも倒した敵がゴロゴロ転がってるフィールドとか歩きたくないだろ。
普通に邪魔じゃん。
135.名無しさん投稿日:2012年06月13日 10:25▼返信
>>127
仰るとおり処理能力やメモリ容量の問題で現実的じゃないから、ユーザがプレイする上で不利益蒙らない部分かつ開発コストがかかる部分はお遊びって事でそうやって落とし込んでるんですが。

別にゲーム内の慣例ルールですからwみたいに蔓延させてる訳でも無いし、本当にそれらが全部払拭されたゲームって楽しいの?実際、プレイしてて楽しいって部分とは全然関係無いと思うんだけど。
136.名無しさん投稿日:2012年06月13日 10:33▼返信
全部が現実と同じゲームだったら、操作感はもっさりだし、戦闘は死ぬの嫌ならネット上で煽るとか口論とかが一般的。一回死んだら二度とプレイ不可能。ゲーム内にも法律とかがあって捕まったら当面出てこれない。キャラの持つ信頼やステータスも失う。プレイ内でキャラが生きてく為にも金を稼いで食事も睡眠もさせなきゃならず、行政上の面倒な手続きも多数踏まなきゃならない。みたいになると思うけど。

死体が消えるのは不自然だけど、そういう部分はゲームだから良いんだよw
とかは言わないよな。
137.名無しさん投稿日:2012年06月13日 10:34▼返信
どんなに銃弾をブチ込んでもマシンガンだけでは野良犬一匹も殺せない(EoE)
まあゲームだからと納得はしたが理屈的には納得出来ないw
138.名無しさん投稿日:2012年06月13日 10:40▼返信
>>127
ドグマで細かい辺り判定はザックリ削ったってのを体感して
どこまでも拘れば良いってモンじゃないなと実感した
小さい障害物にも一々行動を阻害されてたらゲームにならんしな
139.名無しさん投稿日:2012年06月13日 10:41▼返信
なにこのマジレスの嵐
140.名無しさん投稿日:2012年06月13日 10:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
141.名無しさん投稿日:2012年06月13日 10:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
142.名無しさん投稿日:2012年06月13日 10:47▼返信
>>127
ゲームバランスを取ってるだけ
将棋で歩が前にしか進めないのはおかしい、とか言ったら成り立たないだろ?


仕様やルールは従うしかないが、世界観は突っ込んで良い


全身装甲で銃を撃ってくる敵やロボット相手に素手や剣で戦うFF13は明らかに変
143.名無しさん投稿日:2012年06月13日 10:53▼返信
>>142
DQのキラーマシン…。
144.名無しさん投稿日:2012年06月13日 10:54▼返信
リアルどうこうの話でなく、興醒めする要素を排除しろって事でおk?
145.名無しさん投稿日:2012年06月13日 10:55▼返信
リアル過ぎるのや複雑すぎるってのは、ゲームとしてどうなのよ?
こんなくだらない外人さんは模擬弾使ってサバゲーやると良いよ。
146.名無しさん投稿日:2012年06月13日 10:55▼返信
>>141
エリザベート前だっけ?
石階段のところで処理落ちがすごかったw
あそこが爽快だったらなおよかったのに
147.名無しさん投稿日:2012年06月13日 10:58▼返信
だってゲームだもん
148.名無しさん投稿日:2012年06月13日 11:03▼返信
これまた典型的なアホ記事だな
ゲーム=現実に近い方がいい、とかいうアホを量産するからやめてほしいわ
ゲームってそもそも現実には無いルールで縛られるからゲームなんだろ?
149.名無しさん投稿日:2012年06月13日 11:14▼返信
どう見ても登れる(降りれる)位置にあるアイテムを取るのに一々回り込まないといけない(ラススト)

正直ラスストが糞だと思った瞬間だったな、アサクリから何学んだんだよって感じ
150.名無しさん投稿日:2012年06月13日 11:16▼返信
しょうがないで片付けられるなら全部しょうがないが?
151.名無しさん投稿日:2012年06月13日 11:16▼返信
マリオが動かせるだけで神ゲー←New
152.名無しさん投稿日:2012年06月13日 11:17▼返信
>>148
それも違う、現実があってのゲームなんだよ
153.名無しさん投稿日:2012年06月13日 11:23▼返信
ゲームにリアルさ再現されてもつまらないだろ。リアルがつまらないんだから。
154.名無しさん投稿日:2012年06月13日 11:30▼返信
閉鎖 閉鎖 閉鎖
155.名無しさん投稿日:2012年06月13日 11:45▼返信
人生リセットしてええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!
156.名無しさん投稿日:2012年06月13日 12:14▼返信
ユーディーのアトリエで素材や食い物や武器が劣化するのは衝撃的だったなあ…
糞面倒なんだけどリアルに感じれて好きだった
157.名無しさん投稿日:2012年06月13日 12:22▼返信
「ゲームにマジレスする」ネタにマジレスするお前ら
158.名無しさん投稿日:2012年06月13日 12:28▼返信
こんなん、ただのネタだろ。
ランキング作ってる側も、ただ楽しんでるだけだよ。本気で突っ込んでるわけじゃない。
159.名無しさん投稿日:2012年06月13日 12:28▼返信
リアルな地形なのに、隣の町まで走って5分
リアルになればなるほど違和感を感じる。
160.名無しさん投稿日:2012年06月13日 12:29▼返信
現実主義の人って何でゲームするの?
161.名無しさん投稿日:2012年06月13日 12:32▼返信
シューティングゲームで戦闘機の自機が
「浮かんでる」アイテムを「取って」パワーアップ
ってのも、よく考えたらかなり変だよな
162.名無しさん投稿日:2012年06月13日 12:33▼返信
現実だったらおかしいねっていうだけで
これ本気で言ってたらゲームやらない方がいい人だよw
将棋やチェスでなんで王様取られたら負けなんだとかいうレベル
163.超高校級のアスラ投稿日:2012年06月13日 12:56▼返信
女の子と知り合うとデートすることが大前提になる。
好きでもない女の子とデートなんてしたくないよ。
爆弾つくんなよ。
164.レトロ投稿日:2012年06月13日 13:06▼返信
デブが強い 笑ったベアナックル
ゴールデンアックス
カルノフ
他に何かいたかな?
165.名無しさん投稿日:2012年06月13日 13:14▼返信
なぜゲームのルールをリアルと比べるのか
そんなにリアルに拘ったゲームばっかになったらつまらないと思うが
166.名無しさん投稿日:2012年06月13日 13:40▼返信
上位がマリオェ...
167.名無しさん投稿日:2012年06月13日 13:51▼返信
下水道が移動に役立つって、ほぼマリオ限定だなw
168.名無しさん投稿日:2012年06月13日 13:56▼返信
エターナルフォースブリザード
169.名無しさん投稿日:2012年06月13日 13:58▼返信
>>167
ショートカットや抜け道に下水道使うゲームって多くない?
具体的に挙げられる訳じゃないけどイメージとして
170.名無しさん投稿日:2012年06月13日 14:03▼返信
つーかゲームの世界に現実的なことを求めるのもどうかと……。
171.名無しさん投稿日:2012年06月13日 14:26▼返信
洋ゲーっなぜか子供いないよねー
不思議だねー
172.名無しさん投稿日:2012年06月13日 14:28▼返信
或る程度アホでなければAIとは言えない件。ww
173.名無しさん投稿日:2012年06月13日 14:36▼返信
ドアにいくら砲火しても破れないとか、
同級生がやたら女の子の情報を持っていたりとか好感度を知っていたりとか、
腰の高さから落ちたら死ぬとか
生身の体で空飛べたり手からなんか気功弾撃てたり
挙げだしたらキリがないぞ、ゲーム世界のルールなんて
174.名無しさん投稿日:2012年06月13日 14:39▼返信
>>167
グラビティデイズも下水道を都市間のショートカットに使うね。
交通機関使ってもいいし、重力を操れる時間を伸ばしたら自分の力でも移動できるけど。
175.名無しさん投稿日:2012年06月13日 14:41▼返信
>>157
『「ゲームにマジレスする」ネタにマジレスするお前ら』にマジレスするお前そして俺
176.名無しさん投稿日:2012年06月13日 14:41▼返信
一位:ほとんどの場合アメリカが正義
177.名無しさん投稿日:2012年06月13日 14:49▼返信
>>176
なぜなら私がアメリカ合衆国大統領だからだ
178.名無しさん投稿日:2012年06月13日 15:14▼返信
茶色い山は越えられても、ねずみ色の山は越えられない。
179.名無しさん投稿日:2012年06月13日 15:16▼返信
コインを集めるとマリオが1人増える。
180.名無しさん投稿日:2012年06月13日 15:17▼返信
JRPGなんかにありがちだけど、控えのメンバーがいても3~4人でしか戦わないよな。
戦闘に参加してない人たちは何してんの?後ろで見てんの?(´・ω・`)
181.名無しさん投稿日:2012年06月13日 15:41▼返信
全てをリアルに近づけるとクソゲーにしかならんだろゲームである必要が無くなる
182.名無しさん投稿日:2012年06月13日 15:46▼返信
>【10.デブが強い】
ウェイトがあれば強いと、わざわざ言い直さなければ理解出来ないほどの低能なの?
183.名無しさん投稿日:2012年06月13日 15:49▼返信
>>176
日本目線で作って日本が悪になると言わんばかりの反日さんですか?
184.名無しさん投稿日:2012年06月13日 15:55▼返信
>>143
それツッコミになってない
185.名無しさん投稿日:2012年06月13日 17:02▼返信
コントローラーで操れる
186.名無しさん投稿日:2012年06月13日 18:44▼返信
【1.敵に触れると死ぬ】

これ俺もガキのときマリオやってて思ってたなぁ
そしたら友人が「あれは当たっただけのように見えて実はものすごいスピードで秘孔ついたんだよ」と
ドヤ顔で言ってたっけ。
あの時は素直に納得したもんだが、今も元気にしてるかな、涼太くん
187.名無しさん投稿日:2012年06月13日 18:49▼返信
こういうことをドヤ顔でいってる奴って
何やっても楽しめない人なんだろうな。
188.名無しさん投稿日:2012年06月13日 19:25▼返信
だからゲームっつーんだろうが
敵に触れたら死ぬどころかむしろ無敵でもいいくらいだと思ってる
189.名無しさん投稿日:2012年06月13日 23:24▼返信
敵もアホだが味方もアホ
190.名無しさん投稿日:2012年06月14日 00:27▼返信
ゲームだし
現実と比べてどうするんだよ低脳
191.名無しさん投稿日:2012年06月14日 00:37▼返信
話しかけると何度も同じ事を言う
192.名無しさん投稿日:2012年06月14日 04:06▼返信
グミ一つで体力が回復する
193.名無しさん投稿日:2012年06月14日 04:59▼返信
つまりブシドーブレードの新作を作れと
194.名無しさん投稿日:2012年06月14日 06:29▼返信
いやお前らもVIPとかで普通にこういうのノリノリで書いてるだろ
何で外人が同じことやったら「あいつら現実とゲームの違いもわからない」ことになるんだか
195.名無しさん投稿日:2012年06月14日 16:49▼返信
ゲームの中だけの常識ってあるよな
小さい頃からゲームしてた俺には何の違和感もないが
ゲームしたことない人はWhy?なんだろうな
196.名無しさん投稿日:2012年06月16日 16:15▼返信
それ以上言ったらスペランカー先生がしんじゃう!

直近のコメント数ランキング

traq